関連記事

2023年2月おすすめ展覧会!恵比寿映像祭・土米・ヒグチユウコ展・ダムタイプなど
thisismedia編集部から、2023年2月に開催される全国のおすすめ展覧会をご紹介。 北海道立近代美術館には「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」が、国立国際美術館(大阪)には「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリュ

モネの作品を所蔵する日本の美術館13選
モネの「睡蓮」が見れる 美術館・アートスポットをご紹介 日本ではゴッホと並んで人気の高い印象派の画家、モネ。 モネの作品でも特に「睡蓮」が好き、という方も多いのではないでしょうか? そんな「睡蓮」ですが、東京では国立西洋美術

世界で開催されているアジア系アーティストの展示をまとめて紹介!河鍋暁斎、中谷芙二子など
現在、世界で開催されている、アジア系アーティストの展覧会をまとめてご紹介します。 幕末の浮世絵師、河鍋暁斎。霧の作品を長年制作する日本人芸術家、中谷芙二子。ベトナム系アメリカ人の世界的な現代アーティストであるディン・Q・レ。LGB

アンディ・ウォーホル美術館が約76億円をかけた「ポップ地区」プロジェクトを開始
アメリカ・ピッツバーグにあるアンディ・ウォーホル美術館は、美術館の周辺地域をアンディ・ウォーホルの遺産を生かした文化拠点にするため、6,000万ドル(約76億円)の予算を投じて地域開発プロジェクト「ポップ地区」を開始しました。 &

三鷹の森ジブリ美術館の見どころを解説!オリジナルグッズも紹介
スタジオジブリのアニメーションの世界観を体感できる「三鷹の森ジブリ美術館」。 開館から20年たった今でも、なかなか予約が取れないほどの大人気の美術館です。 一度行くと何度でも行きたくなる、大人も子どもも夢中になる理由はどこにある