前澤友作のバスキア作品が競売へ 落札価格は推定で約80億円
世界3大オークションハウスのフィリップス(Phillips)は、ZOZO創業者でアートコレクターとしても知られる前澤友作氏が所有するバスキア作品「Untitled」(1982年)をオークションに出品すると発表しました。
作品は2022年5月18日に開催予定の20世紀・コンテンポラリーアート部門のイブニングセールで取引されるとのこと。
落札価格は7000万ドル(約80億円)を超えると予想されており、バスキア作品の動向に注目が集まっています。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥8,800

Untitled PS-7(*Its title is within you.)
¥7,700

Jazz
¥9,900

Book street
¥8,000

Bluebranch
¥9,460

City, Night of Silence
¥8,800
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

アブストラクトなトカゲは上を気にする
¥10,500

words_4
¥14,740

Music.
¥27,500

Sky
¥15,400

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

japonisme 1
¥22,000

ブルーグラスのトンボは羽を大きく広げる
¥12,100

Untitled(nurses)
¥24,200
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

words_5
¥90,090

Autumn colors
¥51,110

Sailing
¥30,800

meditation/magnolia
¥60,500

Jazzing/Embracing
¥55,000

寿。限。無。
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!

_space
¥9,680

なでしこ
¥6,600

山桜
¥5,500

センに思う想い
¥7,700

LIFE XLVIII (48) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850

LIFE X (Limited Edition 3/300)
¥3,300
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!

白鶴の調べ
¥10,780

Sasanqua
¥12,100

曼殊沙華 (九)
¥13,200

桜(SM)
¥13,200

シマエナガ
¥22,000

水仙
¥16,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

日本画 ヒナゲシ畑 原画
¥14,300
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

枇杷鷹の図
¥37,400

曼殊沙華(十)
¥39,600

桜
¥30,800

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

東京タワーは星に願う
¥27,500

meditation/anemone
¥82,500

桜桃と猫
¥110,000
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

エボシカメレオン
¥27,500

words_4
¥14,740

no.element
¥23,524

白い窓
¥11,000

Apples
¥11,000

カラー
¥28,600

ブドウ(クイーンニーナ)
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

An Apple on Blue Glass Plate
¥66,000

【F50号】金魚ー桜ー
¥77,000

バタールとシードレス
¥176,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

舞遊
¥33,000

溢れる華 Blooming flowers
¥39,600

かぐや姫 1
¥60,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!

大好きなポピー No.6
¥9,600

路の草花(ろのくさばな)Roadside wildflowers
¥3,850

mite
¥2,497

月灯(額付)
¥7,700

春浅し
¥5,500

つなぐ者たち(ハンドウイルカ)
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

Wildlife Garden No.5
¥13,200

Voice of the mountain
¥22,000

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

White background#1
¥22,000

ミニバラ
¥11,000
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

癒しの花々
¥33,000

Whale3
¥110,000

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

ぐうたらタイムの秋田犬とチレコドン
¥44,000

水彩画原画 トスカーナの丘 イタリア #484
¥38,500

アンスリューム
¥34,100
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

NAVY BLUE
¥11,000

こころもよう No.14
¥16,500

Holy Land
¥18,700

Pressed plants black#1
¥12,100

盛夏
¥12,100

大好きなポピー No.16
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Yellow Field at Night
¥33,000

青龍 誉
¥165,000

Facade -corten steel-
¥165,000

Autumn colors
¥51,110

meditation/camellia
¥63,800

舞遊
¥33,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

風を感じて・4月
¥19,800

レストラン SCANDIA
¥17,600

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

月の音
¥26,400

お花畑 No.1
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

丘の上の雲・4月
¥36,300

紅い雲・12月
¥33,000

京都 祇園祭
¥33,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

white birch
¥88,000
5m超のバスキア大作「Untitled」(1982年)を出品
今回前澤氏が出品するのは、バスキア作品の中でも最大級となる横幅5メートルの大作。
バスキアの自画像が中央に描かれており、「激しい怒り」を赤い絵の具で表現しています。
バスキアが幼少期にニューヨーク近代美術館で見たパブロ・ピカソの「ゲルニカ」の印象を元に、天国と地獄、善と悪、聖と罪という二元論に対する強い関心を表しています。
フィリップスのグローバルチェアマン、シャイアン・ウェストファル氏は、
「バスキアのキャリアの中でも1982年は、彼が世界的に有名な作家になる転換期であったと考えられます。」
と述べており、当時21歳のバスキアは、アートディーラーのアニーナ・ノセイと初めて行なった個展を皮切りに、世界中で6回の個展を開催し、ジャン=ミッシェル・バスキアの名を一躍世に知らしめました。
また、この作品は1996年に出版されたバスキアのカタログレゾネの表紙も飾っており、彼の代表作の一つとして知られています。
カタログレゾネ
アーティストにおいての全集。
作品図版、タイトル、制作年、素材・技法、寸法、署名の有無、研究者による解題、作品記述、さらに所蔵歴(来歴)、展覧会歴、文献歴などの詳細データが収められている。
アートマーケットで出品された作品が、そのアーティストのカタログレゾネに掲載されていない場合、贋作とみなされ美術商やオークションハウスなどによる取り扱いが拒否されることになる。
落札価格は推定7,000万ドル(約80億円)以上
前澤友作氏は2016年5月、世界3大オークションハウスのクリスティーズ(Christie’s)から5,730万ドル(約62.4億円)でこの作品を落札。
この価格は当時、バスキア作品の取引において最高価格を記録し、その後バスキア作品の市場価値が再上昇しました。
5月18日に行われるオークションで、この作品が7,000万ドル(約80億円)以上の落札を達成すれば、およそ1,270万ドルの値上がりとなり、前澤氏は6年の所有期間を経て、14億以上の利益を得る事になります。
前澤氏が公式声明を発表
これまでバスキア作品のうち8点が4,000万ドル以上で落札されており、今回出品される「Untitled」は、過去3番目に高い落札額を記録しています。
前澤氏は、2017年5月にサザビーズ(Sotheby’s)で同じくバスキアの「Untitled」(1982年)(=青い背景に描かれた巨大な頭蓋骨の作品)を1億1,050万ドル(約123億円)で落札しており、この価格は現時点でバスキアの最高落札額となっています。
前澤氏は今回の出品経緯について、以下の公式声明を発表しました。
バスキアの「Untitled」を持っていたこの6年間は、幸せ以外の何物でもなく、私のコレクションの中でも特に思い出深い作品となりました。
アートコレクションは、常に所有者と共に成長し、進化し続けるべきものだと考えています。
また、すべての人の生活の一部となるように、共有されるべきものだとも思っています。
これからも「Untitled」が素晴らしい旅を続け、世界中の多くの人々を笑顔にしてくれることを願っています。
近い将来、現在計画中の私の美術館でアートコレクションを公開する予定です。
皆さんにお披露目できる日を楽しみにしています。
オークションに先立ち、「Untitled」は2022年2月28日からロンドンのフィリップスで公開。
その後はロサンゼルス、台北でのプレビューツアーを実施し、ニューヨークにあるフィリップス本社で公開される予定です。
今春のアート界はバスキアから目が離せない
27歳の若さで亡くなったアメリカの最も有名な黒人アーティスト、故ジャン=ミッシェル・バスキア。
2021年に行われたアートオークションでは、バスキアの作品が総額4億3,960万ドル(約506億円)の落札を記録し、パブロ・ピカソに次いで史上最高額となりました。
ニューヨークでは4月上旬からバスキアの回顧展「ジャン=ミッシェル・バスキア:キング・プレジャー(JEAN-MICHEL BASQUIAT:KING PLEASURE」展の開催を予定しており(2022年4月9日開催)、5月のオークションは特にエキサイティングな瞬間になると期待が寄せられています。
「Untitled」のオークションの行方、前澤氏の今後動向にも目が離せません。
関連記事

レンブラントとは?「夜警」などの代表作品と経歴を詳しく解説!
レンブラントという画家をご存知でしょうか? 彼は、17世紀のオランダ美術の黄金期に活躍した画家で、ヨーロッパ美術史を語るうえで欠かせない人物の一人と言われています。 今回は、「光と影の魔術師」とよばれた天才画家の華々しい功績と人

クロード・モネとは?代表作「睡蓮」などの有名絵画と生涯を分かりやすく解説!
「光の画家」クロード・モネ パリで生まれ、生涯を通して数多くの美しい絵画を多く残したモネ。 モネが生み出した風景画は、それまでの風景を描いた作品のあり方を根底から覆し、新しい時代の世界観とその詩情を伝達する手段を創造するものでした。

絵画・アートオークションの出品・落札方法は?国内海外の有名オークションハウスを紹介
歴史的に価値の高い、自分の好きなアート作品を手に入れること。それは昔から続く人々の夢の一つでもあります。 海外のアートオークションの中にはひと晩で数百億円の金額が動くものもあり、そのようなオークションに参加できるのは、身元のしっか

フリーダ・カーロとは?波瀾万丈な人生と代表作品・現在の評価について詳しく解説
みなさんは、フリーダ・カーロという画家を知っていますか? 鮮やかな自然や動物、濃く印象的な眉の自画像に見覚えのある方もいるのではないでしょうか。 フリーダは、メキシコの現代絵画を代表する画家の一人として知られています。 民

オディロン・ルドンとは?象徴主義を代表する画家の生涯と代表作品を解説
フランスの画家ルドンは、「孤高の画家」として知られています。 精神世界を芸術へと昇華させ見事に表現した彼の作品は多くの人々の心を惹きつけ、19世紀末には象徴主義と呼ばれる一大ムーブメントの代表的な存在となりました。 この記事では