クラフト子供工芸画材
CREATIVE

粘土の種類と選び方・初心者におすすめの粘土10選【子供用・大人用】


ソース

自由自在に形に作り替えることのできる粘土。最近では、小さなお子さんが遊びながら学ぶ知育玩具としてだけでなく、大人の趣味としても選ばれることが多くなっていますよ。

お子さんが使用する際に安心な自然素材から作られた小麦粘土、本格的な小物を制作できるオーブン粘土など幅広い種類から選ぶことができるようになっています。

そこで今回は、粘土の選び方やおすすめの商品をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

あなたの部屋に合うアートは?
「アート診断」

Q1.希望の価格帯は?

Q2.気になるジャンル・モチーフは?

国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
診断をやり直す

粘土の種類はたくさんある!


ソース

自分の思うような形を作ることができる楽しい粘土には、実は様々な種類があります。

定番な油粘土や紙粘土は幼いころからなじみ深い方も多いはずです。

さらに、小さなお子さんが遊ぶ際に万が一、口に含んでしまっても安心な素材を使用した小麦粘土やシリコン粘土、ミツロウ粘土など。

最近では、100円ショップでもアクセサリーを制作できる石粉粘土や焼くだけで器を作ることができるオーブン粘土などをかんたんに手に入れることができるため、お子さんと遊ぶ際にそんな一風変わった粘土を使ってみても楽しいですね。

 

粘土の選び方


ソース

ここからは粘土の選び方についてご紹介していきますね。

自分の作りたい作品に合わせて選んでみてください。

 

子供と楽しむときは安全性の高い粘土を選ぶ


ソース

小さな子どもと遊んでいて怖いのは「口に入れてしまう」ことだと思います。

そんな心配を減らすために触ったときも口に入れた際も安全なものを選んであげましょう。

おすすめは小麦粘土・シリコン粘土・ミツロウ粘土・寒天粘土・お米粘土など食品や自然由来の原材料を使用している商品です。

 

作りたい作品に応じて粘土を使い分ける


ソース

それぞれの粘土は固まったときの質感や扱いやすさなどが違います。年齢層や制作したい作品に合わせて粘土を選ぶことが大切です。ここから粘土の特徴について詳しくご紹介していきますので、選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

 

粘土の種類と特徴

小麦粘土|万が一子供が口に入れても大丈夫


ソース

一歳前後のお子さんから遊ぶことができる食品由来の粘土。

口に入れてしまっても安心なのでお友達のお子さんへのプレゼントや赤ちゃんがいるご家庭におすすめです。

おうちでも作ることができるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

ただ小麦アレルギーを持っている子には危険なので、米粉粘土などに変えてあげましょう。

 

シリコン粘土|焼かない限りずっと遊べる


ソース

ベビー用品にも使用されるシリコン製の粘土。光沢感があり比較的硬めの感触になっています。

粘土を焼いた後は、お湯や水などに強くなるのでお風呂などで遊ぶ玩具にもなりますよ。

焼く前と焼いた後、二度楽しむことが可能なのでいつまでも飽きずに遊ぶことができます。

さらに、抗菌加工が施されているので小さなお子さんが使用するときも安心ですね。

 

油粘土|何度も形を変えることができる


ソース

昔からなじみ深い粘土である油粘土。コシがあり、伸びがよいのでしっかり遊ぶことができます。

さらに焼かない限りずっと楽しめるので、満足いく形に仕上がるまで作り直すことができますよ。

 

紙粘土|絵の具で着色も可能!


ソース

一度は使ったことがある軽量で造形がかんたんに行える粘土。自然乾燥で固まり、その上から絵の具やニスを塗ることができるのでより表現の幅を広げることができます。

さらに、缶や筒などを芯材として使うこともでき、さまざまな立体表現が可能となっていますよ。

 

オーブン粘土|低温でもしっかり固まる


ソース

オーブン粘土は低温硬化型粘土ともいわれ、160℃~190℃の低温でもしっかり焼き上げられるため、手軽に本格的なお皿やうつわを制作することができます。

しっかり固まるので小物やアクセサリーを作るのにもぴったりですよ。

 

石粉粘土|いろいろな作品を自在に作れる


ソース

石粉粘土は乾いたときにまるで陶器のような質感になり、さらにニスを塗り光沢感を出したり、水で表面をより滑らかにすることもできるという万能な粘土です。

細くしたり伸ばしたりしてもちぎれないため、フィギュアや造花を作るのもおすすめですよ。
 
さらに色を混ぜ込んだり、乾いた後に色を塗ることもできるのでより様々なものの成型を楽しむことが可能です。
 

木粉粘土|壊れてもすぐに直せる


ソース

鉛筆の削りカスや木材の廃材を原材料とした木粉から作られている天然素材の粘土です。

さらに完成した作品は自然乾燥で固まり、万が一壊れてしまった際も木工用ボンドで直すことができます。 100均でも購入できるため、手軽に取り組むことができますね。

 

プラスチック粘土・樹脂粘土|透明感や光沢感バツグン


ソース

紙粘土や油粘土と比べて弾力があり、少し硬めなため水を加えると調整することができます。

さらに自然乾燥で固まり、光沢感や透明感があるので、アクセサリー類や小物の制作にぴったり。

保存する際には密閉容器にしまい、その中に水を入れるとより柔らかな質感のまま置いておくことが可能ですよ。

 

粘土のおすすめ10選

さまざまな粘土の種類や選び方をご紹介していきましたが、気になる商品は見つかりましたか?

ここからは、おすすめの商品をご紹介するのでぜひ参考にしてみてくださいね。

 

シリコンねんど

3,069円 (税込)

抗菌加工が施されており安全性もばっちり

赤ちゃんが遊びながら色彩感覚や想像力を養う玩具としてピッタリのシリコン粘土です。

抗菌加工が施されており、万が一口に含んだ時も安心ですね。さらに焼いた後は柔らかなおもちゃとしてお風呂などでも遊ぶことが可能ですよ。

粘土の種類 シリコン粘土
セット内容 ねんど8色(赤・黄色・青・紫・緑・白・透明・茶色)各35g+黒10g・ローラー・ヘラ2種・抜き型6種ほか

高級石粉粘土 ニューファンド

700円 (税込)

様々な素材や画材を使用できるため表現の幅が広がる

本格的な造形から初めて使い始める方まで幅広く楽しめるような使いやすい粘土です。
しっかりと固まるのでヤスリ掛けを行うと、なめらかな質感に仕上げることもできますよ。

さらに、絵の具を使用したり色味やニスを使い光沢感を出すことができるので、陶芸のような作品も制作することが可能です。

粘土の種類 石粉粘土
セット内容 ねんど本体350g

プレイ・ドー こむぎねんど ミニ缶 お試し3個セット

200円 (税込)

色を混ぜあうことが可能なため3種類でも楽しめる

「小麦粘土を使ってみたいけど、子供が使ってくれるかわからない」という方におすすめのお試しセットです。
2歳から扱える商品なので、お子さんが扱う玩具として高い安全性がうれしいですね。

基本的な色が揃っているため、組み合わせ次第でさまざまな色を作ることができ、想像力や発想力を養うのにピッタリですよ。

粘土の種類 小麦粘土
セット内容 ねんど3色(ピンク・青・水色)x約28g

Sago Brothers 自然乾燥超軽量ねんど

1,878円 (税込)

カラーリングの豊富さや付属レシピが初心者に嬉しい

米国玩具安全基準や消費者製品安全改善法、欧州玩具安全規制などに認められた高い安全性を誇る商品です。

付属のレシピで、家族みんなで楽しめるような粘土の作品を制作することが可能ですよ。
さらに、制作する上で必要な道具も一式揃っているのもうれしいですね。

粘土の種類
セット内容 自然乾燥ねんど×24色、予備の密封袋 x24 枚、粘土ツールx3個、72ページの遊び方ブックx 1 冊、感謝状 x1 、パッケージx1

ヒノデワシ プラスチックねんど おゆまる1000

531円 (税込)

お湯に入れるだけできれいな透明な粘土を制作可能

一見、粘土には見えない透明感のあるプラスチック粘土。
お湯で温めると何度も成型しなおせるので、作った作品に飽きてしまったときは再度作り直すことができます。

スーパーボールも作ることができるので、お子様に喜ばれること間違いなしですよ。

粘土の種類 プラスチック粘土
セット内容 ねんど12色(白、透明、ピンク、オレンジ、黄色、黒、紫、緑、水色、青、橙、赤)x2 24個

アーテック 油ねんど

939円 (税込)

抗菌かつ無臭なためおうちで遊んでも問題なし

粘土特有の嫌なにおいがしないタイプの油粘土です。
抗菌加工が施されているので小さなお子様が使用するときも安心ですね。

さらに、造形した後もひび割れしにくいので、作品をきれいに取っておくことができますよ。

粘土の種類 油粘土
セット内容 ねんど本体1kg

超軽量紙粘土 Kクレイ(LL)3個セット

2,000円 (税込)

絵の具と併用してよりさまざまな表現方法が可能に

EUの玩具安全基準に認められた安全性の高い紙粘土です。
絵の具を混ぜ込んでも接着力が落ちないので、一色の粘土からたくさんのカラー粘土を作り楽しむことができますね。

保存する際もチャックがついているため、乾燥してしまう心配も必要なしです。

粘土の種類 紙粘土
セット内容 ねんど本体x3

ヤコ オーブン陶土「工作用」

578円 (税込)

オーブンで焼くだけでカンタンに陶器が作れる

練らずに使えるので初心者の方や小さなお子様にも扱いやすいオーブン陶土です。
低温度(180℃以下)で焼き上げることができ、実用で使える強度になりますよ。

そしてコート剤を塗り焼くだけで、自分が作ったデザインのお皿やうつわを日常生活で使えるのはうれしいですよね。

粘土の種類 オーブン陶土
セット内容 ねんど本体400g

ねんどの王様 2個セット

759円 (税込)

ひび割れしにくいためきれいな作品を長く楽しめる

しっかりとしたコシと伸びで高い造形力を発揮する紙粘土です。
接着性も抜群なため、どんな芯材にもくっつき乾いた粘土も接着することが可能なので、時間をかけた造形にもチャレンジできますね。

また、余った粘土は専用のチャック付きビニールで乾くことなく保存できます。

粘土の種類 紙粘土
セット内容 ねんど本体x2 チャック付きビニール袋

グレイスカルピー

2,500円 (税込)

細かな成形ができプロのアーティストにも愛用される

世界中のアーティストたちに愛用されている樹脂粘土です。
オーブンで焼くまで硬化しないため長時間作業することができ、やり直しも問題なく行えますよ。

焼き上げた後はアクリル絵の具で色付けも可能で、本格的な粘土での制作がしたい方におすすめです。

粘土の種類 樹脂粘土
セット内容 ねんど本体454g

まとめ

 

今回は粘土の選び方やおすすめの商品をご紹介いたしました。小さいお子さんの粘土遊びでは、手先からの刺激で脳の発達を促進し発想力や色彩感覚を養えます。 そんな大事な遊びには、自然素材を使用した安心安全な商品を使ってほしいですよね。

 

さらに最近では、大人の趣味としても遊べる粘土が手軽に手に入るので初心者の方もより挑戦しやすくなっています。 さまざまな種類があるので、自分の作りたい作品に適した粘土を選んでみてください。

関連記事

子供連れ・親子におすすめのアートワークショップ9選

「うちの子も大きくなってきたし、そろそろ美術館でも静かにできるかな、、?」 「一緒に美術館に行きたい」 「子どもにアートを教えたい」 でも正直、「どの美術館に行くのが正解?」「どんな展示に行けば良いの?」「自分自身、アートについて

シルクスクリーンとは?オリジナルTシャツ・グッズを簡単に作る方法

シルクスクリーンは、布などにロゴや文字を印刷し、簡単にオリジナルアイテムが作れる印刷技法。 「印刷」と聞くと難しそうだと思ってしまいますが、材料は安く簡単に手に入れられる他、初心者にも始めやすい印刷技法としてTシャツなどのグッズ作成に

インクアートとは?初心者でもできるやり方や魅力を解説

おうち時間を充実させる方法の一つとして、自宅でも楽しめるアートに注目が集まっています。 しかし、「アートといわれても美術の授業くらいでしか経験がない」という方も多いのではないでしょうか? そこでおすすめしたいのが、アルコールイン

NEW CREATOR,NEW INTERVIEW. vol.1高橋漠(ガラス作家)

  こんにちは。thisismedia編集部の久保です。   「NEW CREATOR,NEW INTERVIEW.」は、注目のクリエイターにスポットを当て、その人のクリエイションの根源や物語を新たな角度から聞

プロに聞いたおすすめ色鉛筆ランキング!種類と選び方を丁寧に解説

子供から大人まで年齢問わず使われる色鉛筆。定番のメーカーの三菱鉛筆やトンボ鉛筆から海外のメーカーのファーバーカステルや高級な色鉛筆を取りそろえたブランドなど数多くの商品があります。 同じブランドでも色の本数や水彩色鉛筆や油性色鉛筆など

TOP