Screen Shot 2021-08-28 at 21.13.11

三十三間堂阿修羅像

関連記事

おすすめ展覧会【2021年冬】「メトロポリタン美術館展」などおすすめの展示をご紹介

2021年も残すところ1ヶ月を切りました。寒い冬は美術館の中でゆっくり鑑賞を楽んでみてはいかがでしょうか。 今回は、この冬オススメの展覧会をthisismedia編集部がピックアップ。 西洋絵画から現代アート、日本美術など幅広いジャ

レオナルド・ダ・ヴィンチとは?代表作品や発明品・経歴について詳しく解説

美術に興味がない方でも一度は、名画「モナリザ」は映像や本などで見たことがあると思います。 そんな世界で一番有名な絵画モナリザを描いたのがレオナルド・ダ・ヴィンチ(1452-1519)です。 今回は、イタリア・ルネッサンス期の天才と呼

「アンディ・ウォーホル・キョウト / ANDY WARHOL KYOTO」2022年9月京都で開催!展示の見どころを詳しく紹介

圧倒的な人気を誇るポップ・アートの旗手、アンディ・ウォーホル。 2022年9月に待望の大回顧展「アンディ・ウォーホル・キョウト / ANDY WARHOL KYOTO」が、京都市京セラ美術館 新館「東山キューブ」で開催されます。 ウ

ファブリックポスターの人気・おすすめ6選【韓国雑貨・北欧インテリア】

ソース 韓国で話題沸騰中の「ファブリックポスター」。とても簡単におしゃれになるので、いつでもインスタ映えなお部屋を作れてしまう商品です。 今回は、そんな「ファブリックポスター」のおすすめの選び方や商品をご紹介するのでぜひ、参考にして

ジャポニスムとは?日本趣味が流行した理由、影響を受けた画家・作品を詳しく解説

19世紀中頃から西洋で流行した日本趣味を指す「ジャポニスム」。 日本の開国後、海外へ渡りはじめた日本の工芸品や浮世絵は、その物珍しさから西洋の人々を魅了し、貴族を中心に多くの人々が買い集めました。   日本の浮世

TOP