李禹煥の回顧展がこの夏、国立新美術館で開催!見どころを詳しく解説
韓国出身で日本を拠点に世界で活動する現代美術家、 李禹煥(リ・ウファン)の大規模な回顧展「国立新美術館開館15周年記念 李禹煥」がこの夏、東京で開催されます。
横浜美術館で2005年に開催された個展以来、東京での開催は初となる待望の大規模個展です。
会期は2022年8月10日(水)〜11月7日(月)まで。
李禹煥の経歴と展示の見どころについて詳しく解説します。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!
煌めくカエルは上を目指す
¥9,900
Sunday afternoon
¥11,000
Over the snap
¥8,470
silver #2
¥9,900
鄂
¥6,600
simimon
¥8,657
びゅう
¥6,600
Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!
煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200
A study of the color blue ζ
¥19,800
Lakeshore Cottages
¥14,300
Black&Pink Butterfly
¥13,750
bear
¥12,100
風の色。
¥13,200
image
¥13,200
黒い薔薇
¥16,500
Harmony of colors No.114
¥27,500
affection
¥33,000
南
¥13,200
Aqua
¥19,800
Picture C
¥31,350
SATSUKI POP
¥19,800
Ineffable
¥33,000
盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!
Deer of the colorful flowers
¥34,100
Whale3
¥110,000
WILLY&SHOE
¥167,200
Jazz Sensation
¥66,000
Underground
¥66,000
Picture C
¥31,350
花びらのぬくもり
¥110,000
The composition of the color 04
¥38,500
Creative switch
¥110,000
Untitled #06
¥69,300
丸のコンポジション
¥60,500
meditation/osteospermum
¥60,500
Willow Glen
¥91,300
superstring theory 8
¥495,000
ななめのせん
¥132,000
Blue green land No.142
¥34,100
Museum
¥77,000
swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!
藪椿 (やぶつばき)
¥66,000
Whale3
¥110,000
桜桃と猫
¥110,000
季節の花 紫陽花
¥38,500
紅白牡丹
¥34,100
meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!
ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300
rose in tea cup
¥26,400
林檎
¥33,000
somethings(Twin flowers)
¥27,500
ネコ
¥27,500
Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!
The Red-Bar
¥44,000
生きる
¥143,000
Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000
tokyo.shibuya
¥282,700
セーヌ川の畔
¥88,000
縁側の二匹
¥132,000
Landscape
¥66,000
林檎
¥33,000
swim
¥285,000
Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!
German iris
¥19,800
半分こ
¥15,400
冬の針葉樹林
¥19,800
空と月
¥16,500
夕焼けと花畑・10月
¥16,500
Positive Emotion
¥29,700
シンフォニー
¥13,200
紫陽花の輝き
¥13,200
5月の花畑
¥27,500
Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!
Whale3
¥110,000
Forest at night
¥36,300
夢の入口
¥49,500
Moonlight – 月光
¥35,200
霞の朝
¥41,800
4月のある日
¥49,500
虹の橋さんぽ
¥38,500
シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
spring
¥8,800
silver
¥8,800
wonder
¥6,600
雪の中で春を待つ
¥7,920
Colour line_S_NO.100
¥8,800
Oh My Rose No.1
¥8,800
水焔の縄文土器
¥8,800
LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!
偶然を運ぶ5
¥27,500
LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500
antelope canyon
¥27,500
Dancing flowers No.9
¥13,200
Harmony of colors No.114
¥27,500
Cherry blossoms – 桜
¥33,000
Aqua
¥19,800
Lakeshore Cottages
¥14,300
Precious junk
¥28,600
Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!
Autumn colors
¥51,110
meditation/osteospermum
¥60,500
Pilgrimage at Sunset
¥55,000
青と丸のコンポジション No,2
¥110,000
Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500
花びらのぬくもり
¥11,000
Earth
¥60,500
Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!
燃えるポピー・5月
¥17,600
月の音
¥26,400
あの日の記憶
¥16,500
冬の針葉樹林
¥19,800
空と月
¥16,500
夕焼けと花畑・10月
¥16,500
Window ー窓-
¥13,200
Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
「もの派」を代表する美術家、李禹煥
1936年、韓国慶尚南道に生まれた李禹煥(リ・ウファン)。
1960年代末から日本で始まった「もの派」を代表する美術家として、国際的に活動する現代アーティストです。
「もの派」
1960年代末から70年代初頭にかけて現われた、戦後における日本の美術動向。自然や人工の素材をほぼ未加工のまま提示した作風を特徴とし、自由に「もの」との関係を探ろうと試みた一連の作家を指す言葉。
ソウル大学校美術大学入学後の1956年に来日した李禹煥は、その後、日本大学文学部で哲学を専攻していました。
東洋と西洋のさまざまな思想や文学を意欲的に学び、1960年代から現代美術に関心を深め、 1960年代後半から本格的な制作活動を始めます。
「作る」ことを極端に抑えた線と点による抽象画や、石と鉄板を組み合わせた彫刻は、静寂の中に李禹煥の深い精神性と哲学が凝縮されたものです。
そこには「あらゆる”もの”は世界との関係性によって成立し、それのみで存在しているものはない」という李禹煥の思想が反映されています。
彫刻インスタレーション作品「関係項」シリーズ
1968年頃より制作された「関係項」シリーズは、主に石、鉄、ガラスを組み合わせた立体作品です。
李禹煥は、ものと場所、ものと空間、ものともの、ものとイメージの関係に着目し、素材に極力手を加えず、ものの位置や空間との関係によって成り立つ彫刻、インスタレーション作品を数多く制作しています。
近年発表された彫刻作品では、フランスのラ・トゥーレット修道院で発表されたサイトスペシフィックな作品「関係項― 棲処(B)」(2017年)などが有名です。
絵画作品「点より」「線より」シリーズなど
李禹煥は幼年期に学んでいた書道の記憶を思い起こし、絵画における時間の表現に関心を強めていました。
1970年初頭から約10年の間に制作されたシリーズ作品「点より」「線より」は、李の代表作として有名です。
このシリーズで李は、色彩の濃さが次第に淡くなっていく過程を表しており、 行為の痕跡によって時間の経過を示しています。
1980年代から制作を開始したシリーズ「風より」と「風と共に」では、荒々しい筆遣いによる混沌とした様相を現しています。
それ以降、描く行為は極端に限定され、空白と僅かなストロークによる筆跡を特徴とした作風に進化していきます。
李禹煥の著作と主な展示歴
李禹煥は芸術作品だけでなく、著述を通して「もの派」を理論的に主導してきました。
1969年には、論考「事物から存在へ」が美術出版社芸術評論に入選。
1971年刊行の「出会いを求めて」はもの派の理論を支える重要文献とされています。
2000年に出版された著書「余白の芸術」は、英語 、フランス語、韓国語などに翻訳されています。
近年の主な展覧会は、ボン市立美術館(ドイツ、2001年)、横浜美術館(2005年)、第52回ヴェネチア・ビエンナーレ(2007年)、ブリュッセル王立美術館(ベルギー、2008年)、グッゲンハイム美術館(アメリカ合衆国、2011年)、ヴェルサイユ宮殿(フランス、2014年)、ポンピドゥー・ センター・メッス(フランス、2019年)などです。
2010年には香川県直島に安藤忠雄建築設計の「李禹煥美術館」が開館、2015年には韓国に「釜山市立美術館・李禹煥空間」が開館しています。
国立新美術館開館15周年記念 李禹煥
今回開催される回顧展では 、1960年代の最初期の作品から、 彫刻の概念を変えた「関係項」シリーズや静穏な雰囲気を纏った精神性の高い絵画など、代表作が一堂に会します。
李禹煥の作品とその経過、そして性格を多岐にわたって浮き彫りにする回顧展です。
展示の構成は李禹煥自らが担当。彫刻と絵画の2つのセクションに大きく分かれ、それぞれの展開の過程が時系列的に理解できるように展示される予定です。
また本展では、国立新美術館の野外展示場に、石とステンレスを用いたアーチ状の大型野外彫刻の新作が披露されます。
2014年、フランスのヴェルサイユ宮殿で李禹煥の個展が開催された際にも、同じステンレスの巨大なアーチ状の野外彫刻「関係項―ヴェルサイユのアーチ」が設営され、大きな話題を呼びました。
2019年には香川県直島町の「李禹煥美術館」に、同じくアーチ状の野外彫刻作品「無限門」が恒久設置されています。
「作る」ことを最小限に抑えたもの派を代表する芸術で、多くの人を魅了し続けている李禹煥。
静穏さと詩的な空間、李禹煥の深い精神性が感じることができる回顧展。この夏必見の展覧会です。
国立新美術館開館15周年記念 李禹煥
会期: 2022年8月10日(水)–11月7日(月)
休館日: 毎週火曜日
開館時間:10:00–18:00
※毎週金・土曜日は20:00まで ※入場は閉館の30分前まで会場: 国立新美術館 企画展示室1E[東京・六本木]
観覧料(税込)
一般 1,700円、大学生 1,200円、高校生 800円展覧会ホームページ: https://LeeUFan.exhibit.jp/
美術館ホームページ: https://www.nact.jp
*兵庫県立美術館にも巡回予定
兵庫県立美術館
2022年12月13日(火)~2023年2月12日(日)
関連記事
2022年2〜3月開催のおすすめ展覧会!フェルメール、ダミアン・ハースト、Chim↑Pomなど
長引くパンデミックの冬を経て、桜の季節の春がやってきました。 2022年2〜3月に開催される、おすすめ展覧会をご紹介します。 この春は、フェルメールやダミアン・ハースト、Chim↑Pomなど人気アーティストの展示が目白押し。 日時
ギャラリーペロタンがドバイに新ギャラリーをオープン!2022年後半公開
1989年にフランス人ギャラリスト、エマニュエル・ペロタン(Emmanuel Perrotin)が創業し、東京・六本木にも支店も持つメガギャラリー「ペロタン」。 ペロタンがドバイに新しいギャラリーがオープンすることを発表しました。
ポンピドゥー・センターが韓国 ソウルに進出、2025年に新美術館開館予定
2023年3月、ポンピドゥー・センター(パリ市・マレ地区)が、韓国のハンファ文化財団とパートナーシップを締結し、ソウルでの近現代美術館建設に向けた協働を発表しました。 ポンピドゥー・センターにとっては、メッツ(フランス)、ブリュッセル
戦争画とは?「アッツ島玉砕」などの有名作品・戦争時代を生きた画家について詳しく解説
戦時中において、美術作品は身分の高い人物の肖像画や戦争の記録などを描くことでプロパガンダとしての役割を担うことが少なくありませんでした。 日本では古来から戦争を描いた絵画が存在し、主に戦争賛美や記録の目的で描かれたと言わ
病院・福祉・医療施設に絵画を飾ろう!ホスピタルアートの選び方
疲れている時、精神的に落ち着かない時、普段あなたはどうしていますか? 好きな音楽を聴く、雑誌を読む、など、自分で心を落ち着かせる方法は様々ありますが、病気や怪我になった時、人はどうしても心が沈んでしまうものです。 精神的ストレスが症