北枕風水
INTERIOR

北枕は縁起が悪いってほんと?風水で運気アップをさせる方法を解説

「北枕は縁起が悪い」という言い伝えから、実際に北枕を避けている方は多いかもしれません。

しかし、そもそも何故「北枕は縁起が悪い」とされているのか、ご存知の方はあまりいないのではないでしょうか?

そこで今回は、北枕の由来や避けられてきた理由について解説し、併せて風水の観点に基づく運気アップの方法も紹介します。

枕の向きに注目して、自分の運勢を向上させましょう。

 

あなたの部屋に合うアートは?
「アート診断」

Q1.希望の価格帯は?

Q2.気になるジャンル・モチーフは?

国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
診断をやり直す

北枕とは?

北枕の基礎知識

涅槃像

北枕とは、人が北に枕を向けて眠る状態を指します。

特に北という方角に焦点をあてているのは、仏教の教えに由来するものです。

釈迦は頭を北、顔を西に向け、右脇を下にして横たわり、亡くなったと伝えられています。

このポーズは「頭北面西脇臥」(ずほくめんさいきょうが)と呼ばれており、釈迦入滅の光景を描いた『涅槃図』で目にすることが多いでしょう。

仏教においては、釈迦と同じ姿勢を取れば極楽浄土に迎えられるという考えが生まれ、死者を北向きに寝かせるようになりました。

つまり、北枕とはもともと亡くなった人の安寧を願う行為だったといえます。

 

北枕は世界共通?

日本

仏教にルーツを持つ北枕の慣習は、世界でも共通しているのでしょうか?

欧米では仏教がそれほど浸透していないこともあって北枕の概念もありません。

日本と同じく仏教を信仰している国であっても、北枕に対する解釈はそれぞれ異なります。

インドでは、釈迦の入滅時の姿勢と重なることや、「北に楽園があり、南には死者の国がある」という伝承によって北枕は好意的に受け入れられているようです。

中国では風水の考え方から北を良い方角として捉え、タイでは故人を南向きに安置するため南枕を避ける=北枕はOKと考えられています。

縁起が悪いとして北枕を嫌うのは日本独自の文化だと考えられます。

 

なぜ北枕はよくないと言われるのか

古くからの言い伝えや知恵の影響が大きい

北枕

北枕は、仏教圏では良い意味合いで解釈されることもある一方で、日本においては昔から忌避されてきました。

その大きな要因として、日本古来の生死に対する価値観や、気候・住環境が挙げられます。

枕を北にして寝ることは、不吉な死を連想させるだけでなく時には体調不良に繋がるとも考えられていました。

北枕を避ける言い伝えは、現代より厳しい生活環境に置かれていた先人たちの知恵の一つだといえます。

 

亡くなった人と同じ眠り方になるから

北枕

葬式の場などでは、釈迦の涅槃のポーズに倣って亡くなった人の頭を北向きに安置します。

個人の成仏を祈願することが本来の意味ですが、北枕は強く死を意識させる慣習としても定着していきました。

そのため、生きている人が故人と同じ北枕にして眠ると、死を引き寄せるのではないかと考えられたようです。

死を不吉なものとして捉えて避けようとする傾向は、日本の様々な慣習に見受けられるだけに、「北枕は縁起が悪い」とする考えも死を恐れる日本人の心理によって生み出されたと言えるでしょう。

 

家や室内の北側は日当たりが悪く体調悪化につながりやすい

日本家屋

日本では季節によって気候が移り変わり、冬になると冷たい北風が吹きつけます。

また現代の住宅とは違い、昔ながらの日本家屋は気密性の低い木造建築で、どれだけしっかり戸締りしても障子や襖の隙間から風が入ってきたでしょう。

この状況で枕を北向けにすれば、隙間風によって頭から凍えてしまいます。

さらに部屋の北側は日当たりが悪いことも、体の冷えに繋がる一因です。

こうした日本家屋独特の構造や気候による影響から、北の方角は人々の体調不良や病気を引き起こしやすかったために避けられたと考えられます。

 

北枕が運勢アップに効果的な理由

体調が安定して健康運アップ

四つ葉のクローバー

縁起が悪いとされる北枕ですが、風水の視点に立つと捉え方は一気に変わります。

北は良い運気を呼び込む方角として様々な運勢アップが期待できるとされており、たとえば健康運を向上させるとといわれています。

これは、頭を冷やして足を温めることで血行を良くする「頭寒足熱」という考えに基づくもの。

枕を北向けにすれば、頭部の温度を低く、足元の温度を高く保つことができて体調が安定しやすいため、健康運の上昇を実感できると言えます。

 

お金を蓄える気を利用して金運アップ

招き猫

風水では、西の方角が金運に大きく影響すると考えられています。

正確には、西は金運を呼び込む方角であるため、お金の入り口ともいえるでしょう。

一方で、どれだけお金が手に入っても、浪費ばかりでは財産を残すことができません。

そこで注目したいのが、お金を蓄える気を持つとされる北の方角です。

枕を北に向けておけば、北の運気を得られることで貯蓄運を上げることができます。

また、西側でも金運アップの対策を取ることにより、「入ってきたお金を貯める」流れを作り出せば効果はさらに高まる可能性が。

北枕はお金に困らないサイクルを築ける方法でもあるのです。

 

健康的な美を手に入れて恋愛運アップ

北枕 恋愛

もともと北の方角は恋愛に関わっており、子宝に恵まれるともいわれています。

結婚や出産を考えているなら、北に枕を置くようにすれば、眠っている間に自然と恋愛運を高めていくことが可能です。

また、北枕は健康運と金運のアップに繋がる可能性を秘めているという点を忘れてはいけません。

健やかな心身と経済的な余裕は恋愛運にも大きく作用するといえますから、北枕で健全な美しさを手に入れることで新たな出会いを引き寄せられるかもしれませんね。

 

北枕の寝室づくりで気を付けたいポイント

適度な温度や湿度をキープする

室温計

風水の観点から、北枕は縁起の良いものとして考えるため、寝室の枕を北向きにすることで多方面での運気アップが狙える可能性があります。

そこで気を付けたいのが、温度や湿度といった寝室内の環境です。

現代の住宅では北から隙間風が吹き込んで寒いということはあまりありませんが、寝室が北にあると太陽光が入らない分冷えやすいことには変わりありません。

北枕の効果を高めるなら、快適に過ごせる環境づくりとして適切な温度や湿度をキープし、体調を崩す原因を取り除くようにしましょう。

 

香りの効果も取り入れる

アロマ

せっかく北枕で寝るのなら、睡眠の質もできるだけ高めておきたいところです。

快適な温湿度の設定に加えて香りによる安眠方法を取り入れてみるのもいいでしょう。

ラベンダーなど眠気を誘発するアロマを焚くことで、よりリラックスした状態で眠れるようになるかもしれません。

ぐっすり眠って体を休めることができれば毎日元気よく過ごせますし、心地よい目覚めによって朝から明るい気分になれると前向きに活動できますね。

お気に入りの香りで、北枕の寝室をさらに過ごしやすくしていきましょう。

 

寝室内はほの暗くする

サイドランプ

寝室内における照明の明るさも、良質な睡眠を取るためには見逃せないポイントです。

人は夕方から夜にかけて徐々に副交感神経が優位になって眠くなりますが、部屋の中が明るすぎると交感神経のほうが活発化してしまい寝つきが悪くなってしまいます。

寝室内は、ベットサイドのランプなどを活用してほんのり暗くなる程度にしましょう。

薄明かりによって副交感神経が優位になり、穏やかな気分でリラックスできるため自然と眠りに落ちることができます。

 

北枕の寝室づくりで避けたいポイント

ドアや窓と枕の位置を一直線上にセットする

風水では、枕の方角よりも家具や間取りとの位置関係を重視します。

寝室づくりで避けたいのは、ドアや窓の一直線上にベッドを置くことです。

大切な気が流れてしまって疲れやすくなるといわれています。

何かと開け閉めするドアや窓の近くでは、ゆっくり落ち着くのが難しいためです。

寝ているにもかかわらず疲れが取れにくいなら、ドアや窓と枕の位置関係を見直してみましょう。

 

寝具を交換せず使い続ける

寝具

北枕のがいいか悪いかということにばかり気を取られがちですが、枕まわりの衛生面にも注意が必要です。

枕カバーやシーツといった寝具は毎日使うため、目には見えなくても汚れてしまいますし、枕元にあれこれ物を置いていると埃もたまりやすくなります。

こうした汚れや埃には邪気が憑くと考えられ、放置すれば落ち着かないだけでなく物理的に健康に害を及ぼしかねないので、こまめに洗濯しましょう。

枕を含め寝具を清潔に保つことで気持ちよく眠れたら、運気もアップしやすくなるはずです。

 

 

運気アップしたいのに北枕ができない…そんな時は?

神式の場合は東枕で寝てもOK

寝室

人によってはどうしても北枕ができないというケースもあるでしょう。

風水では東の方角を「木」の気に属するものとし、仕事運・学業運を発展させると考えられています。

職場や学校に対して悩みを抱えている人は、東向きに枕を置いてみるといいかもしれません。

また、太陽が東から昇ることになぞらえて、エネルギーを充足させる心理的効果も期待できます。

東枕で元気をチャージすれば仕事や勉強にどんどん打ち込めそうですね。

 

方角に決まりのないキリスト教では南枕で寝てもOK

寝室

北と反対の方角である南は「火」の気を持つとされ、太陽のパワーを強く反映している方角です。

才能や人気運を高めてくれて対人関係に広がりが生まれることで、さまざまな出会いが刺激となって何かに新しく挑戦する意欲が湧いてくるかもしれません。

現状を変えたい、成功したいという人は、南枕にすることで運勢もモチベーションも向上できそうですよ。

 

西方浄土の考えで仏教でも西枕はOK

仏教でも西方浄土の考えで、西枕にしても構いません。

「金」の気を持つ西は金運に関わる方角ですので、西枕にすることにより、お金を呼び込メル可能性もあります。

また、西は太陽の沈む方角なので疲れた心身をリラックスさせるにはぴったりですし、仏教では西に極楽浄土があるとされていることから気持ちが落ち着きやすいとされています。

北枕にすることができず、疲労や睡眠不足を感じている場合は、西枕を試してみてください。

 

まとめ

北枕

昔から「北枕は縁起が悪い」と言い伝えられてきたことから、枕を北向きに置いてはいけないと思いがちです。

しかし、風水の考え方によればむしろ北は縁起の良い方角であり、北枕も運気アップに効果的だといえます。

寝室全体のレイアウトも考慮しながら、北枕でいい眠りを手にしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 あなたの部屋に合うアートは?
 LINEで 無料診断!

アート作品を購入してみたいけど、

どこで買えば良いかわからない…

どんな作品を購入すれば良いかわからない…

という方も多いのではないでしょうか?

そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!

専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。

インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。

\ こ ん な 方 に お す す め /

部屋に合った絵画・アート作品が欲しい

作品をどこで探したら良いかわからない

似顔絵・オリジナルのアートギフトを贈りたい

手軽な価格で絵画をオーダーしたい

\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /

関連記事

おうちカフェをおしゃれに楽しむ!インテリア例やおすすめアイテムを紹介

外出自粛が続き、お気に入りのカフェに行けなくなった方もいるでしょう。 そんな中でも、カフェ気分を味わえるとして人気を集めているのが「おうちカフェ」です。 こだわりのインテリアやアイテムを用意すれば、自宅がおしゃれなカフェに早変わり。

ランチョンマットのおすすめ23選!おしゃれに食卓を彩る商品を紹介

選ぶランチョンマットによって、食卓の雰囲気は大きく変わります。いくつ持っていても困らないランチョンマットは目的やシーン、気分によって使い分けたいものです。 今回はおすすめのランチョンマットを価格、素材、サイズを表にして23個ご紹介する

一人暮らしにぴったりなベッドのおすすめ10選!選び方&おしゃれなシングルベッドをご紹介

お部屋の中でも大きな面積を占めるベッドは、サイズやデザインに悩む家具。 特に一人暮らしのお部屋では、お部屋の印象や使い勝手が左右する重要なポイントです。 そこで今回は、一人暮らしにおすすめのベッドをご紹介します。 一人暮らしの限ら

北欧インテリアのブログ10選!お部屋づくりの参考になるおしゃれなブログを紹介

  「自分の部屋をおしゃれな北欧風のインテリアにしたい!」 と思ってもなかなか具体的にどうすればいいのか分からない、という方も多いですよね。   こだわりたいお部屋づくりだからこそ、まずは多くの発想に触れてみ

リビング収納のアイデア30選!おしゃれに収納するコツを紹介【実例付き】

家族で使うリビングは、書類や本、子どものおもちゃなどで散らかってしまいがち。 キレイに片付けたはずなのに、またいつの間にかごちゃごちゃしている…なんてことも多いはず。 そこで今回は、誰でも手に入る収納グッズで、簡単・キレ

TOP