エルミタージュ美術館への行き方と見るべき作品6選をご紹介
ロシアに来たら必ず訪れたい
エルミタージュ美術館
ロシアに行く際には必ず訪れたいのが、サンクトペテルブルクにあるエルミタージュ美術館です。
美しい水色の外壁が印象的なバロック形式の宮殿は、1991年のソビエト破壊後に国立美術館として開設されました。
エルミタージュ美術館は、世界最大規模の美術館と言われており、
・冬の宮殿
・小エルミタージュ
・大エルミタージュ(旧エルミタージュ)
・エルミタージュ劇場
・新エルミタージュ
の5棟に分かれています。
広大な宮殿の中には、膨大な数の有名絵画や調度品が展示されており、とても1日では回りきれません。
有名な作品を見逃さないために、美術館への行き方と見どころを予習しておきましょう。
LINEで 無料診断!
アート作品を購入してみたいけど、
「どこで買えば良いかわからない…」
「どんな作品を購入すれば良いかわからない…」
という方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!
専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。
インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。
\ こ ん な 方 に お す す め /
作品をどこで探したら良いかわからない
どんな作品を購入すれば良いかわからない
今売れているアーティストを知りたい
絵画・アート作品をオーダーしたい
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥9,900

Sunday afternoon
¥11,000

Over the snap
¥8,470

silver #2
¥9,900

鄂
¥6,600

simimon
¥8,657

びゅう
¥6,600

Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200

A study of the color blue ζ
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Black&Pink Butterfly
¥13,750

bear
¥12,100

風の色。
¥13,200

image
¥13,200

黒い薔薇
¥16,500

Harmony of colors No.114
¥27,500

affection
¥33,000

南
¥13,200

Aqua
¥19,800

Picture C
¥31,350

SATSUKI POP
¥19,800

Ineffable
¥33,000

盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

WILLY&SHOE
¥167,200

Jazz Sensation
¥66,000

Underground
¥66,000

Picture C
¥31,350

花びらのぬくもり
¥110,000

The composition of the color 04
¥38,500

Creative switch
¥110,000

Untitled #06
¥69,300

丸のコンポジション
¥60,500

meditation/osteospermum
¥60,500

Willow Glen
¥91,300

superstring theory 8
¥495,000

ななめのせん
¥132,000

Blue green land No.142
¥34,100

Museum
¥77,000

swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

桜桃と猫
¥110,000

季節の花 紫陽花
¥38,500

紅白牡丹
¥34,100

meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300

rose in tea cup
¥26,400

林檎
¥33,000

somethings(Twin flowers)
¥27,500

ネコ
¥27,500

Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

生きる
¥143,000

Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000

tokyo.shibuya
¥282,700

セーヌ川の畔
¥88,000

縁側の二匹
¥132,000

Landscape
¥66,000

林檎
¥33,000

swim
¥285,000

Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

半分こ
¥15,400

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Positive Emotion
¥29,700

シンフォニー
¥13,200

紫陽花の輝き
¥13,200

5月の花畑
¥27,500

Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

Whale3
¥110,000

Forest at night
¥36,300

夢の入口
¥49,500

Moonlight – 月光
¥35,200

霞の朝
¥41,800

4月のある日
¥49,500

虹の橋さんぽ
¥38,500

シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!

spring
¥8,800

silver
¥8,800

wonder
¥6,600

雪の中で春を待つ
¥7,920

Colour line_S_NO.100
¥8,800

Oh My Rose No.1
¥8,800

水焔の縄文土器
¥8,800

LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

偶然を運ぶ5
¥27,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

antelope canyon
¥27,500

Dancing flowers No.9
¥13,200

Harmony of colors No.114
¥27,500

Cherry blossoms – 桜
¥33,000

Aqua
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Precious junk
¥28,600

Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Autumn colors
¥51,110

meditation/osteospermum
¥60,500

Pilgrimage at Sunset
¥55,000

青と丸のコンポジション No,2
¥110,000

Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500

花びらのぬくもり
¥11,000

Earth
¥60,500

Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

月の音
¥26,400

あの日の記憶
¥16,500

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Window ー窓-
¥13,200

Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
エルミタージュ美術館への行き方
地下鉄(Métro)を利用する場合
アドミラルチェイスカヤ(Admiral Chase Kaya)駅から徒歩3分
ネフスキー・プロスペクト(Невский проспект)駅から徒歩10分
>地下鉄の乗り方詳細はこちら
>サンクトペテルブルク路線図の詳細はこちら
バスを利用する場合
7、10、24線を利用
エキスプレスバス187線を利用
チケットの予約・購入方法
エルミタージュ美術館は敷地が広大なので、事前にチケットの準備をして効率よく回ることが大切です。
毎月1週目の木曜日は無料で入場できるので、じっくり楽しみたい方は、無料開放日と合わせて2日間楽しんでみてはいかがでしょうか。
ここからは、美術館のチケット購入方法を詳しくご紹介します。
1.オフィシャルサイトから購入する
当日券の購入は長蛇の列ができる場合もあるので、事前にチケット購入しておくのが一番おすすめです。
オフィシャルサイトには英語表記があるので、購入も簡単。
オンライン購入後、入力したメールアドレスにバウチャー(購入証明書)がPDFファイルで届きますので、こちらをプリントアウトして持って行きましょう。
>エルミタージュ美術館オフィシャルサイトはこちら
>チケットの買い方詳細はこちら
2.券売機で購入する
入館当日に券売機でチケットを購入する事が出来ます。
一番安く購入できるのでおすすめの購入方法ですが、シーズンによっては長蛇の列ができることも。
余裕を持って行きたい方は、オンラインでの購入がおすすめです。
3.ホテルで購入する
エルミタージュ美術館には3キロ離れたところに公式のホテルがあり、そこでもチケットを購入することができます。
エルミタージュ美術館の公式ホテルというだけあって、まるでお城のような素敵な空間が広がっています。
徒歩15分圏内には賑やかなネフスキー大通りもあるので、観光にも最適な立地です。
美術館のオフィシャルホテルに泊まって、少し贅沢な旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。
エルミタージュ美術館の見どころ
エルミタージュ美術館の見どころとして一番に上げられるのは、その美しい宮殿建築です。
かつて皇帝が住んでいた建物を美術館として開館したエルミタージュ美術館は、王座の間・黄金の鳥の時計・空中庭園といった素晴らしい宮殿建築が今も当時の姿を留めています。
階段には赤いカーペットが敷かれている他、展示室はそれぞれ異なる色でコーディネートされており、豪奢な空間で絵画や美術品を鑑賞することができます。
また1階にはカフェとギフトショップも用意されており、休憩やおみやげを探す時間も楽しめますよ。
ここからは「全部を楽しみたいけれど、滞在時間が足りない。。。」という方のために、エルミタージュ美術館で必ず見たい絵画作品を6作ご紹介します。
エルミタージュ美術館のおすすめ作品6選
1.「ブノアの聖母」
レオナルド・ダ・ヴィンチ 作
●展示場所 214室
「ブノアの聖母」は、ダヴィンチ初期の作品です。
聖母マリアが乳児のキリストを膝であやす様子を描いたもので、ダヴィンチ独自の画法スフマートが使われています。背景右の窓部分は白く塗りつぶしてありますが、これが未完成品なのか否かは未だ謎なままです。
同時期の作品「リッタの聖母」では窓に青空が描かれており、青空を描くつもりだったのではないかという説もあります。
2.「リッタの聖母」
レオナルド・ダ・ヴィンチ 作
●展示場所 214室
聖母マリアが乳児のキリストに母乳を与えている姿が描かれており、ダヴィンチ本人にはなくその弟子の作品ではないかという説もあります。
乳児のキリストが左手に握っているゴールドフィンチは、キリストの受難の象徴です。
ダヴィンチの書いた聖母画の中で、横顔が描かれているのはこの作品だけ。乳児の抱き方としては不自然なのですが、これは「マリアが我が子キリストを救世主として全人類に捧げる覚悟をした」という宗教的な意味がある様です。
3.「コネスタビレの聖母」
ラファエロ・サンティ 作
●展示場所 229室
ルネサンス盛期の作品で、おそらく未完成の絵画だと言われています。
ラファエロは聖母画を50点書いていますが、この作品が初めての円形の作品で、聖母が幼児を抱きながら本を読んでいます。
直径17.9cmのとても小さな作品ですが、金の豪華な額に飾られており聖母の優しい表情はダヴィンチ作品に勝るとも劣らない美しい作品です。
4.「聖家族」
ラファエロ・サンティ 作
●展示場所 229室
聖家族とは幼少年時代のキリスト・聖母マリア・養父ヨセフの事です。
ラファエロの作品としてはあまり無いのですが、窓の外に風景が描かれています。
当初ラファエロ作品は「コネスタビレの聖母」と合わせエルミタージュに5点あったそうなのですが、スターリンが売却してしまったため現在は2点だけしか観る事が出来ません。
5.「ユディト」
ジョルジョーネ 作
●展示場所 217室
ユディトは旧約聖書に登場するユダヤ人女性です。
国の為に敵陣へ乗り込み、将軍の首を斬り落としたことで知られています。
その為、カラバッジオやルーカス・クラナッハも刃物を持ち将軍の首を斬り落とすユディトを描いています。
ジョルジョーネのユディトは右手に剣を持ち、左足で将軍の首を踏みつけながらも穏やかな表情をしており、ユディトを英雄の様に肯定的に捉えている事が垣間見れます。
6.「赤のハーモニー」
アンリ・マティス 作
●展示場所 438室
別名「赤い部屋」とも呼ばれるこの作品は、マティスの最高傑作だと言われています。
窓や椅子・テーブルの上の装飾品などが描かれていながら、ラズベリー色の壁とテーブルクロスが平面的な不思議な空間を演出しています。
当初、壁の色は青でしたが、その後緑色になり、最後にはマティスの好きな赤い色に塗り替えられました。
エルミタージュ美術館の基本情報
開館時間
10時30分~18時、水曜日は20時まで休館日 月曜
観覧料
大人:700ルーブル、 子供:無料、 学生は無料無料開放日
毎月第一週目の木曜日公式サイト
http://www.hermitagemuseum.org/wps/portal/hermitage/?lng=ja
一度は行きたい 世界の有名美術館はこちら
関連記事

即位70周年!エリザベス2世の有名な肖像画・ポートレイトを年代順に振り返り
2022年に在位70年を迎えたイギリス君主、エリザベス2世。 彼女は世界で最も有名な女性の一人であり、紙幣や切手をはじめ、あらゆる媒体に彼女のポートレイトが掲載されています。 しかし、エリザベス女王の性格や人物像を知る人は限られ

玄関の風水インテリア 幸運アイテムと方角別のラッキーカラーを解説!
入り口から良い気を呼び込む! 玄関の風水インテリア 住宅の風水でもっとも重要な場所は玄関です。 家の出入り口は「気」の出入り口でもあり、風水の「気」は玄関から入ってきて家の中をめぐります。 風水では方位をとても大事にしますが、方

ミニマリストになるには?持たない生活で豊かな暮らしを始めよう|哲学やメリットも
2010年頃から流行りだしたミニマリスト。 一般的に「物がないシンプルな生活」というイメージが強いですが、その哲学には学ぶべきところが多くあります。 現代は、過剰な程に物で溢れかえって私たちを混乱させています。そんな現代だからこ

病院・福祉・医療施設に絵画を飾ろう!ホスピタルアートの選び方
疲れている時、精神的に落ち着かない時、普段あなたはどうしていますか? 好きな音楽を聴く、雑誌を読む、など、自分で心を落ち着かせる方法は様々ありますが、病気や怪我になった時、人はどうしても心が沈んでしまうものです。 精神的ストレスが症

夏に行きたい!芸術祭・アートイベント2019
ソース 2019年の夏はいつもと少し違う「アート体験」 この夏、休日のご予定はお決まりですか? 夏にはお祭りやバーベキュー大会、プールにフェスなど楽しいイベントがたくさんありますよね。しかしイベントはたくさんあっても、 「なんと