バンクシーの正体はあのミュージシャン?制作中の姿を激写!
ついに明かされる!?
バンクシーの正体
世界が注目するグラフィティアーティスト、バンクシー。
彼はその作品だけでなく、正体を公にしていないことでも有名です。
現在に至るまで一切素性を明かさず、人目に触れることなく世界に作品を残していくバンクシーは、まさに正体不明、謎の存在です。
メディアのインタビューなどを受けることはあるものの、対応は電話かメールに限定するほどの徹底ぶり。
そんなバンクシーですが、ついにその姿が激写されたとして1枚の写真が公開されました。
正体不明のバンクシーとは一体どんな人物なのか?!
1枚の写真によって明らかになる、バンクシーの人物像に迫ります。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥9,900

Sunday afternoon
¥11,000

Over the snap
¥8,470

silver #2
¥9,900

鄂
¥6,600

simimon
¥8,657

びゅう
¥6,600

Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200

A study of the color blue ζ
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Black&Pink Butterfly
¥13,750

bear
¥12,100

風の色。
¥13,200

image
¥13,200

黒い薔薇
¥16,500

Harmony of colors No.114
¥27,500

affection
¥33,000

南
¥13,200

Aqua
¥19,800

Picture C
¥31,350

SATSUKI POP
¥19,800

Ineffable
¥33,000

盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

WILLY&SHOE
¥167,200

Jazz Sensation
¥66,000

Underground
¥66,000

Picture C
¥31,350

花びらのぬくもり
¥110,000

The composition of the color 04
¥38,500

Creative switch
¥110,000

Untitled #06
¥69,300

丸のコンポジション
¥60,500

meditation/osteospermum
¥60,500

Willow Glen
¥91,300

superstring theory 8
¥495,000

ななめのせん
¥132,000

Blue green land No.142
¥34,100

Museum
¥77,000

swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

桜桃と猫
¥110,000

季節の花 紫陽花
¥38,500

紅白牡丹
¥34,100

meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300

rose in tea cup
¥26,400

林檎
¥33,000

somethings(Twin flowers)
¥27,500

ネコ
¥27,500

Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

生きる
¥143,000

Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000

tokyo.shibuya
¥282,700

セーヌ川の畔
¥88,000

縁側の二匹
¥132,000

Landscape
¥66,000

林檎
¥33,000

swim
¥285,000

Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

半分こ
¥15,400

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Positive Emotion
¥29,700

シンフォニー
¥13,200

紫陽花の輝き
¥13,200

5月の花畑
¥27,500

Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

Whale3
¥110,000

Forest at night
¥36,300

夢の入口
¥49,500

Moonlight – 月光
¥35,200

霞の朝
¥41,800

4月のある日
¥49,500

虹の橋さんぽ
¥38,500

シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!

spring
¥8,800

silver
¥8,800

wonder
¥6,600

雪の中で春を待つ
¥7,920

Colour line_S_NO.100
¥8,800

Oh My Rose No.1
¥8,800

水焔の縄文土器
¥8,800

LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

偶然を運ぶ5
¥27,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

antelope canyon
¥27,500

Dancing flowers No.9
¥13,200

Harmony of colors No.114
¥27,500

Cherry blossoms – 桜
¥33,000

Aqua
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Precious junk
¥28,600

Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Autumn colors
¥51,110

meditation/osteospermum
¥60,500

Pilgrimage at Sunset
¥55,000

青と丸のコンポジション No,2
¥110,000

Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500

花びらのぬくもり
¥11,000

Earth
¥60,500

Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

月の音
¥26,400

あの日の記憶
¥16,500

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Window ー窓-
¥13,200

Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
バンクシーの正体が判明した経緯
これまでバンクシーの正体については様々な説が噂されていました。
“バンクシーは1人ではなく、複数のメンバーからなるアーティスト集団である”
“バンクシーは女性である”
など、どの噂も憶測の域を出ず、彼の正体に誰も辿りつけないまま、疑惑はいつまでも疑惑のままでした。
しかし、今回なんと「バンクシーと思われる男性の姿が撮影された」として1枚の写真が報道されたのです。
カメラが捉えた!バンクシーの正体
スプレー缶を手にした男性は、作品を描き終えた瞬間、もしくは制作の真っ最中のように見えます。
そして彼が立つ壁には、
「Peace on Earth Terms and conditions apply」
と書かれたグラフィティーアートが。
このアートが、まさに彼がバンクシーだと決定づける要因になりました。
なぜならこの作品は、当時バンクシーがオフィシャルサイトで公開していた最新作のアートだったからです。
バンクシーはこの作品をinstagramにも投稿しています。
バンクシーであろうこの男性を激写したのは、作品が描かれたベツレヘムに観光で訪れていた1人のイギリス人男性。
撮影当時は彼がバンクシーだということには気づいておらず、「無名のアーティストがグラフィティアートを描きに来たと思い、撮影した」とのこと。
その後、彼は偶然にもバンクシーのサイトを訪問。
自分が撮影したものと全く同じ作品を見つけ、自分が意図せず、作品を描き終えたばかりのバンクシーらしき人物の姿を撮影していたことに気づいたのです。
バンクシーの正体はロバート・デル・ナジャ?
バンクシーの正体について、現在最も有力な人物だと噂されているのが、ロバート・デル・ナジャ(Robert Del Naja)です。
彼はイギリス・ブリストル出身の音楽ユニット、マッシヴ・アタック(Massive Attack)のメンバーで、3Dという名前で活動しています。
ロバートはグラフィティアーティストとして活動していた時期もあり、撮影された写真の男性と背格好や面影、印象が似ていることから、「ロバートがバンクシーの正体では!?」と噂されています。
ロバートがバンクシーの映画に出演したり、ロバートの出版本にバンクシーが序文を寄せたりと、お互いの作品に参加していることもあり、そんな二人の関係性も「ロバートがバンクシーだった」のであれば合点がいきます。
バンクシー=ロバート説が噂されている理由
なぜ彼がバンクシーだと噂されているのか?
その理由は、報道された写真以外にも2つあると言われています。
①ロバートのいる場所にバンクシーが現れる?
これまで、バンクシーが作品を残していく場所に規則性はないように思われていました。
しかし、彼の作品の出現場所・時期と、過去のマッシヴ・アタックのツアー開催地・期間が重なっていることがわかったのです。
つまり、マッシヴ・アタックがコンサートを開催すると、不思議とその前後の期間に会場近くでバンクシーの作品が出現する、というわけです。
実際に、2006年に行われたバンクシーの展示は、マッシヴ・アタックがハリウッドで演奏を行った次の週に開催されていたり。
2008年に14の作品がニューオリンズに現れた時には、ロバートはニューオリンズを題材にしたドキュメンタリー「Trouble the Water」のためのサウンドトラックを共作しています。
2010年にマッシヴ・アタックは北米ツアーを行い、サンフランシスコ、ニューオリンズ、トロントで演奏を行いましたが、その後ツアー道程を追う様に、バンクシーの作品が見つかっています。
ここまで行動範囲が一致していると、マッシヴ・アタックのメンバーの誰かがバンクシーなのでは?と疑ってしまうのも当然ですよね。
現地のジャーナリストの間では、デル・ナジャがツアースタッフを指揮してバンクシーとして作品を描かせているのでは?というのが定説になっています。
② ゴールディのうっかり発言
一連の事件を後押しするように、バンクシーの正体について、うっかり彼の名前を呼んでしまった人がいます。それは、1980年代にグラフィティアーティストとして世界に名を馳せ、現在は音楽シーンで活躍を続けるゴールディ(Goldie)です。
彼があるポッドキャストに出演した際、バンクシーの今までの活動や、世界への躍進・影響が話題にのぼりました。そしてトークに夢中になったゴールディが、バンクシーのことをなんと“Robert”と呼んだのです!
彼が口にしたのは“Robert”というファーストネームだけですので、それだけでバンクシーが誰なのかを特定することはできません。
しかし、これまで囁かれてきた、「バンクシーの正体はマッシヴ・アタックのロバートである」という噂を裏付けるには十分すぎると言える発言でした。
ゴールディのこの発言によって、一度は落ち着いていたバンクシー=ロバート説は再燃。誰もが「ロバートがバンクシーに違いない!」と確信したのです。
バンクシーの正体の謎
激写された写真、マッシヴ・アタックの行動との一致、そしてゴールディの発言によって、「バンクシー=ロバート・デル・ナジャ」という説は非常に濃厚になりました。
しかし、ロバート本人はこの報道ついて否定し、自分はバンクシーではないが、バンクシーとは親しい友人である、と公表しています。
決定的な瞬間をとらえた写真により、ついにバンクシーの正体が明かされるかと思われましたが、彼の正体に辿りつくことはできず、真相は闇に包まれたままとなりました。
やはり、バンクシーはそう簡単に正体を明かしてはくれません。
私たちが彼の素顔を見ることができる日は来るのでしょうか?
彼の作品、その正体、全てが未だ大きな謎に包まれたバンクシー。今後も正体不明のグラフィティアーティストから目が離せません。
バンクシーについてもっと詳しく
LINEで 無料診断!
アート作品を購入してみたいけど、
「どこで買えば良いかわからない…」
「どんな作品を購入すれば良いかわからない…」
という方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!
専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。
インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。
\ こ ん な 方 に お す す め /
部屋に合った絵画・アート作品が欲しい
作品をどこで探したら良いかわからない
似顔絵・オリジナルのアートギフトを贈りたい
手軽な価格で絵画をオーダーしたい
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事

バイオアートとは?有名な作品・アーティストを解説
ソース 生命、魂の在り処を問いかける 「バイオアート」の可能性 皆さんは「バイオアート」と聞いて、どんな作品、アーティストが思い浮かびますか? 化学とアートの融合に年々注目が集まる中、「実際の作品に触れたことがない」という方も多

草間彌生とは?経歴・人生について分かりやすく解説
草間彌生ってどんな人? 日本を代表する現代アーティスト・作家・デザイナーとして知られる草間彌生。 彼女のトレードマークである、カボチャや水玉の作品を一度は見たことがあるという人も多いのではないでしょうか? 海外でも高く評価され

ボルタンスキーとは?その生涯と代表作品を詳しく解説
フランス・パリ出身の現代アーティスト、クリスチャン・ボルタンスキー。 ユダヤ系の父親を持つボルタンスキーは、ホロコースト(ナチス政権とその協力者による約600万のユダヤ人の迫害および殺戮)を想起させる作品を多く残し、現代アートの第

グッチがメタバース上にアトリエを公開、クリエイティブディレクターもアバターとして登場
多くの高級ブランドがNFT(Non-Fungible Token=ノン ファンジブル トークン)の世界に参入し、成果を上げようと模索する中、老舗ブランド「グッチ」は革新的な方法でNFT界に参入しました。 ネット上に

フェルメールとは?画家の生涯と「真珠の耳飾りの少女」など代表作について分かりやすく解説!
17世紀を代表する画家の一人、ヨハネス・フェルメール。 「真珠の耳飾りの少女」や「牛乳を注ぐ女」などの作品が有名なフェルメールは、日本でも非常に高い知名度を誇ります。 しかし、その知名度に反してフェルメールの生涯はそれほど多く知られ