グラフィティアートバンクシー現代アート
CULTURE

映画「バンクシーを盗んだ男」あらすじ・見どころを詳しく解説

 

DATA


  原題  『The Man Who Stole Banksy』
  監督  マルコ・プロゼルピオ
  製作  2014,アメリカ
 日本公開 2018年8月4日
 上映時間 93分

 

 

 

あなたの部屋に合うアートは?
「アート診断」

Q1.希望の価格帯は?

Q2.気になるジャンル・モチーフは?

国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
診断をやり直す

あらすじ

壁をキャンバスに、社会風刺的なグラフィティーアートをゲリラ発表するバンクシー。
これまでも様々な場所でグラフィティーアートを発表し、物議を醸してきました。

そんなバンクシーのドキュメンタリー最新作。
今回の舞台は、現在もイスラエルとの紛争が続くパレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区です。

 

この場所には、イスラエルが34億円を費やし一方的に建設された高さ8メートルの分離壁が、パレスチナの人々を強制的に排除しています。

バンクシーはその分離壁に、グラフィティを描くプロジェクトを開始。
世界中のアーティストがこの活動に賛同し、分離壁を自分たちのアート作品で埋め尽くしました。

 

壁画を見るために先進国のメディアやマスコミ、バンクシーのファンが壁画を見にこの地を訪れます。

再び世界からの注目を浴びた現地の人々は、バンクシーを歓迎しました。

 

しかし、バンクシーが「ロバと兵士」という作品を発表すると人々の反応は一変。

この絵をパレスチナへの侮辱と捉えたタクシー運転手のワリドは、友人らと連携してこの絵を壁ごと切り取り、オークションサイトに出品してしまうのです。

 

「壁の所有者に許可を取ったのだから問題ない」と主張するワリド。

壁から切り取られた「ロバと兵士」は、壁の所有者によってオークションサイト「ebay」に出品されます。
その後も様々な所有者の手を経て、最後に作品が行き着いた場所とは…?

 

映画を見る前に知っておきたいこと

 

1.「WHO IS “BANKSY”?」

 

バンクシーは、今世界で最も有名なグラフィティアーティスト。

彼が作り出すグラフィティーアートは世界中に広く知られていますが、バンクシーとは一体誰なのか、実はその答えを知る人は多く存在しません。

 

バンクシーの基本的な製作スタイルは、人が見ていない街の壁にゲリラ的にグラフィティーアートを描く、というもの。描かれた作品の多くは、戦争や社会のルールに対する疑問、批判を投げかけるようなテーマ性を持っています。

 

社会に大きな風穴を開けるバンクシーのパフォーマンスは大きな波紋を呼び、たちまち彼の人気は急上昇。
バンクシーの作品は今や、億単位で取り引きされています。

 

2.分断されたパレスチナの人々

 

パレスチナとイスラエルの双方が所有権を主張したきたイエルサレムは現在、アメリカがイスラエルの首都と認定しています。

首都認定により両国間の溝は深まり、双方の争いは激化。パレスチナ人による自爆テロが後を絶ちませんでした。

 

そこで、イスラエル側は一方的に二つの領土を分断する巨大な「分離壁」(別名:アパルトヘイト・ウォール)を建設。イスラエル兵が現在もパレスチナ人の侵入を監視しています。

 

こうしたイスラエルの行動に対し、世界から多くの批判が寄せられています。
2003年には壁の建設の中止と撤去を求める国連決議が出され、翌2004年には国際司法裁判所の勧告が出されましたが、その後もイスラエルは構うことなく壁の建設を続けました。

 

3.「ロバと兵士」

 

それまでバンクシーを歓迎し、支持してきた現地のパレスチナ人たちですが、この絵に対しては不満を訴え、壁から切り取ってしまいます。

しかし、なぜこの絵だけが彼らの反感を買ったのでしょうか?

 

ここに描かれているロバと兵士はパレスチナとイスラエルの関係を暗示しています。

イスラエル兵士がロバの身分証をチェックする様子が描かれており、イスラエルに支配されるパレスチナを様子を揶揄して描いたことは間違いありません。

しかし、問題はパレスチナをロバにしてしまった点にあります。

パレスチナ人にとってアラビア語でロバは「バカ」を意味することから、人々は「バンクシーの絵はパレスチナ人を馬鹿にしている」「自分たちの味方だと思っていたバンクシーに実は裏切られていたのではないか」といった不信感を抱いたのです。

4.壁画は誰のもの?

 

これだけ有名になった今も、「リビングやダイニングに飾られることがストリートアートの宿命だとは思わない。美術館なんかよりも河川敷のほうが空間として興味深いから」と語り、自分のスタイルを変えないバンクシー。

彼がグラフィティアートの世界に登場するまで、グラフィティアートは「落書き」「犯罪行為」「低俗」なものだと世間的には捉えられていました。

 

しかし、バンクシーがグラフィティアートを立派なアート作品に昇華させたことによって、多くのファンやアートコレクターが彼の作品の収集に奔走します。そこで議論されたのが、

「壁に描かれた絵は誰のものか?」

という点です。バンクシーの作品価値が高まる一方で、壁の所有者がそれを切断しオークションに出品したり、時には壁ごと盗み出される事もありました。

 

グラフィティーアートの場合は、作者の著作権よりも所有権が優先されるため、バンクシーには一銭もその利益が入りません。その現象は、高額で売買される現在のアート市場とアーティストの関係においても例外ではありません。

 

バンクシーの作品が引き起こした「壁画は誰のものか?」という問題は、「アート作品は誰のものか?」というアート市場の問題にも大きな疑問を投げかけているのです。

 

 バンクシーについてもっと詳しく

 

 今、あなたが買うべきアート作品は?
 LINEで 無料診断!

アート作品を購入してみたいけど、

どこで買えば良いかわからない…

どんな作品を購入すれば良いかわからない…

という方も多いのではないでしょうか?

そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!

専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。

インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。

\ こ ん な 方 に お す す め /

作品をどこで探したら良いかわからない

どんな作品を購入すれば良いかわからない

今売れているアーティストを知りたい

絵画・アート作品をオーダーしたい

\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /

 

関連記事

恋愛映画のおすすめランキング25【洋画編】

恋愛映画で 心震える瞬間を味わう ラブストーリーの映画を見ると様々な感情が湧きあがりますよね。 心動かされることで、感受性も磨かれて毎日素敵に過ごせるもの。 映画から、人生において大切なことや新たな価値観に出会うきっかけが生まれ

「京に生きる文化 茶の湯」展 京都国立博物館で開催、10月8日から

国内外から多くの人々が訪れる国際観光都、京都。 今回、茶の湯をテーマにした展覧会「京に生きる文化 茶の湯」が京都国立博物館で開催されます。   茶の湯の原形は平安時代末頃に中国から伝来し、鎌倉時代、南北朝時代、室町時

アドラー心理学とは?現代社会を生き抜くための思考法をわかりやすく解説

  ベストセラー「嫌われる勇気」をきっかけに、日本で多くの人が知ることとなった「アドラー心理学」。 アドラーが提唱した「目的論」「課題の分離」といった思考法は、複雑な現代社会を生き抜くための重要なメソッドとして、世界的に注

民藝とは?柳宗悦が興こした民藝運動・民藝館の成り立ちについて詳しく解説

最近ではセレクトショップでも見られるようになった「民藝」。 20~30代の若者の間でも、素朴な味わいのある「民藝」への注目が高まっているようです。 少しこだわって生活品を探している方なら、民藝品を買ったことがあるかもしれません。

史上最高額3200万ドル(約39億5千万円)で落札されたティラノサウルスの化石がアブダビの新博物館へ

アートオークションやギャラリー、アートフェアの大きなトレンドとなっている「化石」。 化石はインテリアの対象として富裕層からの人気を集めており、化石コレクターが近年急増しています。 2020年に世界三大オークションハウス、クリステ

TOP