ルノワールとは?代表作品や画家の人生を分かりやすく解説!
幸福の画家ルノワール
印象派を代表する画家、ピエール=オーギュスト・ルノワール。
日本でも大変な知名度を誇るため、誰もが一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
その明るく穏やかな画風から「幸福の画家」と称賛されるルノワールですが、意外にも長い下積み時代を経験しています。しかし、どのような状況下においても絵画への情熱は途切れることがなく、生涯で数多くの傑作を残しました。
今回は、時代ごとの代表作を交えながらルノワールの人生を紐解いていきます。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!
煌めくカエルは上を目指す
¥9,900
Sunday afternoon
¥11,000
Over the snap
¥8,470
silver #2
¥9,900
鄂
¥6,600
simimon
¥8,657
びゅう
¥6,600
Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!
煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200
A study of the color blue ζ
¥19,800
Lakeshore Cottages
¥14,300
Black&Pink Butterfly
¥13,750
bear
¥12,100
風の色。
¥13,200
image
¥13,200
黒い薔薇
¥16,500
Harmony of colors No.114
¥27,500
affection
¥33,000
南
¥13,200
Aqua
¥19,800
Picture C
¥31,350
SATSUKI POP
¥19,800
Ineffable
¥33,000
盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!
Deer of the colorful flowers
¥34,100
Whale3
¥110,000
WILLY&SHOE
¥167,200
Jazz Sensation
¥66,000
Underground
¥66,000
Picture C
¥31,350
花びらのぬくもり
¥110,000
The composition of the color 04
¥38,500
Creative switch
¥110,000
Untitled #06
¥69,300
丸のコンポジション
¥60,500
meditation/osteospermum
¥60,500
Willow Glen
¥91,300
superstring theory 8
¥495,000
ななめのせん
¥132,000
Blue green land No.142
¥34,100
Museum
¥77,000
swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!
藪椿 (やぶつばき)
¥66,000
Whale3
¥110,000
桜桃と猫
¥110,000
季節の花 紫陽花
¥38,500
紅白牡丹
¥34,100
meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!
ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300
rose in tea cup
¥26,400
林檎
¥33,000
somethings(Twin flowers)
¥27,500
ネコ
¥27,500
Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!
The Red-Bar
¥44,000
生きる
¥143,000
Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000
tokyo.shibuya
¥282,700
セーヌ川の畔
¥88,000
縁側の二匹
¥132,000
Landscape
¥66,000
林檎
¥33,000
swim
¥285,000
Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!
German iris
¥19,800
半分こ
¥15,400
冬の針葉樹林
¥19,800
空と月
¥16,500
夕焼けと花畑・10月
¥16,500
Positive Emotion
¥29,700
シンフォニー
¥13,200
紫陽花の輝き
¥13,200
5月の花畑
¥27,500
Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!
Whale3
¥110,000
Forest at night
¥36,300
夢の入口
¥49,500
Moonlight – 月光
¥35,200
霞の朝
¥41,800
4月のある日
¥49,500
虹の橋さんぽ
¥38,500
シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
spring
¥8,800
silver
¥8,800
wonder
¥6,600
雪の中で春を待つ
¥7,920
Colour line_S_NO.100
¥8,800
Oh My Rose No.1
¥8,800
水焔の縄文土器
¥8,800
LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!
偶然を運ぶ5
¥27,500
LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500
antelope canyon
¥27,500
Dancing flowers No.9
¥13,200
Harmony of colors No.114
¥27,500
Cherry blossoms – 桜
¥33,000
Aqua
¥19,800
Lakeshore Cottages
¥14,300
Precious junk
¥28,600
Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!
Autumn colors
¥51,110
meditation/osteospermum
¥60,500
Pilgrimage at Sunset
¥55,000
青と丸のコンポジション No,2
¥110,000
Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500
花びらのぬくもり
¥11,000
Earth
¥60,500
Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!
燃えるポピー・5月
¥17,600
月の音
¥26,400
あの日の記憶
¥16,500
冬の針葉樹林
¥19,800
空と月
¥16,500
夕焼けと花畑・10月
¥16,500
Window ー窓-
¥13,200
Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
ルノワールの生い立ち
ルノワールは、1841年にフランス中西部の町に生まれました。
13歳の時に磁器工場で働き始め、陶磁の絵付け職人として才能を発揮しますが、産業革命の影響で職を失ってしまいます。それを機に、以前から関心のあった絵画の道を志すようになりました。
1861年にはシャルル・グレールの画塾に入り、印象派の絵画制作を始めます。また、1862年には国立美術学校にも入学しました。戦後、1874年に第1回印象派展を開催。1879年のサロン・ド・パリでは高評価を獲得し、画家としての地位を確立します。1880年代からは新古典主義の影響を受け、さらに独自の画風を確立しました。
晩年のルノワールは、病気に蝕まれながらも創作活動への情熱は冷めず、1919年に亡くなるまで精力的な絵画を描き続けました。
ルノワールの経歴と代表作
初期
ルノワールは1854年より磁器工場で働いており、幼いながらも一流の絵付師として才能を認められていました。
仕事をしながら無料のデッサン教室に通い、1860年にはルーヴル美術館で模写の権利を獲得しています。この頃、ルーベンスやブーシェ、フラゴナールなどの色彩派と言われる画家に影響を受けました。
しかし、産業革命の影響で機械生産に移行し始めると、ルノワールの仕事は激減したため、海外宣教師の掛け布や扇子の装飾を描くなどして生活費を得ました。
画塾・サロン時代
1860年初頭、ルノワールは失業をきっかけに画家を志し、国立美術学校と並行してスイス人画家シャルル・グレールに師事していました。
グレールの画塾には、クロード・モネやアルフレッド・シスレー、フレデリック・バジールらがおり、ルノワールは彼らとともに印象派の表現を追求ていきます。
1863年からは、画家の登竜門であるサロン・ド・パリへ挑戦し始めました。しかし、幾度となく出展を続けるものの画家としての評価は著しくなく、苦しい下積み時代を経験します。
「夏・習作」(1868)
「ラ・グルヌイエール」(1869)
当時、中流階級の人々が頻繁に訪れたパリにほど近い水浴場「ラ・グルヌイエール」の風景が描かれています。ルノワールはこの水浴場で、水面に反射する太陽光の表現を熱心に模索していたと言われています。
普仏戦争時代
1870年に普仏戦争が勃発し、ルノワールも第10騎兵部隊として戦地に駆り出されました。
しかし、健康不良から1871年には動員が解除され、療養を経てパリに戻ります。ルノワールは粛々と絵画制作を再開しますが、その当時のパリは動乱の真っ只中であったため、スパイと勘違いされて逮捕されるなどのトラブルを経験しました。ルノワールは動乱を搔い潜るように両親のいるルーヴシエンヌへ逃れ、画塾仲間のシスレーとともに絵画制作を続けました。
「ポン=ヌフ」(1872)
印象派時代
戦後もサロンに挑戦し続けたルノワールでしたが、神話や宗教画、歴史画などの保守的な絵画が主流のなか、印象派の評価は厳しいものでした。
そのため、ルノワールは印象派の仲間とともに、自ら展覧会を開催することにします。
こうして開かれた展覧会が、1874年の第1回印象派展です。印象派展を通じてルノワールの作品は少しずつ注目を集めていきます。特に、1977年の第3回印象派展に出展した『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』は高い評価を得ました。
「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会」(1876)
パリのモンマルトルに実在する「ギャレットの風車」の名を持つダンスホールでの舞踏会の様子が描かれた作品です。
画中の人物たちは、ルノワールの友人たちがモデルになっています。ルノワールはこのダンスホールの近所に住んでいましたが、大きなキャンバスを持ち運ぶ事が困難な為、現場で描いた小さな絵をアトリエに持ち帰りこの作品を描き上げました。
1877年の第3回印象派展に出品された本作品はルノワールの代表作でもあり、印象派作品の中でも最も有名な名画に数えられます。
「ぶらんこ」(1876)
サロン・旅行時代
印象派展で高い評価を得たルノワールでしたが、サロンでの評価を得られていない画家には画商やコレクターに絵を購入される機会はありませんでした。そのため、再度サロンへの挑戦を始めます。
1979年、裕福な出版業者シャルパンティエの依頼で制作した肖像画が入選したことをきっかけに、サロンで初の高評価を得ました。
画家として不動の地位を確立し、安定した生活を手に入れたルノワールは、1980年からアルジェリアやイタリアをはじめ、世界各地を訪れました。特にイタリア旅行では、フランスの画家ウジェーヌ・ドラクロワやイタリアの画家ラファエロ・サンティに強い影響を受けるなどしました。ルノワールはこの美術探求の旅を、約20年間に渡り続けていきます。
「舟遊びをする人々の昼食」(1881)
セーヌ川畔のレストラン「メゾン・フルネーズ」のテラスの風景が描かれており、特に人物描写に力が注がれた点がこの作品の特徴といえます。のちにルノワールの妻となるアリーヌ・シャリゴが、最も手前で子犬と遊んでいます。
1882年の第7回印象派展では「新鮮で自由で、猥雑さを感じさせない」などと、3人の批評家から最も優れた作品であると高く評価されました。
「ヴェネツィアのパラッツォ・ドゥッカーレ」(1881)
古典主義回帰時代
イタリア旅行でラファエロと出会ったことは、ルノワールにとって大きな転換点となりました。
以来、「新古典主義」に関心を持ったルノワールは印象派から離れ、緻密なデッサンと正確なフォルム、落ち着いた色合いを特徴とする厳格な様式へと転向していきます。
この間に数々の作品を制作して展覧会に出展を続けたルノワールでしたが、一方では表現の葛藤も抱えていました。その苦しい期間は4年ほど続きます。
1888年以降になると、ルノワールは解決の糸口を見出します。こうして、彼は印象派時代の柔らかな筆使いと、明るい色彩で描く独自の画風に到達したのです。
「ブージヴァルのダンス」(1883)
印象派の色彩表現を活かしつつも、古典的な表現を見ることができる作品です。
ダンスをモチーフとした3部作のひとつであり、他に『田舎のダンス』と『都会のダンス』と題された作品が同年に発表されました。夏の光の中で情熱を燃やす恋人たちの恍惚感が伝わってきます。まるで画面から音楽が聞こえてくるような軽やかな作品です。
現在はボストン美術館に所蔵されており「美術館で最も愛される作品のひとつ」と評価されています。
「大水浴図」(1884-87)
晩年
1890年、ルノワールは7年ぶりとなるサロンに出展しますが、この出展を最後にサロンから引退します。
1897年にはパリを離れ、南フランスのカーニュに家族とともに移りました。関節炎とリウマチにより、絵筆を握ることができなくなりましたが、身体の不自由さがあっても絵画への情熱を失うことはなく、絵筆を手に縛りつけて制作を続けました。
主に肖像画や豊満な裸婦像を手掛け、1919年に78才で亡くなるまでに多くの傑作を残しました。
「ピアノによる少女達」(1892)
パリにあるリュクサンブール美術館の依頼で制作された作品。
二人の少女が熱心にピアノに向かう姿を、豊かな暖色を用いて豪奢に描いています。柔らかい肌の質感や、温もりを感じる色彩描写が高く評価されています。印象派時代から古典主義時代を経て到達した、ルノワール独自の表現を見ることができる美しい作品です。
「幸福の画家」ルノワール
「絵は楽しく美しく愛らしいものでなくてはならない」。それがルノワールの絵画制作に対してのテーマでした。
画家としての生活は、決して順風満帆ではありませんでしたが、ルノワールの作品はいつの時代の作品も温かさ溢れる穏やかな時間を感じることができます。また、モネをはじめとする印象派の画家が風景画を描くなか、血色が良く美しい女性、素朴な庶民の日常などを好んで描いたことにも説明が付きます。
ルノワールはフランスの小説家オクターヴ・ミルボーは、1913年に刊行されたルノワールの画集の序文で「ルノワールの人生と作品は幸福というものを教えてくれる」と語っており、「幸福の画家」という称号が広く浸透しました。
ルノワールと印象派
印象派は、19世紀後半のフランスで発した芸術運動です。
ルノワールは、グレールの画塾の仲間であったモネやシスレー、バジールとともに、印象派発足のの主要メンバーでした。フランスは17世紀以来、新古典派の影響下にある王立美術アカデミーが行政や教育を支配しており、画家として成功するにはアカデミーが主催するサロン入賞が重要視されていました。
アカデミーでは歴史画が最も高貴なテーマであり、画面に筆の跡を残さない技法が模範とされていました。しかし、印象派の画家たちはアカデミーに従わず、パリの風俗や風景をテーマとし、筆跡を残すなどの伝統的な技法から逸脱していたため、アカデミーは印象派を評価しませんでした。
印象派の画家たちはアカデミーへの対抗策として、1874年に自ら主宰する第1回印象派展を開催しました。1886年まで連続して開催することで、次第に印象派の画家たちは画商や富裕層から評価され、突出した存在になっていきました。
↓印象派についてもっと見る
本でルノワールの作品をもっと楽しむ
印象派の巨匠ルノワールの美しい作品を実際に感じるには、やはり美術館に行くのが一番。
それでも、展覧会が近所で開催されていなかったり、美術館に実際に足を運ぶのが難しいという人も、本でルノワールの絵を存分に楽しむことができます。
初心者でもルノワールの作品の味わい方を、楽しみながら学べる本を3つご紹介します。
1.西洋絵画の巨匠 (4) ルノワール
ルノワールの作品は一見親しみやすいですが、19世紀後半のパリ市民の生活を反映しており、意外に奥深いものです。そんなルノワールの新たな魅力に出会える1冊です。
第2版で、印刷が鮮やかで美しい仕上がりにグレードアップしました。
色彩が美しく大型本で有りながらもすっきりとコンパクトな印象です。
2.ルノワールへの招待
ルノワールのことを全く知らない人でも、ルノワールのファンでも、楽しく観賞できる絵画入門書。
「日本で見られるルノワールの名画」「ルノワールの絵の値段は何倍まで跳ね上がったか」「ルノワールと同時代の画家たち」なども解説した充実の内容です。
ルノワールの絵の見所を、写真・資料・地図などを絞って、とても分かりやすく解説してくれています。
他の、ルノワールに関する本に比べると、安くてそれでいて内容が充実しています。これはお買い得だと思います。
3.もっと知りたいルノワール 生涯と作品
膨大な作品の中から選んだ代表作と関連資料に基づいて、ルノワールの全貌を浮き彫りにした入門書。
ルノワールの人柄や人生観・技法・近代日本との深い関わりなども、作品と重ね合わせて読み解きます。
1冊で簡単にルノワールの生涯をたどれて、表現方法の変化や違いが明確に理解できました!よくまとまった内容です。
まとめ
ルノワールは、生涯で4,500点以上の作品を残しています。
印象派の確立、そして古典主義の探求を経て独自の画風を追求し続けるなど、自身の絵画への情熱はただならぬものでした。また、ルノワールは「人生には不愉快な事柄が多い。
だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない。」という言葉を残しています。ルノワールが自身の貧しい生い立ち、そして苦しい下積み生活を経験してもなお、美しい作品を描き続けられたのは、絵画への誠実さと信念の表れではないでしょうか。
おすすめ記事
LINEで 無料診断!
アート作品を購入してみたいけど、
「どこで買えば良いかわからない…」
「どんな作品を購入すれば良いかわからない…」
という方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!
専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。
インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。
\ こ ん な 方 に お す す め /
作品をどこで探したら良いかわからない
どんな作品を購入すれば良いかわからない
今売れているアーティストを知りたい
絵画・アート作品をオーダーしたい
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事
「新古典主義」とは?有名な画家と代表作品について分かりやすく解説
「新古典主義」とは? ギリシャやローマの古典芸術の復興ともいえる「新古典主義」は、18世紀半ばから19世紀初めにローマを中心にヨーロッパ全土で興った美術や建築の潮流です。 新古典主義が広まる前には、ルネサンス後の16〜17世紀に
「古典×現代2020」レビュー|今も昔も、人は同じものを表現してきた
こんにちは。静物です。ただの美術好きとして、Twitterで美術に関するツイートをしています。 「古典×現代2020ー時空を超える日本のアート」が六本木の国立新美術館で開催されています。本展は、日本を代表する現代アーティストと
「六本木アートナイト2022」開催!村上隆らが「ドラえもん」をテーマに新作を発表
六本木の街を舞台に毎年開催されるアートの祭典「六本木アートナイト」。 3年ぶりの開催となる「六本木アートナイト 2022」の参加アーティスト、全プログラムが発表されました。 メインプログラムでは、現代アーティスト・村上隆がアーテ
ガゴシアンがついにNFT市場へ参入!ニューヨークで村上隆のNFT作品を発表
これまでNFT市場への参入に消極的な姿勢を保ってきたメガギャラリーのガゴシアン(Gagosian)が、ビットコイン、イーサリアム、およびUSDコインでの支払いの受け入れを正式に発表しました。 2022年5月には村上隆の個展をニュー
台風で破損した草間彌生「南瓜」が復活!直島で10/4から公開
瀬戸内海に浮かぶ「アートの島」、直島。 直島のシンボルとしても知られている草間彌生の屋外彫刻作品「南瓜」の展示が再開されました。 ベネッセアートサイト直島・敷地内の桟橋に設置されていた同作品は、2021年8月に発生した台風9号により