日本人コレクターがクリムトの風景画「Insel im Attersee」を約73億円で落札
2023年5月16日、サザビーズ・ニューヨークで行われたモダン・イヴニング・オークションにて、グスタフ・クリムトの風景画「Insel im Attersee」が、日本人の個人コレクターによって落札されました。
落札価格は予想価格4,500万ドルを遥かに上回る5,320万ドル(日本円で約73億円)となっています。
同日行われたオークションでは、アメリカ音楽界の伝説的プロデューサー、故モー・オースティンのコレクションから作品15点が落札。
ヴィルヘルム・ハンマースホイ、イサム・ノグチの作品がそれぞれ作家の過去最高額を更新し、一晩のセールでサザビーズ史上3番目に高い、合計4億2,680万ドル(約584億円)の売上額を記録する大盛況となりました。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥9,900

Sunday afternoon
¥11,000

Over the snap
¥8,470

silver #2
¥9,900

鄂
¥6,600

simimon
¥8,657

びゅう
¥6,600

Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200

A study of the color blue ζ
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Black&Pink Butterfly
¥13,750

bear
¥12,100

風の色。
¥13,200

image
¥13,200

黒い薔薇
¥16,500

Harmony of colors No.114
¥27,500

affection
¥33,000

南
¥13,200

Aqua
¥19,800

Picture C
¥31,350

SATSUKI POP
¥19,800

Ineffable
¥33,000

盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

WILLY&SHOE
¥167,200

Jazz Sensation
¥66,000

Underground
¥66,000

Picture C
¥31,350

花びらのぬくもり
¥110,000

The composition of the color 04
¥38,500

Creative switch
¥110,000

Untitled #06
¥69,300

丸のコンポジション
¥60,500

meditation/osteospermum
¥60,500

Willow Glen
¥91,300

superstring theory 8
¥495,000

ななめのせん
¥132,000

Blue green land No.142
¥34,100

Museum
¥77,000

swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

桜桃と猫
¥110,000

季節の花 紫陽花
¥38,500

紅白牡丹
¥34,100

meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300

rose in tea cup
¥26,400

林檎
¥33,000

somethings(Twin flowers)
¥27,500

ネコ
¥27,500

Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

生きる
¥143,000

Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000

tokyo.shibuya
¥282,700

セーヌ川の畔
¥88,000

縁側の二匹
¥132,000

Landscape
¥66,000

林檎
¥33,000

swim
¥285,000

Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

半分こ
¥15,400

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Positive Emotion
¥29,700

シンフォニー
¥13,200

紫陽花の輝き
¥13,200

5月の花畑
¥27,500

Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

Whale3
¥110,000

Forest at night
¥36,300

夢の入口
¥49,500

Moonlight – 月光
¥35,200

霞の朝
¥41,800

4月のある日
¥49,500

虹の橋さんぽ
¥38,500

シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!

spring
¥8,800

silver
¥8,800

wonder
¥6,600

雪の中で春を待つ
¥7,920

Colour line_S_NO.100
¥8,800

Oh My Rose No.1
¥8,800

水焔の縄文土器
¥8,800

LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

偶然を運ぶ5
¥27,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

antelope canyon
¥27,500

Dancing flowers No.9
¥13,200

Harmony of colors No.114
¥27,500

Cherry blossoms – 桜
¥33,000

Aqua
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Precious junk
¥28,600

Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Autumn colors
¥51,110

meditation/osteospermum
¥60,500

Pilgrimage at Sunset
¥55,000

青と丸のコンポジション No,2
¥110,000

Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500

花びらのぬくもり
¥11,000

Earth
¥60,500

Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

月の音
¥26,400

あの日の記憶
¥16,500

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Window ー窓-
¥13,200

Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
音楽プロデューサー、故モー・オースティンのコレクション15点が落札
2023年5月16日、ニューヨークのサザビーズで開催されたオークションでは、一晩のセールでサザビーズ史上3番目に高い、総額4億2,680万ドル(約584億円)の売上を達成。
その4分の1以上を占めたのは、ワーナー・ブラザーズのレコード会社役員であったアメリカ音楽業界の伝説的音楽プロデューサー、故モー・オースティンのコレクション計15点の落札によるもので、トータルで1億2,370万ドル(日本円で約31兆9,105億9,647万円)を売り上げました。
この日の目玉商品は、1979年からオースティンが所蔵していたルネ・マグリットの「L’empire des lumières」(1951)。
昼と夜が同時に存在するように見えるこの作品は、落札予想額4,230万ドルを3,500万ドルも上回る7,730万ドル(日本円で約104億2,340万9,790円)で落札され、マグリット作品で過去2番目に高い落札額を記録しました。
オースティンのコレクションからは、他にもセシリー・ブラウンやジャン=ミシェル・バスキア、ジョアン・ミッチェルの作品などが出品。
バスキアのキャンバス作品「Moon View(1984)」も、予想額を上回る1,080万ドル(日本円で約14億4,985万円)で落札されています。
日本人コレクターが、クリムトの風景画「Insel im Attersee」を約73億円で落札
セールの第2部では、モダン・イヴニング・オークションと題し、20世紀に活躍した作家の作品40点が出品されました。
ここで最も高額で落札されたのが、グスタフ・クリムトの風景画「Insel im Attersee」(1901-1902)。
この作品は7分間の入札合戦の末、予想額4,500万ドルを遥かに上回る、5,320万ドル(約73億円)で日本の個人コレクターによって落札されました。
本作は、1940年にアメリカの美術史家でギャラリストのオットー・カリールが所有していたもので、彼が主催する展覧会「Saved from Europe」に展示されたことが、クリムトをはじめとするオーストリア表現主義がアメリカで一躍脚光を浴びるきっかけとなった、記念的な作品でもあります。
風景画のモデルとなっているのはオーストリアのアッター湖で、水平線が高い位置に描かれており、大胆な構図が特徴となっています。
ハマスホイ、イサム・ノグチの作品が新記録を更新
同日のオークションでは、20世紀デンマークの画家ヴィルヘルム・ハンマースホイが910万ドル(約12億4,500万円)で、イサム・ノグチの作品が1,230万ドル(約16億8,200万円)でそれぞれ落札され、各作家の過去最高額を更新しました。
オークションでは絵画が最も高額で取引される傾向がありますが、イサム・ノグチの彫刻「家族」は6分間の入札合戦の末、1,200万ドルで落札され、会場に拍手が起こりました。
この彫刻作品は60年前に制作されて以来、今回が初めての出品となります。
売上の3分の1はアジアのコレクターによる落札
同日のセールでは、パブロ・ピカソ、フィンセント・ファン・ゴッホ、アルベルト・ジャコメッティなどの巨匠作品も多数出品されました。
ピカソ作品はこの日6点も出品・落札され、総売上は5,240万ドル(日本円で約72億3,000万円)にのぼります。
ゴッホの風景画「Jardin devant le Mas Debray(1887)」は2,330万ドル(日本円で約31億8,700万円)で、アジアのコレクターによって落札されました。
その他の高額落札商品は以下の通り。
アルベルト・ジャコメッティ「レオニの女」
2,850万ドル(日本円で約39億3,200万円)
ピーター・ポール・ルーベンス「マルス神としての男(1620)」
2620万ドル(日本円で約35億8,400万円)
ポール・ゴーギャン「牡丹とマンドリンのある静物」
2,300万ドル(日本円で約31億7,310万円)
サザビーズの報告によると、同日のオークション総売上は3億310万ドル(日本円で約415億円)と過去3番目の記録となり、その3分の1以上をアジアのコレクターが占めているとのこと。
今回のオークション結果は、アジアのアート市場が引き続き好調であることを示しました。
関連記事

ミレーの絵画「オフィーリア」を解説!川に浮かぶ王妃の悲話
英国の美術作品の中でも、最高傑作と言われる、ミレーの「オフィーリア」。 一度目にすると忘れられない、美しい描写が人々を魅了し、現在でも多くのファンがいます。 この作品に描かれている女性は、ウィリアム・シェイクスピアの悲劇『ハムレ

エゴン・シーレの展覧会、約30年ぶりに東京都美術館で開催!2023年1月から
若き天才画家エゴン・シーレ(1890-1918)。 芸術の爛熟期を迎えたウィーンに生き、当時の常識にとらわれない創作活動が元で逮捕されるなど、波乱に満ちた生涯を送り、28歳という若さでこの世を去りました。

六本木アートナイト2023、テーマは「都市のいきもの図鑑」鴻池朋子、栗林隆+Cinema Caravanが参加
六本木の街を舞台に毎年開催されているアートの饗宴「六本木アートナイト」。 2023年、12回目の開催となる六本木アートナイトは、5月27日(土)~28日(日)の2日間の開催が決定しました。 メインプログラム・アーティストには、国

藤田嗣治とは?レオナール・フジタの生涯と代表作品を分かりやすく解説!
藤田嗣治、あるいはレオナール・フジタという画家を皆さんはご存知ですか? 藤田はエコール・ド・パリを代表する画家として知られています。 猫や女性を多くモチーフに描き、その女性像は「乳白色の肌」と呼ばれフランスで大絶賛されました。

18歳以下は入場無料「Welcome Youth(ウェルカムユース) -2023 春-」都立美術館・博物館で開催
公益財団法人東京都歴史文化財団は、若者に文化芸術に親しんでもらう取り組みとして、18歳以下の鑑賞料金が無料になる「Welcome Youth(ウェルカムユース) -2023 春-」の実施を発表しました。 対象期間は、2023年3月18