関連記事

アール・ヌーヴォーとは?様式・デザインの特徴「アール・デコ」との違いについて分かりやすく解説!
「アール・ヌーヴォー」という言葉はインテリアや装飾、美術の世界でよく耳にするのではないでしょうか。 ミュシャやガレなどの作品で知られるアール・ヌーヴォーの優雅な曲線デザインは、日本でも皇室など身分の高い人の邸宅で多く用いられおり、

おしゃれでかわいい「御朱印帳」25選!全国の人気御朱印帳を選りすぐり
パワースポット巡りがブームになる中、寺社に参拝すると頂ける「御朱印」も注目されるようになりました。 寺社ならではの墨書き・朱印の施された御朱印は、訪れた記念として大切に残しておきたいですよね。 御朱印を集めている方にとって、御朱

ミステリアスで夢のような世界。「ピーター・ドイグ展」レビュー
「画家の中の画家」 ピーター・ドイグの世界へ こんにちは。静物と申します。 ただの美術好きとしてTwitterで美術についての情報を呟いています。 今回は東京都近代美術館で開催中の「ピーター・ドイグ展」の個人的なレビュー

「北方ルネサンス」とは?有名な画家と代表作品について分かりやすく解説
北方ルネサンスとは? 15世紀後半、イタリアで花開いたルネサンスはヨーロッパ全土に波及しました。 アルプスより北のルネサンス運動は北方美術と呼ばれますが、そのうち15~16世紀にネーデルラントで活動した芸術家とその作品群を「初期

「芸術は爆発だ!」岡本太郎が残した名言・おすすめ書籍をご紹介
岡本太郎ってどんな人? 日本を代表する芸術家、岡本太郎。 「太陽の塔」や彼の遺した格言などで、その名を知る人は多いのではないでしょうか? 奇抜・鮮烈なその作品や考え方に、現在でも多くの人が影響を受けています。 そ