ウクライナ文化機関の公開書簡全文、ロシアへの文化的制裁を求める声明を発表
ウクライナの文化機関であるウクライナ研究所は世界各国に対し、ロシアとの国際的な文化協力を断ち切ることを要求した公開書簡を発表しました。
ウクライナのアーティストや文化事業に関わる人々は、ロシアの文化人たちが長年にわたり政治に消極的な姿勢を示してきたことが、今回の戦争に繋がっていると考えています。
ウクライナとロシアの戦争に対する意識の違い、民主性と政治的主体性取り戻したウクライナの歴史について詳しく解説します。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥8,800

Untitled PS-7(*Its title is within you.)
¥7,700

Jazz
¥9,900

Book street
¥8,000

Bluebranch
¥9,460

City, Night of Silence
¥8,800
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

アブストラクトなトカゲは上を気にする
¥10,500

words_4
¥14,740

Music.
¥27,500

Sky
¥15,400

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

japonisme 1
¥22,000

ブルーグラスのトンボは羽を大きく広げる
¥12,100

Untitled(nurses)
¥24,200
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

words_5
¥90,090

Autumn colors
¥51,110

Sailing
¥30,800

meditation/magnolia
¥60,500

Jazzing/Embracing
¥55,000

寿。限。無。
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!

_space
¥9,680

なでしこ
¥6,600

山桜
¥5,500

センに思う想い
¥7,700

LIFE XLVIII (48) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850

LIFE X (Limited Edition 3/300)
¥3,300
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!

白鶴の調べ
¥10,780

Sasanqua
¥12,100

曼殊沙華 (九)
¥13,200

桜(SM)
¥13,200

シマエナガ
¥22,000

水仙
¥16,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

日本画 ヒナゲシ畑 原画
¥14,300
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

枇杷鷹の図
¥37,400

曼殊沙華(十)
¥39,600

桜
¥30,800

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

東京タワーは星に願う
¥27,500

meditation/anemone
¥82,500

桜桃と猫
¥110,000
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

エボシカメレオン
¥27,500

words_4
¥14,740

no.element
¥23,524

白い窓
¥11,000

Apples
¥11,000

カラー
¥28,600

ブドウ(クイーンニーナ)
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

An Apple on Blue Glass Plate
¥66,000

【F50号】金魚ー桜ー
¥77,000

バタールとシードレス
¥176,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

舞遊
¥33,000

溢れる華 Blooming flowers
¥39,600

かぐや姫 1
¥60,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!

大好きなポピー No.6
¥9,600

路の草花(ろのくさばな)Roadside wildflowers
¥3,850

mite
¥2,497

月灯(額付)
¥7,700

春浅し
¥5,500

つなぐ者たち(ハンドウイルカ)
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

Wildlife Garden No.5
¥13,200

Voice of the mountain
¥22,000

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

White background#1
¥22,000

ミニバラ
¥11,000
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

癒しの花々
¥33,000

Whale3
¥110,000

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

ぐうたらタイムの秋田犬とチレコドン
¥44,000

水彩画原画 トスカーナの丘 イタリア #484
¥38,500

アンスリューム
¥34,100
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

NAVY BLUE
¥11,000

こころもよう No.14
¥16,500

Holy Land
¥18,700

Pressed plants black#1
¥12,100

盛夏
¥12,100

大好きなポピー No.16
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Yellow Field at Night
¥33,000

青龍 誉
¥165,000

Facade -corten steel-
¥165,000

Autumn colors
¥51,110

meditation/camellia
¥63,800

舞遊
¥33,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

風を感じて・4月
¥19,800

レストラン SCANDIA
¥17,600

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

月の音
¥26,400

お花畑 No.1
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

丘の上の雲・4月
¥36,300

紅い雲・12月
¥33,000

京都 祇園祭
¥33,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

white birch
¥88,000
ロシア、ウクライナ両国の戦争に対する意識の違い
2022年3月1日、ロシアはキエフのテレビ塔に弾道ミサイルを打ち込みました。
この場所は、1941年にナチス占領下のヨーロッパで最大級のユダヤ人大量虐殺が行われたバビ・ヤールに隣接しています。
この出来事を受けて、ウクライナの著名なアーティスト、ニキータ・カダン(Nikita Kadan)は、
「Russia bombed Babyn Yar today 」
というキャプションとともに、1941年当時の虐殺現場の記録写真をSNS上に投稿しました。
この投稿に対して、ロシアの美術史家兼キュレーターのエカテリーナ・デゴ(Ekaterina Degot)は、
「ロシアじゃない。プーチンがやったのだ。」
とコメント。彼女の投稿に対し、ウクライナのアート関係者がSNS上で猛反発しました。
両国の意見相違は、文化、政治、戦争に対するロシアとウクライナの考え方の深い溝を象徴しています。
政権から距離を置くロシア文化人
エカテリーナの言動について、ウクライナのアート関係者たちは「リベラルなロシア文化人の典型的な姿勢」という風にも捉えています。
ロシアの文化事業関係者は、ロシア政府の攻撃的な内政・外交政策に対する説明責任を拒絶し、政府から完全に距離を置く傾向があるからです。
エカテリーナのコメントは、彼女が1ロシア人としての説明責任を放棄していることを世界にアピールする形となり、この事実はウクライナの関係者を落胆させました。
「ロシア帝国主義」下のロシア文化機関
エカテリーナをはじめとするロシア文化人らの言動には、自分たちがこれまで政治に対して受動的な姿勢を取ってきたことと、今回の戦争が密接に繋がっているという意識が感じられません。
現在のロシア政府は、一見文化事業と距離を置いているように見えますが、そこには完全に切ることが出来ない複雑な関係が存在しています。
ロシアの芸術文化機関は、石油やガスなどで富を得たロシアのオリガルヒ(政治的権力を持つ新興財閥)からの資金と、ロシア政権に反対する団体の支援を目的とした非営利団体からの資金の両方によって支えられています。
このように相反するスポンサーの資金を得て、2019年にパリのグランパレで開催された「赤: ソビエトの国での芸術とユートピア(Red: Art and Utopia in the Land of Soviets)」展や、2021年にドイツ、フランス、ロシアが共同で企画した大規模な現代アート展「ディバーシティ・ユナイテッド(Diversity United)」など、近年ヨーロッパやアメリカでロシアの芸術文化が広く紹介されるようになりました。
「偉大なるロシア文化」
しかし、こうした活動は悲しいことに「偉大なるロシア文化」というイメージを後押し、今回の戦争を止めることは叶いませんでした。
国際的な協力を得て実現したロシアの芸術文化プロジェクトは、ロシア政府による隣国での紛争を防ぐことはできず、むしろ人々の関心をロシア政府が起こした事から逸らすことに成功しているとも考えられます。
ロシアの芸術文化が国際社会で注目されればされるほど、ロシア帝国主義に苦しめられてきた隣国のマイナスな要素に目を向ける機会が少なくなっていた、という意見もあります。
民主性を取り戻したウクライナ文化機関
ロシアのこうした状況に対し、ウクライナでは2013〜14年にかけて内政が一変し、全く異なる思想、文化が確立されました。
2014年にウクライナの人々は、当時の親ロシア派ヴィクトル・ヤヌコーヴィチ大統領(Viktor Yanukovych)にEUとの連合協定締結を求める大規模な抗議デモを行いました。
平和的に始まったデモは、司法省や各都市の市庁舎を占拠し、警官も含めた数十名の死傷者、千人規模の負傷者を出す大規模な衝突に発展。
「ユーロマイダン革命(尊厳の革命)」と呼ばれるこの一連の出来事は、最終的にヤヌコヴィッチ大統領を国外に亡命させ、親ロシア政権が崩壊しました。
この革命により、ウクライナ国内には新しい国家機関や組織が誕生し、文化事業に関わる人々にも密接に政治と関わろうとする動きが生まれました。
今回の戦争でウクライナ人の抵抗の原動力となっているのは、革命の経験により個々人に備わった民主性と、政治的主体性です。
そのためロシアの文化人たちが政治に対して受動的な姿勢を示したり、自分を無垢な犠牲者として表現することは、ウクライナ人には偽善的な姿勢として映るのです。
公開書簡全文
以下は、ウクライナ研究所による公開書簡全文です。
親愛なる友人、同盟者、同僚たちへ
2022年2月24日午前5時、ロシア連邦の軍隊がウクライナを攻撃し、わが国への全面的な侵攻を開始しました。
2月28日現在、子ども14人を含む352人の民間人が死亡、1684人が負傷し、市民インフラに大きな破壊をもたらした、まったく不当な攻撃です。
爆発、爆撃、空襲がウクライナのすべての主要都市を襲っています。
侵略者の戦車と重砲は、北、南、東からウクライナ国境を超えて攻めています。
2月27日、プーチン大統領はウクライナで核兵器を使用すると脅しました。
これは1945年以来ヨーロッパで見られなかった規模の戦争であり、全世界がその成り行きを見守っています。
私たちは、同盟国がロシア連邦に経済的・政治的制裁を課していることに感謝しています。
しかし、侵略者はその無数の戦争犯罪、侵略行為、人権侵害、国際法違反を正当化し、世間の注目をそらすために、「偉大なるロシアの文化」という比喩を使い続けています。
何十年もの間、ロシア国家に属する文化機関や個人は、帝国主義のプロパガンダ、戦争、そしてプーチン政権の犯罪的行為の美化のための道具として使われてきました。これは今すぐ止めなければいけません。
そこで、ウクライナの文化団体・機関を代表して、皆様の連帯と支援をお願いする次第です。
ロシア国家がウクライナから完全に撤退し、その戦争犯罪の責任を問われるまで、今すぐロシアをボイコットすることを呼びかけます。
・ヴェネチア・ビエンナーレのロシア館を含む、フェスティバル、ビエンナーレ、展覧会、アートフェア、文学フェアなどの国際文化イベントへのロシアの参加を一時停止すること
・プーチン政権やロシア資本との直接的・間接的なつながり、資金提供を受けているロシアの機関や国際的な財団が主催するイベントをボイコットすること
・ロシアのアーティストが、いかに偉大で有名であっても、プーチン政権を公然と支持し、その犯罪を黙認し、公然と直接反対しない限り、その協力は一切取りやめること
・ロシア国家やロシア資本に属する代表者を、あなたの組織の監督や諮問委員会から排除すること
・ロシアの団体やその代理人、他国に拠点を置く関連団体からの寄付、資金提供、後援を拒否すること
今日、「偉大なロシア文化」という図式は大変危険です。ロシアの芸術文化は植民地と帝国の遺産に基づいており、それは人道に対する犯罪を促進します。
ロシア連邦とのいかなる文化協力も止めることでウクライナを助けてください。あなたの意見を周囲に公表し、仲間に呼びかけてください。
私たちは流血と戦争を止める力を持っています。私たちの力を結集し、自由、民主主義の価値、真実、そして文明世界全体に対するロシアの戦争を終わらせましょう。
各国でロシアへの文化的制裁が加速
国連の難民機関の報告によると、少なくとも260万人のウクライナ人が祖国を離れて近隣諸国に避難し、今後、その数は600万人に上ると推定されています。
そんな中、世界の主要な芸術文化機関は迅速にロシアへの文化的制裁、協力関係を断つ動きを開始しました。
ロシアと西ヨーロッパの複数の美術施設間における美術品の国際貸し出しは無期限で停止され、ロンドンのテートモダンは美術館に資金を提供していたロシアのオリガルヒとの関係を断絶。
フランス政府は、ウクライナのアーティストや芸術関係者、ロシアから逃れてきた「反体制」側のアーティストに対して、100万ユーロの救済基金を設けると発表しました。
経済だけでなく全ての分野においてウクライナへの連帯が求められています。
関連記事

日本の有名な現代アーティスト36選!村上隆・草間彌生など日本を代表する作家をご紹介
現代アートと聞くと、「なんだか難しそう...」「見ても分からない」と言った感想を持たれる方も多いのではないでしょうか? 現代アートは欧米の美術史の文脈に沿って、今私たちが生きている時代を反映した美術作品

ポップアートとは?有名アーティストと代表作品を分かりやすく解説
今や私たちの生活に溶け込んでいるポップアート。 美術の教科書の中だけでなく、街のどこかで目にしたことがあるという方も多いのではないでしょうか。そもそも、ポップアートとはいったい何なのでしょうか? 今回はポップアートが誕生した時代背景

日本国内のアーティストインレジデンス(AIR)一覧
アーティスト・イン・レジデンス(AIR)とは、アーティストが一定期間ある場所に滞在して、制作活動を行うプログラムのことです。 今回は、日本国内のレジデンスに関する基本情報(運営組織、住所、ウェブサイト、SNS)からそれぞれの特色まで、

Yuko Kimoto(@yuco150cm)さんインタビュー|モノクロで描く「夢」
こんにちは!thisismedia編集部の武田です。 アーティスト、クリエイターなど自分の「好きなこと」を仕事にしている作家たちの「想い」を伝える連載インタビュー。 今回は、モノクロイラストをメインに活動されている、Yuko Kim

「ロココ美術」とは?有名な画家と代表作品を分かりやすく解説
「ロココ美術」とは? ピンクや小花模様などを効果的に使って描かれた美しい女性たちが印象的なロココ美術。当時の世相を反映した、美術の歴史の流れの中で最も優美で華のある時代といってもいいでしょう。 ロココ美術は1700年代、豪奢を極