動く、ミュシャ展「iMUCHA IMMERSIVE EXHIBITION」パシフィコ横浜で開催
19〜20世紀にかけてヨーロッパで花開いたアール・ヌーヴォーを代表する作家、アルフォンス・ミュシャ。
ミュシャの美しい作品の数々をデジタルアニメーション技術で再現し巨大空間に360度投影。
映像と音楽による没入型の展示「動く、ミュシャ展『iMUCHA IMMERSIVE EXHIBITION』」がこの夏、パシフィコ横浜で開催されます。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥8,800

Untitled PS-7(*Its title is within you.)
¥7,700

Jazz
¥9,900

Book street
¥8,000

Bluebranch
¥9,460

City, Night of Silence
¥8,800
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

アブストラクトなトカゲは上を気にする
¥10,500

words_4
¥14,740

Music.
¥27,500

Sky
¥15,400

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

japonisme 1
¥22,000

ブルーグラスのトンボは羽を大きく広げる
¥12,100

Untitled(nurses)
¥24,200
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

words_5
¥90,090

Autumn colors
¥51,110

Sailing
¥30,800

meditation/magnolia
¥60,500

Jazzing/Embracing
¥55,000

寿。限。無。
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!

_space
¥9,680

なでしこ
¥6,600

山桜
¥5,500

センに思う想い
¥7,700

LIFE XLVIII (48) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850

LIFE X (Limited Edition 3/300)
¥3,300
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!

白鶴の調べ
¥10,780

Sasanqua
¥12,100

曼殊沙華 (九)
¥13,200

桜(SM)
¥13,200

シマエナガ
¥22,000

水仙
¥16,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

日本画 ヒナゲシ畑 原画
¥14,300
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

枇杷鷹の図
¥37,400

曼殊沙華(十)
¥39,600

桜
¥30,800

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

東京タワーは星に願う
¥27,500

meditation/anemone
¥82,500

桜桃と猫
¥110,000
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

エボシカメレオン
¥27,500

words_4
¥14,740

no.element
¥23,524

白い窓
¥11,000

Apples
¥11,000

カラー
¥28,600

ブドウ(クイーンニーナ)
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

An Apple on Blue Glass Plate
¥66,000

【F50号】金魚ー桜ー
¥77,000

バタールとシードレス
¥176,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

舞遊
¥33,000

溢れる華 Blooming flowers
¥39,600

かぐや姫 1
¥60,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!

大好きなポピー No.6
¥9,600

路の草花(ろのくさばな)Roadside wildflowers
¥3,850

mite
¥2,497

月灯(額付)
¥7,700

春浅し
¥5,500

つなぐ者たち(ハンドウイルカ)
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

Wildlife Garden No.5
¥13,200

Voice of the mountain
¥22,000

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

White background#1
¥22,000

ミニバラ
¥11,000
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

癒しの花々
¥33,000

Whale3
¥110,000

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

ぐうたらタイムの秋田犬とチレコドン
¥44,000

水彩画原画 トスカーナの丘 イタリア #484
¥38,500

アンスリューム
¥34,100
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

NAVY BLUE
¥11,000

こころもよう No.14
¥16,500

Holy Land
¥18,700

Pressed plants black#1
¥12,100

盛夏
¥12,100

大好きなポピー No.16
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Yellow Field at Night
¥33,000

青龍 誉
¥165,000

Facade -corten steel-
¥165,000

Autumn colors
¥51,110

meditation/camellia
¥63,800

舞遊
¥33,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

風を感じて・4月
¥19,800

レストラン SCANDIA
¥17,600

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

月の音
¥26,400

お花畑 No.1
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

丘の上の雲・4月
¥36,300

紅い雲・12月
¥33,000

京都 祇園祭
¥33,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

white birch
¥88,000
動く、ミュシャ展「iMUCHA IMMERSIVE EXHIBITION」
動く、ミュシャ展「iMUCHA IMMERSIVE EXHIBITION」は、デジタルアニメーション技術によってミュシャ作品を忠実に再現。
映像を360度投影させることで、鑑賞者がミュシャの作品の中に入り込んだかのような体験を味わえる展示となっています。
美しい女神の姿を描いたポスターや、チェコの民族の歴史と神話を描いた大作「スラヴ叙事詩」などが、オーケストラによる音楽とともに展開されます。
iMUCHA Production
この展示を手がけるのは、ミュシャの故郷であるチェコを拠点に活動するプロダクション「iMUCHA Production」。
iMUCHA Productionはこれまで、ミュシャ作品を用いた没入型の展示やプロジェクションマッピング、コンサートなどを開催しています。
iMUCHA Productionの作品は、今回の展示が日本初公開となります。
アルフォンス・ミュシャについておさらい

ソース
アルフォンス・ミュシャは19世紀から20世紀にかけて、ヨーロッパで花開いた国際的な芸術運動アール・ヌーヴォーを代表する画家であり、イラストレーター、グラフィックデザイナーです。
アール・ヌーヴォー
19世紀末から20世紀初めにかけて、都市化と産業化を背景に、フランスとベルギーを中心に広まった国際的な芸術運動・様式。フランス語で「新しい芸術」を意味する。装飾的で曲線的、しなやかなデザイン、花や植物などの有機物なモチーフを特徴とする。建築、工芸品、グラフィックデザインなど多岐分野にわたる。
ミュシャは1860年、現在のチェコ共和国の南モラヴィア地方イヴァンチッツェという小さな村に生まれました。
幼い頃から絵を描くことに長けていたミュシャは、芸術を学ぶためドイツ、ミュンヘンの美術アカデミーに入学し、その後パリに移り絵画を学びます。
しかし、当時のパトロンであったクーエン=ベラシ伯爵からの援助が突如打ち切りになり、ミュシャは雑誌や書籍の挿絵を描いて生計を立てていきます。
「ジスモンダ」のポスターで一躍有名に
1894年、ミュシャが34歳の時に描いた、舞台女優サラ・ベルナール主演の演劇「ジスモンダ」のポスターがパリ中で話題となりました。
華やかさと気品あふれる人物描写と繊細なデザインはパリで大人気となり、ミュシャは煙草用巻紙(JOB社)、シャンパン(モエ・エ・シャンドン社)など、生活に身近な数々の商品の企業ポスターを手掛けることになります。
パリでのブレイクを機に、ミュシャは世界中の注目を集めるアール・ヌーヴォーの中心人物となりました。
活動の拠点をアメリカに広げ、パリ万博博覧会やアメリカ各地で展覧会を開催。ニューヨークのデザインスクールで教鞭を取るようになります。
「スラヴ叙事詩」
芸術家としての成功を収めたミュシャは、1910年、50歳の時に故郷のチェコに戻りました。
そこから20年という制作期間を経て、チェコとスラヴ民族の歴史や神話を描いた大作「スラヴ叙事詩(slav epic)」を完成させます。
スラヴ民族の血を持つミュシャは、自身の作品を通して祖国と民族への愛情を表現したいという思いがありました。
この大作は全20作品からなるシリーズ作品で、サイズは小さいものでも4×5メートル、大きいものでは6×8メートルにもなる大作です。
商業ポスターとは雰囲気が異なり、壮大なスケールでスラヴ民族の歴史と世界観を表現しています。
本展の詳細や会期、チケット情報などはこれから発表される予定です。
ミュシャの世界観を体験する日本初の展覧会。ぜひこの夏はパシフィコ横浜に足を運んでみてください。
「動く、ミュシャ展 iMUCHA IMMERSIVE EXHIBITION(アイミュシャ イマーシブ エキシビション)」
会場パシフィコ横浜 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
LINEで 無料診断!
アート作品を購入してみたいけど、
「どこで買えば良いかわからない…」
「どんな作品を購入すれば良いかわからない…」
という方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!
専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。
インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。
\ こ ん な 方 に お す す め /
部屋に合った絵画・アート作品が欲しい
作品をどこで探したら良いかわからない
似顔絵・オリジナルのアートギフトを贈りたい
手軽な価格で絵画をオーダーしたい
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事

ウクライナ文化機関の公開書簡全文、ロシアへの文化的制裁を求める声明を発表
ウクライナの文化機関であるウクライナ研究所は世界各国に対し、ロシアとの国際的な文化協力を断ち切ることを要求した公開書簡を発表しました。 ウクライナのアーティストや文化事業に関わる人々は、ロシアの文化人たちが長年にわたり政治に消極的

ミステリアスで夢のような世界。「ピーター・ドイグ展」レビュー
「画家の中の画家」 ピーター・ドイグの世界へ こんにちは。静物と申します。 ただの美術好きとしてTwitterで美術についての情報を呟いています。 今回は東京都近代美術館で開催中の「ピーター・ドイグ展」の個人的なレビュー

Yuko Kimoto(@yuco150cm)さんインタビュー|モノクロで描く「夢」
こんにちは!thisismedia編集部の武田です。 アーティスト、クリエイターなど自分の「好きなこと」を仕事にしている作家たちの「想い」を伝える連載インタビュー。 今回は、モノクロイラストをメインに活動されている、Yuko Kim

バンクシーの作品29選!ネズミ・風船と少女・シュレッダー事件など有名作品を詳しく解説
「芸術テロリスト」 バンクシーの代表作品29選 世界的に有名なグラフィティアーティスト、バンクシー(Banksy)は、ロンドンを中心に活動する正体不明の覆面アーティスト。 本名や顔、年齢など、彼の実態を知る人がいない、謎に包まれた

ウフィツィ美術館が子供向けのプロジェクト「Uffizi Kids」ウフィツィ・キッズを開始
イタリア、フレンツェにあるウフィツィ美術館が初の試みとして、子供向けのプロジェクト「Uffizi Kids」(ウフィツィ・キッズ)を2021年11月からスタートしました。 このプロジェクトは、ルネッサンス期の名画を子供の目線に合わ