アジアアートオークション香港
ART

変化する香港のアートシーン、グローバルからローカルへ

長らくアジア経済の中心地として、またアートマーケットの中心地として君臨してきた香港。

しかし、2020年に施行された国家安全保障とその抗議運動や、ゼロコロナ政策による海外からの観光客の激減など、ここ最近の国内情勢は落ち着きません。

 

グローバル都市としての地位が揺らぎつつある一方、ソウル、シンガポールなどアジア圏の他の都市が次なるアートマーケットの中心地として台頭してきており、今後も香港がアートハブとしての評価を維持できるのか、不安視する声も少なくありません。

 

このような情勢下でも、香港国内のオークション市場はトップセールスを記録しており、グローバルな視点から地元の鑑賞者やアーティストにより目を向けたローカルな視点へと変化を遂げています。

今回は、香港国内のアートコミュニティーの変化について詳しく解説します。

 

あなたの部屋に合うアートは?
「アート診断」

Q1.希望の価格帯は?

Q2.気になるジャンル・モチーフは?

国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
診断をやり直す

制限下でもトップセールスを続ける香港オークション市場

2022年8月、香港政府は海外からの香港入国制限として、政府指定ホテルでの強制隔離を7日間から3日間に緩和しました。

更に同月、モルガン・スタンレーやゴールドマン・サックスなどウォール街の大手銀行が、11月に開催される金融サミットに出席する前提条件として、3日間のホテル検疫を廃止するよう香港政府に働きかけていることが報じられました。

 

厳しい入国制限により、香港国内では観光客の減少や、海外アーティストの展示開催が延期されるといった問題が生じています。

オークションハウス・フィリップスのアジア担当会長であるジョナサン・クロケットは、

ここ数カ月、地元のアートコレクターの多くが香港を離れています。

現在の検疫措置により、香港の居住者以外が香港を訪れることは未だ難しく、オークションのプレビューやセールへの来場者は減少しています。

と話します。

 

そうした状況にもかかわらず、香港国内のオークション市場はパンデミック以来、驚異的な成長を遂げてきました。

昨年、大手オークションハウスのクリスティーズは香港にアジア本部を新設・拡張する計画を発表。

2023年に完成予定のザハ・ハディド建築事務所デザインによる新しい超高層ビルの4フロアを本部とし、2024年にオープン予定です。

オークションの売上は、2021年の秋に10億3,000万ドル(約1,186億円)というトップセールスを達成しています。

 

同じく大手オークションハウスのフィリップスは、2022年秋に西九龍文化地区に新しいアジア本部を移転すると発表。

フィリップスは2021年に香港のオークションでで2億7,000万ドル以上(約310億円)の売上を記録しており、アジアのコレクターは、フィリップスの全世界のオークション売上高の36%もの割合を占めています。

その多くは、インターネットとともに成長した、遠隔でのオークション参加が常識となっているミレニアル世代のコレクターです。

 

オークションハウスが好調な売上を続けているという事実は、中国政府が施行した新たな安全保障法の影響が、香港のアート市場には直接的に影響していないことを示唆しています。

多くのオークションハウスは、ライブストリームや作品の360度動画、バーチャルツアーなどを駆使し、遠隔販売の売上を伸ばしています。

オークションへのオンライン参加が一般的になり、オークション市場の活気を維持することが可能になったのです。

 

西九龍文化地区に次々とオープンする文化施設

盛り上がりを見せるオークション市場と並行して、国内で注目を集めているのは、アートとカルチャーのハブとして開発が進んでいる「西九龍文化地区」です。

このエリアには、国際水準の展覧会や演劇など、文化的なイベントを開催する施設が次々とオープンしています。

 

2021年11月には、アジア最大規模を誇る視覚芸術に特化した美術館「M+」がオープン。

2022年7月には、中国古美術を扱う巨大美術館「香港故宮文化博物館(Hong Kong Palace Museum HKPM)」がオープンしました。

 

ギャラリー、アートスペースも増加傾向

香港のアート市場で存在感を増しているのは、オークションハウスや巨大な美術施設だけではありません。

ここ数年、新しい商業アートスペースや独立したギャラリーが続々とオープンし、こうした施設を目的に訪れる国内の観光客も増加傾向にあります。

国際的な評価に頼らず、地元のアーティストや観客とのつながりに再び焦点を当てるようになった香港のアートコミュニティ。

香港で人気のギャラリーをご紹介します。

 

ヴィルパン・ギャラリー(Villepin gallery)

フランスの元首相ドミニク・ド・ヴィルパンと、その息子アルトゥールが2019年に設立したヴィルパン(Villepin)・ギャラリー。

ロックダウンが始まるわずか数カ月前に設立されたため、アジアのアート市場における新しい常識に適応するための機敏さが求められたと、ヴィルパンのディレクター、アニー・クォックは語っています。

香港は常にアジアの国際的なアートハブでしたが、台湾、シンガポール、韓国の新しいフェアやギャラリーの動向や出現により、アジアの各都市の個々のアートマーケットはより国際的になってきています。

こうした流れは、香港をより内向きにし、地元のアートコミュニティーやアーティストにもっと目を向けさせるような変化をもたらしました。

今の香港のアートエコシステムは、パンデミック以前よりもずっと洗練され、健全で多様化しています。

2022年夏に開催した、ヴィルパンでの展覧会 「The Loss of Human Face?」 は、地元のアート業界で特に注目を集めました。

会場では、フランシス・ベーコンや、ルーマニア出身の画家、エイドリアン・ゲニー、中国の現代アーティストの曾梵志 (ゾン・ファンジ)、ニューヨークを拠点にする画家で彫刻家のジョージ・コンド、日本の現代アーティスト、井田幸昌の作品を展示。

「肖像画の歴史と進化を探る」というテーマの展示でしたが、NFTやメタバース空間などが台頭し、物質的な世界や人の定義が曖昧になった現代において、人々の心に響くものがあったようです。

 

Odds and Ends

Odds and Endsギャラリーでは、地元のアーティストでキュレーターのEric Kotとの共同グループ展「Cookout」を開催。

この展覧会では、香港の職人の歴史や公団住宅について探求する20人以上のアーティストやデザイナーが紹介されました。

香港特有の文化に焦点を当て、新しく地元のアートコミュニティや鑑賞者との関係を築くことに繋がったようです。

 

PHD Group

PHD Groupでは、香港を拠点とするアーティストデュオ・Virtue Village(Joseph ChenとCas Wongというメンバーで、2020年に結成)が、ダンス、サウンド、演劇など様々なバックグラウンドを持つLGBTQ+パフォーマーが参加したパフォーマンス企画を主催。

香港ではあまり公にされることのないクィアの美学に焦点を当てたことで、地元のアートコミュニティの反響を呼びました。

 

香港はグローバル都市の地位を回復できるのか?

香港 西九龍文化地区

香港国内のアート市場が盛り上がる一方で、海外に住むコレクターや来館者は、渡航制限のためにこれらの展覧会を十分に体験できていないというのも事実。

キュレーション、空間デザイン、そして展覧会全体のストーリーテリングは、バーチャルでは十分に体験することができません。

 

同じアジア圏では、韓国やシンガポール、日本で国際アートフェアが開催されるなど、他の都市が次なるアートマーケットの中心地として台頭してきています。

香港が直面する問題は、アジアのグローバルシティとしての復活に向けた他国との競争です。

「今年の後半には大きな変化が起こり、香港の国際的な地位が完全に回復すると信じている」と話すのは、香港に支店を持つメガギャラリー・ハウザー & ワースのアジア事業のマネージングパートナーであるElaine Kwok。

 

香港がアジア随一のアートハブとして復活するのか、他国に新たなアートハブが誕生するのか、香港を含むアジアアート市場の動向から引き続き目が離せません。

 

 

関連記事

女子美術大学出身の著名な卒業生・芸能人まとめ

五美大シリーズ第3弾。今回は女子美術大学出身の有名アーティストをご紹介します。 女子美術大学はその名の通り、「女子大」なので、在学生卒業生ともに女性オンリー。 日本では唯一の美術大付属学校で、中学校、高校を併設しています。 付

「美大生になりたい!」のん(能年玲奈)が美大進学って本当?

  2017年5月、都内のZeroBase表参道でスペインのファッションブランド「Jocomomola de Sybilla」(ホココモラ デ シビラ)とのコラボプロジェクト『ホコとのん Jocomomola x

浮世絵を販売しているお店・通販サイト8選

  ソース インテリアやコレクションに 北斎・国芳の浮世絵を購入しよう 国籍を問わず、様々な国の人からも愛される「浮世絵」。 「北斎や国芳の浮世絵の展示があるときには必ず美術館に行く」という人も多いのでは?まさにクールジャパンの代

岡本太郎「太陽の塔」模型に器物破損行為で男性逮捕、愛知県美術館で3/3から展示再開

2022年2月23日、愛知県美術館で開催中の「展覧会 岡本太郎」に展示されていた「太陽の塔」の模型作品が損壊される事件が発生しました。 名古屋市の会社員の男性が「太陽の塔(1/50)」を手で殴り、作品を損壊させたとのこと。 男性

現代アートとは?アートの歴史から見る現代美術の楽しみ方

同時代を生きるアーティストが現代社会の情勢や問題を反映し、批評性をもって表現する現代アート。 絵画以外にも彫刻などの立体、映像、インスタレーションなど、その手法は多岐にわたりますが、表現された問いと鑑賞者が対話することで作品は完成

TOP