マリア・プリマチェンコとは?ピカソ、シャガールが絶賛したウクライナ人アーティストについて詳しく解説

A Dove Has Spread Her Wings and Asks for Peace, 1982
ウクライナ人女性アーティスト、マリア・プリマチェンコ(1909-1997)。
彼女が描く色鮮やかで幻想的な絵画作品は、ピカソやシャガールといった巨匠たちにも大きな影響を与えました。
プーチン政権によるウクライナ侵攻をきっかけに、彼女の作品はアート業界全体で再評価され、反戦を訴える平和的なシンボルとなっています。
今回はマリア・プリマチェンコの生涯と、彼女の作品が放つ強いメッセージ性について詳しくご紹介します。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥9,900

Sunday afternoon
¥11,000

Over the snap
¥8,470

silver #2
¥9,900

鄂
¥6,600

simimon
¥8,657

びゅう
¥6,600

Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200

A study of the color blue ζ
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Black&Pink Butterfly
¥13,750

bear
¥12,100

風の色。
¥13,200

image
¥13,200

黒い薔薇
¥16,500

Harmony of colors No.114
¥27,500

affection
¥33,000

南
¥13,200

Aqua
¥19,800

Picture C
¥31,350

SATSUKI POP
¥19,800

Ineffable
¥33,000

盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

WILLY&SHOE
¥167,200

Jazz Sensation
¥66,000

Underground
¥66,000

Picture C
¥31,350

花びらのぬくもり
¥110,000

The composition of the color 04
¥38,500

Creative switch
¥110,000

Untitled #06
¥69,300

丸のコンポジション
¥60,500

meditation/osteospermum
¥60,500

Willow Glen
¥91,300

superstring theory 8
¥495,000

ななめのせん
¥132,000

Blue green land No.142
¥34,100

Museum
¥77,000

swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

桜桃と猫
¥110,000

季節の花 紫陽花
¥38,500

紅白牡丹
¥34,100

meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300

rose in tea cup
¥26,400

林檎
¥33,000

somethings(Twin flowers)
¥27,500

ネコ
¥27,500

Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

生きる
¥143,000

Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000

tokyo.shibuya
¥282,700

セーヌ川の畔
¥88,000

縁側の二匹
¥132,000

Landscape
¥66,000

林檎
¥33,000

swim
¥285,000

Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

半分こ
¥15,400

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Positive Emotion
¥29,700

シンフォニー
¥13,200

紫陽花の輝き
¥13,200

5月の花畑
¥27,500

Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

Whale3
¥110,000

Forest at night
¥36,300

夢の入口
¥49,500

Moonlight – 月光
¥35,200

霞の朝
¥41,800

4月のある日
¥49,500

虹の橋さんぽ
¥38,500

シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!

spring
¥8,800

silver
¥8,800

wonder
¥6,600

雪の中で春を待つ
¥7,920

Colour line_S_NO.100
¥8,800

Oh My Rose No.1
¥8,800

水焔の縄文土器
¥8,800

LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

偶然を運ぶ5
¥27,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

antelope canyon
¥27,500

Dancing flowers No.9
¥13,200

Harmony of colors No.114
¥27,500

Cherry blossoms – 桜
¥33,000

Aqua
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Precious junk
¥28,600

Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Autumn colors
¥51,110

meditation/osteospermum
¥60,500

Pilgrimage at Sunset
¥55,000

青と丸のコンポジション No,2
¥110,000

Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500

花びらのぬくもり
¥11,000

Earth
¥60,500

Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

月の音
¥26,400

あの日の記憶
¥16,500

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Window ー窓-
¥13,200

Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
ピカソ、シャガールにも影響を与えたウクライナ人女性アーティスト

Ukrainian Wedding, 1966
1937年、パリ万国博覧会でマリア・プリマチェンコ(Maria Prymachenko)の作品を見たパブロ・ピカソは、彼女の作品を絶賛しました。
この素晴らしいウクライナ人の芸術的奇跡の前に私はひれ伏す
─パブロ・ピカソ
マルク・シャガールもまた、自身が描く幻想的な生物たちを次のように呼んでいました。
マリア・プリマチェンコの奇妙な獣のいとこたち
─マルク・シャガール
貧しい家庭に生まれ、独学で絵画を学んだマリア・プリマチェンコ(1909-1997)。
彼女はウクライナで最も愛されているアーティストであり、ウクライナの切手や硬貨にも彼女の作品が描かれています。

Image of a 2020 Ukrainian postage stamp featuring artwork by Maria Prymachenko.
ロシア軍の攻撃により作品25点が焼失
Russian forces burn #museum with paintings of Maria Prymachenko.
A history museum in Ivankiv town, Kyiv Oblast, was destroyed by a Russian attack, according to Ustyna Stefanchuk, an art collector. The museum had about 25 works by famous Ukrainian artist Prymachenkoю pic.twitter.com/sVJD8Eru6h
— Shah Basit (@journoShahBasit) February 28, 2022
2022年2月28日付のキエフ・インディペンデント紙は、首都キエフの北西に位置するイヴァンキフ歴史・地方史博物館がロシア軍の攻撃により破壊され、同館に所蔵されていたマリア・プリマチェンコの作品25点が焼失したと報道しました。
彼女の曾孫、アナスタシア・プリマチェンコが運営するマリア・プリマチェンコ・ファミリー財団によると、地元の人々の助けにより作品の一部は攻撃から救い出すことができたそうです。
この事件をきっかけに、アート業界ではマリア・プリマチェンコの作品に対する再評価の動きが始まりました。
寝たきりの幼少期、刺繍から絵画表現へ
チェルノブイリ近郊の農家に生まれたマリア・プリマチェンコ。
彼女は幼少期に小児麻痺を患い寝たきりの生活を強いられますが、その後の手術により自立歩行できるまでに回復しています。
寝たきりの生活を強いられていた頃、マリアは母親からウクライナの伝統文化である刺繍を教わりました。
1930年代にはイヴァンキフ協同刺繍協会に所属し、ウクライナの伝統的なデザインに独自の想像力を加えた作品で高い評価を得ています。
その後、彼女の表現媒体は刺繍から絵画へと移行していきます。
少女時代、私は家でガチョウの群れの世話をしていました。
作業を終えて自宅に戻ると、自宅の壁に天然顔料で絵を描くことにしたんです。
それ以来、描くことはやめられません。
ウクライナの伝統文化、平和へのメッセージ

Taras Hryhorovych Shevchenko Arrives From His Exile to Flowering Ukraine, 1968
マリアの絵画は一見すると空想的なモチーフを描いているように見えますが、刺繍作品と同じように、ウクライナの歴史、伝統的なモチーフや装飾が積極的に取り入れられています。
詩人、作家、民俗学者、民族主義者として知られるタラス・シェフチェンコ(Taras Shevchenko)が、ウクライナ独立のため追放先から戻って来る様子を描いた作品「Taras Hryhorovych Shevchenko Arrives From His Exile to Flowering Ukraine」(1968)などが有名です。

Our Army, Our Protectors, 1978
その10年後に発表された作品「Our Army Our Protectors」(1978年)では、ウクライナの兵士たちがウクライナの伝統的な衣装に身を包み、花畑に立つ普通の男女の姿で描かれています。
戦後のトラウマで活動を休止、20年ぶりに制作を再開

Corncob Horse in Outer Space, 1978
第二次世界大戦はマリア・プリマチェンコの人生に深刻な影響を与えました。
1941年に恋人のヴァシル・マリンチュクと出会って間もなく、彼女は息子のフェドルを出産しますが、若い家族は戦争によって引き裂かれてしまいます。
マリンチュクは兵士として第二次世界大戦の最前線で命を落とし、マリアの弟も同じくナチスに撃たれて亡くなりました。
戦争のトラウマにより彼女は20年ほど芸術活動を休止しますが、1960年代に入ると水彩画を中心に絵画制作を再開。
民族的な画風や色使いはそのままで、夢や空想を題材にした作品を次々と発表しました。

Four Drunkards Riding a Bird, 1976

May That Nuclear War Be Cursed!, 1978
タラス・シェフチェンコ賞を受賞、ウクライナを代表するアーティストに
時代が変化しても、彼女は一貫して工場で製造されたブラシを使い、水彩絵具で画用紙に書き続けました。
1966年、マリアはウクライナの最高栄誉であるタラス・シェフチェンコ賞を受賞し、画家としての地位を確立します。
彼女は人気の芸術家でしたが、自分の作品を売ってお金に換えることはなく、友人や近所の人にプレゼントしていたそうです。
生涯で数千点の作品を制作し、キエフにある国立ウクライナ民俗装飾芸術博物館だけでも、およそ650点の作品が所蔵されています。
反戦を訴える平和のシンボルとして
マリアの作品は現在、ウクライナ侵攻に反対する人々の間で平和のシンボルとして世界中でシェアされています。
アメリカのアーティスト、マリア・カルメン・クネヒト(Maria Carmen Knecht)は、彼女の作品「A Dove Has Spread Her Wings and Asks for Peace」を元にミズーリ州で大きな壁画を描き話題となりました。
世界中の反戦デモでこの作品は平和の象徴として使用されています。

May I Give This Ukrainian Bread to All People in This Big Wide World, 1982
同じく世界平和へのメッセージが込められた作品「この広い世界のすべての人々にこのウクライナのパンを贈ることができますように(May I Give This Ukrainian Bread to All People in This Big Wide World, 1982 )」も、SNS上で多くシェアされています。
色鮮やかで幻想的な作風の裏に、強いメッセージ性を含むマリア・プリマチェンコの作品。
彼女の過酷な経歴と作品からは、ウクライナ伝統文化の素晴らしさと平和への強いメッセージを感じることができます。
ぜひこの機会にマリア・プリマチェンコの作品をチェックしてみてください。
LINEで 無料診断!
アート作品を購入してみたいけど、
「どこで買えば良いかわからない…」
「どんな作品を購入すれば良いかわからない…」
という方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!
専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。
インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。
\ こ ん な 方 に お す す め /
部屋に合った絵画・アート作品が欲しい
作品をどこで探したら良いかわからない
似顔絵・オリジナルのアートギフトを贈りたい
手軽な価格で絵画をオーダーしたい
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事

フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」を詳しく解説!モデルの女性は誰?
青いターバンと真珠の耳飾りを身に付け、こちらを向く少女。 オランダの画家・フェルメールの作品といえば、「真珠の耳飾りの少女」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 印象的なモチーフと表情が繊細に描かれた傑作として、今なお世

遺族が企画したバスキアの回顧展「King Pleasure」がNYで開催中!初公開作品や遺品も多数
故ジャン=ミシェル・バスキア(Jean-Michel Basquiat)の遺族が企画した回顧展「King Pleasure」が、現在ニューヨークで開催されています(〜2022年6月30日終了予定)。 遺族によって企画された初の回顧

アート・バーゼル2023|36カ国285ギャラリーが参加、6/15〜スイスで開催
年に一度、スイス北西部の都市バーゼルで開催される世界最大級のアートフェア「アート・バーゼル」。 2023年度の開催は、6月15日〜6月18日の3日間。 36の国と地域から285ギャラリーが参加すると発表されました。 日本に拠点

ゴッホの「星月夜」を詳しく解説!大きな糸杉の意味とは?
渦巻く夜空に三日月と星が大きく輝いている「星月夜」は、ゴッホの代表作です。 うねるようにそびえ立つ糸杉も印象深く、目に焼きつく存在。 まるで生きているかのように描かれた夜景は、そのインパクトの大きさから見る者をぐっと惹きつけるで

オディロン・ルドンとは?象徴主義を代表する画家の生涯と代表作品を解説
フランスの画家ルドンは、「孤高の画家」として知られています。 精神世界を芸術へと昇華させ見事に表現した彼の作品は多くの人々の心を惹きつけ、19世紀末には象徴主義と呼ばれる一大ムーブメントの代表的な存在となりました。 この記事では