ギャラリーペロタンがドバイに新ギャラリーをオープン!2022年後半公開

Exhibition view of “Head in the Clouds” at Perrotin Tokyo. Photo by Keizo Kioku. Courtesy Perrotin
1989年にフランス人ギャラリスト、エマニュエル・ペロタン(Emmanuel Perrotin)が創業し、東京・六本木にも支店も持つメガギャラリー「ペロタン」。
ペロタンがドバイに新しいギャラリーがオープンすることを発表しました。
パリ、香港、ニューヨーク、ソウル、東京、上海の6都市にギャラリーを持つペロタンは、中東に7つめのギャラリーをオープンし、アート市場での更なる飛躍を目指します。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥8,800

Untitled PS-7(*Its title is within you.)
¥7,700

Jazz
¥9,900

Book street
¥8,000

Bluebranch
¥9,460

City, Night of Silence
¥8,800
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

アブストラクトなトカゲは上を気にする
¥10,500

words_4
¥14,740

Music.
¥27,500

Sky
¥15,400

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

japonisme 1
¥22,000

ブルーグラスのトンボは羽を大きく広げる
¥12,100

Untitled(nurses)
¥24,200
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

words_5
¥90,090

Autumn colors
¥51,110

Sailing
¥30,800

meditation/magnolia
¥60,500

Jazzing/Embracing
¥55,000

寿。限。無。
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!

_space
¥9,680

なでしこ
¥6,600

山桜
¥5,500

センに思う想い
¥7,700

LIFE XLVIII (48) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850

LIFE X (Limited Edition 3/300)
¥3,300
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!

白鶴の調べ
¥10,780

Sasanqua
¥12,100

曼殊沙華 (九)
¥13,200

桜(SM)
¥13,200

シマエナガ
¥22,000

水仙
¥16,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

日本画 ヒナゲシ畑 原画
¥14,300
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

枇杷鷹の図
¥37,400

曼殊沙華(十)
¥39,600

桜
¥30,800

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

東京タワーは星に願う
¥27,500

meditation/anemone
¥82,500

桜桃と猫
¥110,000
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

エボシカメレオン
¥27,500

words_4
¥14,740

no.element
¥23,524

白い窓
¥11,000

Apples
¥11,000

カラー
¥28,600

ブドウ(クイーンニーナ)
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

An Apple on Blue Glass Plate
¥66,000

【F50号】金魚ー桜ー
¥77,000

バタールとシードレス
¥176,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

舞遊
¥33,000

溢れる華 Blooming flowers
¥39,600

かぐや姫 1
¥60,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!

大好きなポピー No.6
¥9,600

路の草花(ろのくさばな)Roadside wildflowers
¥3,850

mite
¥2,497

月灯(額付)
¥7,700

春浅し
¥5,500

つなぐ者たち(ハンドウイルカ)
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

Wildlife Garden No.5
¥13,200

Voice of the mountain
¥22,000

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

White background#1
¥22,000

ミニバラ
¥11,000
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

癒しの花々
¥33,000

Whale3
¥110,000

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

ぐうたらタイムの秋田犬とチレコドン
¥44,000

水彩画原画 トスカーナの丘 イタリア #484
¥38,500

アンスリューム
¥34,100
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

NAVY BLUE
¥11,000

こころもよう No.14
¥16,500

Holy Land
¥18,700

Pressed plants black#1
¥12,100

盛夏
¥12,100

大好きなポピー No.16
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Yellow Field at Night
¥33,000

青龍 誉
¥165,000

Facade -corten steel-
¥165,000

Autumn colors
¥51,110

meditation/camellia
¥63,800

舞遊
¥33,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

風を感じて・4月
¥19,800

レストラン SCANDIA
¥17,600

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

月の音
¥26,400

お花畑 No.1
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

丘の上の雲・4月
¥36,300

紅い雲・12月
¥33,000

京都 祇園祭
¥33,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

white birch
¥88,000
ペロタン・ドバイ(2022年後半オープン予定)

View of Perrotin Dubai Simulation / © Photo: Altamash Urooj
2012年香港、2013年ニューヨーク、2016年ソウル、2017年6月に東京、そして2018年に上海と、世界各地にギャラリーを展開するペロタンは、アート市場に大きな影響力持つメガギャラリー(美術館に匹敵する影響力を持つギャラリー)です。
2022年にオープン予定のペロタン・ドバイは、トム=デヴィッド・バストック(Tom-David Bastok)、ディラン・レッセル(Dylan Lessel)、エマニュエル・ペロタンが設立した「ペロタン・プライマリー・マーケット」と「ペロタン・セカンダリー・マーケット」の共同で運営されます。
プライマリー・マーケット
作品が世に出る最初の市場がプライマリー(一次市場)。現存作家の最新作は、基本的にプライマリーから発表される。プライマリーを構成するのは、ギャラリー、アートフェアなど。
セカンダリー・マーケット
プライマリーで販売された作品が、購入者の手元を離れて転売され、それらが集まり売買される市場がセカンダリー(二次市場)。転売された多くの作品は、オークションを中心に回っている。オークションに参加するアートコレクター、オークションに出た作品を主に扱うギャラリーなどを交えて作品が動いていく。
ギャラリーはドバイの中心地に位置するドバイ国際金融センター内に建設されます。
ここは世界三大オークションハウスのクリスティーズやサザビーズからもほど近く、高級レストランやランドマークが数多く立ち並ぶエリアです。
100平方メートルの新しいスペースでは、所属アーティストのプライマリー作品と、有名アーティストのセカンダリー作品が併せて展示されます。
ドーハで村上隆、ジャン=ミシェル・オトニエルらの作品を発表
ペロタンは2012年にドーハ・ALRIWAQで中東初の村上隆の展示「Murakami-Ego」を開催し、2019年にはカタール国立博物館でフランス人アーティスト、ジャン=ミシェル・オトニエル(Jean-Michel Othoniel )の大規模なインスタレーション「ALFA」を発表するなど、中東で所属アーティストの作品を頻繁に発表してきました。
今回ギャラリーを常設することで、この中東の世界に新たなコネクションを作り、より強固な関係を築くことを目指しています。
各代表はペロタン・ドバイについて、以下のようにコメントしています。
「ドバイは、世界人口の3分の2にとって飛行機で6時間の距離にあり、新しいオーディエンスを惹きつけている非常にダイナミックな都市です。
私どもは、作品に触れる機会が少ないオーディエンスに対しても、アーティストたちの声を届けたいと常に願っています。
現在、ドバイでは地域全体がアート関連のプロジェクトを展開しており、弊廊のア ーティストたちもこの動きに加わることができれば幸いです。」
エマニュエル・ペロタン
「ドバイ、そしてより広域には中東において、弊廊のセカンダリー・マーケット・ビジネスを拡大できることに興奮しています。
ドバイは非常にエキサイティングな場所で、アート市場や文化全般においての今後が期待されます。この冒険に参加できて光栄です。」
トム=デヴィッド・バストック
ディラン・レッセル
ペロタン東京で開催中の展示「Head in the Clouds」

Exhibition view of ‘Head in the Clouds’ at Perrotin Tokyo. Photo by Keizo Kioku ©ob/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved. Courtesy Perrotin © Aya Takano/ Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved. Courtesy Perrotin
ペロタン東京は現代美術ギャラリーの支店として、2017年、六本木にオープンしました。
ギャラリーの空間設計は香港拠点の人気建築家のアンドレ・フーが担当しています。

Exhibition view of “Head in the Clouds” at Perrotin Tokyo. Photo by Keizo Kioku. Courtesy Perrotin
ペロタン・東京では現在、所属アーティスト13名によるグループ展「Head in the Clouds」が開催されています。
英語の慣用句「head in the clouds」が持つ「空想にふける精神状態」「現実や差し迫った危険に気付かないこと」といった意味を作家それぞれの視点で追求した作品が展示されています。
情報過多の現代社会で、PSやスマホ画面の向こうに心を奪われ、目の前の現実に意識を向けることができない私たちの日常を見つめ直す今回のコンセプト。
アート作品によって私たちを「今、ここ」に引き戻し、知覚的な体験を蘇らせます。
head in the clouds
会期: 2022年2月9日 – 3月19日
火曜 – 土曜 | 12:00 – 18:00東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル1階 ペロタン東京
中東のアート市場は着実に成長しており、有名ブランドやギャラリーが新しいスペースを次々とオープンしています。
セカンダリービジネスを始めたことで更なる飛躍が期待されるメガギャラリー、ペロタン。
2022年、中東のアート市場はさらなる盛り上がりを見せていくことでしょう。
関連記事

葛飾応為とは?「北斎の娘」応為の生涯と代表作品について詳しく解説!
代表作「富岳三十六景」をはじめ独創的な作品で、日本のみならず世界的にその名を知られる浮世絵界の巨匠、葛飾北斎。 しかし、その娘である葛飾応為もまた天才絵師だったことをご存じでしょうか。 応為は父の影に隠れた存在でしたが、近年研究

「ドクメンタ15」2022年6月18日からドイツ・カッセルで開催!
5年に一度、ドイツ・カッセルで開催される世界最高峰の国際美術展「ドクメンタ(documenta)」。 世界のアートシーンに多大な影響力を持つこの国際美術展。第15回目となる「ドクメンタ15」が、2022年6月18日から9月25日ま

オディロン・ルドンとは?象徴主義を代表する画家の生涯と代表作品を解説
フランスの画家ルドンは、「孤高の画家」として知られています。 精神世界を芸術へと昇華させ見事に表現した彼の作品は多くの人々の心を惹きつけ、19世紀末には象徴主義と呼ばれる一大ムーブメントの代表的な存在となりました。 この記事では

愛知県立芸術大学の卒業生・有名アーティスト7選
日本の公立芸術大学の中で、東京芸大に次いで有名な、愛知県立芸術大学。 愛知県立芸術大学、東京では「愛芸」、愛知では「県芸」の名称で知られています。 また、日本で初めて、美術学部と音楽学部を備えた公立芸術大学としても有名で、 奈良美

16年ぶりとなる大竹伸朗の回顧展が東京国立近代美術館で開催!11月1日から
東京国立近代美術館では、大竹伸朗の回顧展「大竹伸朗展」が開催されます。 2006年に東京都現代美術館で開催された「全景1955–2006」以来、16年ぶりの開催となる大竹伸朗の大規模回顧展。 本展では、1982年の初個展開催から40