プラド美術館のチケット予約・購入方法を分かりやすく解説
プラド美術館は、ルーブル美術館やエルミタージュ美術館、メトロポリタン美術館にも肩を並べる世界的に名高い美術館です。
マドリードに旅行した際には一度は行ってみたい憧れのスポットですよね。
また閉館時間2時間前になると無料で入館できるのもプラド美術館の魅力です!
今回はそんなプラド美術館をスムーズに入場するためのチケットの予約・購入方法をご紹介します。
時間を有効に使って、思う存分美術館を味わってくださいね!
プラド美術館への行き方・無料で入場できる時間帯の詳細を知りたい方はこちら
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥8,800

Untitled PS-7(*Its title is within you.)
¥7,700

Jazz
¥9,900

Book street
¥8,000

Bluebranch
¥9,460

City, Night of Silence
¥8,800
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

アブストラクトなトカゲは上を気にする
¥10,500

words_4
¥14,740

Music.
¥27,500

Sky
¥15,400

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

japonisme 1
¥22,000

ブルーグラスのトンボは羽を大きく広げる
¥12,100

Untitled(nurses)
¥24,200
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

words_5
¥90,090

Autumn colors
¥51,110

Sailing
¥30,800

meditation/magnolia
¥60,500

Jazzing/Embracing
¥55,000

寿。限。無。
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!

_space
¥9,680

なでしこ
¥6,600

山桜
¥5,500

センに思う想い
¥7,700

LIFE XLVIII (48) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850

LIFE X (Limited Edition 3/300)
¥3,300
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!

白鶴の調べ
¥10,780

Sasanqua
¥12,100

曼殊沙華 (九)
¥13,200

桜(SM)
¥13,200

シマエナガ
¥22,000

水仙
¥16,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

日本画 ヒナゲシ畑 原画
¥14,300
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

枇杷鷹の図
¥37,400

曼殊沙華(十)
¥39,600

桜
¥30,800

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

東京タワーは星に願う
¥27,500

meditation/anemone
¥82,500

桜桃と猫
¥110,000
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

エボシカメレオン
¥27,500

words_4
¥14,740

no.element
¥23,524

白い窓
¥11,000

Apples
¥11,000

カラー
¥28,600

ブドウ(クイーンニーナ)
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

An Apple on Blue Glass Plate
¥66,000

【F50号】金魚ー桜ー
¥77,000

バタールとシードレス
¥176,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

舞遊
¥33,000

溢れる華 Blooming flowers
¥39,600

かぐや姫 1
¥60,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!

大好きなポピー No.6
¥9,600

路の草花(ろのくさばな)Roadside wildflowers
¥3,850

mite
¥2,497

月灯(額付)
¥7,700

春浅し
¥5,500

つなぐ者たち(ハンドウイルカ)
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

Wildlife Garden No.5
¥13,200

Voice of the mountain
¥22,000

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

White background#1
¥22,000

ミニバラ
¥11,000
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

癒しの花々
¥33,000

Whale3
¥110,000

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

ぐうたらタイムの秋田犬とチレコドン
¥44,000

水彩画原画 トスカーナの丘 イタリア #484
¥38,500

アンスリューム
¥34,100
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

NAVY BLUE
¥11,000

こころもよう No.14
¥16,500

Holy Land
¥18,700

Pressed plants black#1
¥12,100

盛夏
¥12,100

大好きなポピー No.16
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Yellow Field at Night
¥33,000

青龍 誉
¥165,000

Facade -corten steel-
¥165,000

Autumn colors
¥51,110

meditation/camellia
¥63,800

舞遊
¥33,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

風を感じて・4月
¥19,800

レストラン SCANDIA
¥17,600

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

月の音
¥26,400

お花畑 No.1
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

丘の上の雲・4月
¥36,300

紅い雲・12月
¥33,000

京都 祇園祭
¥33,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

white birch
¥88,000
チケットの予約・購入方法
オフィシャルサイト(英語)で予約する
まずは公式サイトから予約する方法をご紹介します。
事前にネット予約すれば、当日混雑していても比較的スムーズに入場することができます。
しかし公式サイトでは日本語対応していないため、英語表記で予約をすることになります。
また日時指定が必要で、購入後の日時変更や払い戻しはできないので注意が必要です。
支払いは一人につき0.5ユーロの予約手数料がかかり、支払方法はクレジットカードのみです。
それでは詳しく解説していきます。
⑴言語選択
日本語選択はできませんので、英語を選択します。
右上のある「EN」をクリックすると英語とスペイン語を切り替えることができます。
一番下までスクロールすると「BUY TICKET」と書かれたボタンが表示されるのでクリックします。
人数が多い場合・ツアー希望の方は左の一覧から選択ができますが、ここは個人の方を想定していますのでこのまま進んで下のボタンをクリックします。
⑵日付選択
画像の通り日付を選択して、次の画面に進みます。
⑶人数選択
こちらでは参加人数や必要なガイドブックの冊数、特別展をみるか否かの記入をします。
いちばん上の「Entrada General」で人数を、その下の「Entrada General más ejemplar Guía del Prado」でガイドブックの必要な方は冊数を入力してください。
ガイドブックは厚さ3㎝程の分厚いものですが、日本語版がもらえます。
ガイドブックは当日美術館で購入するよりも予約した方がお得なのでオススメです。
特別展を希望の方は下の□にチェックしてください。
するとこのように時間を選択することができます。
特別展を見る場合は必ず時間の記入をする必要があります。
当日は、こちらで選択した時間にしか入場できませんので、注意が必要です。
⑷記入事項の確認
そして金額や人数の確認を行います。
⑶個人情報の入力
ここからは予約者の個人情報を入力していきます。
確認の同意欄にチェックも忘れないでくださいね。
そしてクレジットカードの情報を記入していきます。
上から「カード番号」「有効期限(月/年)」「セキュリティコード(カード裏の3桁の番号)」を入力して次へいきます。
最後に日本円で支払うか、ユーロで支払うのかを選択します。日本円の支払いでは手数料が割高になってしまうため、ユーロでの支払いがオススメです。
その後、途中で入力したメールアドレス宛にチケットが送られてくるので、それを印刷し、忘れずに持参してください。
当日、予約チケットを持っている方の入場は北側(裏手)のヘロニモス門となっています!
日本語対応サイトで予約する
ここまで公式サイトからの予約方法を解説しましたが、やっぱり日本語のサイトで登録したい…という方にオススメなのが「GetYourGuide」です。
最初から最後まで日本語で登録することができますが、手数料がかかってしまうので注意が必要です。
フリーパス(パセオ・デル・アルテ )を事前購入する
フリーパス(パセオ・デル・アルテ )とはマドリードの三大美術館と言われるプラド美術館、ティッセン・ボルネミッサ美術館、レイナ・ソフィア美術館に一度ずつ入場できるチケットのことです。
個別に入場した場合よりも20%ほどお得になるため、長期の旅行でたくさんの美術館を回りたい方のおすすめです。
価格:29.60ユーロ
有効期間:購入日から一年間
購入場所:各美術館のホームページもしくは各美術館のチケット売場
当日券を購入する
チケット売り場は建物の北側です。
エントランスはその裏側にあります。当日は混雑が予想されますのであらかじめ予約することをおすすめします。
また、入場無料の時間帯でもチケットは必要となりますのでこちらに立ち寄ってから入場してください。
関連記事

サマーナイトミュージアム2019!夜の美術館を楽しもう
ソース 夏限定! 都内5館の美術館が夜間オープン 都内の美術館が夏限定で夜間オープンを開催中! 夏休み期間に当たる7月18日~8月30日の間、都立の美術館・博物館は午後21時まで会館時間を延長しています。 学生無料やミニプレゼ

絵を描くゾウさん「ゆめ花」が描く絵がとにかく可愛い!!
とにかく可愛い! 絵を描くゾウさん「ゆめ花」 千葉県市原市にある「市原ぞうの国」。 国内最大の象の飼育数を誇るこの動物園には、絵を描くゾウ「ゆめ花」がいます。 今回は、そんな絵を描くゾウさんについて詳しくご紹介! みなさん

李禹煥美術館「Lee Ufan Arles」がフランス・アルルにオープン!設計は安藤忠雄
日本(直島)と韓国(釜山)を経て、世界で3つ目となる李禹煥(リ・ウファン)の美術館「リ・ウファン・アルル(Lee Ufan Arles) 」が2022年4月15日、フランス・アルルに開館しました。 アルルの歴史地区にある17世紀の

東京のヴィーガンスイーツ専門店4選!自分で作れるレシピ本や料理教室もご紹介
最近、「ヴィーガン」という言葉をよく目にします。 ヴィーガンは、ベジタリアン(Vegetarian)という言葉から作られた造語だということはご存知でしょうか? 1944年にイギリスで設立された、ヴィーガン協会(The Vegan S

「写実主義」とは?有名な画家と代表作品を分かりやすく解説
写実主義とは? 写実主義とは、19世紀中頃フランスを中心に文学や美術の分野で盛んになった芸術様式を指します。 それまでの新古典主義・ロマン主義への反動として、「現実をあるがままに再現しよう」という画家たちによって広がっていきまし