asian art biennial

asian art biennial

関連記事

山下清とは?日本のゴッホと呼ばれた画家の人生や代表作品を解説!

緻密で色鮮やかな作風のちぎり絵で名を馳せ、「日本のゴッホ」と称された画家・山下清。 テレビドラマ「裸の大将放浪記」のヒットにより、坊主頭にランニングシャツと半ズボンの出立ちで全国を放浪した画家という印象が強いですが、ドラマでは描かれな

没後50周年を迎えるピカソの国際展、ヨーロッパ・アメリカ各地で開催予定

画家パブロ・ピカソ(Pablo Picasso, 1881-1973)は、2023年に没後50周年を迎えます。 この記念すべき年に合わせて、ピカソが長年画家として活躍したフランスと、生まれ故郷であるスペインは、ピカソの残した功績を

「Multaka」(ムルタカ)とは?美術館ガイドとして活躍する難民、ドイツの難民支援について詳しく解説

難民や亡命者に美術館・博物館のツアーガイドとしての職業訓練を行うプロジェクト「Multaka」(ムルタカ)。 このプロジェクトは、美術館や博物館の来館者を案内することで難民たちのスキルを高め、イスラム文化への理解を深めることを目的

藤田嗣治作品だけを展示する「軽井沢安藤美術館」がオープン!

戦前のパリで成功した数少ない日本人画家として知られている藤田嗣治(レオナール・フジタ)。 2022年10月8日、藤田嗣治の作品のみを収蔵・常設展示する個人美術館「軽井沢安東美術館」が開館します。 藤田が生涯取り組んでいたモチーフ

この秋行くべき!東京のおすすめ展覧会7選【2019年秋】

この秋行くべき展覧会は...? 9月に入り、少しずつ秋らしさを感じることも増えてきました。 秋といえば…やっぱり芸術の秋。 各美術館も、特に力を入れて企画・特集した展覧会をこの時期にぶつけてくることが多いため、注目の展覧会が目白押

TOP