関連記事

ジャクソン・ポロックの「Number 31 (1949)」が5月のオークションに出品、予想落札価格は約57億円
世界三大オークションハウスのクリスティーズは、2022年5月12日にニューヨークで開催されるオークションで、ジャクソン・ポロックの抽象画が出品されると発表しました。 今回出品されるのは「Number 31 (1949)」というタイ

岡本太郎のおすすめ本15選!岡本太郎の人生・作品について学べる著書をご紹介
「太陽の塔」や渋谷駅構内の大きな壁画「明日の神話」の作者として知られる岡本太郎。 奇抜な色彩で抽象的でメッセージ性のある唯一無二の芸術を生み出した傍ら、自身の人生や作品、芸術論に関する数々の著書を残しています。 軽快かつ痛烈な言

「奇想の系譜展」の見どころを解説!土日の混雑状況も
ソース 2月9日、上野にある東京都美術館にて「奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド」展が開催となりました! 美術史家・辻惟雄が記した「奇想の系譜」に基づいた今回の展示。 見どころは何と言っても、岩佐又兵衛、狩野山雪、伊藤若冲、曽

「古典×現代2020」レビュー|今も昔も、人は同じものを表現してきた
こんにちは。静物です。ただの美術好きとして、Twitterで美術に関するツイートをしています。 「古典×現代2020ー時空を超える日本のアート」が六本木の国立新美術館で開催されています。本展は、日本を代表する現代アーティストと

さあ「断捨離」を始めよう!スッキリする断捨離のやり方を分かりやすく解説
簡単に出来る「断捨離」ですが、中々実行に移せなかったり、継続するのが難しかったりしますよね。 そんな人は、自分に合った断捨離の方法やコツを見つければ、断捨離を楽しめるようになるかもしれません。 そこで今回は、疲れることなく、楽し