近年需要が伸びるモネ作品、2022年3月オークションに登場!
印象派の巨匠、クロード・モネ。
アート市場では近年、モネの作品の需要が伸びており、2022年3月2日にロンドンで開催される老舗オークションハウス、サザビーズの近・現代美術イブニングセールで、クロード・モネの作品5点が出品されることがわかりました。
アメリカの個人コレクターから出品される作品5点は、おおよそ総額70億円の値で落札されると予想されています。
今回出品される作品のポイントについて詳しくご紹介します。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥8,800

Untitled PS-7(*Its title is within you.)
¥7,700

Jazz
¥9,900

Book street
¥8,000

Bluebranch
¥9,460

City, Night of Silence
¥8,800
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

アブストラクトなトカゲは上を気にする
¥10,500

words_4
¥14,740

Music.
¥27,500

Sky
¥15,400

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

japonisme 1
¥22,000

ブルーグラスのトンボは羽を大きく広げる
¥12,100

Untitled(nurses)
¥24,200
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

words_5
¥90,090

Autumn colors
¥51,110

Sailing
¥30,800

meditation/magnolia
¥60,500

Jazzing/Embracing
¥55,000

寿。限。無。
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!

_space
¥9,680

なでしこ
¥6,600

山桜
¥5,500

センに思う想い
¥7,700

LIFE XLVIII (48) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850

LIFE X (Limited Edition 3/300)
¥3,300
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!

白鶴の調べ
¥10,780

Sasanqua
¥12,100

曼殊沙華 (九)
¥13,200

桜(SM)
¥13,200

シマエナガ
¥22,000

水仙
¥16,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

日本画 ヒナゲシ畑 原画
¥14,300
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

枇杷鷹の図
¥37,400

曼殊沙華(十)
¥39,600

桜
¥30,800

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

東京タワーは星に願う
¥27,500

meditation/anemone
¥82,500

桜桃と猫
¥110,000
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

エボシカメレオン
¥27,500

words_4
¥14,740

no.element
¥23,524

白い窓
¥11,000

Apples
¥11,000

カラー
¥28,600

ブドウ(クイーンニーナ)
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

An Apple on Blue Glass Plate
¥66,000

【F50号】金魚ー桜ー
¥77,000

バタールとシードレス
¥176,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

舞遊
¥33,000

溢れる華 Blooming flowers
¥39,600

かぐや姫 1
¥60,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!

大好きなポピー No.6
¥9,600

路の草花(ろのくさばな)Roadside wildflowers
¥3,850

mite
¥2,497

月灯(額付)
¥7,700

春浅し
¥5,500

つなぐ者たち(ハンドウイルカ)
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

Wildlife Garden No.5
¥13,200

Voice of the mountain
¥22,000

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

White background#1
¥22,000

ミニバラ
¥11,000
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

癒しの花々
¥33,000

Whale3
¥110,000

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

ぐうたらタイムの秋田犬とチレコドン
¥44,000

水彩画原画 トスカーナの丘 イタリア #484
¥38,500

アンスリューム
¥34,100
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

NAVY BLUE
¥11,000

こころもよう No.14
¥16,500

Holy Land
¥18,700

Pressed plants black#1
¥12,100

盛夏
¥12,100

大好きなポピー No.16
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Yellow Field at Night
¥33,000

青龍 誉
¥165,000

Facade -corten steel-
¥165,000

Autumn colors
¥51,110

meditation/camellia
¥63,800

舞遊
¥33,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

風を感じて・4月
¥19,800

レストラン SCANDIA
¥17,600

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

月の音
¥26,400

お花畑 No.1
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

丘の上の雲・4月
¥36,300

紅い雲・12月
¥33,000

京都 祇園祭
¥33,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

white birch
¥88,000
近年需要が伸びるモネ作品
クロード・モネは、印象派の哲学である「野外絵画」を提唱し、「干し草」「ルーアン大聖堂」「睡蓮」など、光の変化や季節の移り変わりの中で同じ光景をとらえた絵画で有名な画家です。
モネの代表作「睡蓮」シリーズは、1899年に制作が始まり、モネが20年にも渡って愛したモチーフです。
晩年のモネは視力を失いながらも、1926年、86歳で亡くなる直前まで睡蓮を描き続けました。
モネの作品は、パリのオランジュリー美術館、オルセー美術館、ニューヨーク近代美術館、ロンドンのナショナルギャラリーなど、世界の名だたる美術館で所蔵されています。
日本国内では、ポーラ美術館、ブリヂストン美術館、国立西洋美術館、地中美術館などが所蔵しています。
アート市場でもモネの人気は高く、老舗オークションハウス、サザビーズのヨーロッパ印象派部門の最高責任者によると、モネ作品に対する需要が近年著しく伸びているそうです。
2020年のパンデミック以降、市場に出回るモネ作品が減り始めたことから、より需要が高まったと推測されています。
モネ作品はアジアのアートコレクターからの需要が高く、価値上昇に拍車をかけているようです。
出品されるモネ作品5点
「Massif de chrysanthèmes」(菊の花畑)
今回出品される5点のうち、最も価値のある作品は、「Massif de chrysanthèmes」(菊の花畑)です。
この作品はモネが「睡蓮」シリーズの制作を開始した1897年に制作され、およそ22億円の落札価格がつくと予想されています。
モネは自宅の庭に日本風の太鼓橋(丸く反ったアーチ状の橋)を造るほどの日本愛好家であり、浮世絵の収集家として知られています。
この作品は葛飾北斎の作品にインスピレーションを受けて描いた可能性が高いとも言われています。
「Les Demoiselles de Giverny」(ジヴェルニーの妖精たち)
続いて注目すべきは、干し草の生い茂る風景を描いた「Les Demoiselles de Giverny」(ジヴェルニーの妖精たち)。
落札価格は20〜30億円と推定されています。
「Sur la falaise près de Dieppe, soleil couchant 」(ディエップ近郊の崖の上、夕暮れ時 )
ノルマンディーの海岸を描いた「Sur la falaise près de Dieppe, soleil couchant 」(ディエップ近郊の崖の上、夕暮れ時 )。
推定落札価格は5〜7億円です。
「Glaçons, environs de Bennecourt」(氷、ベヌクール近郊)
冬のセーヌ河を描いた「Glaçons, environs de Bennecourt」(氷、ベヌクール近郊)。
推定落札価格は7〜10億円です。
「Prunes et Abricots」(プラムとアプリコット)
果物を描いた静物画「Prunes et Abricots」(プラムとアプリコット)。
落札価格は1億8千万〜2億8千万と推定されています。
これら5作品は、ニューヨーク、香港、台北のサザビーズで一般公開された後、ロンドンでの展示を経て3月2日のオークションに出品される予定です。
日本国内のモネ作品を見に行こう「モネー光のなかに」
日本国内最多19点に及ぶモネ作品を所蔵するポーラ美術館では、2022年3月31日まで、コレクション展「モネー光のなかに」を開催中です。
「ルーアン大聖堂」(1892年)や「睡蓮の池」(1899年)など、ポーラ美術館のコレクションから名作の数々が紹介されており、建築家・中山英之が手がける斬新な空間で作品を鑑賞できます。
モネ作品の新たな魅力が発見しに、ぜひ足を運んでみてください。
モネ-光のなかに
開館時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
会場:ポーラ美術館 展示室3
〒250-0631
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山
LINEで 無料診断!
アート作品を購入してみたいけど、
「どこで買えば良いかわからない…」
「どんな作品を購入すれば良いかわからない…」
という方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!
専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。
インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。
\ こ ん な 方 に お す す め /
部屋に合った絵画・アート作品が欲しい
作品をどこで探したら良いかわからない
似顔絵・オリジナルのアートギフトを贈りたい
手軽な価格で絵画をオーダーしたい
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事

怖い絵21選!中野京子の本で紹介された世界の怖い絵画を詳しく解説
中野京子の著書「怖い絵」をきっかけに、国内で大きな話題となった怖い西洋絵画の数々。 なぜ人はこんなにも「怖い絵」に惹かれるのでしょうか? 絵の中には、ただ鑑賞しているだけでは気が付かない秘密が隠されていることも多くあります。

ミュシャとは?アルフォンス・ミュシャの代表的な絵画・イラスト作品を解説
「アール・ヌーヴォーの旗手」と呼ばれ時代の寵児として輝いた芸術家、アルフォン・マリア・ミュシャ。 優美で華やかな女性、風になびく豊な髪、流れるような衣装、装飾的なモチーフが特徴で、そのデザインは世紀末を輝かせ、当時の芸術家の模範とされ

マルセル・デュシャンとは?現代アートの父と呼ばれた芸術家の生涯と代表作品を分かりやすく解説
ピカソ、マティスと並び「20世紀美術に最も影響を与えた芸術家の一人」と言われる芸術家、マルセル・デュシャン。 彼の遺した作品の少なさと、その難解さから、ピカソやマティスに比べ日本での知名度は高くありませんが、「レディ・メイド」をは

「抽象画」とは?抽象画の歴史と有名な作品・画家について分かりやすく解説
近代アートの中でも重要な位置にいる「抽象画」。 しかし、抽象画はどこか難しくてとっつきにくい...と思っている人も多いのではないでしょうか? 今回は抽象画の歴史から、知っておきたい代表的な作品・作家を徹底解説。 美術

バイオアートとは?有名な作品・アーティストを解説
ソース 生命、魂の在り処を問いかける 「バイオアート」の可能性 皆さんは「バイオアート」と聞いて、どんな作品、アーティストが思い浮かびますか? 化学とアートの融合に年々注目が集まる中、「実際の作品に触れたことがない」という方も多