メキシコのおすすめ美術館7選
独自の文化と最先端のアートを楽しむ
メキシコの美術館
長い植民地支配の歴史を持つメキシコは、独自の民族文化と芸術が発達した国です。
そんなメキシコの美術館では、日本や欧米諸国では見られない異色感の強い作品を見ることができます。
フリーダ・カーロやディエゴ・リベラなどの巨匠作品も見逃せないですが、近年では特に現代アートブームが熱いメキシコ。
美術館の建物も、世界的に有名が建築家が手がけており、メキシコならではの文化と世界最先端の美術・建築が同時に楽しめるのが最大のメリットです。
今回はそんなメキシコのおすすめ美術館7選をご紹介。
メキシコを訪れる際には、ぜひ参考にしてみてくださいね。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥9,900

Sunday afternoon
¥11,000

Over the snap
¥8,470

silver #2
¥9,900

鄂
¥6,600

simimon
¥8,657

びゅう
¥6,600

Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200

A study of the color blue ζ
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Black&Pink Butterfly
¥13,750

bear
¥12,100

風の色。
¥13,200

image
¥13,200

黒い薔薇
¥16,500

Harmony of colors No.114
¥27,500

affection
¥33,000

南
¥13,200

Aqua
¥19,800

Picture C
¥31,350

SATSUKI POP
¥19,800

Ineffable
¥33,000

盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

WILLY&SHOE
¥167,200

Jazz Sensation
¥66,000

Underground
¥66,000

Picture C
¥31,350

花びらのぬくもり
¥110,000

The composition of the color 04
¥38,500

Creative switch
¥110,000

Untitled #06
¥69,300

丸のコンポジション
¥60,500

meditation/osteospermum
¥60,500

Willow Glen
¥91,300

superstring theory 8
¥495,000

ななめのせん
¥132,000

Blue green land No.142
¥34,100

Museum
¥77,000

swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

桜桃と猫
¥110,000

季節の花 紫陽花
¥38,500

紅白牡丹
¥34,100

meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300

rose in tea cup
¥26,400

林檎
¥33,000

somethings(Twin flowers)
¥27,500

ネコ
¥27,500

Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

生きる
¥143,000

Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000

tokyo.shibuya
¥282,700

セーヌ川の畔
¥88,000

縁側の二匹
¥132,000

Landscape
¥66,000

林檎
¥33,000

swim
¥285,000

Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

半分こ
¥15,400

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Positive Emotion
¥29,700

シンフォニー
¥13,200

紫陽花の輝き
¥13,200

5月の花畑
¥27,500

Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

Whale3
¥110,000

Forest at night
¥36,300

夢の入口
¥49,500

Moonlight – 月光
¥35,200

霞の朝
¥41,800

4月のある日
¥49,500

虹の橋さんぽ
¥38,500

シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!

spring
¥8,800

silver
¥8,800

wonder
¥6,600

雪の中で春を待つ
¥7,920

Colour line_S_NO.100
¥8,800

Oh My Rose No.1
¥8,800

水焔の縄文土器
¥8,800

LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

偶然を運ぶ5
¥27,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

antelope canyon
¥27,500

Dancing flowers No.9
¥13,200

Harmony of colors No.114
¥27,500

Cherry blossoms – 桜
¥33,000

Aqua
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Precious junk
¥28,600

Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Autumn colors
¥51,110

meditation/osteospermum
¥60,500

Pilgrimage at Sunset
¥55,000

青と丸のコンポジション No,2
¥110,000

Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500

花びらのぬくもり
¥11,000

Earth
¥60,500

Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

月の音
¥26,400

あの日の記憶
¥16,500

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Window ー窓-
¥13,200

Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
1.メキシコ近代美術館
メキシコ美術の巨匠作品がずらり
メキシコ近代美術館は、約3,000点もの20世紀メキシコ芸術作品を所有し、世界最大規模のコレクションを持つ美術館です。
この美術館の目玉は、何と言ってもメキシコを代表する芸術家夫婦、フリーダ カーロとディエゴ リベラの作品です。
他にもメキシコの有名アーティストたちの傑作から21世紀最先端のアート作品まで、メキシコの近現代芸術を一望できます。
屋外には野外彫刻も多数展示されており、メキシコを訪れる際には必ずチェックしたい美術館です。
メキシコ近代美術館
(Museo de Arte Moderno )住所 Av. Paseo de la Reforma y GandhiI s/n, Miguel Hidalgo, Bosque de Chapultepec I,
開館時間 10:15~17:30(火~日)
閉館日 毎週月曜日
入館料 一般62ペソ(毎週日曜日は無料)
2.ソウマヤ美術館
大富豪の一流コレクションを
無料で鑑賞できる
ソウマヤ美術館は、メキシコの大富豪で実業家の、カルロス・スリム氏のコレクションを展示する美術館です。
メキシコ人建築家、フェルナンド・ロメロによる宇宙戦艦のような建物がとてもユニーク。
15世紀~20世紀のヨーロッパ芸術家たちの作品が中心となっており、オーギュスト・ロダンのコレクションは、フランス以外の国で最大の規模を誇ります。
ダリ・ルノワール・モネ・セザンヌといった有名画家の作品も多数。
にも関わらず、なんと入館料は無料なんです。
他にも、タマヨ・シケイロス・リベラ・フランシスコ=トレドといったメキシコの近代・現代アーティストの作品が展示されています。
観光スポットとして人気の「インブルサ水族館」の近くにあり、メキシコを観光する際にはぜひ訪れたいスポットです。
ソウマヤ美術館(Museo Soumaya)
住所 Boulervard Miguel de Cervantes Saavedra 303, Granada, Miguel Hidalgo, 11529 Ciudad de México
開館時間 10:30~18:30(土曜は20時まで)
閉館日 毎週火曜日
入館料 無料
3.フメックス美術館
ラテンアメリカ最大の現代アート美術館
ソウマヤ美術館のすぐ近くに位置するフメックス美術館。
ソウマヤ美術館とは対照的な、こじんまりとした可愛い印象の建物ですが、こちらもイギリス人の有名建築家ディビット・チッパーフィールドによる設計の建物です。
大手飲料水メーカー・フメックス社財団による、現代アートのコレクション作品が展示されています。
サイ・トゥオンブリー・ジェフ=クーンズ・ドナルド=ジャッド・アンディー=ウォーホルといった有名現代アーティストの作品がずらり。
現代アート好きには見逃せない美術館です。
フメックス美術館(Museo Jumex)
住所 Miguel de Cervantes Saavedra 303, Colonia Granada, 11520 Ciudad de México
開館時間 11:00〜20:00
閉館日 毎週月曜日
入館料 50ペソ(毎週日曜日は無料)
4.大学付属現代アート美術館
最先端の現代アート企画展を開催
大学付属現代アート美術館は、メキシコの最高学府である国立自治大学が運営する現代アートの美術館です。
アニッシュ・カプーアなど、有名な現代アーティストの企画展を勢力的に開催しています。
夏休み期間(7、8月頃)と冬休み期間(12、1月頃)の大学バケーション期間は、なんと入場無料。
世界遺産登録されているメキシコ国立自治大学の敷地内にあるので、訪れた際にはぜひ大学校舎や図書館に描かれた壁画もチェックしてみてください。
大学付属現代アート美術館
(Museo Universitario Arte Contemporáneo)住所 Insurgentes Sur 3000, Centro Cultural Universitario Delegación, Coyoacán
開館時間 10:00~18:00(水、金、日)、10:00~20:00(木、土)
閉館日 毎週月曜日及び火曜日
入館料 一般40ペソ(毎週水曜日及び日曜日は20ペソ)
公式HP http://muac.unam.mx/
5.オアハカ現代美術館
コロニアル建築と現代アートの融合
オアハカ中心部の歩行者天国にあるオアハカ現代美術館。
17〜18世紀にかけて建てられた、歴史あるコロニアル建築の建物をリニューアルした美術館です。
1階と2階で異なる企画展が催されており、メキシコの伝統的な産業や社会問題を扱った作品が多いことが特徴です。
昔は社会運動が多かったメキシコ。
美術館だけでなく、オアハカの街全体でもストリートアートを多く発見します。
この美術館の最大の魅力は、歴史ある壮麗な建築物とアート作品のコラボレーションです。
建物自体が必見の美しさを誇っているだけでなく、アート作品が加わることによって素晴らしいハーモニーが奏でられています。
近代的なホワイトキューブに展示されているアート作品とは、また違った楽しみ方ができます。
オアハカ現代美術館
(el Museo de Arte Contemporáneo de Oaxaca)住所 Alcala 202 | Centro Historico, Oaxaca, Mexico
開館時間 10:00~19:00
閉館日 月曜
入館料 57メキシコぺソ
6.フリーダ・カーロ美術館
メキシコ絵画の巨匠
フリーダ・カーロの作品を堪能
メキシコ美術で見逃すことができない、女性画家フリーダ・カーロ。
メキシコに来たら絶対に見ておきたいのが、フリーダ・カーロ美術館です。
この美術館は、カーロが生まれ育ち、夫で同じくメキシコを代表する画家ディエゴ・リベラと共に長年暮らした場所“ Casa Azul (青い家) ” をリニューアルし公開しています。
美術館内には、カーロの作品だけでなく、彼女が暮らしていた部屋が当時の趣を残したまま再現されています。
メキシコらしいカラフルなインテリア雑貨も見ていて楽しい美術館です。
フリーダ・カーロ美術館(Museo Frida Kahlo)
住所 Londres 247, Del Carmen Coyoacán, 04100
開館時間 10:00~17:45分(水曜日のみ11:00開始)
閉館日 毎週月曜日
入館料 一般130ペソ(週末は一般150ペソ)※追加料金を支払うと美術館内の撮影が可能
7.カンクン海底美術館
世界初 海底の美術館
カンクン海底美術館は、世界にも類を見ない水中美術館。
メキシコを訪れる際にはぜひ訪れてみたい美術館の一つです。
美術館のある場所はメキシコが誇る常夏のリゾート、カンクン。
もともとはカンクン国立海洋公園が、珊瑚礁を守るプロジェクトの一環として始めました。
年間75万人もの観光客の訪れるカンクンでは、珊瑚の破壊が深刻な問題になっており、この美術館へ観光客を引き寄せることで野生の珊瑚に休息を与えること、美術館そのものが海の環境へ寄与することを目的にこのプロジェクトは開始しました。
海底には、イギリス人作家ジェイソン・カイリース・テイラー氏が手がけた約400体もの石像が沈められています。
海中生物にやさしい素材で作られた石像にはサンゴが付着し、自然とアートの美しい融合によって幻想的な世界が広がっています。
気軽に体験ダイビングで参加ができるので、ぜひ海底の美術館を楽しんでみてはいかがでしょうか。
カンクン海底美術館
(Underwater Museum of Art )住所 Blvd. Kukulcan Km. 15.3、La Isla, Zona Hotelera、77500 Cancún, Q.R,Mexico
料金・開館時間 ツアーによって異なります。
関連記事

ミレーの「落穂拾い」とは?農民の姿を描いた絵画を解説
制作年 1857年 作品サイズ 83.5 cm × 110 cm 所蔵 オルセー美術館(パリ) 広々とした畑で3人の農婦が腰をかがめて農作業に勤しんでいる「落穂拾い」は、フランスの

SANAAとは?妹島和世・西沢立衛の経歴と代表的な建築作品を詳しく紹介
曲線やガラスなどを用いた開放感のある、そして、周囲の環境に溶け込むような建築を数多く手がけ、国際的に活躍する日本人建築家ユニット「SANAA」。 金沢21世紀美術館など、彼らの作品を実際に目にしたことのある方も多いのではないでしょ

蜷川実花とは?写真家としての活動歴・代表作品について詳しく解説
一目したら忘れられない独特な極彩色の写真。またその写真という枠組みを超え、映画やファッション、デザインなどの領域でも幅広く活躍する蜷川実花。 2020年東京オリンピック・パラリンピック組織委員会理事に就任するなど、その活躍は留まる

ミルクパンのおすすめ15選!離乳食にも使えるおしゃれなミルクパンをご紹介
ミルクパンは小ぶりの調理器具として、その利便性と応用力の高さが注目を集めています。 素材やデザインにこだわった商品が国内外のメーカーより販売されていて、個性豊かなラインナップがあるのも魅力のひとつ。 料理好きの方はもちろん、一人

「フェルメール展」アムステルダム国立美術館で開催、過去最多28作品がオランダに集結
「真珠の耳飾りの少女(1664-1667)」や「牛乳を注ぐ女(1658-1659)」などの作品で知られるオランダの巨匠、オランダの巨匠、ヨハネス・フェルメール(1632-1675)。 2022年2月10日より、フェルメールの現存す