オラファー・エリアソンが「シャトー・ムートン・ロートシルト」2019年ヴィンテージボトルのアートラベルをデザイン
世界的に有名な現代アーティスト、オラファー・エリアソンが、高級ワインメーカー「シャトー・ムートン・ロートシルト」のラベルをデザインしました。
シャトー・ムートン・ロートシルトのワインラベルはこれまで、
マルク・シャガール
サルバドール・ダリ
ジョアン・ミロ
フランシス・ベーコン
キース・ヘリング
ジェフ・クーンズ
ニキ・ド・サンファル
アンディー・ウォーホル
など、名だたるアーティストたちがデザインを手がけてきました。
オラファー・エリアソンは今回、2019年ヴィンテージボトルのラベルとして「ソーラー・アイリス・オブ・ムートン」を発表しました。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥9,900

Sunday afternoon
¥11,000

Over the snap
¥8,470

silver #2
¥9,900

鄂
¥6,600

simimon
¥8,657

びゅう
¥6,600

Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200

A study of the color blue ζ
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Black&Pink Butterfly
¥13,750

bear
¥12,100

風の色。
¥13,200

image
¥13,200

黒い薔薇
¥16,500

Harmony of colors No.114
¥27,500

affection
¥33,000

南
¥13,200

Aqua
¥19,800

Picture C
¥31,350

SATSUKI POP
¥19,800

Ineffable
¥33,000

盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

WILLY&SHOE
¥167,200

Jazz Sensation
¥66,000

Underground
¥66,000

Picture C
¥31,350

花びらのぬくもり
¥110,000

The composition of the color 04
¥38,500

Creative switch
¥110,000

Untitled #06
¥69,300

丸のコンポジション
¥60,500

meditation/osteospermum
¥60,500

Willow Glen
¥91,300

superstring theory 8
¥495,000

ななめのせん
¥132,000

Blue green land No.142
¥34,100

Museum
¥77,000

swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

桜桃と猫
¥110,000

季節の花 紫陽花
¥38,500

紅白牡丹
¥34,100

meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300

rose in tea cup
¥26,400

林檎
¥33,000

somethings(Twin flowers)
¥27,500

ネコ
¥27,500

Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

生きる
¥143,000

Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000

tokyo.shibuya
¥282,700

セーヌ川の畔
¥88,000

縁側の二匹
¥132,000

Landscape
¥66,000

林檎
¥33,000

swim
¥285,000

Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

半分こ
¥15,400

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Positive Emotion
¥29,700

シンフォニー
¥13,200

紫陽花の輝き
¥13,200

5月の花畑
¥27,500

Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

Whale3
¥110,000

Forest at night
¥36,300

夢の入口
¥49,500

Moonlight – 月光
¥35,200

霞の朝
¥41,800

4月のある日
¥49,500

虹の橋さんぽ
¥38,500

シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!

spring
¥8,800

silver
¥8,800

wonder
¥6,600

雪の中で春を待つ
¥7,920

Colour line_S_NO.100
¥8,800

Oh My Rose No.1
¥8,800

水焔の縄文土器
¥8,800

LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

偶然を運ぶ5
¥27,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

antelope canyon
¥27,500

Dancing flowers No.9
¥13,200

Harmony of colors No.114
¥27,500

Cherry blossoms – 桜
¥33,000

Aqua
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Precious junk
¥28,600

Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Autumn colors
¥51,110

meditation/osteospermum
¥60,500

Pilgrimage at Sunset
¥55,000

青と丸のコンポジション No,2
¥110,000

Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500

花びらのぬくもり
¥11,000

Earth
¥60,500

Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

月の音
¥26,400

あの日の記憶
¥16,500

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Window ー窓-
¥13,200

Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
シャトー・ムートン・ロートシルト
シャトー・ムートン・ロートシルト(Château Mouton Rothschild)は、フランスのボルドー市から北西に50km離れたメドック地区にあるワイン農園です。
1853年にイギリスの実業家ロスチャイルド家がシャトー・ブラン・ムートンを買収し誕生しました。
ボルドーワインの頂点に君臨し続ける王者であるとともに、新たなワインの世界を切り開いてきた開拓者でもあります。
特に豪奢で明朗、堂々たる味わいのスタイルと、アートラベルや共同事業などビジネス面でも挑戦を続けており、ワイン愛好家たちの興味を掻き立ててきました。
アンディ・ウォーホルなど、巨匠たちデザインした「アートラベル」
1924年から始まった、ヴィンテージごとに異なる芸術家がラベルをデザインした「アートラベル」は、記念日を祝うワインとして、また愛好家のコレクションとしても長年愛され続けています。
制作されたアートラベルは1962年に完成したシャトー内の美術館に展示され、ボルドーの文化遺産となります。
芸術家たちが描いたラベルは、それぞれの時代や価値観を強く反映し、歴史的な価値を持ちます。
シャトー・ムートン・ロートシルトの紋章である雄羊や、ブドウの木、ワインの制作過程は、芸術家たちのインスピレーションの源になっています。
シュールレアリズムの代表的な画家、サルバドール・ダリがデザインした1958年のワインラベル。
彼は紋章である雄羊を子供が描いたような絵で表現しました。
ワイン愛好家として知られるフランシス・ベーコンがデザインした1990年のワインラベル。
ワインをこよなく愛したベーコンは、ワイングラスを囲むように、奇妙な肉体モチーフを描きました。
ポップアートの巨匠、アンディ・ウォーホルがデザインした1975年のワインラベル。
彼はアートラベルを1924年に始めたフィリップ男爵をモデルにデザインしました。
ドイツ最高峰の画家、現在89歳のゲルハルト・リヒターがデザインした2015年のワインラベル。
絵の具が混ざり合う様子は、ワインの原酒を混ぜ合わせているシーンや、ワインの芳醇さを想像させます。
韓国出身で日本を拠点に活動する現代アーティスト、李禹煥(リ・ウファン)がデザインしたワインラベル。
深いワインレッドのミニマムな点描でシンプルに仕上げられています。
2019年ヴィンテージボトルのデザイナーにエリアソンが選出
そして今回、2019年ヴィンテージボトルのデザイナーにオラファー・エリアソンが選出されました。
シャトー・ムートン・ロートシルトの共同所有者であるジュリアン・ド・ボーマルシェ・ド・ロートシルトは、
私は長年にわたり、オラファー・エリアソンの作品に魅了されてきました。
2016年のヴェルサイユ宮殿での展覧会は私にとって決定的な瞬間で、「いつか、オラファー・エリアソンはシャトー・ムートン・ロートシルトのアーティストの一人になるだろう 」と自分に言い聞かせました。
と語っています。
毎年、世界的な現代アーティストを招き、敷地全体を展覧会場として公開しているヴェルサイユ宮殿。
2016年はオラファー・エリアソンが繊細かつ大胆な発想の巨大な滝を展示し、話題を呼びました。
オラファー・エリアソンについておさらい
オラファー・エリアソンはアートを介してサスティナブルな世界の実現に向けた作品を発表し、国際的に高い評価を得ているアーティストです。
彼は1967年にデンマーク・コペンハーゲンで生まれました。
王立デンマーク芸術アカデミーで学び、現在はベルリンとコペンハーゲンを拠点に活動しています。

ソース
エリアソンは、光・水・気温といった自然の要素を使ったインスタレーション作品で知られています。
95年の第46回ヴェネチア・ビエンナーレを皮切りに、世界各地でグループ展や国際展などに参加しています。
2003年にロンドンのテート・モダンで人工の太陽と霧を出現させた個展「The Weather Project」が大成功を収め、世界中で話題になりました。
1995年、エリアソンは自身の研究所として、4階建て3万平方メートルの巨大な工場跡地を改装したスタジオをベルリンに設立しました。
このスタジオには外部の研究者も含め、建築家やガラス作家など総勢約100名が働いています。
スタッフに無料で提供されるランチは、屋上で育てられたハーブや地産地消にこだわった料理ばかり。
毎日巨大なテーブルをスタッフ全員で囲み、食事を摂ります。
僕たちはもっと食に関心を持つべき。
食は僕らの行動のすべてに影響を与えているし、いい食卓を共に囲むことは、他者への気遣いを高めることでもあると思う。
料理に込める情熱やアイデアはスタジオの空気を驚くほど良くしてくれるし、僕の作品にもいい影響を与えたよ。
とエリアソンは、食に対する考えを語っています。
2020年には、日本で10年ぶりとなるエリアソンの展示「オラファー・エリアソン ときに川は橋となる」が東京都現代美術館で開催されました。
同展は、再生可能エネルギーへの関心と気候変動への働きかけを中心に構成されました。
エリアソンは自分の作品を通して気候変動、環境問題、持続可能な社会の解決を促そうとしています。
エリアソンがデザインした「ソーラー・アイリス・オブ・ムートン」
今回、2019年ヴィンテージのボトルを飾るアートワークとしてエリアソンがデザインした「ソーラー・アイリス・オブ・ムートン」。
ソーラー・アイリスは太陽観測衛星を意味し、シャトー・ムートン・ロートシルトのブドウの木と太陽の軌道を暗示しています。
ブドウの栽培に費やされる昼と夜のそれぞれの時間を描いたこの地図は、ワインが育つ条件や環境との密接な関係を物語っています 。
ラベルの上半分は黄色で昼を表し、アナレンマ(地球に対する太陽の軌道を示す8の字型)がデザインされており、下半分は夜の闇を表す深い青色となっています。
ラベルの中央は丸く切り抜かれ、中のワインを見ることができるようになっています。
オラファー・エリアソンが選ばれた2019年ヴィンテージボトル。価格は721ドルとなっています。
今後も各時代を代表するアーティストが、デザインの担い手として選ばれていくのでしょう。
シャガール、ピカソ、キース・ヘリングなど、他にもアーティスティックなワインラベルがありますので、ぜひシャトー・ムートン・ロートシルトの公式ホームページも覗いてみてください。
シャトー・ムートン・ロートシルト公式HP(日本語)
https://www.chateau-mouton-rothschild.com/?lang=ja
LINEで 無料診断!
アート作品を購入してみたいけど、
「どこで買えば良いかわからない…」
「どんな作品を購入すれば良いかわからない…」
という方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!
専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。
インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。
\ こ ん な 方 に お す す め /
部屋に合った絵画・アート作品が欲しい
作品をどこで探したら良いかわからない
似顔絵・オリジナルのアートギフトを贈りたい
手軽な価格で絵画をオーダーしたい
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事

海外のおすすめ小説ランキング22!名作ベストセラーを紹介
「名作」と呼ばれる海外小説を読んだことはありますか? そもそも海外小説に興味があっても作品数が多すぎて、どれを読めば良いのかわからないですよね。 そこで今回はおすすめの海外小説を、22位からランキングで紹介。 どれ

テキスタイルとは?有名ブランド・テキスタイルデザイナーについて詳しく解説!
洋服・カーテン・テーブルクロス、マスクなどに使われる布製品、織物や繊維を意味するテキスタイル。 テキスタイルを日本語では伝統的に植物繊維による織物を布、絹織物を帛と呼び、両者をあわせた布帛と呼びます。 私たちの日常に欠かせないテ

東京のおしゃれな本屋を徹底リサーチ!本好きなら一度は訪れたい関東・東北の書店19選
Kindleなど電子書籍で簡単に本が読める時代。その一方で、個人書店やZINEを扱う本屋さんが全国に少しずつ増えています。 Kindleやサブスクでは購入できない個性的な品揃えだけでなく、ギャラリーやカフェを併設する書店も多く、中

サスペンス映画ランキング20!「羊たちの沈黙」「ダヴィンチ・コード」などの名作を紹介
手に汗を握るスリリングな展開はもちろん、予想だにしなかったどんでん返し、伏線が回収されていく過程など、痛快な楽しみに溢れているサスペンス映画。 ハラハラドキドキしたい方や緊迫感のある作品が好きな人にとっては、相性抜群なので

「フィン・ユールとデンマークの椅子」展、東京都美術館で開催
北欧デザインの魅力に迫る企画展「フィン・ユールとデンマークの椅子」が上野・東京都美術館で開催。 本展は、デザイン大国として知られるデンマークの椅子をテーマに、デンマーク家具デザインの遷り変わりを辿り、モダン家具の黄金期を築いた北欧デザ