「アートウィーク東京2023」11/2〜開催、保坂健二郎がキュレーションする「AWT FOCUS」など新企画も
2021年から東京を舞台に開催されているアートイベント「アートウィーク東京(AWT)」が、2023年度の参加者ラインナップ、プログラムを発表しました。
今年は都内の11の施設と39のギャラリーが参加を予定しており、東京のアートシーンを代表する50施設を、無料のシャトルバス「AWT BUS」が繋ぎます。
会期は 2023年11月2日〜5日 の4日間です。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥9,900

Sunday afternoon
¥11,000

Over the snap
¥8,470

silver #2
¥9,900

鄂
¥6,600

simimon
¥8,657

びゅう
¥6,600

Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200

A study of the color blue ζ
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Black&Pink Butterfly
¥13,750

bear
¥12,100

風の色。
¥13,200

image
¥13,200

黒い薔薇
¥16,500

Harmony of colors No.114
¥27,500

affection
¥33,000

南
¥13,200

Aqua
¥19,800

Picture C
¥31,350

SATSUKI POP
¥19,800

Ineffable
¥33,000

盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

WILLY&SHOE
¥167,200

Jazz Sensation
¥66,000

Underground
¥66,000

Picture C
¥31,350

花びらのぬくもり
¥110,000

The composition of the color 04
¥38,500

Creative switch
¥110,000

Untitled #06
¥69,300

丸のコンポジション
¥60,500

meditation/osteospermum
¥60,500

Willow Glen
¥91,300

superstring theory 8
¥495,000

ななめのせん
¥132,000

Blue green land No.142
¥34,100

Museum
¥77,000

swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

桜桃と猫
¥110,000

季節の花 紫陽花
¥38,500

紅白牡丹
¥34,100

meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300

rose in tea cup
¥26,400

林檎
¥33,000

somethings(Twin flowers)
¥27,500

ネコ
¥27,500

Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

生きる
¥143,000

Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000

tokyo.shibuya
¥282,700

セーヌ川の畔
¥88,000

縁側の二匹
¥132,000

Landscape
¥66,000

林檎
¥33,000

swim
¥285,000

Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

半分こ
¥15,400

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Positive Emotion
¥29,700

シンフォニー
¥13,200

紫陽花の輝き
¥13,200

5月の花畑
¥27,500

Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

Whale3
¥110,000

Forest at night
¥36,300

夢の入口
¥49,500

Moonlight – 月光
¥35,200

霞の朝
¥41,800

4月のある日
¥49,500

虹の橋さんぽ
¥38,500

シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!

spring
¥8,800

silver
¥8,800

wonder
¥6,600

雪の中で春を待つ
¥7,920

Colour line_S_NO.100
¥8,800

Oh My Rose No.1
¥8,800

水焔の縄文土器
¥8,800

LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

偶然を運ぶ5
¥27,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

antelope canyon
¥27,500

Dancing flowers No.9
¥13,200

Harmony of colors No.114
¥27,500

Cherry blossoms – 桜
¥33,000

Aqua
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Precious junk
¥28,600

Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Autumn colors
¥51,110

meditation/osteospermum
¥60,500

Pilgrimage at Sunset
¥55,000

青と丸のコンポジション No,2
¥110,000

Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500

花びらのぬくもり
¥11,000

Earth
¥60,500

Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

月の音
¥26,400

あの日の記憶
¥16,500

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Window ー窓-
¥13,200

Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
「アートウィーク東京(AWT)」とは?
「アートウィーク東京」は、一般社団法人コンテンポラリーアートプラットフォームが「アートバーゼル」と提携し、日本の現代アートを国内外に紹介するアートイベントです。
パンデミック下の2021年11月に初めてプレイベントとして開催され、2022年11⽉から規模を拡⼤し本格的に開催。美術館やギャラリーなど計51のアートスペースが参加し、4⽇間にのべ3万2000人以上超の参加者を記録しています。
2023年度のアートウィーク東京は、東京を代表する50の美術館・ギャラリーが連携し、2023年11月2日〜5日の4日間にわたって開催が決定。
東京国立近代美術館、東京都現代美術館、森美術館など11の美術施設に加え、銀座メゾンエルメス フォーラム、資生堂ギャラリーなど、企業が運営するギャラリーや国内外の39のギャラリーが参加し、多様なプログラムが展開されます。
会期中は50の施設をつなぐ無料のシャトルバス「AWT BUS」が運行。
アートコレクター向けの「VIPプログラム」では、東京のアートシーンを凝縮したツアーや、美術館でのプライベートビューイング、日本屈指のコレクターのコレクションビジットなど、特別なプログラムが提供されます。
アートウィーク東京は、これら東京のダイナミックなアートシーンやカルチャーを体験することができる多彩なプログラムを通じて、東京のアートのエコシステムの成長を促進することを目指しています。
出展作品が買える「AWT FOCUS」
2023年の見どころは、滋賀県立美術館ディレクター・保坂健二朗をアーティスティックディレクターに迎えた新企画「AWT FOCUS」です。
日本最古の私立美術館、大倉集古館(東京虎ノ門)を会場に、キュレーターが美術史的観点から選定した作品を通じて、近現代美術のナラティブを見直すと同時に、出展作品がすべて購入可能であるという新しい発想の展覧会です。
展覧会を通じて日本の戦後美術を理解するためのポイントを提示すると同時に、日本のアートマーケットの活性化を目標としています。
五感でアートを味わいながら交流できる「AWT BAR」
南⻘山の複合ビル「emergence aoyama complex」では、五感でアートを味わいながら交流できる「AWT BAR」がオープン。新進気鋭の建築家がデザインする空間で、人気シェフによる上質でオリジナリティ豊かな料理や、アーティストが考案するオリジナルカクテルを楽しむことができます。
その他にも、慶應義塾大学アート・センターとの共催により、キュレーターを国内外から招聘したシンポジウムや「ラウンドテーブル」、日本を代表するコレクターと連携した「スタートアップセミナー」、日本の美術史やエコシステムに焦点を当てたオンライントークシリーズを含む「AWT TALKS」など、アートコミュニティの発展を促すプログラムが展開されます。
都内の主要ギャラリー、新進ギャラリーも参加
参加ギャラリーには、東京画廊+BTAP、ギャラリー小柳、タカ・イシイギャラリー、オオタファインアーツ、SCAI THE BATHHOUSEなどが昨年に引き続き参加。
老舗ギャラリーである小山登美夫ギャラリーとシュウゴアーツは今年初めて参加します。
カイカイキキギャラリーやMisako & Rosen、無人島プロダクション、NANZUKA、Take Ninagawa、Waitingroomなどの日本を代表するギャラリー。Blum & Poe、ファーガス・マカフリー、ペロタン東京など海外に拠点を持つメガギャラリーも参加。
KANA KAWANISHI、LEESAYA、KEN NAKAHASHI、KOTARO NUKAGAなどの新進ギャラリーにも注目です。
各プログラムの詳細は2023年9月頃に発表予定とのこと。
パンデミックを乗り越え、海外からの旅行客も戻ってきた今、例年よりさらに盛り上がるイベントになることが期待されます。
アートウィーク東京 2023
会期:2023年11月2日〜11月5日 ※VIPプレビューは10月31日、11月1日の2日間を予定
会場:都内50の美術館/インスティテューション/ギャラリー、大倉集古館(AWT FOCUS)、「AWT BAR」ほか各プログラム会場
料金:※AWT BUS の乗車無料。
※参加ギャラリーの入場無料。参加美術館ではAWT会期中に限り所定の展覧会にてAWT特別割引適用。
※AWT FOCUSの入場一般有料(金額未定)、学生・子供無料。
関連記事

エスパス ルイ・ヴィトン大阪でジャコメッティの彫刻作品8点が公開、11/17から
極端に細長い人物像で知られ、彫刻界の巨匠と評されるアルベルト・ジャコメッティ(Alberto Giacometti、1901-1966)。 今回、彼の晩年の彫刻作品8点が来日し、エスパス ルイ・ヴィトン大阪の「アルベルト・ジャコメ

美術品やアートで節税対策はできる?税金対策について分かりやすく解説
美術品の購入で、節税対策をしよう ビジネスの継続を考えるとき、最も重要なのは節税です。 節税対策に頭を悩ませている事業者の方も多いのではないでしょうか? 意外かもしれませんが、美術品やアートの購入で節税対策をすることができます

名和晃平の新作「Ether(Equality)」パリのスガン島で公開開始、6/28〜
2023年6月28日、パリ・セーヌ川に浮かぶスガン島に制作された彫刻家・名和晃平の新作彫刻「Ether(Equality)」が公開されます。 本作はスガン島の文化再興を目的とした屋外彫刻モニュメントの建設プロジェクトのために企画さ

日本国内のアーティストインレジデンス(AIR)一覧
アーティスト・イン・レジデンス(AIR)とは、アーティストが一定期間ある場所に滞在して、制作活動を行うプログラムのことです。 今回は、日本国内のレジデンスに関する基本情報(運営組織、住所、ウェブサイト、SNS)からそれぞれの特色まで、

「ルーヴル美術館展 愛を描く」国立新美術館で開催、3/1から
西洋美術において、長年重要な主題として描かれてきた「愛」。 その「愛」をテーマに、パリのルーヴル美術館の膨大なコレクションから精選された絵画群70点が一堂に会する展覧会「ルーヴル美術館展 愛を描く」が、2023年3月から開催します