関連記事
印象派の作品はどう観る?《やさしいアートの話1》
印象派の絵画を楽しもう こんにちは。静物です。ただの美術好きとして、Twitterで美術に関するツイートをしています。 今回は、印象派作品をみるときのオススメの鑑賞方法についてご紹介していきます。 日本国内でも人気が高く、
京都のおすすめ美術館17選!【エリア別】おすすめアートスポットをご紹介
千年の歴史をもつ日本随一の文化の都、京都。 歩いているだけで日本の風情や文化を感じることができるというのが魅力ですよね。 世界遺産に登録された有名な寺院や写真映えのするスポットはたくさんありますが、今回はその中でも芸術に注目!
浴衣割引でお得に楽しむ!展覧会・アートイベント2019
夏のアートスポットは、 粋で涼しい浴衣がお得! 夏といえば「浴衣」 「浴衣を着てお出かけしたい」という方も多いのではないでしょうか。 美術館をはじめとするアートスポットでも、浴衣を着て行くと観覧料が割引になったりと、夏休
草間彌生の回顧展「Yayoi Kusama: 1945 to Now」香港 M+ で開催!11/12から
2021年11月12日、香港西九龍文化区にオープンした美術館「M+」(エムプラス)。 同館の開館1周年を祝し、草間彌生の大規模個展「Yayoi Kusama: 1945 to Now」が開催されます。 日本国外ではアジア最大規模
コラージュとは?作り方や有名なコラージュ作品を紹介!
写真や印刷物などを「切り貼り」してイメージを作り出すコラージュ。 アーティストが表現方法のひとつとして用いるのはもちろんのこと、「絵を描くのが苦手」という人でも取り組みやすいことから、世界中で活用されている人気の手法です。 今回