マリア・プリマチェンコとは?ピカソ、シャガールが絶賛したウクライナ人アーティストについて詳しく解説

A Dove Has Spread Her Wings and Asks for Peace, 1982
ウクライナ人女性アーティスト、マリア・プリマチェンコ(1909-1997)。
彼女が描く色鮮やかで幻想的な絵画作品は、ピカソやシャガールといった巨匠たちにも大きな影響を与えました。
プーチン政権によるウクライナ侵攻をきっかけに、彼女の作品はアート業界全体で再評価され、反戦を訴える平和的なシンボルとなっています。
今回はマリア・プリマチェンコの生涯と、彼女の作品が放つ強いメッセージ性について詳しくご紹介します。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥8,800

Untitled PS-7(*Its title is within you.)
¥7,700

Jazz
¥9,900

Book street
¥8,000

Bluebranch
¥9,460

City, Night of Silence
¥8,800
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

アブストラクトなトカゲは上を気にする
¥10,500

words_4
¥14,740

Music.
¥27,500

Sky
¥15,400

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

japonisme 1
¥22,000

ブルーグラスのトンボは羽を大きく広げる
¥12,100

Untitled(nurses)
¥24,200
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

words_5
¥90,090

Autumn colors
¥51,110

Sailing
¥30,800

meditation/magnolia
¥60,500

Jazzing/Embracing
¥55,000

寿。限。無。
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!

_space
¥9,680

なでしこ
¥6,600

山桜
¥5,500

センに思う想い
¥7,700

LIFE XLVIII (48) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850

LIFE X (Limited Edition 3/300)
¥3,300
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!

白鶴の調べ
¥10,780

Sasanqua
¥12,100

曼殊沙華 (九)
¥13,200

桜(SM)
¥13,200

シマエナガ
¥22,000

水仙
¥16,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

日本画 ヒナゲシ畑 原画
¥14,300
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

枇杷鷹の図
¥37,400

曼殊沙華(十)
¥39,600

桜
¥30,800

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

東京タワーは星に願う
¥27,500

meditation/anemone
¥82,500

桜桃と猫
¥110,000
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

エボシカメレオン
¥27,500

words_4
¥14,740

no.element
¥23,524

白い窓
¥11,000

Apples
¥11,000

カラー
¥28,600

ブドウ(クイーンニーナ)
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

An Apple on Blue Glass Plate
¥66,000

【F50号】金魚ー桜ー
¥77,000

バタールとシードレス
¥176,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

舞遊
¥33,000

溢れる華 Blooming flowers
¥39,600

かぐや姫 1
¥60,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!

大好きなポピー No.6
¥9,600

路の草花(ろのくさばな)Roadside wildflowers
¥3,850

mite
¥2,497

月灯(額付)
¥7,700

春浅し
¥5,500

つなぐ者たち(ハンドウイルカ)
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

Wildlife Garden No.5
¥13,200

Voice of the mountain
¥22,000

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

White background#1
¥22,000

ミニバラ
¥11,000
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

癒しの花々
¥33,000

Whale3
¥110,000

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

ぐうたらタイムの秋田犬とチレコドン
¥44,000

水彩画原画 トスカーナの丘 イタリア #484
¥38,500

アンスリューム
¥34,100
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

NAVY BLUE
¥11,000

こころもよう No.14
¥16,500

Holy Land
¥18,700

Pressed plants black#1
¥12,100

盛夏
¥12,100

大好きなポピー No.16
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Yellow Field at Night
¥33,000

青龍 誉
¥165,000

Facade -corten steel-
¥165,000

Autumn colors
¥51,110

meditation/camellia
¥63,800

舞遊
¥33,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

風を感じて・4月
¥19,800

レストラン SCANDIA
¥17,600

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

月の音
¥26,400

お花畑 No.1
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

丘の上の雲・4月
¥36,300

紅い雲・12月
¥33,000

京都 祇園祭
¥33,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

white birch
¥88,000
ピカソ、シャガールにも影響を与えたウクライナ人女性アーティスト

Ukrainian Wedding, 1966
1937年、パリ万国博覧会でマリア・プリマチェンコ(Maria Prymachenko)の作品を見たパブロ・ピカソは、彼女の作品を絶賛しました。
この素晴らしいウクライナ人の芸術的奇跡の前に私はひれ伏す
─パブロ・ピカソ
マルク・シャガールもまた、自身が描く幻想的な生物たちを次のように呼んでいました。
マリア・プリマチェンコの奇妙な獣のいとこたち
─マルク・シャガール
貧しい家庭に生まれ、独学で絵画を学んだマリア・プリマチェンコ(1909-1997)。
彼女はウクライナで最も愛されているアーティストであり、ウクライナの切手や硬貨にも彼女の作品が描かれています。

Image of a 2020 Ukrainian postage stamp featuring artwork by Maria Prymachenko.
ロシア軍の攻撃により作品25点が焼失
Russian forces burn #museum with paintings of Maria Prymachenko.
A history museum in Ivankiv town, Kyiv Oblast, was destroyed by a Russian attack, according to Ustyna Stefanchuk, an art collector. The museum had about 25 works by famous Ukrainian artist Prymachenkoю pic.twitter.com/sVJD8Eru6h
— Shah Basit (@journoShahBasit) February 28, 2022
2022年2月28日付のキエフ・インディペンデント紙は、首都キエフの北西に位置するイヴァンキフ歴史・地方史博物館がロシア軍の攻撃により破壊され、同館に所蔵されていたマリア・プリマチェンコの作品25点が焼失したと報道しました。
彼女の曾孫、アナスタシア・プリマチェンコが運営するマリア・プリマチェンコ・ファミリー財団によると、地元の人々の助けにより作品の一部は攻撃から救い出すことができたそうです。
この事件をきっかけに、アート業界ではマリア・プリマチェンコの作品に対する再評価の動きが始まりました。
寝たきりの幼少期、刺繍から絵画表現へ
チェルノブイリ近郊の農家に生まれたマリア・プリマチェンコ。
彼女は幼少期に小児麻痺を患い寝たきりの生活を強いられますが、その後の手術により自立歩行できるまでに回復しています。
寝たきりの生活を強いられていた頃、マリアは母親からウクライナの伝統文化である刺繍を教わりました。
1930年代にはイヴァンキフ協同刺繍協会に所属し、ウクライナの伝統的なデザインに独自の想像力を加えた作品で高い評価を得ています。
その後、彼女の表現媒体は刺繍から絵画へと移行していきます。
少女時代、私は家でガチョウの群れの世話をしていました。
作業を終えて自宅に戻ると、自宅の壁に天然顔料で絵を描くことにしたんです。
それ以来、描くことはやめられません。
ウクライナの伝統文化、平和へのメッセージ

Taras Hryhorovych Shevchenko Arrives From His Exile to Flowering Ukraine, 1968
マリアの絵画は一見すると空想的なモチーフを描いているように見えますが、刺繍作品と同じように、ウクライナの歴史、伝統的なモチーフや装飾が積極的に取り入れられています。
詩人、作家、民俗学者、民族主義者として知られるタラス・シェフチェンコ(Taras Shevchenko)が、ウクライナ独立のため追放先から戻って来る様子を描いた作品「Taras Hryhorovych Shevchenko Arrives From His Exile to Flowering Ukraine」(1968)などが有名です。

Our Army, Our Protectors, 1978
その10年後に発表された作品「Our Army Our Protectors」(1978年)では、ウクライナの兵士たちがウクライナの伝統的な衣装に身を包み、花畑に立つ普通の男女の姿で描かれています。
戦後のトラウマで活動を休止、20年ぶりに制作を再開

Corncob Horse in Outer Space, 1978
第二次世界大戦はマリア・プリマチェンコの人生に深刻な影響を与えました。
1941年に恋人のヴァシル・マリンチュクと出会って間もなく、彼女は息子のフェドルを出産しますが、若い家族は戦争によって引き裂かれてしまいます。
マリンチュクは兵士として第二次世界大戦の最前線で命を落とし、マリアの弟も同じくナチスに撃たれて亡くなりました。
戦争のトラウマにより彼女は20年ほど芸術活動を休止しますが、1960年代に入ると水彩画を中心に絵画制作を再開。
民族的な画風や色使いはそのままで、夢や空想を題材にした作品を次々と発表しました。

Four Drunkards Riding a Bird, 1976

May That Nuclear War Be Cursed!, 1978
タラス・シェフチェンコ賞を受賞、ウクライナを代表するアーティストに
時代が変化しても、彼女は一貫して工場で製造されたブラシを使い、水彩絵具で画用紙に書き続けました。
1966年、マリアはウクライナの最高栄誉であるタラス・シェフチェンコ賞を受賞し、画家としての地位を確立します。
彼女は人気の芸術家でしたが、自分の作品を売ってお金に換えることはなく、友人や近所の人にプレゼントしていたそうです。
生涯で数千点の作品を制作し、キエフにある国立ウクライナ民俗装飾芸術博物館だけでも、およそ650点の作品が所蔵されています。
反戦を訴える平和のシンボルとして
マリアの作品は現在、ウクライナ侵攻に反対する人々の間で平和のシンボルとして世界中でシェアされています。
アメリカのアーティスト、マリア・カルメン・クネヒト(Maria Carmen Knecht)は、彼女の作品「A Dove Has Spread Her Wings and Asks for Peace」を元にミズーリ州で大きな壁画を描き話題となりました。
世界中の反戦デモでこの作品は平和の象徴として使用されています。

May I Give This Ukrainian Bread to All People in This Big Wide World, 1982
同じく世界平和へのメッセージが込められた作品「この広い世界のすべての人々にこのウクライナのパンを贈ることができますように(May I Give This Ukrainian Bread to All People in This Big Wide World, 1982 )」も、SNS上で多くシェアされています。
色鮮やかで幻想的な作風の裏に、強いメッセージ性を含むマリア・プリマチェンコの作品。
彼女の過酷な経歴と作品からは、ウクライナ伝統文化の素晴らしさと平和への強いメッセージを感じることができます。
ぜひこの機会にマリア・プリマチェンコの作品をチェックしてみてください。
LINEで 無料診断!
アート作品を購入してみたいけど、
「どこで買えば良いかわからない…」
「どんな作品を購入すれば良いかわからない…」
という方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!
専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。
インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。
\ こ ん な 方 に お す す め /
部屋に合った絵画・アート作品が欲しい
作品をどこで探したら良いかわからない
似顔絵・オリジナルのアートギフトを贈りたい
手軽な価格で絵画をオーダーしたい
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事

女子美術大学出身の著名な卒業生・芸能人まとめ
五美大シリーズ第3弾。今回は女子美術大学出身の有名アーティストをご紹介します。 女子美術大学はその名の通り、「女子大」なので、在学生卒業生ともに女性オンリー。 日本では唯一の美術大付属学校で、中学校、高校を併設しています。 付

新たな国際アートフェア「TOKYO GENDAI」が誕生!2023年7月横浜で開催
アジア・太平洋の大都市を中心に大規模なアートフェアを複数開催する「The Art Assembly(ジ・アート・アセンブリー)」が、 日本で新たな国際アートフェア「TOKYO GENDAI」を開催すると発表しました。

オディロン・ルドンとは?象徴主義を代表する画家の生涯と代表作品を解説
フランスの画家ルドンは、「孤高の画家」として知られています。 精神世界を芸術へと昇華させ見事に表現した彼の作品は多くの人々の心を惹きつけ、19世紀末には象徴主義と呼ばれる一大ムーブメントの代表的な存在となりました。 この記事では

ミステリアスで夢のような世界。「ピーター・ドイグ展」レビュー
「画家の中の画家」 ピーター・ドイグの世界へ こんにちは。静物と申します。 ただの美術好きとしてTwitterで美術についての情報を呟いています。 今回は東京都近代美術館で開催中の「ピーター・ドイグ展」の個人的なレビュー

フリーダ・カーロとは?波瀾万丈な人生と代表作品・現在の評価について詳しく解説
みなさんは、フリーダ・カーロという画家を知っていますか? 鮮やかな自然や動物、濃く印象的な眉の自画像に見覚えのある方もいるのではないでしょうか。 フリーダは、メキシコの現代絵画を代表する画家の一人として知られています。 民