映画
CULTURE

犬が登場する映画22選!「ペット」「マーリー」など、犬が主役の名作を紹介

楽しい時も辛い時も、いつも側にいてくれる愛犬。

そんな家族同然の犬が登場する映画は、今も昔も老若男女から愛される映画ジャンルです。

この記事では、世界的に有名な作品から、隠れた名作まで22作品ご紹介します。

本記事を参考に、ぜひお気に入りの1本を見つけてみてください。

 

あなたの部屋に合うアートは?
「アート診断」

Q1.希望の価格帯は?

Q2.気になるジャンル・モチーフは?

国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
診断をやり直す

犬が登場する映画20選

僕のワンダフルライフ(2017)

ゴールデン・レトリバーのベイリー
少年を想う気持ちが時を超える

ゴールデン・レトリバー「ベイリー」の目線で描かれる、少年イーサンとの物語です。
2人の絆は月日を重ねるごとに深まり、ずっと一緒にいたいと願うベイリーですが、最期の時を迎えこの世を去ります。

「イーサンにもう一度会いたい」という強い想いから、ベイリーは何度も生まれ変わり、イーサンとの再開を望みます。

ベイリーがさまざまな試みで気付かせようとしますが、イーサンは気付くのか?!

\ ここが見どころ /

『HACHI 約束の犬』などの犬映画を手掛けるラッセ・ハル・ストレ監督がつくる、可愛らしい犬の世界観が見どころです。熱望の末に辿り着いた再開の瞬間にみえる、飼い主への忠実さとまっすぐな愛に感動します。

『僕のワンダフル・ライフ』を観る

 

マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと(2018)

200万部のベストセラーを映画化!マーリーと新婚夫婦の心温まるストーリー

新婚夫婦ジョンとジェニーが子育ての予行練習のつもりで迎え入れたラブラドール・レトリバーのマーリー。

ジョンは新聞社で働く記者で、やんちゃでおバカなマーリーが起こす波瀾万丈な日常をコラムとして書き始め、たちまち人気となります。

マーリーは年を重ねてもおバカっぷりは落ち着かず、いつも家族の中心にいました。

夫婦は子どもを授かり、親として人として成長をしていくなかで、マーリーが教えてくれていたことに気がつきます。

\ ここが見どころ /

アメリカで200万部のベストセラーとなった原作本を映画化。マーリーのおバカっぷりが、まるでコメディー映画を見ているような感覚にさせてくれます。最後まで物語の根底に流れるのは『家族愛』です。心温まる作品をぜひご家族でご覧ください。

『マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと』を観る

 

マイ・ドッグ・スキップ(2000)

実話をもとにした、少年と愛犬の成長物語

舞台は1942年のミシシッピ州、内気でいじめられっ子だった少年ウィリーが、誕生日に母親からジャックラッセルテリアの子犬をプレゼントされます。

犬の名前はスキッパー(通称:スキップ)。

ウィリーとスキップはすぐに親友となり、賢いスキップのお陰でウィリーの交友関係も少しずつ広がっていきます。

ある日、野球の試合で上手く結果が出せなかったウィリーはスキップに八つ当たりし、スキップはウィリーから逃げてしまい──。

\ ここが見どころ /

作家ウィリー・モリスの自伝小説を映画化した作品で、実話をもとにしています。愛犬との絆はもちろん、淡い恋、戦争の傷跡など様々なできごとによる豊かな人間描写が散りばめられた、奥深い映画です。

『マイ・ドッグ・スキップ』を観る

 

南極物語(1983)

南極に置き去りにされた犬たちがうみだす涙なくしては観られないラストシーン

1958年、南極地域での観測任務のため、第1次越冬隊と15頭の樺太犬が南極に降り立ちました。

潮田と越智の二人は犬への愛情が強く、友だちのように接していました。

任務が終わり、南極観測船が迎えに来ますが、分厚い氷河と嵐に阻まれて上陸できず、ヘリを飛ばしやむなく隊員のみ救出します。

潮田は「何としても犬を連れて帰りたい」と進言しますが断念。

日本に帰国した潮田は、第3次越冬隊へ参加して、犬を救出しようと決意します。

\ ここが見どころ /

約3年の月日をかけて作られた日本映画の超大作です。人間たちが去った後の犬たちの様子はフィクションですが、それぞれの個性が見事に描かれています。涙なくしては観られないラストシーン、犬への愛情、苦渋の決断。語り継がれる名作です。

『南極物語』を観る

 

実写版わんわん物語(2020)

まるで人間のような犬たちの名演技がすごい!

新婚夫婦に大切に育てられてたアメリカン・コッカー・スパニエルのレディですが、飼い主に赤ちゃんが生まれたことで生活は一変。

ないがしろに扱われたレディは、家を飛び出し野良犬のトランプと出会います。

同じ過去を持つトランプはレディに寄り添い、次第に2匹は惹かれあいます。

そんな2匹の前に野良犬の捕獲員が現れ、逃げ遅れたレディは捕まってしまい──。

\ ここが見どころ /

ディズニープラスのアニメ版のリメイク作品です。人間のように感情豊かな犬たちの表情と、名優たちの

アフレコが豪華です。犬たちの可愛らしさとともに、保護犬についても視聴者に訴えかける内容となっています。

 

マリと子犬の物語(2007)

産んだばかりの子犬たちを必死で守り抜こうとする母犬の奮闘を描いた感動作

新潟県山古志村に暮らす石川家。

息子の亮太と娘の彩が道で子犬を拾い、マリと名付けました。

成長したマリは3匹の子犬を産み、幸せに暮らしていましたが、2004年村をマグニチュード6.8の大地震が襲います。

自衛隊に救出された家族はヘリで避難しますが、マリと子イヌたちは山中に取り残されてしまい・・・。

\ ここが見どころ /

2004年に新潟中越地震の際に起きた実話をもとにした映画です。置き去りにされたマリは子犬を守るため16日間必死に生き抜きます。必ず家族が迎えに来てくれると信じるマリの姿勢に涙が溢れます。

『マリと子犬の物語』を観る

 

ターナー&フーチ すてきな相棒(1990)

警察官と犬のコンビで凶悪犯を捕まえる

小さな港町で起こった殺人事件の被害者エーモスの愛犬フーチと、警察捜査官のターナー。

エーモスが殺された時、フーチは犯人を追いかけましたが逃げられてしまいます。

獣医のエミリーが「フーチは犯人を特定できる」と助言し、ターナーとフーチは、エーモスを殺した犯人を捕まえるために一緒に暮らしはじめます。

ターナーは超がつくほどの綺麗好き、一方のフーチは躾がなってなく家のものを散らかし放題――彼らは無事犯人を捕まえることができるのか?!

\ ここが見どころ /

トム・ハンクス演じる完璧主義で潔癖なターナーと、下品なブルドック フーチのドタバタ劇に心温まります。犯人を捕まえるために一致団結するターナーとフーチの姿が見どころです!エミリーとターナーの恋模様もお見逃しなく。

 

ベートーベン(1992)

愛くるしいセントバーナードと家族の物語

ある夜、ペット泥棒によってペットショップから連れ去られたセント・バーナードの子犬は、ニュートン家へ迷い込みます。

子犬はベートーベンと名付けられ、子供たちと仲良くなっていきますが、犬嫌いの父ジョージは、ベートベンの無邪気な振る舞いにうんざりしていました。

ベートーベンに悩まされ続けたジョージは、ついに薬殺することを決意します。

\ ここが見どころ /

ベートーベンが暴れまわる姿がとってもキュートで目が離せません!やんちゃで賢いベートーベンと子供たちとの物語、そして犬嫌いの父との距離感の変化にも注目です!

『ベートーベン』を観る

 

ペット(2016)

飼い主が家にいない時、ペットは何をしているのか?

ニューヨークのマンハッタンで暮らすケイティと一緒に住む主人公犬マックス。

ある日、ケイティが保健所から雑種犬デュークを連れて帰ります。

デュークが来たことでマックスの生活は一変。

ベッドは取られ、態度が大きいデュークの存在が気に入りません。

そんな時、ウサギのスノーボールが飼い主に見捨てられたペットたちを集めて軍団を結成。

身勝手な飼い主と、毎日をのんきに過ごす幸せなペットたちに復讐しようと企みます。

\ ここが見どころ /

マックスとデューク以外にも、近所に住む犬や猫など多くの動物が登場します。人間が知らないペットたちの大冒険を面白おかしく描いた、ユニバーサル・ピクチャーズの名作です。大きな事態を未然に防ごうと奮闘するマックスたちの愉快な物語が始まります!

『ペット』を観る

 

犬と私の10の約束(2008)

世界中が涙した、犬と少女の成長物語

北海道・函館で暮らす14歳の少女・あかりの家に一匹の子犬がやってきました。

あかりはその子犬をソックスと名付けます。

あかりは母から、犬を飼うときの「10の約束」を教えてもらい、母の急死、父の突然の辞職、初恋など、ソックスとともに大人への道を歩んでいきます。

\ ここが見どころ /

短編詩「犬の10戒」から生まれた、犬と少女の成長と絆を描く大ヒット作品です。10年の時をかけて変化していくあかりとソックスの関係。そして亡くなった母の言葉が最後まで心に響きます。母が伝えた「10の約束」とは?!

『犬と私の10の約束』を観る

 

犬ヶ島(2018)

近未来の日本を舞台に、人間に虐げられた犬たちの反抗と闘争を独特の映像で描く

近未来の日本、犬インフルエンザが大流行するメガ崎市では、人間への感染を恐れた小林市長が、すべての犬を「犬ヶ島」に追放します。

市長の養子で孤児のアタリは、たった一人で愛犬のスポッツを救うためその島に降り立ちました。

島で出会った勇敢で心優しい5匹の犬たちとスポッツの探索を始めたアタリは、メガ崎の未来を左右する大人たちの陰謀を知ることに!

\ ここが見どころ /

独特の世界観を持つフェス・アンダーソン監督が、近未来の日本を舞台に贈るストップモーション・アニメです。緻密な表現のストップモーションが、不思議な世界観に引き込んでくれます。

『犬ヶ島』を観る

 

HACHI 約束の犬(2009)

忠犬ハチ公をリメイクした感動ストーリー

大学教授のパーカーは帰りに秋田犬の子犬を見つけて連れて帰り、首輪に「八」と書いてあったので「HACHI」と名付けました。

パーカーの帰りを毎日駅で待つハチでしたが、ある日、パーカーは倒れてしまい、そのまま帰らぬ人になってしまいます。

パーカーの娘家族に引き取られるハチでしたが、隙を見てはパーカーを迎えていた駅まで戻っていきます。

それから10年もの間、毎日駅で待ち続けたハチは雪降る晩に永遠の眠りにつくのでした。

\ ここが見どころ /

忠犬ハチ公の話のリメイク作品で、ラッセ・ハルストレム監督が犬と飼い主の愛情を丁寧に描いた映画です。ハチ役を演じた3匹の秋田犬が、やんちゃでとても愛しく、心が温まります。主演・プロデューサーを務めるリチャード・ギアが、愛犬家ならではの表情を見せています。

『HACHI 約束の犬』を観る

 

野生の呼び声(2020)

過酷な環境で逞しく生きるバックと冒険家ソーントンの物語

カリフォルニア州に住むミラー判事のもとで暮らしていた雑種犬のバックは、4歳のときにさらわれて売り飛ばされ、そり犬として働いていました。

その後再び売られ、厳しい環境で重労働を強いられていたところを、一人で旅をしていたソーントンに助けられます。

一緒に過ごすうちに2人の間には信頼と友情が芽生え、彼らは地図にない地を目指す冒険へくり出します。

\ ここが見どころ /

アメリカの作家ジャック・ロンドンの冒険小説を、ハリソン・フォード主演で実写化した映画です。未開の地に向け旅をする冒険家と相棒犬のたくましい姿をご覧あれ!

『野生の呼び声』を観る

 

AIR BUD(1997)

父を亡くし内気な少年とゴールデン・レトリバーの物語

バスケットボールが大好きな少年ジョッシュは、ある日捨て犬だったバディと出会います。

2人がバスケを楽しんでいると、ジョッシュはバディにバスケの才能があることに気づきます。

実はバディに酷い扱いをしていた元飼い主のピエロが、バディにバスケの訓練をしていたのです。

2人は学校のチームに入って大活躍を繰り広げ、ジョッシュはたちまち人気者となりますが、そこに現れたのはピエロでした……

\ ここが見どころ /

見ていると心温まる、少年と犬の友情を描いた王道ストーリーです。バスケットコートで躍動するバディとジョッシュとのコンピネーションに注目です!

 

102(2001)

ビッグ・ベンの鐘の音とともに豹変するクルエラ

3年前に起こしたダルメシアンの子犬誘拐事件で服役していた、毛皮収集家のクルエラ。

彼女は動物を愛する心優しい模範囚となって仮釈放され、犬に関わる慈善事業に専念していました。

そんなある日、ビッグ・ベンの鐘の音を聞いたクルエラは、その拍子に元の悪魔へと戻ってしまい──。

\ ここが見どころ /

ダルメシアンとインコのコンビは息ピッタリ。追跡劇や危機一髪の大ピンチ、ロンドンからパリの通りまでの大脱走と、見どころは盛りだくさんです。スリル満点の物語は、パリのケーキ工場でクライマックスを迎えます!

『102』を観る

 

ビバリーヒルズ・チワワ(2009)

ビバリーヒルズ育ちのチワワが、野良犬に?!

ビバリーヒルズでセレブ犬として暮らすチワワのクロエ。

クロエの世話を託された姪のレイチェルは、クロエを連れてメキシコ旅行へと向かいますが、クロエは犬の窃盗団に誘拐されて闘犬場へ。

どうにか逃げ出したクロエでしたが、見知らぬ土地でノラ犬としての生活を送るハメになってしまい──。

\ ここが見どころ /

クロエが家に帰るまでを面白おかしく描いたコメディ映画です。セレブ犬のクロエがたくさんのハプニングと出会によって、たくましく成長する様子が見どころ。作り込まれた犬たちのキャラクター設定が楽しく、愛くるしくてひたむきな表情に夢中になります。

『ビバリーヒルズ・チワワ』を観る

 

名犬ラッシー(2005)

ベストセラーとなった小説「名犬ラッシー」を忠実に実写化

少年ジョーは英国のヨークシャーの炭鉱の街で。父と母と暮らしていました。

彼の親友は白と茶の毛並みのが美しいコリー犬のラッシー。

ある日、父の働く炭鉱が閉鎖になり、生活に困った両親は彼女をラドリング卿に売ってしまいます。

しかしラッシーは何度も脱走し、ジョーのところに戻ってくるのでした。

\ ここが見どころ /

ラッシーと家族の深い絆をリアルに描いた映画です。何度も脱走し家族の元へ戻っていくラッシーの姿に心打たれます。家族に会いたい一心で800kmもの道のりを走る姿、そして衰弱し切ったラッシーが家族と対面した瞬間は心に沁みます。

『名犬ラッシー』を観る

 

きな子~見習い警察犬の物語~(2010)

習い警察犬・きな子と見習い訓練士の実話をもとにした感動映画

警察犬訓練士を目指す18歳の望月杏子が入所した訓練所で出会ったのは、まだ子犬の「きな子」。

「きな子は体が弱く警察犬になれない」という所長に、杏子は思わず「私がきな子を警察犬にします!」と宣言。

その日から見習いコンビの奮闘の日々が始まります。

しかし、一向に訓練に身が入らず、警察犬試験に何度も失敗を続けるきな子にも、きな子を育てられない自分自身にも、次第に失望していく杏子。

そしてついに、きな子と別れ、訓練所を出ていく決心をするのでしたが・・・。

\ ここが見どころ /

元気が取り柄の杏子と愛嬌のあるきな子。つい応援したくなる1人と1匹の絆と成長を描いた、香川県の実話をもとにした映画です。何度も挫折しますが、「絶対に、自分のパートナー犬を信じろ」と父に言われたことを思い出すシーンはとても感動します。

『きな子~見習い警察犬の物語~』を観る

 

犬に名前をつける日(2015) 

「犬の命」と正面から向き合える映画

愛犬・ゴールデンレトリーバーのナツを重い病気で亡くし、傷心のテレビディレクターの久野かなみは、何をしようにも気力が湧かない。

そんなとき、大先輩の映画監督渋谷昶子さんに「悲しむ暇があるなら、犬の映画を撮れ」と励まされ、犬の命をテーマにした映画を撮り始めます。

動物愛護センターへ取材に行くと、犬や猫を保護するだけでなく、定期的に殺処分も行われている事実を目の当たりにします。

\ ここが見どころ /

久野かなみを演じる小林聡美さんと元夫役の上川隆也さんの、台本があるかわからないほど自然体な演技が素晴らしいです。動物愛護の現実を強く感じるため、犬を飼っている人、これから飼う人は必ず見ておきたい映画です。

『犬に名前をつける日』を観る

 

犬は歌わない(2021)

スペース・ドッグ計画に選ばれたの犬の物語

ソビエト連邦は、人間の宇宙飛行が可能かどうかを検証するため、犬たちを宇宙空間に送り込む「スペース・ドッグ計画」を立案します。

1957年、モスクワの街をさまよっていた野良犬ライカは、世界初の宇宙飛行犬として人工衛星スプートニク2号に乗せられました。

ライカは生物として初めて地球軌道飛行を成し遂げるも、生きて地球には戻れませんでした。

時は過ぎ、街には「ライカは霊として地球に戻り、彼女の子孫たちとともに街角をさまよっている」という都市伝説が生まれていました。

宇宙開発、エゴ、犬を取り巻く社会を、ソ連の宇宙開発計画と地上の犬目線で描かれます。

\ ここが見どころ /

動物愛護の概念がまだなかった1950年代のソ連の、実話をもとにしたドキュメンタリー映画です。宇宙開発の発展に関与したライカの魂がモスクワの街を漂っている、というというのはこじつけにも思えますが、人間のエゴによる被害が生き物にも及ぶという現実を痛感させます。

『犬は歌わない』を観る

 

ベラのワンダフルホーム(2019)

「大好きなルーカスに会いたい」ただその一心で

アメリカのコロラド州デンバーで暮らすルーカスは、瓦礫の下の犬と猫たちに餌を与えるボランティアをしていました。

ある日ピットブルのベラと出会い、その愛くるしさに惹かれ、自宅に連れ帰ることに。

ルーカスが暮らす町ではピットブルは外に出してはいけないことが法律で決まっており、動物管理局が目を光らせていました。

ルーカスと母は、ベラに「うちに帰る」というコマンドを仕込むものの、ある時窓の外に見つけたリスを追いかけて飛び出していったベラは・・・。

\ ここが見どころ /

ベラの冒険中に登場する犬や野生動物は、人間顔負けの名演技を見せてくれます。ストーリーは理解しやすく、お子さんでも楽しめる映画です。様々な困難を乗り越え、駆け抜けるベラのルーカスへの愛に心温まります。

『ベラのワンダフル・ホーム』を観る

 

奇跡の旅(1993)

力を合わせて困難を乗り越える3匹と家族の物語

楽しいことが大好きなアメリカン・ブルドッグのチャンス、ちょっと生意気なヒマラヤン・キャットのサシー、賢いゴールデン・レトリーバーの老犬シャドウは、愛情あふれる4人家族と暮らしていました。

母ローラは、新しい恋人のボブと再婚することになりましたが、子供たちは新しい父親になかなかなじめません。

しかもボブの仕事の都合で引っ越すことになった新しい家は、ペット厳禁で、3匹と別れなければならなくなります。

シェラネヴァダの麓に住むケイトに預けられた3匹は、家族たちのことが心配でたまらず、ケイトの留守中荒野へと旅立ちますが・・・。

\ ここが見どころ /

3匹が協力して困難を乗り越える様子がリアルに描かれています。犬たちを通じて家族の中が深まる様子や、犬たちの賢さ、飼い主への忠実さが際立つ映画です。

 

まとめ

心がほんのり温かくなったり、お腹をかかえて笑ったり、ティッシュが空になるほど号泣したりと、さまざまなストーリー、犬ならではの魅力が詰まった映画たち。

ぜひ疲れた時には、犬映画を見て癒されてみてくださいね。

 

\ 映画のおすすめ記事 /

 

関連記事

国宝とは?有名な国宝をジャンル別に詳しく解説

日本が誇る文化財には、国宝と位置付けられるものがあります。 美術館や博物館の展覧会などでは国宝が大きな目玉として展示されるので、一度は観たことがあるという方も多いでしょう。 国宝は寺社仏閣、仏像や絵画などの美術品から、歴史的古文

【2023年最新】韓国ホラー映画おすすめ15選!「新感染」「整形水」「オールドボーイ」など本当に怖い作品を紹介

おどろおどろしい雰囲気、悲壮感漂うストーリー、なのになぜか観たくなってしまうホラー映画。 特に近年注目を集めている韓国ホラー映画は、怨念や人間性というテーマを丁寧描いた作品、バイオレンスの描写がとてもリアルな作品など、トラウマ級に

大人・社会人におすすめの習い事23選

大人になった今、 始めたい趣味や習い事 「大人の習い事」と聞いてどんな習い事が頭に浮かびますか? なんとなく子供の頃に習っていたものを思い浮かべる方も多いかと思いますが、最近は大人が気軽に始められる習い事が増えてきています。 今

東京のおしゃれな本屋を徹底リサーチ!本好きなら一度は訪れたい関東・東北の書店19選

Kindleなど電子書籍で簡単に本が読める時代。その一方で、個人書店やZINEを扱う本屋さんが全国に少しずつ増えています。 Kindleやサブスクでは購入できない個性的な品揃えだけでなく、ギャラリーやカフェを併設する書店も多く、中

バンクシーの人気・おすすめグッズ10選

  クールなグラフィティアート バンクシーグッズを手に入れよう 強いメッセージ性とユーモアのある作品で世界中にファンを持つ人気アーティスト、バンクシー。 バンクシーのグッズを買える場所は数限られており、「バンクシー展」

TOP