東京都内の大型画材屋・文具店おすすめ6選
何度も通いたい!
便利な「画材屋・文具店」を紹介
都内には世界堂をはじめ多くの画材店・文房具店があります。
制作活動をされている人の中には自分の通い慣れた店で購入される方も多いのでは?
普段何気なく使い慣れた画材も、改めて見直してみると、新たな表現の可能性が広がったり。
新たな画材との出会いは、新たな表現との出会いにもなります。
誕生日のプレゼントや、特別な贈り物に文房具を選ぶ方も多いのではないでしょうか。
今回は、東京都内の画材屋・文房具店をご紹介。
ぜひ色んな画材店・文房具店に足を運んでみてくださいね。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥9,900

Sunday afternoon
¥11,000

Over the snap
¥8,470

silver #2
¥9,900

鄂
¥6,600

simimon
¥8,657

びゅう
¥6,600

Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200

A study of the color blue ζ
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Black&Pink Butterfly
¥13,750

bear
¥12,100

風の色。
¥13,200

image
¥13,200

黒い薔薇
¥16,500

Harmony of colors No.114
¥27,500

affection
¥33,000

南
¥13,200

Aqua
¥19,800

Picture C
¥31,350

SATSUKI POP
¥19,800

Ineffable
¥33,000

盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

WILLY&SHOE
¥167,200

Jazz Sensation
¥66,000

Underground
¥66,000

Picture C
¥31,350

花びらのぬくもり
¥110,000

The composition of the color 04
¥38,500

Creative switch
¥110,000

Untitled #06
¥69,300

丸のコンポジション
¥60,500

meditation/osteospermum
¥60,500

Willow Glen
¥91,300

superstring theory 8
¥495,000

ななめのせん
¥132,000

Blue green land No.142
¥34,100

Museum
¥77,000

swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

桜桃と猫
¥110,000

季節の花 紫陽花
¥38,500

紅白牡丹
¥34,100

meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300

rose in tea cup
¥26,400

林檎
¥33,000

somethings(Twin flowers)
¥27,500

ネコ
¥27,500

Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

生きる
¥143,000

Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000

tokyo.shibuya
¥282,700

セーヌ川の畔
¥88,000

縁側の二匹
¥132,000

Landscape
¥66,000

林檎
¥33,000

swim
¥285,000

Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

半分こ
¥15,400

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Positive Emotion
¥29,700

シンフォニー
¥13,200

紫陽花の輝き
¥13,200

5月の花畑
¥27,500

Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

Whale3
¥110,000

Forest at night
¥36,300

夢の入口
¥49,500

Moonlight – 月光
¥35,200

霞の朝
¥41,800

4月のある日
¥49,500

虹の橋さんぽ
¥38,500

シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!

spring
¥8,800

silver
¥8,800

wonder
¥6,600

雪の中で春を待つ
¥7,920

Colour line_S_NO.100
¥8,800

Oh My Rose No.1
¥8,800

水焔の縄文土器
¥8,800

LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

偶然を運ぶ5
¥27,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

antelope canyon
¥27,500

Dancing flowers No.9
¥13,200

Harmony of colors No.114
¥27,500

Cherry blossoms – 桜
¥33,000

Aqua
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Precious junk
¥28,600

Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Autumn colors
¥51,110

meditation/osteospermum
¥60,500

Pilgrimage at Sunset
¥55,000

青と丸のコンポジション No,2
¥110,000

Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500

花びらのぬくもり
¥11,000

Earth
¥60,500

Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

月の音
¥26,400

あの日の記憶
¥16,500

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Window ー窓-
¥13,200

Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
1.世界堂
画材と言えばここ!
「世界堂」
誰もが一度は訪れたことがあるのではないでしょうか。
その品揃えには「モナリザもアッと驚く!」ほど。
また、世界堂の「会員(ST)カード」をあなたはお持ちですか?
何と言っても画材の価格の低さが魅力的な、全国の画家・作家・クリエイターの味方。
商品価格は定価の20%OFF、会員(ST)カードの提示で購入価格の7%分の値引きチケットがもらえます。
全国に12店舗、東京都内には7店舗あり、新宿本店では6フロアにも渡って画材・文房具・額縁等が販売されています。
https://webshop.sekaido.co.jp/
オンラインショップも充実。
価格も実店舗と変わらずこちらも定価の20%OFFです。
大量に買ったり、持ち帰りが困難な場合は非常に便利ですね。
店舗によっても品揃えは異なりますが、無い物はないと言っても良いくらい、大抵の画材・文具がここで揃ってしまいます。
「世界堂」
公式HP https://www.sekaido.co.jp/
各店舗の営業時間
新宿本店 9:30~21:00
新宿西口店 9:30~20:00
池袋パルコ店 10:00~21:00
立川北口店 10:00~21:00新宿本店へのアクセス
丸の内線・新宿線「新宿3丁目駅」より徒歩1分、JR・小田急線・京王線「新宿駅」より徒歩7分世界堂 店舗情報
東京都
新宿本店、新宿西口店、池袋パルコ店、立川北口店、武蔵野美術大学店、町田店、聖蹟桜ヶ丘アートマン店神奈川県
相模大野店、ルミネ横浜店、ルミネ藤沢店埼玉県
新所沢パルコ店愛知県
名古屋パルコ店
● 「世界堂」新宿本店MAP
2.月光荘画材店
純国産油絵具を販売
「月光荘画材店」
油絵を描く人なら一度はこのお店の名前を聞いたことがあるはず。
純国産油絵具を販売している画材屋さんです。
店の創始者橋本兵蔵さんは、それまでフランスからの輸入に頼っていた油絵具の製造に日本で初めて成功した人物です。
絵の具だけでなく、絵筆・パレット・スケッチブックといった画材も販売。
全て月光荘オリジナル商品です。
月光荘画材店では、絵画制作に必要な画材はほとんど揃えられます。
多くの絵描きに定評のある月光荘画材店の絵の具を、あなたもぜひ一度試してみてください。
「月光荘画材店」
公式HP https://gekkoso.jp/
住所
〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-2永寿ビル1F・B1Fアクセス
銀座駅から徒歩8分、新橋駅から徒歩3分営業時間
11:00~19:00定休日
毎週水曜日お問い合わせ
03-3572-5605
地下1階にはギャラリー&カフェ「月のはなれ」も併設しています。
毎晩20:00頃から様々な楽器の演奏家・ミュージシャンによる演奏もあり、生演奏を楽しみながらお酒やディナーを楽しむ事ができる人気スポットです。
「月光荘サロン 月のはなれ」
公式HP https://tsuki-hanare.com/
営業時間
平日 14:00~23:45 (23:00 L.O)
土曜 12:30~23:30 (22:45 L.O)
日・祝日は、貸し切り営業のみ
定休日
日曜日・祝日
● 「月光荘」MAP
3.レモン画翠
多くの建築家が愛用
「レモン画翠」
御茶ノ水で多くの建築家、建築を学ぶ学生を支援してきたレモン画翠。
1階が絵画材料・デザイン材料、文具、雑貨のフロア。2階〜4階は設計製図用具、建築関連書籍、建築模型材、パーツのフロア。B1階がコピー、出力、CADソフト、額装のフロアになっています。
大学・専門学校建築科の卒業設計や優秀作品を展示する「レモン展」(正式名「学生建築設計優秀作品展」)を主催。
こちらは多くのプロ建築家が過去に出展した40年続く歴史ある展示です。
建築画材のプロの視点から開発したオリジナル商品も多数。
デザイン科や建築科の学生には嬉しい出力サービスも行っています。
「レモン画翠」
公式HP https://lemongasui.co.jp/
住所 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2−6−12
営業時間 平日10:00〜20:00,土11:00〜19:00
定休日 毎週日曜、祝日
お問い合わせ 03-3295-4681
4.Tools(トゥールズ)
漫画家・クリエイターにおすすめ
「Tools(トゥールズ)」
Tools(トゥールズ)は漫画・デザインに特化した画材・文具店。
新宿、御茶ノ水、横浜、大阪梅田の国内に4店舗。オンラインショップもあります。
美大・専門学校生をはじめ、漫画家・イラストレーターさんにおすすめの画材店です。
プリントペーパーやマスキングテープ、雑貨の取り扱いも充実。
オリジナル商品のスケッチブックやクロッキー帳はデザイン・色ともにとってもおしゃれなのでぜひチェックしてみてくださいね。
「Tools」(トゥールズ)
公式HP https://www.tools-shop.jp/
店舗情報
新宿店 お茶の水店 横浜ジョイナス店 大阪梅田店
● 「Tools」新宿店MAP
5.ファーバーカステル
プレゼント用の文具を買うなら
「ファーバーカステル」
画材ブランドの老舗ファーバーカステルの直営販売店が東京ミッドタウンにあるのをご存知ですか?
おなじみの鉛筆・色鉛筆といった画材、デザイン性の高い文具まで、ファーバーカステルの製品が揃っています。
自分へのご褒美としてお気に入りの万年筆を探したり、お子様に色鉛筆をプレセントしても良いですね。
文房具好きな方へ特別なプレゼントを贈りたい時におすすめのスポットです。
「ファーバーカステル」
公式HP
https://www.tokyo-midtown.com/jp/shops/SOP0000106/住所 〒107-0052 東京都港区赤坂9−7−1 六本木東京ミッドタウン
お問い合わせ 03-5413-0300
● 「ファーバーカステル 東京ミッドタウン」MAP
6.伊東屋
高級文具の老舗
「伊東屋」
国内に14店舗、海外(サンフランシスコ、ボストン)に2店舗を構える、創業113年の文房具店の老舗「伊東屋」。
オンラインショップも充実。オリジナル商品もデザイン・機能性の高いものを取り揃えています。
実は日本の文房具は海外へのお土産にもとても喜ばれるんです。
羽田空港国際線ターミナル、成田空港第2ターミナルにも伊東屋のコンセプトストアがあるので、海外の友達へのお土産に日本の機能性の高い文房具を買って行っても喜ばれるのではないでしょうか。
自分へのご褒美や、大切な人への贈り物選びにも愛用したい文房具店です。
「伊東屋」
公式HP https://www.ito-ya.co.jp/
店舗情報
銀座本店 (ITO-YA1・ITO-YA2) 渋谷店 玉川店 青葉台店 池袋店 新宿店 横浜店 マルイファミリー溝口店 グランフロント大阪店 羽田新国際ターミナル店(羽田空港新国際線ターミナル4F) 成田空港第2ターミナル店(第2旅客ターミナルビル本館4F)
あなたのおすすめ記事
東京都内で絵を習おう
LINEで 無料診断!
アート作品を購入してみたいけど、
「どこで買えば良いかわからない…」
「どんな作品を購入すれば良いかわからない…」
という方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!
専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。
インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。
\ こ ん な 方 に お す す め /
部屋に合った絵画・アート作品が欲しい
作品をどこで探したら良いかわからない
似顔絵・オリジナルのアートギフトを贈りたい
手軽な価格で絵画をオーダーしたい
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事

「ロエベ財団 クラフトプライズ 2023」に国別過去最多、6名の日本人ファイナリストが選出
「ロエベ財団 クラフトプライズ」は、優れた美的価値のある作品を生み出す能力を持つ国際的なアルチザンの発掘と支援を目的として、2016年にロエベ財団が創設した賞です。 2023年度、第6回目の開催となる「ロエベ財団 クラフトプライズ

シルクスクリーンとは?オリジナルTシャツ・グッズを簡単に作る方法
シルクスクリーンは、布などにロゴや文字を印刷し、簡単にオリジナルアイテムが作れる印刷技法。 「印刷」と聞くと難しそうだと思ってしまいますが、材料は安く簡単に手に入れられる他、初心者にも始めやすい印刷技法としてTシャツなどのグッズ作成に

初心者にもおすすめのイーゼル8選!選び方や油絵・デッサン用のイーゼルを紹介
デッサンをするときなどにキャンパスを立てかけるのに使われる「イーゼル」。 美術の授業や本格的な絵を描くアーティストが使っているイメージですが、野外でスケッチするときや、少し大きめの絵を描くときなど様々なシーンで利用できます。 皆さん

アクリル絵の具の使い方 種類と特徴を徹底解説
【初心者向け】アクリル絵の具の 基本的な使い方と描き方 画材屋に置いてある絵の具の中でも、特に豊富な種類と色数を誇っているアクリル絵の具。 多くのクリエイターに愛用されている絵の具ですが、ビギナーさんの中には、 「アクリル絵

フィキサチーフ(定着剤)の種類と使い方
ソース 「フィキサチーフ」という言葉をご存知でしょうか? 美大でアートを学んでいたり、デッサンをやったことがある方はご存知かもしれませんが、多くの方はフィキサチーフと言われてもなんのことか分からない方も多いと思います。 一見難しそ