インテリア絵画
ART

プレゼントにも喜ばれる|かわいい猫モチーフの絵画・アート特集

あなたの部屋に合うアートは?
「アート診断」

Q1.希望の価格帯は?

Q2.気になるジャンル・モチーフは?

国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
診断をやり直す

プレゼントにも喜ばれる|かわいい猫モチーフの絵画・アート特集

8b229f324338f720a63fee67e1bc64d0_s

普段から私たちを魅了してやまないにゃんこ。

歌川国芳、藤田嗣治、竹内栖鳳、ピエール・ボナール、などの絵画で知られるように、猫は昔から多くの画家の絵のモチーフとなってきました。

今、空前の「猫ブーム」と言われるように、世間では様々な猫コンテンツ、グッズが生まれています。

お家で猫を飼っている方も、これから飼おうか悩んでいるあなたも。

様々な形で生活に猫グッズを取り入れたい、と考えている方も多いのでは無いでしょうか。

今回は、そんな魅力溢れる、猫がモチーフの絵画・アートをご紹介します。

猫好きの友達に贈るプレゼントに悩んでいる、という方も、ぜひ猫のアートを贈ってみてはいかがでしょうか。

不機嫌な表情が可愛いブサカワにゃんこの絵画・アート

108140

「クルミの樹の下」ノリコ

木漏れ日の下からこちらを見つめるにゃんこ。

「ブサカワ」といった可愛いの新ジャンルを開拓したのも猫の影響が大きいのでは無いでしょうか。

うつろうつろとした表情がなんとも猫らしくて、見ているこちらも癒されますね。

模様のように散りばめられた深緑の葉の影が、お洒落な雰囲気を醸し出しています。

ユーモアの世界で描き出す、猫モチーフの絵画・アート

76121

「キャンディーひとり占め (1/20)」開楽智治

106029

「カモメと猫のいるUFO」開楽智治

物語の一ページのような、ユーモアに溢れた2作品

何でもないような風景にさりげなく描かれた猫に「ん?」と思わず目が行ってしまいますね。

不思議な世界観が魅力的です。

夢の中にいるような、空想の物語の中に引き込んでくれる作品。

100084

「ピアノふんじゃった猫」nodau

ブルーのピアノの上にさりげなく描かれた猫。

こちらを見つめるブサカワな猫の表情が笑いを誘います。

水彩の滲んだ柔らかい表情と、マットなエメラルドグリーンで描かれた背景のコントラストが作品全体をお洒落に演出しています。

118714

「猫ボーイは魔法使い☆」

118713

「猫王子は魔法使い☆」

猫をキャラクター的に描いた、童話の挿絵のような2作品

ぱっちりおめめの可愛らしいにゃんこたち。ステッキを持って宙に浮かぶ様子がとってもメルヘンで可愛らしいですね。

2枚を左右に並べて楽しみたい作品です。

カフェなどのインテリアに最適な猫モチーフの絵画・アート

78564

「本猫02」スタジオレオン

こちらはカフェ書店にぜひ飾って欲しい一枚。

真剣に本を読む猫のユーモラスな表情が何とも言えません。

リビングだけでなく、子供部屋に飾っても良さそうですね。

108123

「時の流れを憂うねこ」KYOKO

こちらを見上げる猫のに吸い込まれそうな作品。

輪郭線の強弱で、猫の柔らかい体の特徴がきちんと表現されています。

パステルカラーで構成された柔らかい画面は、見ているだけで癒されますね。

119329

「ドライブドローイングにゃごら」ゆるり

117676

「のびミケ」ゆるり

猫と言えば、やっぱり「三毛猫」ですよね。

1枚目は子猫の瞳から目が離せない油絵。

2枚目は伸びをする三毛猫。こちらはパステルで描かれています。ピエール・ボナールの作品を彷彿とします。

身近でよく目にする猫の姿を、愛情を持って描く画家の姿勢が伝わってきます。

まとめ

今回は猫をモチーフとした絵画・アートをご紹介してきました。

いかがでしたでしょうか?

あなたのお気に入りの猫アートは見つかりましたか?

画家によっても描き方はそれぞれ。

絵画の中だからこそ描ける猫の姿をご堪能いただければ幸いです。

意外な一面を描いた作品もあったのではないでしょうか。

ぜひ猫の絵画、アートを部屋に飾って、あなたも癒されてみてくださいね。

 

関連記事

藤田嗣治とは?レオナール・フジタの生涯と代表作品を分かりやすく解説!

藤田嗣治、あるいはレオナール・フジタという画家を皆さんはご存知ですか? 藤田はエコール・ド・パリを代表する画家として知られています。 猫や女性を多くモチーフに描き、その女性像は「乳白色の肌」と呼ばれフランスで大絶賛されました。

戦争画とは?「アッツ島玉砕」などの有名作品・戦争時代を生きた画家について詳しく解説

  戦時中において、美術作品は身分の高い人物の肖像画や戦争の記録などを描くことでプロパガンダとしての役割を担うことが少なくありませんでした。 日本では古来から戦争を描いた絵画が存在し、主に戦争賛美や記録の目的で描かれたと言わ

錦絵とは?浮世絵との違い、錦絵の歴史と代表作について詳しく解説

「浮世絵」と聞くと、多くの人が北斎や写楽、歌麿といった有名な絵師の名前が頭に浮かぶのではないでしょうか。 その大胆な構図と鮮やかな色使いの作品を思い浮かべる人もいるかもしれません。 では、「錦絵」をご存じでしょうか。 実は、私

名画「ヴィーナスの誕生」とは?ボッティチェリの名作を徹底解説

ボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」は、ルネッサンス期を代表する名画です。 美術の教科書や資料集にも必ずと言っていいほど載っている絵なので、多くの人が一度は目にしたことがあるでしょう。 この記事では、その名画が制作された背景や、

変化する香港のアートシーン、グローバルからローカルへ

長らくアジア経済の中心地として、またアートマーケットの中心地として君臨してきた香港。 しかし、2020年に施行された国家安全保障とその抗議運動や、ゼロコロナ政策による海外からの観光客の激減など、ここ最近の国内情勢は落ち着きません。

S