福島県 帰還困難区域内の展示作品が初の一般公開へ「1/12 Don’t Follow the Wind: 小泉明郎+ノン・ビジターセンター」
福島県双葉町、東京電力福島第一原子力発電所周辺の帰還困難区域を会場に、2015年3月11日から開催されている国際芸術展「Don’t Follow the Wind」。
展示会場である帰還困難区域は、放射能汚染等により立入制限されていたため、作品鑑賞は不可能となっていました。
2022年8月に双葉町の一部の区域で避難指示が解除されたことを機に、本展の作家アーティスト・小泉明郎の作品が、「1/12 Don’t Follow the Wind: 小泉明郎+ノン・ビジターセンター」展と題し、再構成&一般公開されます。
会期は2022年10月22日~12月4日、土日祝日限定の16日間です。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥8,800

Untitled PS-7(*Its title is within you.)
¥7,700

Jazz
¥9,900

Book street
¥8,000

Bluebranch
¥9,460

City, Night of Silence
¥8,800
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

アブストラクトなトカゲは上を気にする
¥10,500

words_4
¥14,740

Music.
¥27,500

Sky
¥15,400

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

japonisme 1
¥22,000

ブルーグラスのトンボは羽を大きく広げる
¥12,100

Untitled(nurses)
¥24,200
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

words_5
¥90,090

Autumn colors
¥51,110

Sailing
¥30,800

meditation/magnolia
¥60,500

Jazzing/Embracing
¥55,000

寿。限。無。
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!

_space
¥9,680

なでしこ
¥6,600

山桜
¥5,500

センに思う想い
¥7,700

LIFE XLVIII (48) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850

LIFE X (Limited Edition 3/300)
¥3,300
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!

白鶴の調べ
¥10,780

Sasanqua
¥12,100

曼殊沙華 (九)
¥13,200

桜(SM)
¥13,200

シマエナガ
¥22,000

水仙
¥16,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

日本画 ヒナゲシ畑 原画
¥14,300
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

枇杷鷹の図
¥37,400

曼殊沙華(十)
¥39,600

桜
¥30,800

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

東京タワーは星に願う
¥27,500

meditation/anemone
¥82,500

桜桃と猫
¥110,000
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

エボシカメレオン
¥27,500

words_4
¥14,740

no.element
¥23,524

白い窓
¥11,000

Apples
¥11,000

カラー
¥28,600

ブドウ(クイーンニーナ)
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

An Apple on Blue Glass Plate
¥66,000

【F50号】金魚ー桜ー
¥77,000

バタールとシードレス
¥176,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

舞遊
¥33,000

溢れる華 Blooming flowers
¥39,600

かぐや姫 1
¥60,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!

大好きなポピー No.6
¥9,600

路の草花(ろのくさばな)Roadside wildflowers
¥3,850

mite
¥2,497

月灯(額付)
¥7,700

春浅し
¥5,500

つなぐ者たち(ハンドウイルカ)
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

Wildlife Garden No.5
¥13,200

Voice of the mountain
¥22,000

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

White background#1
¥22,000

ミニバラ
¥11,000
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

癒しの花々
¥33,000

Whale3
¥110,000

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

ぐうたらタイムの秋田犬とチレコドン
¥44,000

水彩画原画 トスカーナの丘 イタリア #484
¥38,500

アンスリューム
¥34,100
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

NAVY BLUE
¥11,000

こころもよう No.14
¥16,500

Holy Land
¥18,700

Pressed plants black#1
¥12,100

盛夏
¥12,100

大好きなポピー No.16
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Yellow Field at Night
¥33,000

青龍 誉
¥165,000

Facade -corten steel-
¥165,000

Autumn colors
¥51,110

meditation/camellia
¥63,800

舞遊
¥33,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

風を感じて・4月
¥19,800

レストラン SCANDIA
¥17,600

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

月の音
¥26,400

お花畑 No.1
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

丘の上の雲・4月
¥36,300

紅い雲・12月
¥33,000

京都 祇園祭
¥33,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

white birch
¥88,000
福島県帰還困難区域で開催中の「Don’t Follow the Wind」展
2011年3月11日に発生した東日本大震災。
その4年後の2015年3月11日に、依然として放射線が降り注ぐ、東京電力福島第一原子力発電所周辺の立入禁止区域内で「Don’t Follow the Wind」と題した国際芸術展が開催されました。
本展はアーティスト集団「Chim↑Pom」が発起人となり、国内外のキュレーター、アーティスト10数名と、この区域に住んでいた地元民の協力のもと開催が実現。
会場である帰還困難区域は放射能汚染等により立入制限されており、誰も会場に足を踏み入れることができないため、核汚染が除染され封鎖が解除される「未来」が来たときに初めて鑑賞可能となります。
参加アーティストの作品は、帰還困難区域内に住んでいた地元の所有者から、家屋や農場、倉庫、レクリエーションセンターなどの複数の会場に展示されており、各展示場所の詳細はプライバシー保護のため非公開となっています。
参加アーティスト・キュレーター
参加アーティスト・キュレーターは、
艾未未(アイ・ウェイウェイ)
グランギニョル未来(椹木野衣、飴屋法水、赤城修司、山川冬樹)
ニコラス・ハーシュ
ホルヘ・オテロ=パイロス
小泉明郎
エヴァ&フランコ・マッテス
宮永愛子
アーメット・ユーグ
トレヴァー・パグレン
タリン・サイモン
竹川宣彰
竹内公太
といった国内外からのメンバーで構成されています。
「1/12 Don’t Follow the Wind: 小泉明郎+ノン・ビジターセンター」
震災から10年以上が経過した2022年8月。
双葉町の一部区域で避難指示が解除され、対象住民は帰町の選択が可能となりました。
これを機に、福島県双葉町内の会場でアーティスト・小泉明郎によるビデオインスタレーションとサウンドワークが一般公開されます。
小泉明郎
1976年群馬県生まれ、横浜市在住。
ロンドンのチェルシー・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザイン、オランダ・アムステルダムのライクスアカデミーで学ぶ。
パフォーマンスやシナリオに基づく映像インスタレーションを数多く制作し、日本文化に特有の領域である「私」と「公」の境界を探求する。近年の個展には、「Battlelands」(マイアミ・ペレス美術館、2018)、「Portrait of a Failed Silence」(メキシコシティ近代美術館、2015)、「Project Series 99: Meiro Koizumi」(ニューヨーク近代美術館、2013)など。
グループ展では、あいちトリエンナーレ(2019)、シャルジャ・ビエンナーレ14(2018)、第12回上海ビエンナーレ(2018)、第9回アジアパシフィックトリエンナーレ、ブリスベン(2018)、国立現代美術館 果川本館(2017)、モントリオール・ビエンナーレ(2016)、ジャカルタ・ビエンナーレ(2015)、「Roppongi Crossing」森美術館(2013)などがある。
「Don’t Follow the Wind」の参加アーティストの作品が一般公開されるのは今回が初の試みで、公開は会期中のみとなっています。
「Don’t Follow the Wind」の他の作品については、帰還困難区域が依然として残っているため、一般公開は未定とのことです。
震災から10年。いまだ足を踏み入れることが許されない地域が多く残されている中、今回の一部区域での避難指示解除は、本展のゴールに向けた第一歩となります。
地元住民に寄り添うアーティストとその作品をぜひ現地でお確かめください。
1/12 Don’t Follow the Wind: 小泉明郎+ノン・ビジターセンター
一般公開:2022年10月22日~12月4日の土日祝(10月22日、23日、29日、30日、11月3日、5日、6日、12日、13日、19日、20日、23日、26日、27日、12月3日、4日)
会場:福島県双葉町内
開館時間:10:30~17:30 ※最終受付は17:00まで
料金:1000円
※特設サイトにて事前予約が必要。
※全会場入場チケット:6000円(他会場の開催日時は制限解除後にお知らせ)
関連記事

葛飾応為とは?「北斎の娘」応為の生涯と代表作品について詳しく解説!
代表作「富岳三十六景」をはじめ独創的な作品で、日本のみならず世界的にその名を知られる浮世絵界の巨匠、葛飾北斎。 しかし、その娘である葛飾応為もまた天才絵師だったことをご存じでしょうか。 応為は父の影に隠れた存在でしたが、近年研究

バンクシー作品の購入方法!本物と贋作の見分け方について詳しく解説
バンクシー作品を購入する方法は? 知っておきたい、本物の見極め方 正体不明の人気アーティスト、バンクシー。 彼の人気は近年ますます高まっており、オークションでは常に落札価格が上昇しているため、オリジナル作品(原画)

サマソニ2022 東京「Music Loves Art in Summer Sonic 2022」開催、レアンドロ・エルリッヒらが参加
日本最大級の都市型ロック・フェスティバル「SUMMER SONIC(サマーソニック)」。 2022年のサマソニ東京会場では、国内外で活躍するアーティストたちによる大型アート作品展が開催されることになりました。 このイベントは文化庁が主催

病院・福祉・医療施設に絵画を飾ろう!ホスピタルアートの選び方
疲れている時、精神的に落ち着かない時、普段あなたはどうしていますか? 好きな音楽を聴く、雑誌を読む、など、自分で心を落ち着かせる方法は様々ありますが、病気や怪我になった時、人はどうしても心が沈んでしまうものです。 精神的ストレスが症

フリーダ・カーロとは?波瀾万丈な人生と代表作品・現在の評価について詳しく解説
みなさんは、フリーダ・カーロという画家を知っていますか? 鮮やかな自然や動物、濃く印象的な眉の自画像に見覚えのある方もいるのではないでしょうか。 フリーダは、メキシコの現代絵画を代表する画家の一人として知られています。 民