岡本太郎
CULTURE

岡本太郎のおすすめ本15選!岡本太郎の人生・作品について学べる著書をご紹介

「太陽の塔」や渋谷駅構内の大きな壁画「明日の神話」の作者として知られる岡本太郎。
奇抜な色彩で抽象的でメッセージ性のある唯一無二の芸術を生み出した傍ら、自身の人生や作品、芸術論に関する数々の著書を残しています。

軽快かつ痛烈な言葉遣いながらも、力強く、鮮烈な独自の言葉で紡がれる岡本太郎の文章は、読みやすい上に、説得力があり、内容も刺激的で、時を超えて読者に、刺激や感動を与えています。

今回は、数々の著書の中から、岡本太郎自身の人生や作品について学ぶことのできる絶対読むべき15冊を紹介します。

岡本太郎の作品はよく見るけど、どんな人なのか知りたい!
有名作品以外に、どんな作品があるのか知りたい!
有名な作品が作られた背景や、込められている意味を知りたい!
という人は必見です。

 

あなたの部屋に合うアートは?
「アート診断」

Q1.希望の価格帯は?

Q2.気になるジャンル・モチーフは?

国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
診断をやり直す

岡本太郎はどんな人?彼の人生を知れる本

「岡本太郎の有名な作品は知っているけど、本人がどんな人物なのか知らない」という人もいるのではないでしょうか。

どのような経緯を辿り、世界的な芸術家となっていったのか。
普段はどのような人柄だったのか。

このような疑問に答える著書をはじめ、パートナーである岡本敏子の著書、対談なども含む総集など、岡本太郎の人生に迫る書籍を紹介します。

 

『Be TARO!』

Be TARO!―岡本太郎に出会う本

1,676円 (税込)

出版:学研プラス(2006/7/1)

 

岡本太郎の作品や人となりをわかりやすく紹介する入門書。

太郎と言葉カード、明日の神話ミニポスターと立体企画の付録付きで、遊びの要素を多分に含んだエンターテイメント的書籍です。

自分の手を動かして、遊びながら楽しく、岡本太郎の作品や、人生に触れることができます。子どもも大人も親しみやすい一冊です。

 

\ こんな人におすすめ /

遊びながら楽しく岡本太郎の作品を学びたい人、

岡本太郎のことはまだあまり知らない人

 

 

『芸術と青春』

出版:光文社 (2002/10/1)

 

岡本太郎の若き日に書き綴ったエッセイや小説がまとまっている書籍。

パリでの芸術活動真っ只中の岡本太郎の生き様に触れることができます。 当時のパリでの暮らしや、家族とのエピソードも綴られており、岡本太郎の人生の真髄に迫ることのできる一冊。

岡本太郎ファンはもちろん、これから段階的に岡本太郎を知っていこうとしている人は、まず最初に読みたい一冊です。

 

\ こんな人におすすめ /

日本で活躍する以前の、岡本太郎を知りたい人、

岡本太郎のパリでの生活を知りたい人

 

 

『岡本太郎に乾杯』

岡本太郎に乾杯

481円 (税込)

出版:新潮社 (2002/3/1)

 

岡本太郎の生涯のパートナーである岡本敏子による著作『岡本太郎に乾杯』。
間近で岡本太郎を見守り続けた著者だからこそ知る、岡本太郎のエピソードが詰まっています。

この本がきっかけで岡本太郎の世界にハマってしまう人も多いという、隠れた名作。

 

\ こんな人におすすめ /

岡本太郎の著作を読み、もっと本を読みたい人、

岡本太郎の著書には書いていないエピソードを知りたい人

 

 

『岡本太郎の世界』

岡本太郎の世界

1,500円 (税込)

出版:小学館 (1999/10/1)

 

岡本太郎の膨大な作品群、アバンギャルドな芸術論、私的写真など、様々な側面を見ることのできる総集。

作品や写真などビジュアルに加え、文章のボリュームもあり、岡本太郎の芸術を詳しく理解するのに役立つ一冊です。

 

\ こんな人におすすめ /

岡本太郎の生き方や作品を視覚的に、

より詳しく学びたい人

 

 

『太郎神話―岡本太郎という宇宙をめぐって

太郎神話―岡本太郎という宇宙をめぐって

1,980円 (税込)

出版:二玄社 (1999/12/1)

 

多彩なジャンルの著名人、総勢47名が、「岡本太郎とは、一体何なのか?を」語る、唯一無二の証言集。

岡本太郎の著作を一通り読んで、もっと知識を深めたい、という人におすすめです!

 

\ こんな人におすすめ /

同時代の著名人に岡本太郎がどのように見られていたのかを知りたい人、

「岡本太郎論」を学んでみたい人

 

『岡本太郎の宇宙』1〜5巻

岡本太郎の宇宙

3,780円 (税込)

出版:筑摩書房 (2011/2/8)

 

岡本太郎生誕100周年のタイミングで作られた、全5巻にわたる著作集。

それぞれ、1巻では、「対極と爆発」というキーワードに基づく、生涯貫いた、思想について、2巻は、パリでの芸術活動や、戦争の経験、家族とのやりとりなどが、3巻は、「日本の伝統」に対する岡本太郎の見解、縄文の美の発見について、そして4巻では、山間部や離島など、「日本の最深部」の文化にせまる太郎の眼差し、5巻には、世界美術をテーマに、美術史の範囲に入れられなかった地域や時期に視点を置いた芸術論が収められています。

奥深く、独創的な岡本太郎の思想を知るのに最適な書籍です。自分の興味のある巻から読み進めていくのがおすすめです。

 

\ こんな人におすすめ /

岡本太郎の人生や思想を、じっくり体系的に理解したい人、

興味のある分野を、より詳しく学びたい人

 

岡本太郎の作品に関する本

岡本太郎の作品は、現在でも街中で見ることができます。

例えば、渋谷駅構内にある「明日の神話」や大阪の万博記念公園の太陽の塔などが有名ですよね。
それらの作品が、どのように作られたのか、どのような思いが込められているのか、などが描かれた著作が多くあります。

時代を超えた今こそ、岡本太郎の作品に込められた物語に触れることで、新しい発見があるかもしれません。

 

岡本太郎の作品集

 

『もっと知りたい岡本太郎 生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)』

もっと知りたい岡本太郎 生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)

1,980円 (税込)

出版社 : 東京美術 (2013/7/1)

 

岡本太郎の思想を、絵画を通して学ぶことのできる、作品集。

岡本太郎の絵画作品に出会えるのはもちろん、随所に散りばめられた岡本太郎の言葉も魅力のひとつです。

 

\ こんな人におすすめ /

岡本太郎の作品がどのようなものなのかを知りたい人、

岡本太郎の絵と言葉を、同時に楽しみたいという人

 

 

『川崎市岡本太郎美術館所蔵作品集 TARO』

川崎市岡本太郎美術館所蔵作品集 TARO

912円 (税込)

出版社 : 二玄社 (2005/3/1)

 

川崎市にある川崎市岡本太郎美術館の所蔵作品を一覧することのできる作品集。
絵画作品、ドローイングや彫刻まで、多岐にわたるジャンルの芸術作品が一気に見れる、贅沢な一冊です。

美術館に行ったことのある人も、ない人も楽しめる一冊です!

 

\ こんな人におすすめ /

岡本太郎の色々なジャンルの作品を見たい人、

岡本太郎美術館に行こうとしている人や行ったことのある人

 

『ドキドキしちゃう (小学館クリエイティブビジュアルブック)』

ドキドキしちゃう

1,047円 (税込)

出版社 : 小学館クリエイティブ (2010/2/9)

 

「そもそも字と絵の表現は一体のものだった。」 と言う岡本太郎。そんな彼のを集めた作品集。

言葉の通り、絵のように描かれた文字は、生き生きとしていて、見てて元気をもらえます。
小さめサイズですので、プレゼントにも最適です。

 

\ こんな人におすすめ /

岡本太郎の絵だけでなく、書を楽しみたいという人

人へのギフトとして、本を贈りたいという人

 

「太陽の塔」について知れる本

 

『「太陽の塔」岡本太郎と7人の男たち』

「太陽の塔」岡本太郎と7人の男たち

1,430円 (税込)

出版社 : 青春出版社 (2018/1/31)

 

「大阪万博」という誰も経験したことのない巨大プロジェクトに立ち向かった人たちの証言。
大阪万博のテーマ館とオブジェである「太陽の塔」にまつわる、証言を集めた、解説本です。

大阪万博と岡本太郎という、は切っても切れない関係にフォーカスした一冊。

 

\ こんな人におすすめ /

「太陽の塔」に関する様々な切り口の考察を知りたい人、

「太陽の塔」と岡本太郎の繋がりを第三者の視点で見たい人

 

『「太陽の塔」新発見!』

「太陽の塔」新発見!

1,100円 (税込)

出版社 : 青春出版社 (2018/3/20)

 

岡本太郎記念館館長である、平野 暁臣による「太陽の塔」な新書版の解説書です。

「太陽の塔」はどのような過程を経て構想されたのか、万博でなにがあったのか、そして、その後どのような運命を辿ったのか。万博研究の第一人者である筆者ならではの「太陽の塔」の解説は、新しい知見を与えてくれます。

 

\ こんな人におすすめ /

初めて「太陽の塔」の関連書籍を読もうとしている人、

手軽に、より深い知識を得たい人

 

『太陽の塔ガイド』

太陽の塔ガイド

990円 (税込)

出版社 : 小学館 (2018/4/3)

 

2018年3月にリニューアルされた「太陽の塔」を紹介するガイドブック。

岡本太郎が手掛けた大阪万博の「テーマ館」から当時の太陽の塔、そして新しく展示施設として生まれ変わった「太陽の塔」を深く、そしてわかりやすく解説しています。

 

\ こんな人におすすめ /

太陽の塔に行ったことがある人、これから行ってみたい人、

お子さんにもおすすめ!

 

 

『太陽の塔』 (小学館クリエイティブビジュアル)

出版社 : 小学館 (2018/4/3)

 

太陽の塔は、2018年3月に恒久的なミュージアムとしてリニューアルオープンしました。
それに際して、発刊されたのが、この『太陽の塔』という書籍です。

秘蔵資料も含む、太陽の塔に関する様々なビジュアル資料と、わかりやすい文章で、太陽の塔の制作について学べます。

また、作家・森見登美彦、建築家・磯崎新、文芸批評家・安藤礼二などの論考も収録されており、多角的なアプローチで、「太陽の塔」を読み解いていく、「太陽の塔」の決定版書籍です。

 

\ こんな人におすすめ /

「太陽の塔」の制作〜リニューアルまでの秘蔵資料を見たい人、

「太陽の塔」を読み解くヒントが欲しい人

 

『岡本太郎と太陽の塔』

岡本太郎と太陽の塔

3,300円 (税込)

出版社 : 小学館クリエイティブ; 増補新版 (2018/9/12)

 

「太陽の塔」の“今”を最新資料を交えて紹介する解説書。

初期のスケッチ、設計図、報告書などの計画資料や、岡本太郎自身のの言葉、太郎研究の第一人者たちの寄稿も収録されています。

1つ前で紹介した、『太陽の塔』 (小学館クリエイティブビジュアル)の内容を補完する、姉妹書として作られているため、2つ合わせて読むことで、より深く「太陽の塔」を学べます。

 

\ こんな人におすすめ /

『太陽の塔』 (小学館クリエイティブビジュアル)を読み、さらに知識を深めたい人、

ここでしか見られない貴重な資料を見たい人

 

渋谷駅の「明日の神話」について知れる本

「明日の神話」は、渋谷駅構内にある巨大な絵画です。

よく前を通りすがるけど、どんな意味が込められているのか、どのようにしてここまでやってきたのか走らないという人もいるのではないでしょうか。

実は壮絶な物語を持つ「明日の神話」。
ここで紹介する書籍を読めば、今までとは全く違う見え方になるかもしれません。

 

岡本太郎「明日の神話」修復960日間の記録 

岡本太郎「明日の神話」修復960日間の記録

1,095円 (税込)

出版社 : 青春出版社 (2006/8/1)

 

「明日の神話」は、『太陽の塔』と同時期にメキシコで制作され、行方不明となっていました。
2003年に発見され、それから3年後の公開のタイミングで発刊されたのが、この書籍。

3年間の間、いかにして「明日の神話」は蘇ったのか、『明日の神話』再生プロジェクトの修復チームリーダーの著者が解説します。

 

\ こんな人におすすめ /

「明日の神話」が辿った物語を知りたい人、

修復の過程などを詳しく知りたい人

 

 

まとめ

岡本太郎の人となり、作品がわかる本を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

岡本太郎の書籍には、アートについての知識はもちろん、文化論や哲学などにも至る多様な知見が含まれていて、1冊読むだけでも、幅広い知識を得ることができます。

本をきっかけに、美術館に足を運んだり、パブリックアートを見に行くのもおすすめです。
ぜひ、本を手に取って、岡本太郎ワールドを楽しんでください!

 

 

\ おすすめ記事 /

 岡本太郎のグッズについて知りたい

 岡本太郎の人生について知りたい

 

 岡本太郎の展示について知りたい

 
 あなたの部屋に合うアートは?
 LINEで 無料診断!

アート作品を購入してみたいけど、

どこで買えば良いかわからない…

どんな作品を購入すれば良いかわからない…

という方も多いのではないでしょうか?

そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!

専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。

インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。

\ こ ん な 方 に お す す め /

部屋に合った絵画・アート作品が欲しい

作品をどこで探したら良いかわからない

似顔絵・オリジナルのアートギフトを贈りたい

手軽な価格で絵画をオーダーしたい

\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /

 

関連記事

ペットロス症候群の症状とは?乗り越え方・接し方のポイントを解説【チェックリスト付】

大切な家族であるペット。現在「コンパニオンアニマル」という名称が広がっているほど、私たちの日常に癒しをくれる存在です。 でも生きとし生けるものはいつか必ずお別れの時が来てしまいます。 ペットの死や、ペットとやむを得ない生き別れを経験

「鳥獣戯画」のおすすめグッズ12選!カエルとうさぎのユーモア溢れる面白グッズ

  平安時代から現代まで、長い間愛されてきた鳥獣戯画。 うさぎやカエルといった、可愛らしい動物たちの魅力は現代でも色あせることはありません。 のびのびした動物たちの姿は残しながらも、現代風にアレンジされたデザインで、たく

夏の和菓子にはどんな種類がある?水まんじゅう・若鮎・水無月など人気の和菓子をご紹介

いよいよ夏到来! 夏は甘いものを食べてこの暑さを乗り切りたいですね。 夏は寒天や葛を使った、喉ごしの良い和菓子が多く作られる季節です。 見た目にも水々しく透明感があり、視覚的にも夏を感じることができます。 水まんじゅう、若鮎・水

泣ける日本映画【邦画】おすすめランキング15!「万引き家族」「世界の中心で、愛をさけぶ」など感動の名作を紹介

涙が出るほど素晴らしい物語に触れる瞬間は、映画を観ている時間の中でも至福のひととき。 泣きたい映画を観て、1人で泣き晴らしてすっきりしたり、家族や恋人、友達など大切な人とともに感動を分かち合うのもいいですね。もしかしたら人生を変え

ゴッホ グッズのおすすめ12選!人気の「ひまわり」や美術館公式グッズなどおしゃれなアイテムをご紹介

ゴッホの絵を身近に持ち歩ける おすすめグッズ12選 壮絶な生涯と力強い絵から、「炎の画家」と呼ばれるゴッホ。 ゴッホは日本人から特に人気があり、オランダのゴッホ美術館には多くの日本人が訪れます。 美術館でゴッホの絵の画集やポスト

TOP