AIRアーティストインレジデンス
ART

日本国内のアーティストインレジデンス(AIR)一覧

アーティスト・イン・レジデンス(AIR)とは、アーティストが一定期間ある場所に滞在して、制作活動を行うプログラムのことです。

今回は、日本国内のレジデンスに関する基本情報(運営組織、住所、ウェブサイト、SNS)からそれぞれの特色まで、地域別でご紹介します。

AIRに入居することを検討している方や、AIR運営に興味のある方向けの記事となっています。

ぜひ自分の制作スタイルや気になる地域のAIRを見つけてみてください。

 

↓下のリンクから地域別のアーティスト・イン・レジデンスが閲覧できます!

 

北海道・東北エリアのAIR >

関東エリアのAIR >

東京エリアのAIR >

北陸・信越エリアのAIR >

東海エリアのAIR >

関西エリアのAIR >

中国・四国エリアのAIR >

九州・沖縄エリアのAIR >

 

あなたの部屋に合うアートは?
「アート診断」

Q1.希望の価格帯は?

Q2.気になるジャンル・モチーフは?

国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
診断をやり直す

北海道・東北のアーティストインレジデンス

さっぽろ天神山アートスタジオ アーティストインレジデンス(北海道札幌市)

さっぽろ天神山アートスタジオは、札幌市が保有していたゲストハウスを改修し、AIR拠点として再始動しました。施設利用、北海道のリソースへのアクセスに関するアドバイスを行っています。

スタジオの主なプログラムであるセルフファンディング・プログラムは、滞在する時期や期間(1日〜90日間)を自由に計画することができます。また、スタジオ使用料、交通費、活動や生活に係る費用は自己負担です。

一方国際公募プログラムは、選考にて選ばれた年間2〜3名のみが参加できます。一定の期間スタジオに滞在し、最後に成果発表を行います。滞在スタジオの無償提供に加え、制作費用の一部補助がされます。

さっぽろ天神山アートスタジオ アーティストインレジデンス

運営組織:札幌市、一般社団法人AISプランニング

住所:〒062-0932 北海道札幌市豊平区平岸2条17丁目1番80号(天神山緑地内)

ウェブサイト:https://tenjinyamastudio.jp/

Facebook:https://www.facebook.com/sapporotenjinyamaartstudio/

Instagram:https://www.instagram.com/explore/tags/sapporotenjinyamaartstudio/

 

S-AIR Exchange Programme(北海道札幌市)

NPO法人S-AIRは、札幌を拠点とするアート関係者とまちづくり関係者によって設立されました。

S-AIRでは1〜3ヶ月間の滞在を受け入れており、滞在費、交通費、展覧会費、記録費などを提供するプログラムでは、2019年までに101組を招聘しています。

現在は、新型コロナウイルスの影響で、オンラインでプログラムを実施しています

S-AIR Exchange Programme

運営組織:特定非営利活動法人S-AIR

住所:〒060-0032 北海道札幌市中央区北2条東15丁目26ー28 なえぼのアートスタジオ内2F

ウェブサイト:http://www.s-air.org

Facebook:https://www.facebook.com/sairorg/?epa=SEARCH_BOX

 

八戸ポータルミュージアム はっち(青森県八戸市)

地域活性化を目的にオープンし、AIRプログラムのほかに観光事業や展覧会やワークショップ、イベントを行っています。

2021年度には、期間中の最長80日間製作費50万円の支援に加え、交通費や滞在費の一部が補助されるプログラムで、2名が選ばれました。経済的な支援のほか、チラシやウェブでの広報協力があります。

八戸ポータルミュージアム はっち

運営組織:八戸市(まちづくり文化スポーツ部 八戸ポータルミュージアム)

住所:〒031-0032 青森県八戸市三日町11-1

ウェブサイト:https://hacchi.jp/

Facebook:https://www.facebook.com/hacchi8/

Twitter:https://twitter.com/hacchi_staff

 

国際芸術センター青森(青森県⻘森市)

国際芸術センター青森(ACAC)は、海外のAIRと連携して海外アーティストの受け入れと日本人アーティストの海外への派遣を行っています。

AIRプログラムでは、2週間から3ヶ月間の滞在期間の中で、企画から制作、発表までをサポートしています。プログラムは、学芸員がアーティストを招く指名型と、参加者が自ら応募する公募型があります。

またワークショップや市民との交流プログラムなど、地域の人々と関わる機会が多いのも特徴的です。

国際芸術センター青森

運営組織:青森公立大学

住所:〒030-0134 ⻘森市⼤字合⼦沢字⼭崎152-6

ウェブサイト:https://acac-aomori.jp/

Facebook:https://www.facebook.com/acac.aomori

Twitter:https://twitter.com/acac_aomori

YouTube:https://www.youtube.com/user/acacaomori/featured

 

秋田市文化創造館(秋田県秋田市)

2021年3月に開館し、AIR事業としては「クリエイター・イン・レジデンス」という事業を行っています。2021年度は秋田市街を舞台として、実現したい企画を公募する「SPACE LABO 2020」を実施しています。

館内施設で、制作や作品を発表することができます。他にも、ワークショップやトークイベントなど周辺地域と連携した活動が特徴的です。

秋田市文化創造館

運営組織:NPO法人アーツセンターあきた

住所:〒010-0875 秋田県秋田市千秋明徳町3-16

ウェブサイト:https://akitacc.jp/

Facebook:https://www.facebook.com/akitacc

Instagram:https://www.instagram.com/akita_cc/

Twitter:https://twitter.com/akita_cc

 

遠刈田レジデンス マルヨシ(宮城県刈田郡)

とおがったプロジェクトは、まちづくり事業の一環として始まりました。2021年4月からAIR事業が開始。

公募プログラム「ZAO EXPO’22 」では、2週間から2ヶ月間で制作発表や公開制作、ワークショップの開催などを実施します。

滞在費、制作費、材料費は全額助成で、共同浴場に加えて、近隣旅館の日帰り入浴が無料、みやぎ蔵王こけし館入館無料などユニークなサポートもあります。

遠刈田レジデンス マルヨシ

運営組織:一般社団法人 とおがったプロジェクト AIR事務局

住所:〒989-0913 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町14

ウェブサイト:https://www.tr044.org/

Facebook:https://www.facebook.com/TR044/

Instagram:https://www.instagram.com/togattaresidence044/

 

モリウミアス(宮城県石巻市)

東日本大震災の復興への想いから、子どもたちの学びの場として石巻市雄勝町で始まりました。

2020年に行われたプログラムでは、ワークショップなどを通して子どもたちの創造性を広げるアーティストを募集していました。

滞在場所と食事は提供で、1-2ヶ月の間に展示も可能です。

モリウミアス

運営組織:公益社団法人MORIUMIUS

住所:〒986-1313 宮城県石巻市雄勝町桑浜60

ウェブサイト:http://moriumius.jp/en

Facebook:https://www.facebook.com/moriumius.ogatsu

Instagram:https://www.instagram.com/moriumius

 

大石田AIR(山形県北村山郡)

ソース

大石田町で唯一の劇場「虹のプラザ」を拠点としたAIRです。アーティストへの渡航費や滞在費、制作費の一部(7万円)などが補助されます。

さらに、地域おこし協力隊のダンスアーティスト大橋武司さんが、作品制作のサポートをしてくれるという点が特徴的です。

2022年は、5〜10日間でパフォーミングアートとダンスアーティストの募集がされています。滞在アーティストは、展覧会、セミナーやワークショップなどのイベント開催が可能です。

大石田AIR

運営組織:大石田町町民交流センター虹のプラザ

住所:〒999-4112 山形県北村山郡大石田町緑町28

ウェブサイト:https://taisotechnique.wixsite.com/website

Instagram:https://www.instagram.com/oishidaair?utm_medium=copy_link

 

宮古市民文化会館(岩手県宮古市)

東日本大震災で津波の被害を受けた宮古市中心部に位置する宮古市民文化会館。AIRによって、地元の方々がアートに触れる機会が増えると同時に、全国から訪れるアーティストたちが震災学習ツアーや民俗芸能っ体験、みちのく潮風トレイル体験など、宮古市について知ることができるプログラムも準備されています。

2021年は、滞在アーティストたちが「クラシック音楽×ダンス」「演劇×ダンス」で、舞台芸術作品を披露しました。

宮古市民文化会館

運営組織:特定非営利活動法人いわてアートサポートセンター

住所:〒027-0023 岩手県宮古市磯鶏沖2-22

ウェブサイト:https://iwate-arts-miyako.jp/

Facebook: https://www.facebook.com/miyakoshiminbnk

Instagram:https://www.instagram.com/miyako.s.b.kaikan/

 

関東のアーティストインレジデンス

シロオニスタジオ(群馬県藤岡市)

ソース

木造の長屋を改築したスタジオには、海外からさまざまなアーティストが訪れます。

特徴的なのは、8人のアーティストがに約2ヶ月滞在し、10LDKの家で共同生活をしながら、作品制作をする点です。滞在中に他のアーティストと交流しながら、アイディアを共有することができます。

プライベートスタジオや展示スペースがあり、ワークショップなどを通して、地域の人々と交流する機会もあります。

シロオニスタジオ

運営組織:合同会社シロオニスタジオ

住所:〒370-1401 群馬県藤岡市鬼石562

ウェブサイト:https://shirooni.com/

Facebook:https://www.facebook.com/shiroonistudio

Instagram:https://www.instagram.com/shirooniresidency/

 

中之条ビエンナーレ(群馬県吾妻郡)

中之条ビエンナーレは、2007年から群馬県中之条町で開催されている国際芸術祭です。日本人だけでなく、世界中から訪れる様々なアーティストをAIRプログラムで受け入れています。

中之条ビエンナーレ2015では、12か国32名のアーティストが参加しました。アートに加え、中之条町の農村や温泉、養蚕などの文化に触れることができます。

中之条ビエンナーレ

運営組織:中之条町 ⁄ 中之条ビエンナーレ実行委員会 ⁄ 中之条ビエンナーレ運営委員会

住所:〒377-0432 群馬県吾妻郡中之条町大字五反田3534-4

ウェブサイト:https://nakanojo-biennale.com/

Facebook:https://www.facebook.com/nakanojo.biennale

Instagram:https://www.instagram.com/nakanojobiennale/

Twitter:https://twitter.com/nakanojo_bien

 

ONVO STUDIO INAMACHI(埼玉県北足立郡)

ONVO STUDIOは、シェアアトリエ、シェアハウスとしてアートを通じた地域交流の場として始まりました。田園風景に囲まれた倉庫を改装して作られたスタジオです。

2020年は、1週間アトリエに設置されたテントで生活し、制作活動をするプログラムが開催されました。特徴的な点は、AIRでの生活をSNSで発信することが条件である点です。サポート内容は、制作場所と滞在場所の提供です。

ONVO STUDIO INAMACHI

運営組織:株式会社ものくり商事 Gallery Pepin

住所:〒362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町大字小室3883-1 3F

ウェブサイト:http://onvo.jp/inamachi

Facebook:https://www.facebook.com/onvostudio

Instagram:https://www.instagram.com/onvosalon

 

益子国際工芸交流事業(栃木県芳賀郡)

2014年から始まった、益子国際工芸交流事業(Mashiko Museum Residency Program)」。招聘プログラムと公募プログラムに分かれています。

アーティストたちは、益子国際工芸交流館に滞在し、敷地内の陶芸工房で作陶します。屋外の薪窯で作品を焼成することもできます。滞在するアーティストは、オープンスタジオ、ワークショップ、講演会などのイベントを行い、地域住民との交流の機会を持つことができます。

2021年の募集では、交通費、宿泊場所、制作場所、制作費提供のサポートがあり、45日程度滞在することができます。また、美術館に作品を一点寄贈するなどの条件もあります。

益子国際工芸交流事業

運営組織:益子陶芸美術館(益子町)

住所:〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町益子3021

ウェブサイト:http://mashiko-museum.jp

Facebook:https://www.facebook.com/mashikomuseum

Instagram:https://twitter.com/mashiko_museum

 

SAIKONEON(山梨県南都留郡)

2019年にできたAIRで、東京から約2時間の自然豊かな場所にあります。

1年を通して募集を行っており、宿泊場所、スタジオの提供や東京の提携ギャラリーの使用権利、水道光熱費などの負担をしてくれます。ただし施設使用料、旅費、生活費は自己負担です。

滞在期間は11日から82日で、分野はビジュアルアート、デザイン、ミュージック、文学、漫画、パフォーマンス等さまざまです。

SAIKONEON

運営組織:株式会社ネオン企画

住所:〒401 0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖 2234

ウェブサイト:https://saikoneon.com/

Facebook:https://www.facebook.com/saikoneon/

Instagram:https://www.instagram.com/saikoneon/

 

国際木版画ラボ・河口湖アーティスト・イン・レジデンス(山梨県南都留郡)

日本独自の水性木版画の海外普及のため、1997年から海外アーティストを対象にAIR活動を行っています。

2020年は、ビジュアルアーティストや美術教師を対象に、水性木版画の制作をするアーティストを募集しました。交通費や食費、保険、生活費などは自己負担です。

国際木版画ラボ・河口湖アーティスト・イン・レジデンス

運営組織:一般社団法人 産業人文学研究所

住所:〒401-0310 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山4018

ウェブサイト:http://www.endeavor.or.jp/mi-lab

Facebook:https://ja-jp.facebook.com/milab883

Instagram:https://www.instagram.com/milabstudio/

 

藤沢市アートスペース(FAS)(神奈川県藤沢市)

藤沢市アートスペースで制作、展示する作品についてのプランを募集し、入選した場合は、作品制作の環境が提供されます。また、2020年のAIRプログラム「Artists in FAS 2020」では、滞在中の費用として30万円が支給されます。

制作場所は、オープンスタジオとして公開され、来場者が見学できるようになっています。展覧会は入居者のグループ展で、一般の方々を対象にしたワークショップなどのイベント開催の実施も条件となっています。

藤沢市アートスペース(FAS)

運営組織:藤沢市

住所:〒251-0041 神奈川県藤沢市辻堂神台 2-2-2 ココテラス湘南6F

ウェブサイト:https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/bunka/FAS/

Facebook:https://www.facebook.com/fujisawacityartspace

Instagram:https://www.instagram.com/fujisawacityartspace/

 

岩瀬石彫展覧館(茨城県桜川市)

岩瀬石彫展覧館では、海外の石彫家が1ヶ月間滞在し、作品制作を行うAIRプログラムがあります。またこの期間中に無料石彫講座も開催されます。

またこの地域は、焼き物で有名な笠間市と益子市の中間地点に位置し、日本三代石材産地の1つでもあります。そのため、大きな石の制作が可能です。また石工や彫刻家からアドバイスをもらうこともできます。

岩瀬石彫展覧館

運営組織:㈱綜合美術工房

住所:〒309-1343 茨城県桜川市亀岡741

ウェブサイト:https://www.masaji-asaga.com

Facebook:https://www.facebook.com/jyunkp.asaga

 

アーカスプロジェクト(茨城県守谷市)

アーカススタジオは、旧小学校の校舎を活用した生涯学習施設「もりや学びの里」の中にあります。アーティストは、1人1教室をスタジオとして使用することができます。教室には黒板や掃除用具入れなどがそのまま残っています。

2022年のAIRプログラムでは、現代美術のジャンルで活動するアーティストを募集しています。プログラムには、日本人1組と海外からのアーティスト2組の計3組の募集を受け付けています。そのため、ほかのアーティストやスタッフと話すために十分な英語力があることも条件の一つとなっています。

アーカスプロジェクト

運営組織:アーカスプロジェクト実行委員会

住所:〒302-0101 茨城県守谷市板戸井2418 もりや学びの里 2F アーカススタジオ

ウェブサイト:http://www.arcus-project.com/jp/

Facebook:https://www.facebook.com/ARCUSProject/

Instagram:https://www.instagram.com/arcusproject/

Twitter:http://www.twitter.com/arcusproject

 

アートビオトープ那須(栃木県那須郡)

アート・ビオトープは、AIRプログラム「サマー・オープン・カレッジ 山のシューレ」を2008年より毎年開催しています。

期間は約1ヶ月で、制作費の助成や成果発表展覧会などがあります。また、敷地内には陶芸スタジオやガラススタジオもあります。

アートビオトープ那須

運営組織:特定非営利活動法人アート・ビオトープ

住所:〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙道上2294-3

ウェブサイト:https://www.artbiotop.jp/

Facebook:https://www.facebook.com/artbiotop

 

PARADISE AIR(千葉県松戸市)

パラダイスエアには、3つのAIRプログラムがあります。

短期滞在のアーティスト、キュレーター、研究者を受け入れる「ショートステイ・プリグラム」、公募で選ばれたのアーティストの渡航・滞在・制作を3ヶ月間フルサポートする「ロングステイプログラム」、そしてアーティストと地域の交流「ラーン・プログラム」があります。

対象者は国内外問わず受け入れており、アーティストやキュレーター、リサーチャーなども応募することができます。

支援内容は、滞在場所と交通費、制作費(20万円)や広報協力など充実しています。

PARADISE AIR

運営組織:一般社団法人PAIR

住所:〒271-0091 千葉県松戸市本町15-4 ハマトモビル

ウェブサイト:http://paradiseair.info/

Facebook:https://www.facebook.com/paradiseair.info

Instagram:https://www.instagram.com/explore/tags/p_air/

Twitter:https://twitter.com/paradise__air

 

東京のアーティストインレジデンス

AIR 3331(東京都千代田区)

アーツ千代田3331は、閉校となった中学校を再利用した施設です。AIR3331は、世界中のアーティストに発表の場を提供するために、設立したAIRプログラムです。

プログラムには2種類あり、国内外からアーティストの滞在制作を受け入れる「AIR 3331 オープンコール 」と千代田3331 がアーティストを招聘する「AIR 3331 招聘プログラム」があります。また、オープンコールにも短期、長期と期間が選べます。

また、滞在中にレジデンス・コーディネーターがアドバイスをくれる点も特徴的です。

AIR 3331

運営組織:アーツ千代田 3331

住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14

ウェブサイト:https://residence.3331.jp

Facebook:https://www.facebook.com/air3331/

Instagram:https://www.instagram.com/3331artschiyoda/?hl=ja

 

セゾン・アーティスト・イン・レジデンス(森下スタジオ)(東京都江東区)

東京の下町の住宅地にある森下スタジオは、演劇・舞踊の分野対象の稽古専用施設です。

「セゾンフェロー」は、現代演劇・舞踊分野での活躍が見込まれ、実績や構想を持った芸術家を支援するプログラムです。支援内容としては、スタジオやゲストルームの優先貸与や助成金の支給があります。また海外からのアーティストの受け入れ、助成プログラムも充実しています。

セゾン・アーティスト・イン・レジデンス(森下スタジオ)

運営組織:公益財団法人セゾン文化財団

住所:〒135-0004 東京都江東区森下3-5-6(森下スタジオ )

ウェブサイト:http://www.saison.or.jp

 

AIT Residency(東京都渋谷区)

AITでは知識と経験を共有する場づくりを目指し、2005年から150名以上のアーティストやキュレーター、ライター、エデュケーターを受け入れてきました。

2021年にはオランダの芸術文化団体バルタン・ラボラトリーズ(Baltan Laboratories)と協働して、AIRプログラムを実施しました。対象は、日本とオランダを活動拠点とし、現代美術の分野で活躍するアーティストや社会的視点を持つデザイナーです。新たな試みとして、活動と発表がオンラインで行われました。またコミュニケーションは基本的に英語で交わされるため、一定の英語力も必要です。

AIT Residency

運営組織:NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]

住所:〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町30-8 ツインビル代官山 B-403

ウェブサイト:http://www.a-i-t.net/

Facebook:https://www.facebook.com/AIT.NPO

Instagram:https://www.instagram.com/ait_npo/?hl=en

 

遊工房AIRプログラム(東京都杉並区)

遊工房は、旧診療所兼結核療養所を改装し、創作スタジオ、展示ギャラリー、長期滞在用レジデンスおよび交流スペースとオフィスを備えた複合施設です。

遊工房のプログラムは、分野や年齢、国籍を問わずアーティイストを受け入れています。また滞在期間は、1ヶ月から12ヶ月まで設定することができます。また渡航費、滞在費、創作活動費などの費用は自己負担です。

遊工房AIRプログラム

運営組織:遊工房アートスペース

住所:〒167-0041 東京都杉並区善福寺3-2-10

ウェブサイト:http://www.youkobo.co.jp/

Facebook:https://www.facebook.com/youkoboartspace/

Instagram:https://www.instagram.com/youkobo_art_space/

 

Ongoing AIR(東京都武蔵野市)

Ongoing AIRでは、国内外のアーティストやキュレーターなどを募集しており、2ヶ月間の滞在展示発表の機会を提供しています。Ongoing AIRの魅力は、アーティストのネットワークです。併設するカフェでは20代から30代のアーティストたちが集まって、情報交換をしています。

また「Ongoing AWARD」を受賞した作家は、通常15万円かかる宿泊施設の2ヶ月間の利用料が無料になります。「Ongoing AWARD」は応募書類や推薦状が必要になります。ただし渡航費、生活費、制作費は自己負担となっています。

Ongoing AIR

運営組織:Art Center Ongoing

住所:〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-8-7

ウェブサイト:http://www.ongoing.jp/ja/artcenter/residence/index.php

Facebook:https://www.facebook.com/ongoingair/

Instagram:https://www.instagram.com/artcenter_ongoing/

Twitter:http://twitter.com/ongoing_staff

 

アートスタジオ五日市レジデンス事業(東京都あきる野市)

国内外の版画制作をするアーティスト対象のAIR事業。制作活動に加え、児童館でのワークショップ開催や地域のお祭りへの参加、小学校の授業参加など、地域との関わりが多い点が特徴的です。招聘期間は3ヶ月間で、月8万5000円が支給されます。

アートスタジオは、東京郊外の住宅地に位置する旧戸倉村役場を改修したスタジオです。

アートスタジオ五日市レジデンス事業

運営組織:アートスタジオ五日市運営委員会

住所:〒190-0173 東京都あきる野市戸倉300

ウェブサイト:https://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000007091.html

 

北陸・信越のアーティストインレジデンス

軽井沢木版画教室(長野県北佐久郡)

軽井沢木版画教室は、海外アーティストが日本の木版画を学ぶための工房としてアーティストのテリー・マッケナにより設立されました。1週間から3ヶ月、木版画に必要な道具が整った環境で住みながら学ぶことができます。

普段は海外からのアーティストが集まっていますが、2020年の募集では日本人アーティストの募集も行っています。スタジオの利用料金は1日1000円で、滞在費や制作費も別途かかります。

軽井沢木版画教室

運営組織:軽井沢木版画教室

住所:〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東18-7

ウェブサイト:www.mokuhanga-school.jp

Facebook:https://www.facebook.com/mokuhangaschool

Instagram:https://www.instagram.com/mokuhangaschool/

 

新潟市芸術創造村・国際青少年センター(ゆいぽーと)(新潟県新潟市)

ゆいぽーとは、新潟市の中心地近くの中学校を改修した、文化芸術活動と青少年体験活動のための複合施設です。滞在するアーティストは制作過程を公開すると同時に、ワークショップやリサーチなどを通して、地域の人々と交流することができます。

滞在中は、滞在施設と工房の無償貸与や光熱費や通信費の負担をしてくれます。

新潟市芸術創造村・国際青少年センター(ゆいぽーと)

運営組織:株式会社きらめき

住所:〒951-8102 新潟県新潟市中央区二葉町2丁目593-7

ウェブサイト:https://www.yui-port.com/

Facebook:https://www.facebook.com/yuiport.niigata/

Instagram:https://www.instagram.com/yuiport_jp/

Twitter:https://twitter.com/yuiport_JP

 

Kapo Creator in Residence(石川県金沢市)

Kapo(金沢アートポート)は、金沢21世紀美術館のプロジェクトから派生して始まったプロジェクトです。制作スタジオと宿泊施設は、それぞれの利用料が5万円です。

Kapo Creator in Residence

運営組織:金沢アートポート

住所:〒921-8031 石川県金沢市野町3-1-27

ウェブサイト:http://kapolog.com

Facebook:https://www.facebook.com/kanazawaartport/

Twitter:https://twitter.com/kapo_

 

金沢21世紀美術館(石川県金沢市)

金沢21世紀美術館では、2018年に「トヨタ コレオグラフィーアワード受賞者のための金沢21世紀美術館レジデンシープログラム」を実施しました。

内容としては、2週間稽古場・宿泊場所を金沢21世紀美術館が提供し、制作費の一部(200万円)をトヨタ自動車株式会社が提供するというものです。年齢制限や国籍の指定はなく、トヨタ コレオグラファーアワードで選出されたアーティストが招聘されます。

金沢21世紀美術館

運営組織:公益財団法人金沢芸術創造財団

住所:〒920-8509 石川県金沢市広坂1-2-1

ウェブサイト:https://www.kanazawa21.jp

Facebook:https://www.facebook.com/kanazawa21/

Instagram:https://twitter.com/Kanazawa_21

 

青雲館AIR(長野県小諸市)

青雲館は里山暮らし体験宿として50年以上の歴史があります。特徴的なのは、青雲館独自のコンセプト(地産地消運動、景観保全や異文化交流など)に沿って活動できるアーティストを募集している点です。

滞在の最長期間は3週間で、活動ジャンルは問いません。また食費・滞在費は無料ですが、交通費の支給はありません。アーティストは滞在期間中に民宿の運営を手伝います

青雲館AIR

運営組織:青雲館AIR実行協議委員会

住所:〒384-0809 長野県小諸市滋野甲3380

Facebook:https://www.facebook.com/seiunkan.airbnb/

 

あさひAIR(長野県大町市)

あさひAIRは「旭町教員住宅」を改修し、4つの宿泊棟と制作棟、交流棟を活用し、芸術活動を応戦する拠点として運営しています。

毎年、国内外のアーティストを招聘し、北アルプスでの生活や地元の人々との交流による滞在制作を支援しています。

あさひAIR

運営組織:北アルプス国際芸術祭実行委員会

住所:〒398-0002 長野県大町市大町2794-1

ウェブサイト:https://shinano-omachi.jp/asahi-air/

Facebook:https://www.facebook.com/asahiair/

 

東海のアーティストインレジデンス

津市久居アルスプラザ HISAI芸術家の住む町プロジェクト(三重県津市)

津市久居アルスプラザでは、2022年に「HISAI芸術家の住む町プロジェクト」を実施しました。募集対象は美術と写真・映像分野で1組で、国内移動費や制作費(最大60万円)と滞在場所の仲介、制作場所の提供などの支援があります。

また公開制作のほか、市民と協働で作品制作をする機会があるのも特徴的です。

津市久居アルスプラザ HISAI芸術家の住む町プロジェクト

運営組織:株式会社ケイミックスパブリックビジネス

住所:〒514-1136 三重県津市久居東鷹跡町246

ウェブサイト:https://shinano-omachi.jp/asahi-air/

 

東座AIR(岐阜県加茂郡)

東座(あずまざ)は、地域に伝わる築130年の地歌舞伎小屋です。建設から100年経ち、老朽化が進む中、1989年に有志による修復活動が始まり、AIRの施設として復興を遂げました。

2020年には、1組につき30日以内でアーティストを募集しました。滞在拠点や展示場所の提供、制作や生活のサポートなどもあります。また制作費や交通費は自己負担です。

東座AIR

運営組織:一般社団法人アートアンサンブル白川

住所:〒509-1431 岐阜県加茂郡白川町黒川2584-4

ウェブサイト:https://www.artens.org/

Facebook:https://www.facebook.com/azumazaAIR/

Instagram:https://www.instagram.com/azumaza_air/

Twitter:https://twitter.com/azumazaAIR

 

浜松市鴨江アートセンター(静岡県浜松市)

鴨江アートセンターは、1928年に浜松警察署庁舎として建設され、2013年から浜松市鴨江アートセンターとして活用されています。

今までに60名以上のアーティストを受け入れ、センター内の制作場所を無料提供しています。制作材料費として1組につき上限2万円の補助やSNS発信、活動発表の機会を得ることができます。

浜松市鴨江アートセンター

運営組織:浜松創造都市協議会・東海ビル管理グループ

住所:〒432-8024 静岡県浜松市中区鴨江町1番地

ウェブサイト:http://www.kamoeartcenter.org/

Facebook:https://www.facebook.com/kamoeartcenter.org/

Instagram:https://www.instagram.com/kamoeartcenter_hamamatsu/

Twitter:https://twitter.com/kamoeartcenter

 

愛知県立芸術大学アーティスト・イン・レジデンス(愛知県長久手市)

愛知県立芸術大学が主催するAIRプログラムの特色は、大学の学生や教員と交流できる点です。そのため、アーティストは公開制作に加え、学内向けのレクチャーやワークショップの開催などが条件とされています。

2022年は30日以上100日以内で募集しており、50万円の制作費が支給されます。また教職員住宅を滞在場所として無償提供されます。

愛知県立芸術大学アーティスト・イン・レジデンス

運営組織:愛知県立芸術大学社会連携センター

住所:〒480-1194 愛知県長久手市岩作三ケ峯1-114

ウェブサイト:https://www.aichi-fam-u.ac.jp/

 

関西のアーティストインレジデンス

Super Studio Kitakagaya (SSK)(大阪市住之江区)

北加賀屋は、造船業で栄えた工業地域で、造船所の倉庫を改修し、現在は銃数名のアーティストが活動しています。大きなスタジオが4区画、個室のスタジオは9室あり、最大13組のクリエイターが入居できます。入居期間は、長期(2年)と短期(1ヶ月〜最長1年)があります。

入居者は、オープンスタジオに参加できることが条件となっています。

Super Studio Kitakagaya (SSK)

運営組織:千島土地株式会社・おおさか創造千島財団

住所:〒559-0011 大阪市住之江区北加賀屋5-4-64

ウェブサイト:https://ssk-chishima.info/

Facebook:https://www.facebook.com/ChishimaFound

Instagram:https://www.instagram.com/chishimafound/

Twitter:https://twitter.com/ChishimaFound

 

萬福寺アーティスト・イン・レジデンス(京都府宇治市)

萬福寺は日本三禅宗の1つ黄檗宗大本山のお寺で、その中のギャラリーカフェをスタジオスペースとして活用しています。日本初の寺社でのAIRプログラムです。

アーティストが参拝客などと関わることができる他に、黄檗文化、禅文化、歴史的建造物から創作へのインスピレーションを受けることができます。

入居条件には、カフェの営業を手伝うことなどがあります。また作品発表の場所提供や家賃、光熱費の支援に加え、あーと御朱印帳のデザイン販売収入が一部ある点も特徴的です。

萬福寺アーティスト・イン・レジデンス

運営組織:DArt株式会社、黄檗宗大本山萬福寺

住所:〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄三番割34

ウェブサイト:https://kofukuro.studio.site/

Instagram:https://www.instagram.com/koufukuro_manpukuji/

 

ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川(京都市左京区)

ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川は、ドイツのアーティストを3ヶ月間招聘して、制作活動を行う機会を提供しています。

ゲーテ・インスティトゥートは、ドイツ連邦共和国の文化機関で、ドイツ語の普及と国際的な文化交流の促進を目的に活動しており、ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川は京都支部として開館しました。

ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川

運営組織:ゲーテ・インスティトゥート

住所:〒606-8305 京都市左京区吉田河原町19-3

ウェブサイト:https://www.goethe.de/villa-kamogawa/ja

Facebook:https://www.facebook.com/goetheinstitut.kyoto

Instagram:https://www.instagram.com/goetheinstitut_villakamogawa/

 

京都:Re-Search(京都市上京区)

京都:Re-Searchは、アーティストや工芸家、建築家、デザイナーなどが短期滞在しながら、各自が設定したテーマに沿って、地域の風土や歴史などを調査し、そこでの発見を生かしたアートプロジェクトや作品プランの構想を作成します。これによって、地域が持つポテンシャルやその魅力をアートの視点から引き出すことができます。Re-Searchでの構想は、「大京都」で2ヶ月間の滞在制作によって作品となります。

講師として、グローバルに活躍しているアーティストやキュレーターを迎えて、リサーチの手法を学んだり、フィールドワークやリサーチへのアドバイスをもらうことができます。

京都:Re-Search

運営組織:京都:Re-Search実行委員会

住所:〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ウェブサイト:http://kyoto-research.com/

Facebook:https://www.facebook.com/air.kyoto.re.search/

Instagram:https://www.instagram.com/daikyoto

 

芸術準備室ハイセン(滋賀県大津市)

芸術準備室ハイセンは、発起人の「気軽に使え、集中しやすい環境の作業場・稽古場が欲しい」という思いから生まれました。最短1時間から最長連続3ヶ月まで使用することができます。

料金は任意料金制(利用者が値段を決める制度)を採用しており、予算や使用状況から払える金額を算出し、支払うという珍しいシステムになっています。

また入居は予約先着順であるため、公募制だと受かりづらい経験の浅いアーティストなども利用することができます。

芸術準備室ハイセン

運営組織:芸術準備室ハイセン運営委員会

住所:〒520-0514 滋賀県大津市木戸1696-2

ウェブサイト:https://haisen8100.tumblr.com/

Facebook:https://www.facebook.com/haisen8100/?modal=admin_todo_tour

Instagram:https://www.instagram.com/8100haisen/?hl=ja

Twitter:https://twitter.com/haisen8100

 

河岸ホテル(京都府京都市)

河岸ホテルは、画家の母を持つ創業者がアーティストへの金銭的支援ではなく、自分で稼ぐことのできる仕組みや固定費を下げることで継続した制作環境を提供することを目指して作られました。

24時間利用可能な作業スペースを備え、国内外から宿泊や鑑賞に来る人々とレジデンスアーティストとの新たなつながりを生み出す拠点となっています。

河岸ホテル

運営組織:株式会社めい

住所:〒600-8846 京都府京都市下京区朱雀宝蔵町99

ウェブサイト:https://kaganhotel.com/

Facebook:https://www.facebook.com/kaganhotel/

Instagram:https://www.instagram.com/kaganhotel/

Twitter:https://twitter.com/kaganhotel/

 

京都芸術センター(京都市中京区)

2020年には、京都とアーティストをリモートで繋ぎ、対話やリモートでのリサーチを通じて作品制作をしたい65歳以上のアーティストを募集しました。チェコ、ロシア、英国などから4組の

参加者を招聘し、作品は輸送されて京都芸術センターで展示したり、オンラインでワークショップを実施するなどコロナかにおける新たなAIRの形で実施されました。

京都芸術センター

運営組織:公益財団法人京都市芸術文化協会

住所:〒602-8156  京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2

ウェブサイト:https://www.kac.or.jp/

Facebook:https://www.facebook.com/kyotoartcenter/

Instagram:https://www.instagram.com/kyotoartcenter/

Twitter:https://twitter.com/Kyoto_artcenter

 

DANCE BOX(兵庫県神戸市)

DANCE BOXは、ダンス芸術の「自己表現の力」「コミュニケーションを創る力」「国際性」を活かし、より豊かな生活環境を作ることなどを目的とし、活動の一環としてAIRプログラムを実施しています。

AIRは公募制で、「KOBE-Asia Contemporary Dance Festival」と連動しながら実施することもあります。2022年は、コロナ禍での国際交流とレジデンスのあり方を捉え直すオンラインでのプログラムが実施されました。

DANCE BOX

運営組織:NPO法人DANCE BOX

住所:〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1 アスタくにづか4番館4階

ウェブサイト:https://dancebox.studio.site/

Facebook:https://www.facebook.com/

Twitter:https://twitter.com/npo_dancebox

 

Awaji Art Circus(兵庫県淡路市)

2020年に実施されたプログラムでは、島内の様々な場所でパフォーマンスを披露して観光客を魅了することとSNSなどで淡路島の魅力を発信することを条件に募集しました。

コンテストの賞金(30万円)とパフォーマンスフィー(12万円)、交通費や食費の一部補助など充実したサポート体制です。

Awaji Art Circus

運営組織:Awaji Art Circus 実行委員会

住所:絵島館 〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋924-1

ウェブサイト:https://awajiartscircus.com/

Facebook:https://www.facebook.com/Awaji-Art-Circus/

Instagram:https://www.instagram.com/awaji_art_circus/

 

飛鳥アートヴィレッジ(奈良県高市郡)

飛鳥は日本が国家として誕生した地で、石造物群や極彩色の古墳壁画など古代のアートが多数存在する、日本芸術始まりの地です。このAIRプログラムは、アーティストたちに「日本芸術巡礼旅」を提案するものです。

飛鳥アートヴィレッジ

運営組織:明日香村

住所:〒634-0111 奈良県高市郡明日香村岡55

Facebook:https://ja-jp.facebook.com/asukaartvillage/

 

城崎国際アートセンター(兵庫県豊岡市)

旧・城崎大会議館を改修し、2014 年にオープンした城崎国際アートセンターは、ホールに6つのスタジオと最大22名が宿泊可能なレジデンスで構成されています。プログラムでは、舞台芸術を中心とした活動をするアーティストを募集しています。

渡航費、交通費、生活費、作品制作は自己負担ですが、ホールやスタジオ、レジデンスの使用料金は助成されます。2022年も募集を行っており、17か国63件の応募がありました。

城崎国際アートセンター

運営組織:豊岡市

住所:〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島1062

ウェブサイト:http://kiac.jp/

Facebook:https://www.facebook.com/kinosaki.international.artcenter

Instagram:https://www.instagram.com/kiac_insta/

Twitter:https://twitter.com/Kinosaki_IAC

 

滋賀県立陶芸の森(滋賀県甲賀市)

陶芸の森は、日本六古窯の1つである信楽にあります。そのため、様々な技術を持ったメーカーや作家に接する機会があるのも魅力的です。また粘土や長石などの採掘現場を見ることができます。

AIR事業は1992年から実施しており、宿泊施設の利用(有料)やスタジオの提供、交通費支給、謝金や製作費の支給などサポートも充実しています。また滞在期間は1ヶ月から1年まで選ぶことができます。

滋賀県立陶芸の森

運営組織:公益財団法人滋賀県陶芸の森

住所:〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7

ウェブサイト:https://www.sccp.jp/air/

Facebook:https://www.facebook.com/togeinomori

Twitter:https://twitter.com/tougeinomori

 

中国・四国のアーティストインレジデンス

江郷第一ビル(香川県高松市)

ビルを格安で提供することで、アーティストの支援と地域活性化を図るプロジェクトです。アーティストだけでなく、一般の方も入居している点が特徴的です。光熱費は自己負担です。

アーティストは、通常賃料からの割引があります。また、アーティストに嬉しい「ちょっとした秘密の特典」もあるそうです。詳しくは、お問い合わせしてみてください。

江郷第一ビル

運営組織:株式会社 東宝モータース

住所:〒760-0050 香川県高松市亀井町11-3

ウェブサイト:https://egobuilding.jimdosite.com/

Facebook:https://www.facebook.com/2525egobuilding

Instagram:https://www.instagram.com/egobuilding/

Twitter:https://twitter.com/ego_building

 

ARKO(Artist in Residence Kurashiki, Ohara)(岡山県倉敷市)

ARKOでは毎年1名のアーティストを招聘し、一定期間無為村荘のアトリエで滞在制作をします。招聘期間が終了したら、作品は大原美術館に展示されます。

制作スタジオと宿泊場所の提供、オープンスタジオ、渡航費と生活費の助成などの支援があります。

ARKO(Artist in Residence Kurashiki, Ohara)

運営組織:公益財団法人 大原美術館

住所:〒710-8575 岡山県倉敷市中央1-1-15

ウェブサイト:https://www.ohara.or.jp/

 

秋吉台国際芸術村(山口県美祢市)

国内外から様々な分野のアーティストを募集し、選出されたアーティストを招聘しています。

参加アーティストは、滞在創作活動と地域交流活動、公開プログラムを行います。このようなイベントを通し、県民が気軽に芸術にふれ、アーティストと交流する機会を提供しています。

2022年度は、8組10名のアーティストが選ばれました。

秋吉台国際芸術村

運営組織:公益財団法人山口きらめき財団

住所:〒754-0511 山口県美祢市秋芳町秋吉50番地

ウェブサイト:https://aiav.jp/

Facebook:https://www.facebook.com/aiav.jp

Twitter:https://twitter.com/aiav_japan

 

高松アーティスト・イン・レジデンス(香川県高松市)

高松アーティスト・イン・レジデンスでは、市内の活用されていない空き家や廃校などを活用し、アーティストが一定期間滞在しながら、作品制作を行うことで、地域活性化やアートの普及を目座位しています。

制作した作品は高松市内の会場で展示することができます。支援内容としては、作品製作費、地域交流事業費、滞在費、交通費があります。

高松アーティスト・イン・レジデンス

運営組織:高松市文化芸術振興課

住所:〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号

ウェブサイト:http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/shinotorikumi/soshikihyo/bunka.html

 

高知県立美術館(高知県高知市)

高知県立美術館では、国内外のアーティストを約2週間から1ヶ月にわたり高知に招聘しています。

2019年のプログラム「イン・トランジション(タイ×日本)」では、地域住民や地元アーティストらとの交流やワークショップ、トークを介して、リサーチに特化した滞在制作を実施しました。

高知県立美術館

運営組織:高知県立美術館

住所:〒781-8123 高知県高知市高須353-2

ウェブサイト:https://moak.jp/

Facebook:https://www.facebook.com/kochimuseum

Instagram:https://www.instagram.com/themuseumofartkochi/

Twitter:https://twitter.com/ARTMUSEUM_Kochi

 

九州・沖縄のアーティストインレジデンス

iki base artist in residence(長崎県壱岐市)

長崎県壱岐島の南東部に位置し、周辺には海水浴場100選にも選ばれたビーチなどがあります。iki baseは、民宿だった建物を改装し2021年からAIRとしって運営が始まりました。

アトリエとしてだけでなく、アートで地域とつながるコミュニティの場として、壱岐島の関係人口を増やし、地域を活性化することを目指しています。

iki baseのすぐ隣には、滞在場所となるシェアハウスがあります。制作場所とシェアハウスの利用は無料で、期間は要相談です。

iki base artist in residence

運営組織:株式会社イースト

住所:〒811-5203 長崎県壱岐市石田町筒城東触1482

ウェブサイト:https://east-bd.dg-1.jp/ikibase

Facebook:https://www.facebook.com/ikibase.sharedhouse/

Instagram:https://www.instagram.com/ikibase_artistinresidence/

 

Art Meets ふるさと( 鹿児島県鹿児島市)

Art Meets ふるさとでは、アーティストが地域住民との交流を通じて、桜島の魅力や価値を再発見・創造する取り組みとしてAIRプログラムを開催しています。桜島の古里地域にある、廃校となった小学校を活用し、アーティストは1ヶ月程度滞在することができます。

宿泊場所・制作スタジオの無償提供、制作費補助(15万円)や交通費、生活費補助などのサポートがあります。審査は書類とオンライン面談で行われます。

Art Meets ふるさと

運営組織:一般社団法人folklore forest

住所:〒891-1544 鹿児島県鹿児島市古里町262

ウェブサイト:https://peraichi.com/landing_pages/view/sjamf

Facebook:https://www.facebook.com/folklore.f

Instagram:https://www.instagram.com/ulalafurusato/?hl=ja

 

南島原市アートビレッジ・シラキノ(長崎県南島原市)

南島原市アートビレッジ・シラキノは、AIR事業を国内の版技法を使うアーティストを対象に、夏と冬、各3名前後、2ヶ月間の滞在を基本として実施されています。この事業は、2014年度末に閉校した南島原市立白木野小学校の廃校活用事業として始まりました。

サポートとしては、制作費(17万円)、交通費等の経済的支援、滞在宿泊施設、24時間制作できる版画工房と基本的な用具や制作材料の提供があります。

制作は、南島原市からインスピレーションを受けた版画作品、または版画技法を使用した作品を市に寄贈することを前提に行います。

南島原市アートビレッジ・シラキノ

運営組織:南島原市教育委員会

住所:〒859-2413 長崎県南島原市南有馬町丙1795番地

ウェブサイト:https://www.city.minamishimabara.lg.jp/page7415.html

Facebook:https://www.facebook.com/artvillageshirakino/?modal=admin_todo_tour

 

福岡アジア美術館(福岡県福岡市)

アジアのアーティストを招聘し、市民との交流を推進することにより、アジア美術への関心を深め、地域文化の質的向上を目指しています。

渡航費、制作費、滞在費の助成はなく、地元作家や美術大学の協力などの人的サポートが得られます。

福岡アジア美術館

運営組織:福岡アジア美術館

住所:〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル 7・8階

ウェブサイト:https://faam.city.fukuoka.lg.jp/

Facebook:https://www.facebook.com/fukuokaasianartmuseum/

Instagram:https://www.instagram.com/fukuoka_asian_art_museum/

Twitter:https://twitter.com/faamajibi

 

トラベルフロント(福岡県福岡市)

普段はアーティストやイベント出演者、リサーチやプロジェクト参加、出張や観光目的の方が利用する施設で、AIR専用の施設ではありません。

トラベルフロントは、3年に1回、国内外のアーティストを招へいし、3カ月程度の滞在制作、ワークショップやギャラリーでの展示などをサポートしています。ただし利用は、以前に訪れたことがある、または事務局と面識があるアーティストに限られている。また、ポートフォリオなどを通じ、滞在場所やギャラリーの使用料金の割引もあります。

トラベルフロント

運営組織:トラベルフロント

住所:〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-14-28 第一松村ビル201

ウェブサイト:http://konya2023.travelers-project.info/konya2023/

Facebook:https://www.facebook.com/pages/konya2023/292288627464446/

Twitter:http://twitter.com/konya2023

 

アーティスト・イン・レジデンス Studio Kura(福岡県糸島市)

Studio Kuraは福岡県 糸島市二丈にあるアートカンパニーです。アーティストは1ヶ月Studio Kuraに滞在し、最後に成果発表を行います。今までに27カ国100名以上のアーティストが滞在しています。

アーティスト・イン・レジデンス Studio Kura

運営組織:株式会社Studio Kura

住所:〒819-1613 福岡県糸島市二丈松末586

ウェブサイト:https://studiokura.info/en

Facebook:https://www.facebook.com/StudioKuraResidence/

Instagram:https://www.instagram.com/studiokura/

 

清島アパート(大分県別府市)

清島アパートは、別府市にある戦後すぐに建てられた3棟22 室からなる元下宿アパートです。全国各地から集まる様々なアーティストの居住・制作環境として活用されており、住人や集まってくる人々による多様な企画が催されています。オープンアパートや商店街とアーティストがコラボした企画など様々なイベントが実施されている点も魅力的です。

8組を定員として、1年ごとに入居希望者を全国に公募しています。

清島アパート

運営組織:NPO法人BEPPU PROJECT

住所:大分県別府市末広町2-27

ウェブサイト:http://beppuproject.com/kiyoshima/

 

日本全国のアーティスト・イン・レジデンスをご紹介しました。

あなたが参加してみたいレジデンスは見つかりましたか?

AIRはアーティストにとっても、受け入れる地域にとっても、メリットがあるプログラムです。

新しいキャリアの選択肢として、視野に入れてみてはいかがでしょうか?

 

 

 あなたの部屋に合うアートは?
 LINEで 無料診断!

アート作品を購入してみたいけど、

どこで買えば良いかわからない…

どんな作品を購入すれば良いかわからない…

という方も多いのではないでしょうか?

そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!

専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。

インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。

\ こ ん な 方 に お す す め /

部屋に合った絵画・アート作品が欲しい

作品をどこで探したら良いかわからない

似顔絵・オリジナルのアートギフトを贈りたい

手軽な価格で絵画をオーダーしたい

\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /

 

関連記事

16年ぶりとなる大竹伸朗の回顧展が東京国立近代美術館で開催!11月1日から

東京国立近代美術館では、大竹伸朗の回顧展「大竹伸朗展」が開催されます。 2006年に東京都現代美術館で開催された「全景1955–2006」以来、16年ぶりの開催となる大竹伸朗の大規模回顧展。 本展では、1982年の初個展開催から40

バスキア作品2点が5月のオークションに登場!ヴァレンティノ・ガラヴァーニ所有の作品も

2023年5月に開催されるサザビーズのコンテンポラリー・イブニング・オークションに、ジャン=ミシェル・バスキアの作品が出品されることが発表されました。 今回出品されるのは、「Now's the Time」(1985年)と題された絵

フェルメール「牛乳を注ぐ女」に隠された下絵、アムステルダム国立美術館の研究チームが発表

最新のスキャン技術により、名画に隠された下絵の存在が近年次々と明らかになっています。 今回、オランダの巨匠、ヨハネス・フェルメール作「牛乳を注ぐ女(1658年)」にも新たな下絵が見つかりました。 この新事実は、作品を所蔵するオラ

「Tokyo Gendai 2023」国内外から79のギャラリーが参加、主要ギャラリーとアーティストを紹介

2023年4月6日、日本初の国際的アートフェア「Tokyo Gendai」の参加ギャラリーが発表されました。 第1回となる今回はパシフィコ横浜を会場として、2023年7月7日〜9日の3日間開催されます。 国内外から79のギャラリ

ジャクソン・ポロックの「Number 31 (1949)」が5月のオークションに出品、予想落札価格は約57億円

世界三大オークションハウスのクリスティーズは、2022年5月12日にニューヨークで開催されるオークションで、ジャクソン・ポロックの抽象画が出品されると発表しました。 今回出品されるのは「Number 31 (1949)」というタイ

TOP