ウィリアム・モリスの人気壁紙10選!部屋別におすすめ壁紙をご紹介
親しみやすいモチーフと高いデザイン性で、日本でも大人気のファブリックブランド「ウィリアム・モリス」。
草花や鳥など自然をモチーフとした壁紙やカーテンを一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
“美しいと思わないものを家に置いてはならない”
インテリアデザインの元祖とも言われるウィリアム・モリスの言葉を今なお受け継でいる伝統あるブランドです。
今回はそんなウィリアム・モリスの壁紙をご紹介。あなたのお部屋のセンスアップにぜひ取り入れてください。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥8,800

Untitled PS-7(*Its title is within you.)
¥7,700

Jazz
¥9,900

Book street
¥8,000

Bluebranch
¥9,460

City, Night of Silence
¥8,800
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

アブストラクトなトカゲは上を気にする
¥10,500

words_4
¥14,740

Music.
¥27,500

Sky
¥15,400

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

japonisme 1
¥22,000

ブルーグラスのトンボは羽を大きく広げる
¥12,100

Untitled(nurses)
¥24,200
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

words_5
¥90,090

Autumn colors
¥51,110

Sailing
¥30,800

meditation/magnolia
¥60,500

Jazzing/Embracing
¥55,000

寿。限。無。
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!

_space
¥9,680

なでしこ
¥6,600

山桜
¥5,500

センに思う想い
¥7,700

LIFE XLVIII (48) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850

LIFE X (Limited Edition 3/300)
¥3,300
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!

白鶴の調べ
¥10,780

Sasanqua
¥12,100

曼殊沙華 (九)
¥13,200

桜(SM)
¥13,200

シマエナガ
¥22,000

水仙
¥16,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

日本画 ヒナゲシ畑 原画
¥14,300
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

枇杷鷹の図
¥37,400

曼殊沙華(十)
¥39,600

桜
¥30,800

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

東京タワーは星に願う
¥27,500

meditation/anemone
¥82,500

桜桃と猫
¥110,000
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

エボシカメレオン
¥27,500

words_4
¥14,740

no.element
¥23,524

白い窓
¥11,000

Apples
¥11,000

カラー
¥28,600

ブドウ(クイーンニーナ)
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

An Apple on Blue Glass Plate
¥66,000

【F50号】金魚ー桜ー
¥77,000

バタールとシードレス
¥176,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

舞遊
¥33,000

溢れる華 Blooming flowers
¥39,600

かぐや姫 1
¥60,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!

大好きなポピー No.6
¥9,600

路の草花(ろのくさばな)Roadside wildflowers
¥3,850

mite
¥2,497

月灯(額付)
¥7,700

春浅し
¥5,500

つなぐ者たち(ハンドウイルカ)
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

Wildlife Garden No.5
¥13,200

Voice of the mountain
¥22,000

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

White background#1
¥22,000

ミニバラ
¥11,000
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

癒しの花々
¥33,000

Whale3
¥110,000

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

ぐうたらタイムの秋田犬とチレコドン
¥44,000

水彩画原画 トスカーナの丘 イタリア #484
¥38,500

アンスリューム
¥34,100
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

NAVY BLUE
¥11,000

こころもよう No.14
¥16,500

Holy Land
¥18,700

Pressed plants black#1
¥12,100

盛夏
¥12,100

大好きなポピー No.16
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Yellow Field at Night
¥33,000

青龍 誉
¥165,000

Facade -corten steel-
¥165,000

Autumn colors
¥51,110

meditation/camellia
¥63,800

舞遊
¥33,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

風を感じて・4月
¥19,800

レストラン SCANDIA
¥17,600

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

月の音
¥26,400

お花畑 No.1
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

丘の上の雲・4月
¥36,300

紅い雲・12月
¥33,000

京都 祇園祭
¥33,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

white birch
¥88,000
ウィリアム・モリスとは?
1834年、イギリスの産業革命期に生まれたウィリアム・モリス。
当時のイギリスでは機械の大量生産が主流となり、粗悪な日用品があふれていました。
職人の美しい仕事を軽視する風潮に反発したモリスは、「伝統的な職人芸を見直し手仕事で作り出される芸術的な日用品を復活させて、人々の生活のクオリティーを向上させる」というアーツ・アンド・クラフツ運動を提唱。
Morris&Co.(モリス商会)を設立し、家具の制作など多岐にわたる仕事をデザインから製作まで一貫して請け負うクラフトマンシップを復活させました。
やがてモリス商会のような工房が各地に設立され、アーツ・アンド・クラフツ運動はヨーロッパから北アメリカ、日本にまで広がり、20世紀モダン・デザインの基礎となります。
モリスが残した草木や樹木をモチーフとしたファブリックや壁紙は、今もなお世界中で愛されています。
ウィリアム・モリスデザインの特徴
「美しい自然」をモチーフに採用
モリスのデザインで最も特徴的なのは、樹木、草花、鳥など、身近で美しく豊かな英国の自然を題材にしたパターンデザインです。
都市化、工業化の中で、田園風景に回帰への思いが込められているアーツ・アンド・クラフト運動を背景にしていることから、モリスのデザインの多くは「身近な自然」がテーマとして取り入れられています。
クラシカルとモダンのバランスのとれたデザインは100年以上前のものとは思えないほど洗練されており、現代のインテリアにもしっくりとなじみます。
鮮やかな色彩
美しい色彩もウィリアム・モリスのデザインの魅力です。
産業革命当時に流行していたタールなどの合成染料ではなく、草木や昆虫を利用した藍や茜などの自然素材の染料を積極的に採用し、職人が手作業で染め上げました。
やがてインディゴをベースにした深みのある色で独自の世界観を確立します。
代表作「いちご泥棒」に採用されたインディゴ抜染は熟練した技術が必要でしたが、丁寧な職人の手作業は、工業製品では表現できない鮮やかな発色と豊かな彩りをもたらしました。
動きを感じさせるデザイン
「パターン化された落ち着いたデザイン」というイメージのウィリアム・モリスの壁紙。
しかしよく見るとモチーフの大胆な動きや構図にモリスの遊び心が感じられます。自然な動きと秩序あるパターンの絶妙なバランスがモリス・スタイルです。
大きくうねって広がる葉や茎などの自然の造形を大胆に取り入れて動きを出しています。
【部屋別】壁紙を選ぶポイント
リビング|大柄のデザインを壁一面に
家族みんなが集まるリビングは家の中で一番広いスペースを占める、いわばその家の「顔」。
リビングの大きな壁を利用して、家全体の雰囲気を変えてみませんか。
狭いスペースでは圧迫感が強まってしまう大胆なパターンや鮮やかな色使いも、リビングの広い壁ならアートのように映えます。
リビングにしか合わせられない独創的な壁紙にぜひトライしてみてください。
寝室|ワントーンの壁紙がおすすめ
寝室ではごちゃごちゃした雰囲気は避けて落ち着いて休みたいもの。
一日の疲れを癒すのはシックな色合いの壁紙です。
多色使いは避け、落ち着いた色合いの壁紙を選びましょう。
淡色のものや、アースカラーの壁紙は、目にも優しく安らぎの時間を約束してくれます。
玄関・廊下|動きのあるデザインがおすすめ
玄関や廊下は、人が移動する所。落ち着いた印象でまとめるのも素敵ですが、動きのある壁紙を選べば活動的なイメージを演出できます。
廊下の一部や階段にワンポイントで賑やかな壁紙を貼るだけで印象をがらりと変えられるのが壁紙の魅力。
ライフスタイルに合わせて躍動感のある個性的な空間を演出してみてはいかがでしょうか。
トイレ|明るめの壁紙をアクセントに
トイレのような限られたスペースは、なるべく淡く明るい色の壁紙を選んで空間を広く見せると効果的。
個室全体に壁紙を貼るのではなく、左右どちらか一方の壁か奥の壁だけにアクセントとして壁紙を貼ると、圧迫感もなくとてもおしゃれな雰囲気になります。
壁紙の選び方を工夫して、爽やかで快適な空間を演出しましょう。
ウィリアム・モリスの人気壁紙10選
Seaweed(シーウィード=海藻)
水中の植物の動きをとらえてアールヌーボーのしなやかな曲線に着想を得て描いた、自由に流れるような動きのある壁紙「Morris Seaweed」。
モリスの弟子、ジョン・ヘンリー・ダールによるデザインで、ダールが手がけた作品の中で最も人気のあった作品のうちの1つです。
エメラルドグリーンの宝石のような鮮やかな色が魅力的で、毎日見ていても飽きないデザインです。
Leicester(レスター)
モリスの初期デザイン「Bachelors Button」にインスピレーションを受けたモリスの弟子、ジョン・ヘンリー・ダールによる作品です。
大きくうねりながら広がるアカンサスの葉と、その下の小さな花草の重なりが奥行きを感じさせるデザインは、モリス・スタイルを見事に継承しています。
Wandle(ワンドル)
工房の脇を流れる川の名前が由来となった「Wandle」は、1884年に登場した作品です。
原画を完成させるために32個もの木製ブロック(版木)を使用しており、熟練の技が光ります。
オリエント・パターンで使われる様式化したカーネーションの花は、うねりながら斜めのストライプを描いた動きのあるデザイン。
大胆な構図と繊細な表現のバランスが魅力的な壁紙は、リビングなど広い空間におすすめです。
Strawberry Thief(いちご泥棒)
モリスの代表作「Strawberry Thief」(いちご泥棒)。
いちごをついばむ鳥を合わせ鏡のように左右対称のパターンであしらったこの作品は、時代を超えて常に人々を魅了するデザインです。
コッツウォルズ地方のケルムスコット村にある別荘に滞在中、いちごを育てていたモリスですが、次々に小鳥に食べられてしまったそう。この鳥を愛らしい「つぐみ」としてパターン化しています。
オリジナルの生地は時代を先取りした「インディゴ抜染技法」で、色鮮やかにプリントされました。
可愛らしい鳥たちに囲まれた食事は、きっと楽しい時間になるでしょう。
Brer Rabbit(ブレア ラビット)
1882年にモリスが制作したBrer Rabbit。
「ブレア」は「ブラザー」の南部訛りで、「兄弟ウサギ」の名称でも有名なデザインです。
モリスが子供たちに読み聞かせていた「リーマスおじさん」シリーズに登場するキャラクターをモチーフにした左右対称の鏡合わせ模様で、シンプルな可愛らしさから今も高い人気を誇っています。
インディゴによる深い青色を求めて研究を重ねていたモリスがインディゴ抜染のプリント生地として制作しました。
爽やかなインディゴブルーは涼し気なダイニングを演出します。
Blackthorn(ブラックトーン)
モリスの好きだった英国の花、ブラックトーンやスミレがあしらわれた、モリスの弟子、ジョン・ヘンリー・ダールによるデザイン。
可愛らしいデザインの中にも、深い緑と渋めの赤が落ち着いた雰囲気を醸し出す壁紙は寝室にぴったり。
オリジナルは23個もの版木を使ったハンドプリントでした。
1970年代、機械プリントで復活した人気のあるデザインを、オリジナルのブロックプリントの微妙な効果を再現して再復活したものです。
Lodden(ロウデン)
モリスがファブリック用に描いたデザインを基に、アースカラーやナチュラルな色を使って、よりシンプルに、大胆に再構築した壁紙シリーズ「Pure」。
穏やかな色調とモダンな印象が調和した壁紙は落ち着いた雰囲気の中にも、モリスの象徴的なデザインを細部まで少しも損なうことなく現代に蘇らせています。
コンテンポラリーなメタリックカラーで大胆なデザインをシックに仕上げた壁紙は、モダンで高級感のあるクールな寝室を演出します。
Marigold(マリーゴールド)
「Marigold」は1875年、壁紙とファブリックの両方でモリスが制作した数少ないデザインのひとつ。
「Pure Mrigold」はモリスがデザインした静謐なモノトーンの壁紙を現代にアレンジした壁紙です。
モリスが愛した国アイルランドを、繊細なくすんだ水彩トーンと柔らかなメタリックの輝きで表現しており、背景のメタリックなドットは立体感を感じさせます。
モダンなデザインは玄関ホールなどに使うと家全体をおしゃれなイメージにすることができます。部屋に入る光に合わせて色を選べるのも魅力です。
willow(ウィロー)
シンプルなモチーフながら、モリスの最高傑作ともいわれる「ウィロー」は、テムズ川岸に茂る柳の木からインスピレーションを得たデザイン。
細い枝と柳の細長い葉のうごめきで埋め尽くされた壁紙は、廊下や階段など移動するスペースでは涼やかなイメージを醸し出すでしょう。
モリスが日本画の柳を見て連想したともいわれています。
Fruit(フルーツ)
レモン、ザクロなど黄色で表現された果実と緑の葉が爽やかな印象の壁紙「Fruit」。
ウイリアムモリスの壁紙の中でも特に愛されるデザインです。
フレッシュなイメージですが、どこか懐かしさも感じさせるデザインは、同時に落ち着いた雰囲気も演出。
控えめな小さな赤い花が可愛らしさをプラスして、居心地のいい空間を作り出してくれます。
まとめ
重厚なクラシックスタイルから軽やかで可愛らしいデザインまでさまざまな様式が楽しめるウイリアムモリスの壁紙。
「伝統的な職人の手仕事から生まれる芸術的な製品を日常生活に取り入れる」というモリスの精神は、時代を超えて現代の暮らしにも大きな影響を与えています。
皆さんもぜひご自宅の壁紙にモリスデザインを取り入れて、身近な自然を感じてみてはいかがでしょうか。
\ おすすめ記事 /
LINEで 無料診断!
アート作品を購入してみたいけど、
「どこで買えば良いかわからない…」
「どんな作品を購入すれば良いかわからない…」
という方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!
専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。
インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。
\ こ ん な 方 に お す す め /
部屋に合った絵画・アート作品が欲しい
作品をどこで探したら良いかわからない
似顔絵・オリジナルのアートギフトを贈りたい
手軽な価格で絵画をオーダーしたい
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事

トイレの風水インテリアで気をつけたいポイント10選!方角別ラッキーカラー・NG行為を紹介
すぐに始められる! トイレの風水インテリア 風水を確認してから間取りを決める人も少なくないほど、多くの人が「住宅の風水」を意識しています。 中でも特に意識されているポイントのひとつがトイレです。 そうは言って

おしゃれなマグカップ20選!人気の北欧ブランド、陶器・ガラス製の人気商品を紹介
朝食に仕事の合間の一服、休日のひととき…毎日の生活に欠かせないマグカップ。 日常的に使うものだから、使いやすさやデザイン、機能など自分に合ったお気に入りのカップを選びたいですよね。 今回はつい迷ってしまうマグカップの選び方や、人気ブ

ナチュラル風の玄関をつくる8つのポイントと実例10選
人気テイストNo.1! ナチュラルインテリアの玄関 ホワイトやウッド調をベースにしたナチュラル風のインテリア。 親しみやすく柔らかい雰囲気が人気のテイストですが、統一感を持たせながらおしゃれなインテリアにするのって、とても難し

絵画をインテリアに取り入れよう!おしゃれなアート作品が購入できるおすすめ販売サイト8選
壁に飾るだけで部屋の雰囲気をガラリと変えてくれる絵画・アート作品。 自宅だけでなく、店舗・オフィスなどのインテリアとして絵を飾りたいと考えている人も多いのではないでしょうか。 「今すぐ絵を買いたい!」という人には、絵画・アート専門の

子供部屋のインテリアにぴったりの絵画って?おすすめの絵や購入できるサイトをご紹介
子供部屋のインテリア、あなたはどんな所にこだわっていますか? 子供がある程度大きくなってくると、 "子どものための可愛い部屋を作りたい" ”子どもがリラックスして過ごせる素敵な空間にしたい” と思う方も多いのではないでしょうか。