「ガウディとサグラダ・ファミリア展」東京国立近代美術館で開催、6/13〜
スペイン・バルセロナを中心に数多く残したことで知られる世界的建築家、アントニ・ガウディ(1852-1926年)。
彼の代表作で「未完の聖堂」と称されるサグラダ・ファミリアの歴史と建築プロジェクトの裏側に迫る展覧会「ガウディとサグラダ・ファミリア展」が、東京国立近代美術館で開催されることが発表されました。
ガウディの建築思想と創造性の源泉に迫るとともに、サグラダ・ファミリア建築プロジェクトが持つ社会的意義を紐解く本展。
会期は 6月13日(火)〜9月10日(日) です。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥9,900

Sunday afternoon
¥11,000

Over the snap
¥8,470

silver #2
¥9,900

鄂
¥6,600

simimon
¥8,657

びゅう
¥6,600

Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200

A study of the color blue ζ
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Black&Pink Butterfly
¥13,750

bear
¥12,100

風の色。
¥13,200

image
¥13,200

黒い薔薇
¥16,500

Harmony of colors No.114
¥27,500

affection
¥33,000

南
¥13,200

Aqua
¥19,800

Picture C
¥31,350

SATSUKI POP
¥19,800

Ineffable
¥33,000

盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

WILLY&SHOE
¥167,200

Jazz Sensation
¥66,000

Underground
¥66,000

Picture C
¥31,350

花びらのぬくもり
¥110,000

The composition of the color 04
¥38,500

Creative switch
¥110,000

Untitled #06
¥69,300

丸のコンポジション
¥60,500

meditation/osteospermum
¥60,500

Willow Glen
¥91,300

superstring theory 8
¥495,000

ななめのせん
¥132,000

Blue green land No.142
¥34,100

Museum
¥77,000

swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

桜桃と猫
¥110,000

季節の花 紫陽花
¥38,500

紅白牡丹
¥34,100

meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300

rose in tea cup
¥26,400

林檎
¥33,000

somethings(Twin flowers)
¥27,500

ネコ
¥27,500

Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

生きる
¥143,000

Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000

tokyo.shibuya
¥282,700

セーヌ川の畔
¥88,000

縁側の二匹
¥132,000

Landscape
¥66,000

林檎
¥33,000

swim
¥285,000

Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

半分こ
¥15,400

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Positive Emotion
¥29,700

シンフォニー
¥13,200

紫陽花の輝き
¥13,200

5月の花畑
¥27,500

Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

Whale3
¥110,000

Forest at night
¥36,300

夢の入口
¥49,500

Moonlight – 月光
¥35,200

霞の朝
¥41,800

4月のある日
¥49,500

虹の橋さんぽ
¥38,500

シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!

spring
¥8,800

silver
¥8,800

wonder
¥6,600

雪の中で春を待つ
¥7,920

Colour line_S_NO.100
¥8,800

Oh My Rose No.1
¥8,800

水焔の縄文土器
¥8,800

LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

偶然を運ぶ5
¥27,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

antelope canyon
¥27,500

Dancing flowers No.9
¥13,200

Harmony of colors No.114
¥27,500

Cherry blossoms – 桜
¥33,000

Aqua
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Precious junk
¥28,600

Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Autumn colors
¥51,110

meditation/osteospermum
¥60,500

Pilgrimage at Sunset
¥55,000

青と丸のコンポジション No,2
¥110,000

Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500

花びらのぬくもり
¥11,000

Earth
¥60,500

Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

月の音
¥26,400

あの日の記憶
¥16,500

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Window ー窓-
¥13,200

Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
ガウディとサグラダ・ファミリア展 @東京国立近代美術館
スペイン、カタルーニャ地方のレウスに生まれ、バルセロナを中心に活躍した建築家アントニ・ガウディ(1852-1926年)。
カサ・ビセンス、グエル公園、カサ・バッリョ、カサ・ミラ、サグラダ・ファミリアなど、バルセロナ市内に点在する彼の作品群は世界遺産に登録されており、世界から数多くの観光客が訪れます。
ガウディの遺作であり、バルセロナで最も人気のある観光地の一つとして知られるサグラダ・ファミリア。
長らく「未完の聖堂」と言われながら、いよいよ完成の時期が視野に収まってきたサグラダ・ファミリアに焦点を当てた展覧会「ガウディとサグラダ・ファミリア展」が、東京国立近代美術館で開催。
本展は、サグラダ・ファミリアの建築プロジェクトの裏側に迫り、ガウディの建築思想と造形原理を紹介する内容となっています。
ガウディの建築思想と造形原理を読み解く
独創的なフォルムや鮮やかな色彩、生き物のような不思議な造形など、訪れた誰もが心を奪われる唯一無二の世界観を持つガウディ建築。
本展では「歴史」「自然」「幾何学」の3つのキーワードを軸に、ガウディの建築思想の秘密に迫ります。
ガウディはゼロからあの独創的な建築を生み出したわけではなく、伝統的な西欧建築とイスラム文化、自然の造形美を研究し、そこから独自のデザインと法則を生み出しました。
サグラダ・ファミリア建築プロジェクトの始まりと変遷
サグラダ・ファミリアは、民間カトリック団体「サン・ホセ教会」が贖罪教会(信者の喜捨により建設する教会)として計画した建物です。
初代建築家フランシスコ・ビリャールの設計によって1882年に着工を開始したものの、意見の対立によりビリャールが辞任。
アントニ・ガウディが設計を引き継ぎ、1926年に亡くなるまで自身のライフワークとしてサグラダ・ファミリアの設計・建築に携わりました。
建物のいたる所に聖書の内容を表した彫刻・レリーフが散りばめられ、屋内に差し込む光や音響効果にも工夫を凝らしたこの教会は、建築・彫刻・工芸を融合したガウディの総合芸術作品です。
本展は、ガウディが制作した彫像をはじめ、100点を超える図面・模型・写真等の資料を通して、サグラダ・ファミリアの設計の裏側に迫ります。
サグラダ・ファミリア建設プロジェクトの発案と変遷、140年を超える建設プロセスが明らかに。
ガウディ没後にプロジェクトを引き継いだ人々の創意工夫にも光を当てた内容となっています。
肉眼では捉えられない視点で聖堂を散策
さらに、NHKが撮影した高精細映像やドローン映像を駆使した、肉眼では捉えられない最新の映像を公開。
ステンドグラスを通過した光が聖堂内を彩る景色の変化など、サグラダ・ファミリアの現在の姿とその壮麗な空間を、映像を通して散策することができます。
サグラダ・ファミリアの歴史とガウディの設計プロセス、建築の裏側に迫る本展。
東京国立近代美術館で開催したのち、佐川美術館(滋賀県)、名古屋市美術館(愛知県)にも巡回予定です。
ぜひお見逃しのないよう、お近くの美術館へ足をお運びください。
ガウディとサグラダ・ファミリア展
会期:2023年6月13日(火)~9月10日(日)
会場:東京国立近代美術館 1F企画展ギャラリー
開館時間:10:00-17:00(金土~20:00)※入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日(ただし7月17日は開館)、7月18日
公式HP:https://www.momat.go.jp/exhibitions/552
巡回:
滋賀会場ー2023年9月30日(土)~12月3日(日) 佐川美術館
愛知会場ー2023年12月19日(火)~2024年3月10日(日) 名古屋市美術館
関連記事

本気で笑えるコメディ映画おすすめ20選!「ホーム・アローン」「マスク」など、コメディ映画の名作を紹介
気分が落ち込んでいる時や、腹の底から思いっきり笑ってストレス発散したい時に人におすすめの、コメディ映画。 笑いっぱなしの王道コメディから、笑いあり・涙ありのヒューマンコメディ、子どもにも大ウケの腹筋崩壊コメディなど、洋画・邦画ともにた

あなたが食べたい「ジブリ飯」は?人気のジブリ飯16選
ジブリ映画に登場する様々な食べ物。「なんでこんなに美味しそうに描けるの?」と思ってしまうくらい美味しそうですよね。 今回は、2017年に三鷹の森ジブリ美術館で開催された「食べるを描く。」展に注目! 「食べるを描く。」

東京のおしゃれな本屋を徹底リサーチ!本好きなら一度は訪れたい関東・東北の書店19選
Kindleなど電子書籍で簡単に本が読める時代。その一方で、個人書店やZINEを扱う本屋さんが全国に少しずつ増えています。 Kindleやサブスクでは購入できない個性的な品揃えだけでなく、ギャラリーやカフェを併設する書店も多く、中

映画「ゴッホ ~最期の手紙~」6万枚の油絵で描かれたアニメーション制作の裏側
DATA 原題 『Loving Vincent』 監督 ドロタ・コビエラ ヒュー・ウェルチマン 制作 2017,イギリス・ポーランド合作 日本公開 2017年11月3日

世界の有名な写真家11選!巨匠の知っておきたい代表作を紹介
誰もがスマホを使って手軽に写真を撮れる時代。 とても身近になった”写真”という表現ですが、たった1枚の写真によって大きく心を揺さぶられることもありますよね。 今回はご紹介するのは1900年代以降に活躍した、世界の有名な写真家です。