油彩画油絵の具画材絵の具絵画
CREATIVE

油絵に必要な道具はこれ!初心者におすすめの画材をご紹介

自分にあった油絵の具を探そう!
油絵の具の選び方&おすすめ10選

筆のタッチやナイフで凸凹したタッチを作れるのが特徴的な油絵。

厚みのある力強い絵が描けたらかっこいいですよね。

油絵は何度も何度も重ね塗りをすることによって厚みや深みを表現していくため、絵の具の選び方がとても重要です。

油絵セットを買う場合でも、メーカーによって絵の印象はかなり違ってきます。

そこで今回は初心者から上級者まで幅広く使えるおすすめの油絵の具をメーカー別にご紹介します。

 

あなたの部屋に合うアートは?
「アート診断」

Q1.希望の価格帯は?

Q2.気になるジャンル・モチーフは?

国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
診断をやり直す

油絵の具とは?

まずはじめに油絵の具の特徴からご紹介します。

油絵の具は、顔料と乾性油を掛け合わせて作られた絵の具のことです。

油分が多いため他の絵の具よりもツヤ感が強いという特徴があります。

そして乾くまでに時間がかかるため、表面を削ったり凹凸を作るなど、幅広い表現をお楽しみいただけます。

また油絵の具に使われる顔料は、大きく分けると「無機顔料」と「有機顔料」の2つに分類されます。

特徴の違いは

無機顔料:落ち着いた色調・色数が少ない・比較的安価
有機顔料:鮮やかな色調・色数も多い・高価なものもある

などが挙げられます。

それぞれ用途によって使い分ける必要があります。

 

アクリル絵の具との違い


ソース

  • 乾きがゆっくり
  • 臭いがあり、取り扱いが大変
  • 乾いても見た目が変わらない
  • 多彩な技法があり、自由度が高い
  • 深みがある

油絵の具はアクリル絵の具と比べてこのような違いがあります。

他の絵の具に比べて、重たく・力強い印象の絵を描くことができます。

重厚な絵が描きたければ油絵に挑戦するのもいいかもしれませんね。

 

油絵の具の種類と選び方

1.初心者はセットで購入しよう


ソース

油絵の具には様々なメーカーやブランドがあります。

一つ一つ自分のお気に入りを揃えるのも楽しいですが、初めての方にはセットを購入することをおすすめします。

原色を掛け合わせることで表現することができるので、初めは基本の色だけでも十分に楽しめると思いますよ!

最初に10〜12色の油絵セットを買って、そこから欲しい色を買い足していくのが良いと思います。

2.慣れてきたら、単色を覚えて使いこなそう!

油絵の具は個別に買うとなると種類がたくさんあって迷ってしまいます。

それぞれ使い方や特徴が異なるので、代表的なものだけでも覚えておくと便利ですよ。

「白」


ソース

ジンクホワイト:混色しても変色することがないので、どの色とも混色できます。また透明感が強く、微妙な明度の調節に使うことができます。

シルバーホワイト:最もポピュラーなホワイトです。乾燥が早いので、絵の土台として塗り重ねるのにも向いています。

チタニウムホワイト:最も強い質感のホワイトです。下の色を完全に隠してしまう強さがあり、白さを強調したい時に効果的です。

「赤」


ソース

カドミウムレッド:鮮やかで発色の良い不透明なです。一般的な赤に一番近い色と言えます。

バーミリオン:重圧で鮮やかな朱色です。他の赤に比べて高価なので余裕があれば購入するぐらいが良いです。

クリムソンレーキ:透明度が深みのある赤です。ワインのような色味を表現することができます。

「青」


ソース

ウルトラマリン:透明色で濃く深みのある青です。

コバルトブルー:彩度が高く鮮やかな青です。半透明な色味を表現することができます。

セルリアンブルー:コルドバブルーに比べてやや明るい青色です。

「黄」


ソース

カドミウムイエロー:発色が高く、鮮やかなで不透明なイエローです。ペール・ライト・ディープ・オレンジなど数種類の異なる色のトーンが販売されています。

イエローオーカー:一般的な黄土色です。他の色と混色して調節することも◎安価なので手に入れやすいです。

「緑」


ソース

ビリジャン:透明度が高く、濃い色の緑です。一般的な緑色なので初めての方は揃えた方が良いと思います。

コバルトグリーン:青と緑を組み合わせたような緑色です。

「褐色」


ソース

ローアンバー:「ロー」には成熟していないという意味が含まれています。やや明るい褐色です。

ローシェンナ:ローアンバーよりもやや赤みのある褐色です。

バーントアンバー:「バーント」には焼いたという意味が含まれており、ローアンバーよりも濃い褐色となっています。

「黒」


ソース

ピーチブラック:焼いた植物から作ったもので、やや青みのある冷たい黒を表現できます。

アイボリーブラック:動物の骨を焼いて作ったもので、最もオーソドックスな黒色です。

ランプブラック:すすから作られたもので、ピーチブラックよりも青みの強い色合いです。

 

おすすめの油絵の具メーカー

ホルベイン


ソース

100年以上の歴史と伝統をもつ大手文具メーカーの「ホルベイン」。

多種多様な絵の具を販売しているためどんなニーズにもしっかり応えてくれます。

初心者からプロの方まで幅広く使える絵の具なので、どれを買おうか迷ったらとりあえずホルベインの絵の具を買ってみるのもいいかもしれません。

特徴
最高ランクの耐光性
深い色調と透明感
濁りにくく鮮やかな混色

 

クサカベ


ソース

「クサカベ 」は1928年創業の老舗メーカーです。

他のメジャーな油絵の具よりも価格が低めなので、初めての方でも気軽に揃えることができます。

色数も168色としっかりバランスよく揃えられているので、とりあえず色数を豊富に揃えたい、と考えている方にもピッタリのメーカーと言えます。

特徴
豊かな表現力
落ち着いた発色
すぐに固まらない
人に優しい素材を使用

 

マツダ

ソース

「マツダ」は1948年創業の大手画材メーカーです。

色数が他の油絵の具メーカーに比べて、かなり少ないですが、発色がよく上品な粘りが人気の秘訣となっています。

絵画の終盤の仕上げや決め色にぴったりの素材と言えます。

黄変する心配がなく、半永久的に鮮やかな色が残るので本格的に油絵を始めたい人におすすめです。

特徴
美しい発色
変色せず、色の効きが強い
濁りにくく鮮やかな混色

 

マイメリ

ソース

「マイメリ」はイタリア・ミラノで創業した大手画材メーカーです。

マイメリの油絵は「顔料と溶剤以外は何も入れない」という確固たる信念の基に作られており、数多くのアーティストから絶大な支持を受けています。

他のメーカーと比べて少し値段は高いですが、お値段以上の価値がある油絵だと言えます。

特徴
明るく柔らかい、まろやかな発色
優れた色彩と高い耐候性
高い純度と品質

 

おすすめの油絵の具9選

1.ホルベイン油絵具12色セット 

ホルベイン 油絵具 12色セット

2,869円 (税込)

初心者でも始めやすいお手軽価格!

こちらは歴史のある老舗メーカー「ホルベイン」の油絵セットです。

166色という豊富なラインナップのため、自分の欲しい色を簡単に買い足すことができます。

高品質な深みのある色調が幅広い層から支持されています。

価格 ¥2,869
セット数 12色
メーカー ホルベイン

 

2.ホルベイン高品位油絵具ヴェルネ12色セット

ホルベイン 油絵具 高品位油絵具 ヴェルネ 12色セット

10,957円 (税込)

高品質・ハイクオリティーな油絵の具

こちらもホルベインからの油絵セットですが、高品位油絵具であるヴェルネなので他の油絵の具よりも透明感ときめの細やかさを感じることができます。

混色しても濁りにくく、高い彩度と強い着色力があるところも魅力ですね。

油絵を描いている人なら一度は使って欲しい商品です。

価格 ¥10,957
セット数 12色
メーカー ホルベイン

 

3.クサカベ油絵具専門家用油絵具セット12色セット 

クサカベ 油絵具 専門家用 油絵具セット 17色セット

6,572円 (税込)

練りの固さが力強さをしっかり表現

落ち着きのある色味が特徴の「クサカベ」 。

品質にもこだわりが強く、油絵の具はどれも厳選された材料によって作られています。

やや固練りなので、厚塗りにすれば力強い印象に仕上げることができます。

価格も比較的リーズナブルなのでこれから油絵の具を揃える人にもおすすめです。

価格 ¥6,572
セット数 12色
メーカー クサカベ 

 

4.クサカベギルド12色セット

クサカベ 油絵具 ギルド 12色セット

26,535円 (税込)

強い発色で印象的な仕上がりに!

クサカベ の油絵の中でも高級ラインと言われる「クサカベギルドシリーズ」。

純度がかなり高く、顔料それ自体のもつ強い発色が得られることが最大の特長です。

少々値は張りますが、本格的な油絵を描く人にとってはかなりおすすめの商品と言えます。

価格 ¥26,535
セット数 12色
メーカー クサカベ 

 

5.マツダ 専門家用油絵具12色セット

マツダ 習作用油絵具 E-2 12色セット

3,135円 (税込)

ノビのある爽やかな筆感触

老舗の大手画材メーカー「マツダ」による、12色入りの油絵セットです。

油絵は明るく印象的な発色と、ノビのきく爽やかな筆触りが特徴となっています。

お手ごろな価格に加えて、黄変する心配がない高品質商品なので、幅広い層におすすめの商品と言えます。

価格 ¥3,135
セット数 12色
メーカー マツダ

 

6.マツダ スーパー油絵具 12色セット

マツダ スーパー油絵具 S-3 12色セット

13,200円 (税込)

何年経っても色褪せない高品質絵の具

「日本の油絵具は効きが悪い」という定説を覆したのがこちらのマツダ スーパーシリーズ。

全色にポピーオイルを使用しているため、マツダ・スーパー油絵具は長年経っても変色、退色がなく、プロからも高い評価を受けています。

また、厳選したヨーロッパの顔料を使用しているため、非常に綺麗な発色の仕上がりとなります。

価格 ¥13,200
セット数 12色
メーカー マツダ

 

7.ウィンザー&ニュートンアーティスト・オイルカラーチューブ12色セット

ウィンザー&ニュートン 油絵具 ウィンザー&ニュートン アーチスト オイルカラー 12色セット

6,497円 (税込)

王室御用達の上品な油絵の具

イギリス王室御用達の最高級ブランド「ウィンザー&ニュートン」。

スムーズな使い心地と高い着色力は多くの画家を虜にしてきました。

「アーティスト・オイルカラー」シリーズは全120色の多彩なラインナップを持っているため、自分の描きたい色を忠実に再現することができます。

手ごろなお値段となっているため、初心者の方にはぜひお試しいただきたい商品です。

価格 ¥6,497
セット数 12色
メーカー ウィンザー&ニュートン

 

8.ターレンスレンブラント油絵具10色セット 

ターレンス 油絵具 レンブラント 10色セット 紙箱入

5,270円 (税込)

本場のヨーロッパでベストセラーの人気商品

こちらの「レンブラント」シリーズは本場ヨーロッパで長年ベストセラーとなっている最高級油絵具です。

ホワイトや明るい中間色に「サフラワーオイル」を使っているため、変色や劣化を防いでくれます。

厳選された原料とこだわり抜いた高い品質が多くのアーティストからも愛される人気の理由と言えるでしょう。

価格 ¥5,270
セット数 10色
メーカー ターレンス

 

9.ターレンス ヴァンゴッホ油絵具10色セット

ターレンス 油絵具 ヴァンゴッホ 10色セット

2,961円 (税込)

ヴァンゴッホの名に恥じない良質な油絵の具

こちらもオランダの人気メーカー「ターレンス」の油絵です。

乾燥時間が全色均一に揃っているため、計画的な制作ができることや、顔料の含有率が高く、着色力に優れているなど、使いやすいメリットがたくさんあります。

高品質かつリーズナブルな価格なので、油絵初心者から上級者まで幅広い層から支持を得ています。

価格 ¥2,961
セット数 10色
メーカー ターレンス

 

油絵の道具と選び方について詳しく知りたい方はこちら

 

関連記事

東京都内の陶芸教室おすすめ23選

ソース 自分に合った教室を探そう! 東京のおすすめ陶芸教室23選 「何か新しい趣味を見つけたい。」 「手作りのお皿を自宅で使いたい!」 「親子で何か一緒にできる体験がしたい。」 そんな方におすすめなのが陶芸です。 最近では

彫刻刀セットのおすすめ7選【小学生向け】選び方と安全な使い方をご紹介

小学生3〜4年生ごろになると授業で必要になってくるのが「彫刻刀」。 図工の時間でも使用するようになるので、購入しなければいけません。ですが、小学生向けの彫刻刀といってもたくさんの種類があるので、選ぶのに迷ってしまいますね。 そこ

プロに聞いたおすすめ色鉛筆ランキング!種類と選び方を丁寧に解説

子供から大人まで年齢問わず使われる色鉛筆。定番のメーカーの三菱鉛筆やトンボ鉛筆から海外のメーカーのファーバーカステルや高級な色鉛筆を取りそろえたブランドなど数多くの商品があります。 同じブランドでも色の本数や水彩色鉛筆や油性色鉛筆など

カーペイントとは?基礎知識から種類や方法・自分でDIYするコツを解説!

長く乗り続けた愛車の塗装が劣化してきて気になる、今のボディカラーに飽きてきたから色を変えてみたい、そんな風に考えている人は多いのではないでしょうか。 車の外装の傷や色褪せを隠したり、気分を変えたりできる車の塗装はDIYでも対応可能

ポスターカラーのおすすめ6選!使い方やアクリル絵の具との違いについて詳しく解説

ポスターなどを制作する際に色むらなく不透明調かつ均一に塗ることが可能なポスターカラー。 安価かつ発色がよいため誰にでも扱いやすい絵の具です。 中学校の授業などで、実際に使った覚えのあるという方も多いのではないでしょうか? 今

TOP