関連記事

バスキア作品2点が5月のオークションに登場!ヴァレンティノ・ガラヴァーニ所有の作品も
2023年5月に開催されるサザビーズのコンテンポラリー・イブニング・オークションに、ジャン=ミシェル・バスキアの作品が出品されることが発表されました。 今回出品されるのは、「Now's the Time」(1985年)と題された絵

エゴン・シーレの展覧会、約30年ぶりに東京都美術館で開催!2023年1月から
若き天才画家エゴン・シーレ(1890-1918)。 芸術の爛熟期を迎えたウィーンに生き、当時の常識にとらわれない創作活動が元で逮捕されるなど、波乱に満ちた生涯を送り、28歳という若さでこの世を去りました。  

本気で笑えるコメディ映画おすすめ20選!「ホーム・アローン」「マスク」など、コメディ映画の名作を紹介
気分が落ち込んでいる時や、腹の底から思いっきり笑ってストレス発散したい時に人におすすめの、コメディ映画。 笑いっぱなしの王道コメディから、笑いあり・涙ありのヒューマンコメディ、子どもにも大ウケの腹筋崩壊コメディなど、洋画・邦画ともにた

ピカソ作品の新発見!「青の時代」作品の下に隠された絵が赤外線調査で明らかに
パブロ・ピカソの没後50年を迎える2023年を目前にして、アメリカとヨーロッパでピカソ作品の精密調査と修復作業が進んでいます。 作品の赤外線調査を行なったところ、ピカソの「青の時代」の作品群から、その下に別の絵が描かれていたことが

「リュイユ─フィンランドのテキスタイル」展が京都国立近代美術館で開催、1/28から
フィンランドの伝統的な織物「リュイユ(Ryijy)」の歴史を紹介する日本初の展覧会「リュイユ─フィンランドのテキスタイル:トゥオマス・ソパネン・コレクション」展が、2023年1月末から京都国立近代美術館で開催されます。 リュイユの豊富