ウィリアムモリスとは?モダンデザインの父が紡ぎ出すデザイン・功績を解説
思想家や詩人など多くの顔を持っていたテキスタイルデザイナー、ウィリアム・モリス。
繊細でぬくもりを感じさせる柄のテキスタイルは、150年以上経った現代でも老若男女を問わず世界中の人々を惹きつけています。
この記事では、ウィリアム・モリスの経歴や代表作、作品の取り入れ方について詳しくご紹介します。
小さなアイテムから生活にモリスのデザインを取り入れることもできますので、是非参考にしてみてください。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥9,900

Sunday afternoon
¥11,000

Over the snap
¥8,470

silver #2
¥9,900

鄂
¥6,600

simimon
¥8,657

びゅう
¥6,600

Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200

A study of the color blue ζ
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Black&Pink Butterfly
¥13,750

bear
¥12,100

風の色。
¥13,200

image
¥13,200

黒い薔薇
¥16,500

Harmony of colors No.114
¥27,500

affection
¥33,000

南
¥13,200

Aqua
¥19,800

Picture C
¥31,350

SATSUKI POP
¥19,800

Ineffable
¥33,000

盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

WILLY&SHOE
¥167,200

Jazz Sensation
¥66,000

Underground
¥66,000

Picture C
¥31,350

花びらのぬくもり
¥110,000

The composition of the color 04
¥38,500

Creative switch
¥110,000

Untitled #06
¥69,300

丸のコンポジション
¥60,500

meditation/osteospermum
¥60,500

Willow Glen
¥91,300

superstring theory 8
¥495,000

ななめのせん
¥132,000

Blue green land No.142
¥34,100

Museum
¥77,000

swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

桜桃と猫
¥110,000

季節の花 紫陽花
¥38,500

紅白牡丹
¥34,100

meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300

rose in tea cup
¥26,400

林檎
¥33,000

somethings(Twin flowers)
¥27,500

ネコ
¥27,500

Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

生きる
¥143,000

Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000

tokyo.shibuya
¥282,700

セーヌ川の畔
¥88,000

縁側の二匹
¥132,000

Landscape
¥66,000

林檎
¥33,000

swim
¥285,000

Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

半分こ
¥15,400

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Positive Emotion
¥29,700

シンフォニー
¥13,200

紫陽花の輝き
¥13,200

5月の花畑
¥27,500

Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

Whale3
¥110,000

Forest at night
¥36,300

夢の入口
¥49,500

Moonlight – 月光
¥35,200

霞の朝
¥41,800

4月のある日
¥49,500

虹の橋さんぽ
¥38,500

シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!

spring
¥8,800

silver
¥8,800

wonder
¥6,600

雪の中で春を待つ
¥7,920

Colour line_S_NO.100
¥8,800

Oh My Rose No.1
¥8,800

水焔の縄文土器
¥8,800

LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

偶然を運ぶ5
¥27,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

antelope canyon
¥27,500

Dancing flowers No.9
¥13,200

Harmony of colors No.114
¥27,500

Cherry blossoms – 桜
¥33,000

Aqua
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Precious junk
¥28,600

Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Autumn colors
¥51,110

meditation/osteospermum
¥60,500

Pilgrimage at Sunset
¥55,000

青と丸のコンポジション No,2
¥110,000

Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500

花びらのぬくもり
¥11,000

Earth
¥60,500

Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

月の音
¥26,400

あの日の記憶
¥16,500

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Window ー窓-
¥13,200

Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
ウイリアムモリスとは?
イギリス出身のテキスタイルデザイナー
ウィリアム・モリスは自然の樹木や草花をモチーフにした家具や壁紙、カーペット、タペストリーなど、インテリアを彩るテキスタイルデザインを手がけたデザイナーです。
モリスがデザインした絵柄は新鮮さと色褪せない魅力にあふれており、後の20世紀の産業界に幅広い影響を与えたことから「近代デザインの父」と呼ばれています。
詩人、小説家、翻訳家などとしても活躍
ウィリアム・モリスの父はファイナンス業を営む実業家で、モリスはロンドン郊外の裕福な家庭で育ちました。
入学したオックスフォード大学で教会の牧師になるために勉強していましたが、ジョン・ラスキンの『ヴェネツィアの石』に感銘を受け、生涯の友人であるエドワード・バーン=ジョーンズとともにフランスを訪れます。
そこからモリスは建築家として歩みを始め、やがてテキスタイルデザインを手掛けるようになりました。
モリスは詩人としても知られており、生涯で50冊以上の本を出版しました。
ウィリアムモリスの功績
アーツ・アンド・クラフツ運動に影響を与える
機械技術の発展とともにイギリスで起きた産業革命の影響は世界中に広がり、機械による生産が活発化しました。
市民は必要なものを安く手に入れられるようになりましたが、効率優先で生産された品物は粗悪なものが多く、それまで培われてきた熟練の技術や手仕事の美しさは損なわれていきました。
こうした社会状況を憂いたモリスは「生活に必要なものこそ美しくあるべき」と主張し、生活と芸術を統一することを目的とした運動「アーツ・アンド・クラフツ運動」を展開しました。
手工業に回帰し、生活の芸術化を推進するという思想に基づいて運動が展開され、世界中に広がっていくことに。
日本では柳宗悦の民芸運動、後のヨーロッパではアール・ヌーヴォーへと発展していきます。
自然をモチーフとした繊細な柄を生んだ
ウィリアム・モリスの手がけたファブリックや壁紙などのデザインにおいて最も特徴的なのは、樹木や草花、鳥などの自然界をモチーフとしている点です。
すっきりと洗練された構図に加えて色使いも美しいため、現代においてもその高いデザイン性が色褪せることはありません。
万国共通の自然というモチーフは、世界各国で愛されています。
ウイリアムモリスがめざした世界観
装飾性の高いデザイン
モリスは、草花や小動物など身近な自然をやわらかいタッチで、しかし力強く描きました。
金糸などを織り込んだ豪華なデザインもあり、デザインの幅広さを感じさせます。
高い装飾性と繊細さのあるディティールは、モリスがめざす「生活と芸術の統一」を見事に体現しています。
古典的な柄が中心のクラシカルテイスト
はじめは樹木や草花などのモチーフを小さく使った美しいパターンを生み出していたモリスですが、次第にモチーフを大きく扱いながら重ねて奥行きを感じさせるパターンもデザインするようになりました。
アカンサスの葉は、ヨーロッパでは古くから建築物の内装や家具などに広く用いられています。
落ち着いた重厚感のある雰囲気を演出することができるため、生活空間に芸術的な要素を取り入れるには使いやすいモチーフと言えるでしょう。
厚みのある布で重厚感を演出
生活と芸術の統一を目指したモリスがデザインしたのは、壁紙をはじめタペストリーやカーペット、椅子の張地など多種多様です。
壁紙やカーペットといった大きな面積のアイテムは空間に奥行きを感じさせ、タペストリーや椅子の張地といった小さな面積のアイテムは空間全体のアクセントに。
厚みのある布を使うことでインテリアに深みを与える効果があります。
昔ながらの染色方法を使った鮮やかな色合い
モリスのデザインは色彩にも特徴があります。
産業革命が進んでいた当時は、合成染料が市場に急速に出回っていました。
しかしモリスは藍や茜、ウェルドなどの古くから使われていた天然の染料を積極的に自身のデザインに採用しました。
抜染などの染色技術も活用し、インディゴをベースにした深みのある色で独自の世界観を確立していったのです。
ウイリアムモリスを自分の部屋に上手に取り入れるポイント
壁紙で上品な雰囲気を楽しむ
ウィリアムモリスのデザインパターンは、一見複雑で派手に見えます。
しかし大きな面積に採用すると意外に空間全体に馴染みやすく、上品で落ち着いた印象を与えます。
小さなモチーフの柄を壁紙として取り入れると、無地の壁紙にはない適度な華やかさのあるしゃれた空間を楽しめるでしょう。
カーテンで華やかさをアップ
モリスのデザインは、無地に慣れた日本人が取り入れるには少々勇気がいるかもしれません。
そこでおすすめしたいのが、壁面の次に室内で大きな面積を占めるカーテンに取り入れることです。
壁や天井、家具などをシンプルにまとめた空間の中に、モリスのデザインの生地で仕立てたカーテンを吊り下げると、周囲とのコントラストで絵柄がより映えるでしょう。
気分や季節によって異なるデザインのカーテンを架け替えれば、大がかりな模様替えをしなくても新鮮さを味わえますね。
ラグやクッションでコーディネートの幅を広げる
モリスのデザインは、ゆらゆらと風や波に揺れ動いているような生命力を感じさせる特徴を持っています。
こうした個性的なデザインは、ラグやクッションといった小さめの面積に使うことでアクセントとなり、空間に立体感を加えてくれるでしょう。
ウィリアムモリスのおすすめ商品
リーフ柄のクッションカバー
壁紙やカーテンなど、いきなり大きな部分にウィリアムモリスのデザインを取り入れるのが心配なら、クッションで取り入れてみましょう。
手軽にモリスのテキスタイルデザインを楽しめる上に、インテリアのいいアクセントになります。
モリスの代表的なデザインのひとつである草花と鳥をモチーフにしたクッションだと、華やかさで上品な部屋へとランクアップできるはずです。
「いちご泥棒」のアートパネル
モリスが手がけたテキスタイルデザインの中でも最も有名な「いちご泥棒(Strawberry Theif)」。
インテリアとしてどこかに使ってみたいという場合は、アートパネルがおすすめです。
賃貸のお部屋で壁紙の張替えができない場合でも、気兼ねなくモリスのデザインを楽しめますよ。
サテンの掛け布団カバー
ウィリアムモリスのデザインをもっと身近なところで楽しみたいなら、掛け布団カバーに取り入れてみてはいかがでしょうか。
ソファがなくクッションを置きにくい、カーテンや壁紙だと交換しにくいのが心配といった場合でも、ファブリックとして取り入れることで一気に部屋が華やかになります。
ウィリアムモリスのレターブック
モリスのデザインは現代でも色褪せない新鮮な魅力があります。
年代を問わず愛用できるアイテムとして、レターブックを選んでみるのもおすすめ。
手紙や贈り物に添えたり、フォトフレームに入れて飾ったりと工夫次第でさまざまな使い方ができます。
まとめ
機械技術を否定し、手工業による職人の技術を生かした細やかなデザインを数多く世に送り出したウィリアム・モリス。
生活と芸術の統一を目指したモリスの思想が反映されたデザインは、現代においても衰えない人気を誇ります。
壁紙やカーテン、ラグなどに取り入れて、モリスの世界を堪能してみてはいかがでしょうか。
LINEで 無料診断!
アート作品を購入してみたいけど、
「どこで買えば良いかわからない…」
「どんな作品を購入すれば良いかわからない…」
という方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!
専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。
インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。
\ こ ん な 方 に お す す め /
部屋に合った絵画・アート作品が欲しい
作品をどこで探したら良いかわからない
似顔絵・オリジナルのアートギフトを贈りたい
手軽な価格で絵画をオーダーしたい
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事

バンクシーの人気アートパネル!ネズミ・風船と少女など人気のアートパネルをご紹介
バンクシーのグラフィティを飾って クールな空間を演出 謎の多い覆面ストリートアーティスト・バンクシー。 社会問題に鋭く切り込み、見る人の心を動かす彼の作品は、世界中の多くのファンの心を掴んでいます。 バンクシーの本物の作品はなか

ハワイアン風の玄関をつくる6つのポイントと実例10選
お家でリゾート気分 ハワイアンテイストの玄関 カジュアルで明るく開放感のあるムードが人気のハワイアン風インテリア。 南の島国の海や緑にあふれた豊かな自然と、様々な民族の文化が混じり合って発展した多彩で多様性あるスタイルが、リラ

おしゃれなブックカバー16選!プレゼントにもおすすめの文庫本用ブックカバーをご紹介
皆さんはブックカバーを持っていますか? ブックカバーは読んでいる本を隠してくれたり、お気に入りの本を傷や汚れから守ってくれます。 おしゃれなブックカバーならもっと読書を楽しめるはず。読書好きな方へのプレゼントにもおすすめです。

風水でリビングの運気を上げる方法!方角別に運気アップのポイントを詳しく解説
風水を取り入れると良いことはわかっていても、方角や色を考えることはもちろん、やってはいけないこともあって、簡単に取り入れるのは難しそうですよね。 家の中すべてに風水を取り入れられれば、理想的な運気のおうちになるのですが、家族が集ま

リビング収納のアイデア30選!おしゃれに収納するコツを紹介【実例付き】
家族で使うリビングは、書類や本、子どものおもちゃなどで散らかってしまいがち。 キレイに片付けたはずなのに、またいつの間にかごちゃごちゃしている…なんてことも多いはず。 そこで今回は、誰でも手に入る収納グッズで、簡単・キレ