アートフェアイベント美術投資
ART

2023年に開催されるアートフェア一覧|アートフェア東京、ARTISTS’ FAIR KYOTOなど

thisismedia編集部から、2023年に日本国内で開催されるアートフェアをご紹介。

お馴染みの「アートフェア東京」など長い歴史をもつアートフェアだけでなく、アーティストが自ら企画・出品までを手がける「ARTISTS’ FAIR KYOTO」、今年初開催となる「EASTEAST_」など、新しい試みで注目を集めるアートフェアも。

作家の新作発表や、アート市場のトレンドが知れるのがアートフェアの最大の魅力です。

最新のアートシーンを垣間見れる絶好の機会をお見逃しなく。

 

あなたの部屋に合うアートは?
「アート診断」

Q1.希望の価格帯は?

Q2.気になるジャンル・モチーフは?

国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
診断をやり直す

Study: 大阪関西国際芸術祭 2023

Study: 大阪関西国際芸術祭 2023

「Study: 大阪関西国際芸術祭 2023」は、2025年に開催される「大阪関西国際芸術祭(仮)」の開催を目指し、アートとヒト・社会の関係性や、アートの可能性を検証し学ぶ(Studyする)ためのプレイベントです。

関西に縁あるアーティストをはじめ、国内外のギャラリーが出展するアートフェア、テーマ性を持ったカンファレンスの実施、さらにはレストランを会場に、食とアートのコラボレーションを実現するアートダイニングなど、アートを「みる・買う・食す・学ぶ」、多彩なプログラムを開催予定です。

アートダイニング参加アーティストは、鬼頭健吾、ヌケメ、前田耕平、石毛健太、やんツー、大澤巴瑠、きゃらあい、仲衿香、BYNAM、松山しげき、山口真人、山口歴、中野信子、大宮エリー、日比野克彦、遠山正道。

アートフェアでは、小山登美夫ギャラリー、KEUMSAN GALLERY、春風洞画廊など国内外の35軒のギャラリーが参加します。

Study: 大阪関西国際芸術祭 2023

会期:2023年1月28日(土)〜2月13日(月)(アートフェアは2月10日~2月12日、10日はプレビュー)
プレビュー 2月10日(金)13:00–19:00
一般公開  2月11日(土)11:00–19:00
      2月12日(日)11:00–16:00

会場:大阪府立中之島図書館、釜ヶ崎芸術大学、kioku手芸館「たんす」、グランフロント大阪、THE BOLY OSAKA、船場エクセルビル、飛田会館、ほか 大阪市内各所

料金:販売窓口:チケットぴあ、e+(イープラス)、ローソンチケット
※前売りは2023年1月27日まで

一般 [前売り]2500円/[当日]3000円
学生  [前売り]1500円/[当日]2000円※要学生証提示
小中学生以下 無料

公式サイト: https://www.osaka-kansai.art/

 

ART NAGOYA 2023

名古屋随一のラグジュアリーホテルで開催されるアートフェア「ART NAGOYA」。

2011年に開催を開始し、今年で13回目の開催となります。

名古屋観光ホテルの12階フロアを丸ごと会場に仕立て、24軒のギャラリーが各部屋ごとに展示を展開。

名古屋観光ホテルのラグジュアリーな空間の中で、気軽に現代アートを鑑賞し、ギャラリストや作家との交流を楽しむことができるホテル型アートフェアです。

名古屋からは、名古屋画廊、art gallery Komori、AIN SOPH DISPATCH、JILL D’ART GALLERYなどが出展。

東京からレントゲン藝術研究所準備室、ARTDYNE、京都からMORI YU GALLERYなど、他県のギャラリーも出展し、新進気鋭の若手アーティストの作品を中心に紹介します。

ART NAGOYA 2023

会期:2023年2月11日(土)~2月12日(日)(10日はプレビュー)
2月11日(土)11:00–19:00
2月12日(日)11:00–18:00

会場:名古屋観光ホテル 12F(名古屋市中区錦1丁目19-30 )

入場料:1000円(一般公開日1日間有効)、会期中ホテル内レストラン10%割引あり

公式HP:https://www.artnagoya.jp/

 

EAST EAST_TOKYO 2023

科学技術館(東京都千代田区)で今年初開催されるアートフェア「EASTEAST_」。

次世代を担うアーティスト、ギャラリスト、キュレーター、批評家、鑑賞者、コレクター、パトロン、企業などのアート関係者が連携し、文化交流の促進、市場経済と文化・アートが公平に作用し合う「文化的エコシステム」の創造を目指します。

第1回目となる「EASTEAST_TOKYO 2023」では、東京拠点を中心とした約25のギャラリーが参加。

アート展示・販売、アートプロジェクト紹介だけでなく、映像、サウンド、ライブパフォーマンスの実施やディスカッション、ビューイングツアー、フード&ドリンクなど、幅広いプログラムを展開。

他にも、渋谷や新宿の街頭での映像作品展示、クラブやライブハウスでの音楽プログラムなどを通して、東京のカルチャーシーン、アーティストコミュニティをより深く知り・体感できるイベントとなっています。

EAST EAST_

会期:2023年2月16日(金)~2月19日(日)
2月17日(金)14:00–19:00
2月18日(土)12:00–19:00
2月19日(日)12:00–17:00

会場:科学技術館(東京都千代田区北の丸公園2-1 )

入場料:※ArtStickerにて販売中

一般 [1日券]2000円/[3日通し券]5000円
23歳以下  [1日券]1000円/[3日通し券]2500円

公式HP:https://easteast.org/2023/?lang=jp

 

ARTISTS’ FAIR KYOTO

「ARTISTS’ FAIR KYOTO」は、京都市内にある重要文化財の建物や企業ビルなどを会場として、アーティストが自ら企画から出品までを手がける異色のアートフェアです。

アーティストが創作活動だけでなく、世界のマーケットを見据え、マーケットを自ら作り出し、活躍の場を拡大することを目指しています。

加藤泉 、ヤノベケンジ 、名和晃平、 大庭大介、薄久保香ら、国内外の第一線で活躍するアーティスト、そして、彼らの推薦と公募により選出された新進若手アーティストたちが出展。

また、これまで本フェアに携わったアーティストたちのサテライト展示やアートアワードの実施、連携プログラムによるイベントなども行われます。

会場内はアーティストと来場者のコミュニケーションが生み出す熱気で盛り上がることでしょう。

ARTISTS’ FAIR KYOTO

会期:2023年3月4日(土)〜5日(日)

会場:京都府京都文化博物館 別館(京都市中京区三条高倉)、京都新聞ビル 地下1階(京都市中京区烏丸通夷川上ル少将井町239 )、渉成園(枳殻邸、京都市下京区下珠数屋町通間之町東入東玉水町)

開催時間:京都府京都文化博物館 別館、京都新聞ビル 地下1階 / 10:00−18:00(最終入場17:30)
渉成園(枳殻邸)/ 9:00−17:00(最終入場16:00)
※涉成園(枳殻邸)のアドバイザリー展覧会のみ3月12日(日)まで開催

料金:

京都府京都文化博物館 別館 一般 1000円
京都府京都文化博物館 別館 大学生 500円(要・学生証)
京都府京都文化博物館 別館 高校生以下 無料(要・学生証)
渉成園(枳殻邸) 一般 2000円
渉成園(枳殻邸) 大学生 1000円(要・学生証)
渉成園(枳殻邸) 高校生以下 250円(要・学生証)
京都新聞ビル 地下1階 無料

公式HP:https://artists-fair.kyoto/

 

アートフェア東京

アートフェア東京 2023

2005年から開始し、長い歴史を持つ日本最大級のフェア「アートフェア東京」。

第17回目となる今年は、東京国際フォーラムに144軒のギャラリーが集まります。

海外からはPearl Lam Galleries(上海)、SARAI Gallery (テヘラン)、Unit London(ロンドン)など7つのギャラリーが出展。

また、 西村画廊が9年ぶり、カイカイキキが15年ぶり、一番星画廊が12年ぶりの参加と、数年ぶりに参加するギャラリーにも注目が集まっています。

ギャラリー玉英、名古屋画廊、小林画廊、Yoshiaki Inoue Gallery、シュウゴアーツ、タカ・イシイギャラリー、タグチファインアート、ミヅマアートギャラリー、GALLERY KOGURE、美術工藝 丹中など、長年アートフェア東京を牽引してきたギャラリーも必見です。

アートフェア東京2023

会期:2023年3月10日(金)〜12日(日)
3月9日(木) 11:00−19:00(招待日)
3月10日(金)11:00−19:00
3月11日(土)11:00−19:00
3月12日(日)11:00−16:00  

会場:東京国際フォーラム ホールE / ロビーギャラリー(東京都千代田区丸の内3-5-1)

料金: 一般チケット販売:https://x.gd/urUtF

前売り券 4000円(税込)
予約当日券 5000円(税込)

※小学生以下は、大人同伴に限り 入場無料

公式HP:https://artfairtokyo.com/

 

ART OSAKA 2023 

現代美術に特化したホテル型フェアとして過去20回の開催実績を誇る「ART OSAKA」

2021年から大阪市中央公会堂に会場を移し、昨年の20回開催記念を機に大型作品に特化したセクションをスタートしました。

日本の若手・中堅の現代美術作家の動向を見れるプラットフォームとして、毎年多数の美術関係者が訪れ、フェアをきっかけに美術館での展覧会や国内外のアートフェスティバルへの出展など、作家のキャリア展開を促しています。

第21回目の開催となる「ART OSAKA 2023」では、ブース形式の「Galleries セクション」、大型作品・インスタレーション等の販売を行う「Expanded セクション」、「Expanded セクション 第2会場」の3箇所で実施。

「Expanded セクション」では、作品の物理的なサイズやキャパシティが大きくなるだけでなく、絵画、彫刻、映像などメディアの垣根を越えた広がりや、認識を拡張することを目的とした展示が行われます。

ARTOSAKA 2023

会期:
Galleries セクション
プレビュー 7月28日(金)13:00−19:00 ※VIP・招待・プレスのみ
一般公開  7月29日(土)11:00−19:00
一般公開  7月30日(日)11:00−17:00

Expanded セクション
7月26日(水)・27日(木) 13:00−19:00
7月28日(金)~30(日)11:00−19:00
7月31日(月)11:00−17:00

会場:大阪市中央公会堂 [3階 中集会室・小集会室・特別室]、クリエイティブセンター大阪(名村造船所大阪工場跡地)、kagoo

料金:2500円ー3500円 ※全会場入場可能、Galleriesセクションのみ時間予約制

公式HP:https://www.artosaka.jp/

 

Art Collaboration Kyoto 2023

Art Collaboration Kyoto
ソース

「コラボレーション」をテーマに京都で開催される国際アートフェア、Art Collaboration Kyoto。

昨年、第2回目の入場者数は約15,000人、作品の売上は約4億を計上しています。

今年も前回に続き山下有佳子がプログラムディレクターを担当します。

山下有佳子氏 コメント

今年のACKは、京都という唯一無二の文化都市から発信する意義を大切に、ACKの個性を探求することを目指しました。

国内外でアートフェアが増えている昨今、ACKが目指すのは規模の大きさではなく、質の高いプログラムを共有する「時間」の提供です。

本年は皆さまに、改めてアートを楽しみ、人と交流する喜びを味わい、ゆとりのある時間を過ごしていただきたいと願い、フェアのテーマとして「時間の花」を掲げました。

なにより、我々はコラボレーションをテーマとしています。

行政と民間、美術とその他の領域、そして世界各国のアート事業者との協働を通じて、持続的な活動を模索するとともに、アート界及び次世代への貢献することを目指しています。

次回以降も、京都と世界を結ぶアートの力を信じ、個性ある魅力的なACKを創って参ります。

 

Art Collaboration Kyoto 2023

会期:2023年10月28日(土)~10月30日(月)

会場:国立京都国際会館イベントホール ほか

公式HP:https://a-c-k.jp/press/pressrelease_no8/

 

 

作品形態の幅広さはもちろんのこと、多様なプログラム展開を通して、よりテーマ性が重視されつつある近年のアートフェア業界。

ぜひ気になるアートフェアをチェックしてみてください。

 

 

関連記事

福島県 帰還困難区域内の展示作品が初の一般公開へ「1/12 Don't Follow the Wind: 小泉明郎+ノン・ビジターセンター」

福島県双葉町、東京電力福島第一原子力発電所周辺の帰還困難区域を会場に、2015年3月11日から開催されている国際芸術展「Don't Follow the Wind」。 展示会場である帰還困難区域は、放射能汚染等により立入制限されて

「イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル」国立新美術館で開催、 9/20〜

世界的ファッションブランド「イヴ・サンローラン」の創業者であり、かつて「モードの帝王」「モードの革命家」と呼ばれた偉大なファッションデザイナー、イヴ・サン=ローラン(1936-2008)。 イヴ・サンローラン美術館パリの協力を得て、日

「静嘉堂文庫美術館」が丸の内に移転オープン!国宝7点を含む名品を公開

創設130周年を迎えた静嘉堂美術館。 2022年10月1日、同館は展示スペースを世田谷岡本から、丸の内の重要文化財建築、明治生命館の1階に移転し、「静嘉堂@丸の内」という愛称とともに新たなスタートを切りました。 三菱

バンクシーがウクライナで新作を発表、キエフ近郊で7つの作品が見つかる

神出鬼没、正体不明のストリートアーティスト、バンクシー。 今回、バンクシーの約1年ぶりとなる新作がウクライナのキエフ近郊で多数発見され、世界で大きな話題となりました。   日本時間の11月12日、バンクシーの公式Inst

猫イラスト作家 おちょぴさんにインタビュー

  こんにちは。thisismedia編集部の武田です。 thisisgallry の人気作家さんを応援する企画としてはじまりました!「アーティストインタビュー」     第1回目は、thisis

TOP