ヒッチコック映画
CULTURE

ヒッチコックとは?映画の代表作や経歴を詳しく解説

サスペンス映画の神様、アルフレッド・ヒッチコック。

誰もが彼の映画を観るとそのスリルある展開にハラハラし、作品の世界に没入してしまうことでしょう。

今回は、映画の歴史を塗り替えた偉大な監督、ヒッチコックの魅力や彼の代表作について解説します。

 

あなたの部屋に合うアートは?
「アート診断」

Q1.希望の価格帯は?

Q2.気になるジャンル・モチーフは?

国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
診断をやり直す

アルフレッド・ヒッチコックとは?

サスペンス映画の神様

アルフレッド・ヒッチコックは、“サスペンスの帝王”と称される、後世に多大な影響を与えた映画監督。

『めまい』や『サイコ』などのサスペンス映画の名作を世に生み出し、成功をおさめました。

 

ヒッチコック作品の特徴

ヒッチコックの作品には、2つの大きな特徴があります。

まずは、斬新な「映像表現」です。

白黒映画にショック的に色をつける試み、3D、始終ワンカットの映画など、ヒッチコックは「映画」という芸術でしかなしえない映像表現を行いました。

映画『めまい』で有名な、自分から何もかもが遠ざかっていく”めまいショット”と呼ばれる映像表現や、『サイコ』で登場するサイコ・シャワーというシャワー室で女性が悲鳴をあげる場面はとても有名です。

 

有名な”めまいショット”

めまいショット

2つ目の特徴に、彼の作品には独自の「作家性」があります。

ヒッチコックの映画が上映されていた当時、芸術性については軽視されていたサスペンス映画。

しかし、一見シンプルなストーリーに見せかけて、緻密に観客たちの心を揺さぶるトリックが隠されている彼の作品に、観客は惹きつけられ、後世の映画ファンからも揺るがぬ支持を受けています。

また、彼は自分の作品にカメオ出演することも有名で、自分の作品のどこかにほんの一瞬だけ必ず姿を出しています。

 

ヒッチコック映画の研究 

ヒッチコックの独自の映像表現、作家性について論じる研究は数多く存在します。

何故かといえば、この言葉が適切でしょう。ヒッチコックは”第一発見者”だからです。

無声映画での陰影、「めまいショット」などの映像技法、そしてフランスの映画運動のヌーヴェルヴァーグの映画監督に影響を与えた、ヒッチコックの「作家性」は、当時の映画界にとって衝撃的でした。

当時の映画界においては、作品を観て監督個人を思い浮かべるという映像表現は革新的だったのです。

ヒッチコックの作品は、観ただけで”ヒッチコックの作品”と認識できるほど。

ヌーヴェルバーグの監督たちは彼の作品に影響を受け、映画は自分の作品だと観客が認識できるように、独自性のある表現方法(作家性)を追求しました。

ヒッチコックの確立した映像手法は、現代の映画にも多く影響しています。

 

ヒッチコックの経歴

生い立ち

ヒッチコックは1899年にロンドンで生まれます。

15歳の時にケーブル会社で技術部門の仕事をしながら、ロンドン大学の美術学科で絵の勉強をしました。

美術学科での経験を活かし、アメリカ映画のロンドン支社に映画のタイトル用にイラストを売り込み採用されました。

その後、サイレント映画のタイトルデザイン、字幕制作を手掛け、映画監督の元で脚本・助監督・編集・美術監督などの職種も経験するようになりました。

 

「快楽の園」で監督デビュー

『快楽の園』は1926年に公開された作品です。

メロドラマ(恋愛ドラマ)という雰囲気はあるものの、ヒッチコックらしくスリラーの要素もある映画。

「快楽の園」という劇場で働く若いダンサーの2人の物語で、冒頭、螺旋階段を駆け下りる女性達が妖艶な雰囲気を演出しています。

モノクロ映画ですが、パープル、セピア、グリーン、ピンクなどフィルムに彩色が施されているのが特徴です。26歳のヒッチコックの初監督作品で、まさに彼の原点と言える作品でしょう。

 

アメリカに渡り、「レベッカ」でアカデミー賞を受賞 

ヒッチコックは『快楽の園』の後も、イギリスで映画監督として活躍していました。

そして1939年に、『風と共に去りぬ』の制作で知られるデイヴィッド・O・セルズニックにアメリカに招かれ、「レベッカ」を制作することになりました。

ヒッチコックがハリウットで監督した第一作目である映画『レベッカ』は、1940年にアカデミー賞の作品賞と撮影賞にノミネートされました。

アカデミー賞にノミネートされたことにより、ヒッチコックは高い評価を得ることになりました。

 

「サイコ」「鳥」など傑作を次々発表し、晩年も絶大な支持を得る 

アメリカでも映画監督としての地位を獲得したヒッチコックは、革新的な傑作を次々と連発していきました。

男が家の裏窓から隣のアパートを観ていたら殺人現場を目撃してしまうサスペンス映画『裏窓』、映像美に目を惹きつけられる『めまい』、観客たちを戦慄させた『サイコ』、鳥が突如人々に襲いかかるアニマルパニックホラー『鳥』など、多くの名作を残しました。

ある時、ヒッチコックは記者に「いつ引退されるんですか?」と訊かれると、「上映終了後だよ」と答えたそう。

1980年企画していた『短い夜』の撮影開始前に、彼は80歳で息を引き取りました。

 

ヒッチコックのイギリス時代の代表作品

下宿人

無声映画の『下宿人』は、ヒッチコック作品のサスペンス映画監督の力を初めて発揮したと言える映画です。

ヒッチコックの映像表現が光る作品で、下宿人が歩き回る音に対する不安を現すために、天井を透明なセットにして靴の裏を撮影しそうです。

物語は、ブロンドの若い女性が決まった曜日に殺される事件が発生するところから始まります。

恐ろしい事件が連続して起こる最中、1人ヒロインの家に下宿を希望する男性が現れます。下宿人がもしや事件の犯人なのではないかと、ヒロインの両親は疑念を抱きます…。

下宿人の正体をぜひ、本作のラストで御覧ください。

「下宿人」を観る

 

リング

ヒッチコック監督初期の作品であり、原案もヒッチコックが手掛けたラブロマンスの作品です。

サスペンス的な雰囲気はありませんが、モンタージュの積み重ねなどの映像表現はヒッチコック独自の雰囲気があります。

作品の内容は、男2人と女1人の三角関係を描いた恋愛物語です。

見世物小屋でボクサーとして働くジャック、彼を打ち負かしたプロのボクサーのボブが主人公。ボブはジャックの妻に言い寄り、妻もまたジャックに想いを寄せます。

それに嫉妬するジャックは、妻を取り返すために、リングで決着をつけるという展開になっていきます。

「リング」を観る

 

バルカン超特急

イギリス時代のヒッチコック作品最高傑作と言われている作品です。

主人公の女性がロンドンへ向かう汽車に乗り、少し眠ってしまうと向かい側にいた老嬢の姿がありませんでした。

主人公が汽車の中にいる車掌や乗客に訊いても、「そんな人は最初からいなかった」と奇妙な返答をされてしまいます。

疾走する列車を舞台にして、非常に大きな謎が観客に提示されます。主人公はその後、自分が観た老嬢と全く同じ服を着た別の女性を目にし、疑念を深めていきます…。

「バルカン超特急」を観る

 

ヒッチコックのアメリカ時代の代表作品

レベッカ

ヒッチコックの渡米第一作目の『レベッカ』

「レベッカ」という人物は作中ではすでに故人です。

主人公は「わたし」という若奥様。「わたし」の旦那、マキシムの前妻がレベッカです。

元々小間使だった「わたし」は、邸宅を仕切る家政婦のダンヴァース夫人に完璧だった前妻のレベッカと比較され、精神を病んでいきます。

主人公の追い込まれ方と、ダンヴァース夫人のおどろおどろしくも恐怖を煽る演出が、まさにヒッチコック作品!

レベッカの死体が見つかり、「わたし」は真実を知ることになります。

「レベッカ」を観る

ロープ

ヒッチコックの、初めてのカラー映画です。

カットなしにカメラを回しつづたかのような演出がされている実験的な試みもある作品ですが、当時は思ったよりも評価を得られなかったようです。

舞台はニューヨークの高層マンション。

「超人は凡人を殺しても許される」と考えている若い青年が、大学時代の友人をロープで殺してしまいます。

その夜パーティがあるので訪問客が家に訪れてきます。

彼は、気弱なもう1人の青年も巻き添えにして、完全犯罪をしているとたかをくくっていますが、殺害された被害者の訪問を疑問に思う人物がいました…。

「ロープ」を観る

 

ダイヤルMを廻せ!

ヒッチコック作品で初めて、3Dに挑戦した作品です。

プロテニス選手の男性の、大金持ちの妻とある推理小説家が不倫関係にあることを知り、離婚を切り出される前に遺産を手に入れてしまおうと妻の殺害を計画します。

妻を殺すよう男性はある男に依頼しますが、妻は誤ってその男を殺してしまいます。

男性は計画を変更し、妻が動機があってその男を殺したと、裁判へ妻を追い込んでいきます。

観客は観ていてハラハラすること間違いなし。事件解明の鍵は一体何なのか?まさに、サスペンス映画の傑作です。

「ダイヤルMを廻せ!」を観る

 

めまい

映像表現が特に評価されており、ヒッチコックの最高傑作と称される作品です。

警察官の主人公は同僚と犯人の追跡中、高いビルから落ちそうになってしまいます。そして、主人公を助けようとした同僚が転落死してしまいます。

同僚の死を見た主人公は高所恐怖症に悩まされます。

その折、大学時代の友人から、妻のマデリンの様子が変だからと調査を依頼してきます。この調査依頼が、男の高所にトラウマを持つ心理的恐怖と動揺、死者に取り憑かれた女の幻想が交差する愛憎劇に繋がっていきます。

「めまい」を表現するためにカメラが遠く離れる有名なショットが使われています。

「めまい」を観る

 

北北西に進路を取れ

ヒッチコック作品を語る上では欠かせない、スパイスリラー映画です。

この作品によって後年のアクション映画の基礎は作られたといって過言はないでしょう。

主人公はキャプランという名の男に人違いされ、誘拐されてしまいます。

海に突き落とされたり、また殺人容疑の容疑者になったりして追われることに。

主人公は逃げ回りながら、真犯人を突き止めていくという過酷な状況を強いられます。広大なとうもろこし畑で上空からセスナに襲撃されて逃走する主人公のアクションなどは見応え抜群です。

「北北西に進路を取れ」を観る

鳥が突如人々に襲いかかるパニックホラーです。

生き物が人を襲う映画は当時もありましたが、「鳥」という日常的にいる存在が突如人を襲い出すということに観客は衝撃を受けました、

鳥に人が襲われる映像を、ヒッチコックは鳥の調教師を現場に招き、本物を使って撮影したそうです。

そのため主演女優は顔に傷を受けたという話も残っています。

男女が「ラブバード」という鳥がきっかけで距離を縮めますが、その後彼らは鳥によって襲撃を受けてしまいます。次々と鳥に襲撃されて衰弱し、極限状態に陥いる人々を巧みに描いた作品です。

「鳥」を観る

 

サイコ

サスペンス・ホラーの名作、『サイコ』。

マリオンという女性が会社の金を横領し、逃亡してモーテルに泊まります。

モーテルを経営している男性ノーマンと会話をし、”彼の母”がモーテルの隣の家にいることを知り、マリオンは物語の前半で、”彼の母”に殺されてしまいます。

この作品は、独特の不気味さが始終続きます

横領の罪悪感からか疑心暗鬼になるマリオン、何か鬼気迫る秘密を持つノーマン、そしてマリオンや、マリオンを探しにきた男性をもめった刺しにする不気味な”彼の母”など。

強烈なラストに、観客は震撼することでしょう。

「サイコ」を観る

ファミリープロット

80歳で亡くなったヒッチコックの遺作です。

インチキ霊媒師のブランチが大金持ちの老婦人から行方不明になっている甥っ子を探してくれたら1万ドル支払うという仕事を得ます。

ブランチは恋人のタクシー運転手と捜索を始めますが、車で走っているとある女性を轢きそうになってしまいます。

実はその女性は宝石泥棒で、彼女の愛人の男は宝石泥棒の主犯格。この主犯格こそが捜索を依頼された甥っ子でした。

ひょんなことから縁が繋がった登場人物。話が進行していくと、思わぬ方向へとストーリーは発展していきます。

「ファミリープロット」を観る

 

ヒッチコックのテレビ番組

ヒッチコック劇場

ヒッチコック劇場は、アメリカで放送されていたヒッチコックが監督・プロデュースしていたテレビ放送です。

ヒッチコックが自ら解説者となり、1955年から1962年まで30分枠、1時間枠になった1962年から1965年までの3年間続きました。

この番組は、完全に全てがヒッチコックの監督した作品でなく、大部分はロバート・スティーブンズ監督のものです。

ヒッチコックが監督した作品では「生と死の間」はヒッチコック劇場の中のナンバーワン作品と言われています。

「ヒッチコック劇場」を観る

 

ヒッチコックについてもっと知る

映画術 ヒッチコック・トリュフォー

フランスのヌーヴェルバーグの代表的映画監督といわれるトリュフォーがヒッチコックにインタビューを敢行している書籍です。

質も量もある本書は、ヒッチコックのカメラワーク、映画の説明、編集、証明のことも記されており、映画理論の入門書も言えるでしょう。

映画術 ヒッチコック・トリュフォー

4,400円 (税込)

 

ヒッチコック映画読本

稀代のヒッチコック狂・映画評論家である山田宏一の集大成的な一冊です。

ヒッチコック作品を愛する人には珠玉の書籍でしょう。

『めまい』に出演したキム・ノヴァクのインタビューやトリュフォー、蓮實重彦、秦早穂子などの対談も収録されています。

ヒッチコック映画読本

2,200円 (税込)

出版社 ‏ : ‎ 平凡社 (2016/12/12)

 

ヒッチコック:生誕120年(KAWADE夢ムック 文藝別冊)

最新のヒッチコックの書籍ですが、ヒッチコックの生い立ちから、年代別の映画作品詳細、映画作品の解説、映像技術について丁寧に説明されている一冊です。

ヒッチコックに興味を抱き、最初にヒッチコックのガイド本として読むのをオススメします。

ヒッチコック:生誕120年

1,430円 (税込)

出版社 ‏ : ‎ 河出書房新社 (2018/11/29)

 

ヒッチコック(伝記)

1957年にフランスの映画監督によって刊行された、史上初のヒッチコック評論集です。

ヒッチコックのキャリアをイギリス時代から順に評伝しており、ヒッチコック映画にみられる映像表現の特徴を描き、ヒッチコックの作品が偉大であるかが論じられています。

ヌーヴェルヴァーグの映画監督による記念碑的な一冊です。

ヒッチコック(伝記)

3,080円 (税込)

出版社 ‏ : ‎ インスクリプト; 四六版 (2015/1/10)

 

まとめ

「世界中の観客を喜ばせることが私達の仕事なんだ」とヒッチコック自身が語った通り、ヒッチコックの作品は多くの観客をハラハラさせ、映画を芸術の域にまで押し上げました。

ヒッチコックの斬新で革新的な映像技術は、後世に大きな影響を与えています。

まだ観ていない作品がある方は、ぜひ一度鑑賞されてはいかがでしょうか?

 

おすすめ記事

 

 あなたの部屋に合うアートは?
 LINEで 無料診断!

アート作品を購入してみたいけど、

どこで買えば良いかわからない…

どんな作品を購入すれば良いかわからない…

という方も多いのではないでしょうか?

そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!

専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。

インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。

\ こ ん な 方 に お す す め /

部屋に合った絵画・アート作品が欲しい

作品をどこで探したら良いかわからない

似顔絵・オリジナルのアートギフトを贈りたい

手軽な価格で絵画をオーダーしたい

\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /

 

関連記事

泣ける洋画おすすめランキング20!「タイタニック」「ロミオ&ジュリエット」など感動必須の映画を紹介

もやもやとした気分をすっきり晴らしたい、大切な人と感動を分かち合いたい、という人におすすめな「泣ける映画」。 立ちはだかる大きな壁に立ち向かう登場人物の姿から、困難を乗り越えるためのヒントをもらえるかもしれません。 今回は、「ロ

青春映画の人気・おすすめランキング30!「ヘアスプレー」「ソラニン」などの話題作を紹介

大人になると、つい忘れてしまいがちな青春の思い出。 甘酸っぱくも切ない青春映画を、ふと見たくなる時はありませんか? そんな方に一度は見てほしい、おすすめの青春映画の名作を30作品紹介します。 お気に入りの作品をぜひ見つ

谷崎潤一郎のおすすめ代表作品・謎に包まれた人生を解説

大正から昭和にかけて活躍し、芸術性の高い作品が国内外で評価を受ける文豪・谷崎潤一郎。 「痴人の愛」「春琴抄」などから、女性崇拝やフェティシズムのエロティックで情緒的な作品のイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。 実は谷崎の

本気で笑えるコメディ映画おすすめ20選!「ホーム・アローン」「マスク」など、コメディ映画の名作を紹介

気分が落ち込んでいる時や、腹の底から思いっきり笑ってストレス発散したい時に人におすすめの、コメディ映画。 笑いっぱなしの王道コメディから、笑いあり・涙ありのヒューマンコメディ、子どもにも大ウケの腹筋崩壊コメディなど、洋画・邦画ともにた

高校生が主役の恋愛映画30選!「ちはやふる」「青空エール」など、青春時代の恋を描いた名作を紹介

勉強に部活に恋。 高校生の時にしかできない経験はたくさんあります。 目の前のことに全力を注ぎ、青春をかけた日々の大切な思い出は、大人になると忙しい日々のなかで色褪せてしまうかもしれません。 今回は、甘酸っぱい青春気分を味わえる

TOP