ジェフ・クーンズ初のNFT作品が宇宙へ、月面に永久展示するプロジェクトを発表

Jeff Koons. ©Jeff Koons.
存命中のアーティストで最も高い売上記録を持つ作家、ジェフ・クーンズ。
2022年3月、クーンズのNFTデビュー作品として、彼の彫刻作品を宇宙へ打ち上げ、月面に永久展示するプロジェクトが発表されました。
作品は民間航空宇宙企業「Intuitive Machines」の指揮のもと、月に打ち上げられ、月面に設置された物理的な彫刻とリンクしたNFTが販売される予定です。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥9,900

Sunday afternoon
¥11,000

Over the snap
¥8,470

silver #2
¥9,900

鄂
¥6,600

simimon
¥8,657

びゅう
¥6,600

Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200

A study of the color blue ζ
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Black&Pink Butterfly
¥13,750

bear
¥12,100

風の色。
¥13,200

image
¥13,200

黒い薔薇
¥16,500

Harmony of colors No.114
¥27,500

affection
¥33,000

南
¥13,200

Aqua
¥19,800

Picture C
¥31,350

SATSUKI POP
¥19,800

Ineffable
¥33,000

盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

WILLY&SHOE
¥167,200

Jazz Sensation
¥66,000

Underground
¥66,000

Picture C
¥31,350

花びらのぬくもり
¥110,000

The composition of the color 04
¥38,500

Creative switch
¥110,000

Untitled #06
¥69,300

丸のコンポジション
¥60,500

meditation/osteospermum
¥60,500

Willow Glen
¥91,300

superstring theory 8
¥495,000

ななめのせん
¥132,000

Blue green land No.142
¥34,100

Museum
¥77,000

swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

桜桃と猫
¥110,000

季節の花 紫陽花
¥38,500

紅白牡丹
¥34,100

meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300

rose in tea cup
¥26,400

林檎
¥33,000

somethings(Twin flowers)
¥27,500

ネコ
¥27,500

Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

生きる
¥143,000

Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000

tokyo.shibuya
¥282,700

セーヌ川の畔
¥88,000

縁側の二匹
¥132,000

Landscape
¥66,000

林檎
¥33,000

swim
¥285,000

Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

半分こ
¥15,400

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Positive Emotion
¥29,700

シンフォニー
¥13,200

紫陽花の輝き
¥13,200

5月の花畑
¥27,500

Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

Whale3
¥110,000

Forest at night
¥36,300

夢の入口
¥49,500

Moonlight – 月光
¥35,200

霞の朝
¥41,800

4月のある日
¥49,500

虹の橋さんぽ
¥38,500

シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!

spring
¥8,800

silver
¥8,800

wonder
¥6,600

雪の中で春を待つ
¥7,920

Colour line_S_NO.100
¥8,800

Oh My Rose No.1
¥8,800

水焔の縄文土器
¥8,800

LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

偶然を運ぶ5
¥27,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

antelope canyon
¥27,500

Dancing flowers No.9
¥13,200

Harmony of colors No.114
¥27,500

Cherry blossoms – 桜
¥33,000

Aqua
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Precious junk
¥28,600

Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Autumn colors
¥51,110

meditation/osteospermum
¥60,500

Pilgrimage at Sunset
¥55,000

青と丸のコンポジション No,2
¥110,000

Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500

花びらのぬくもり
¥11,000

Earth
¥60,500

Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

月の音
¥26,400

あの日の記憶
¥16,500

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Window ー窓-
¥13,200

Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
クーンズ初のNFT作品「Moon Phases」

Photo: Leon Neal/Getty Images.
67歳の現役アーティスト、ジェフ・クーンズ。
彼はオークション市場で最も高価格で取引されている現代アーティストの1人です。
今回、彼は人類の技術的進歩と月への果てしない憧れにインスピレーションを得て、自身初のNFT作品となるプロジェクトを発表しました。
「Moon Phases」と名付けられたこのプロジェクトは、月へ打ち上げられた彫刻作品とリンクするNFTを販売する、というもの。
クーンズの彫刻作品は月面に永久展示され、世界初の「月面着陸遺産」に指定される予定です。
2022年、アメリカがアポロ17号で有人月旅行を成し遂げてから50周年を迎えます。
彼の作品はその記念として、2022年7月にフロリダ州にある「ケネディ宇宙ステーション」のパッド39Aから打ち上げられる予定となっています。
作品と紐づけられたNFTはクーンズの所属ギャラリー「PACE」(ペース)が持つNFTプラットフォーム「ペース・ヴェルソ(Pace Verso)」上で限定販売され、初回販売分の一部は国境なき医師団に寄付されます。
クーンズはこのプロジェクトについて以下のようにコメントしています。
私は、人間的で哲学的な思想に根ざした、歴史的に意義のあるNFTプロジェクトを作りたかったのです。
私たちが宇宙で成し遂げたことは、人類の無限の可能性を象徴しています。
宇宙探査は、私たちが世界の制約を超越する能力を持つという視点を与えてくれました。
このような考えは、私のNFTプロジェクトの中心を成しています。
NASA、民間宇宙企業の協力により実現した世界初のアートプロジェクト
今回のプロジェクトは、ジェフ・クーンズとペース・ヴェルソ、デジタルアートの専門会社「NFMoon」、女性が経営する初の民間宇宙企業「4SPACE」、そして、クーンズの作品を運ぶ月着陸船Nova-Cを設計した「Intuitive Machines」と「NASA」の協力体制によって実現しました。
Intuitive Machines社の副社長で元NASA宇宙飛行士でもあるジャック・フィッシャー(Jack Fischer)は、作品の打ち上げについて、以下のようにコメントしました。
この彫刻は、月面に設置される初の公認芸術作品です。
彼の作品は月の南北軸に1600マイル以上にわたって広がる「Oceanus Procellarum」に設置され、キューブサット(CubeSat)という小型衛星に永久に保存されます。
Oceanus Procellarumとは
日本名で「嵐の大洋」と呼ばれる、月の西に位置する広大な「月の海」(=濃い色の玄武岩で覆われた平原)の一つ。南北の長さは2,500キロメートルにおよび、マグマが凝固した洪水玄武岩によって厚く覆われている。
世界的な「宇宙ブーム」の波はアート業界にも

Photo courtesy of Uplift Aerospace.
世界的な「宇宙ブーム」の波は、アート業界にも広がっており、民間宇宙企業とアーティストによる共同プロジェクトはこれまでにも数多く発表されてきました。
2021年8月、ウィーン在住のガーナ人アーティスト、アモアコ・ボアフォ(Amoako Boafo)による3点の絵画が航空宇宙企業ブルーオリジン社のロケットに乗って11分間飛行し、パラシュートで地球上に戻ってきました。
これまで多くの芸術作品が宇宙に打ち上げられましたが、月面への着陸が承認されたのは、クーンズの「Moon Phases」プロジェクトが初の事例となります。
クーンズの所属ギャラリー、PACE(ペース)のCEO、マーク・グリムチャー(Marc Glimcher)は、このようにコメントしています。
ジェフ・クーンズの革新的なアイデアを長年支持してきた当ギャラリーは、彼のNFTデビュー作を紹介できることを大変嬉しく思います。
このプロジェクトは、我々がこれまで紹介してきた中で最も野心的な挑戦と言えるでしょう。
彫刻、絵画作品を通して芸術の歴史に大きな足跡を残してきたジェフは、世界で最も重要なアーティストの一人です。
月を舞台にしたNFTプロジェクトは、ジェフの記念碑的なキャリアとなり、後世の芸術界に多大な影響力を及ぼすものとなるでしょう。
クーンズなしには成立しなかった今日のNFTアート

mirror-polished stainless steel with transparent color coating 121 x 143 x 45 inches 307.3 x 363.2 x 114.3 cm © Jeff Koons 5 unique versions (Blue, Magenta, Yellow, Orange, Red) 1994-2000
プロフィール画像としてデザインされた1万点のサルの画像のNFTコレクション「Bored Ape Yacht Club」に代表されるように、NFT業界でメインコンテンツとなっている「アバター」。
アバターを中心とするNFTアートの流行は、クーンズをはじめとする現代アーティストの活躍無しには成立しなかったとも言えます。

mirror-polished stainless steel with transparent color coating 168 x 80 3/4 107 xinches 426.7 x 205.1 x 271.8 cm © Jeff Koons 5 unique versions (Red, Magenta, Blue, Yellow, Violet) 2005-2010
クーンズはこれまで、複製可能で一般に普及しやすく、理解されやすいアバターやアイコンを用いた作品を多く発表してきました。
クーンズの作品といえば、「ラビット」(1986年)や「バルーン・ドッグ」(1994年)など、風船動物の形をした彫刻作品が有名ですが、彼はこうしたアイコン的なモチーフの彫刻作品を70年代から発表しています。
鏡面処理を施したステンレス製の彫刻作品は、全く同じ形で様々なカラー、サイズで生産されています。
クーンズが1986年に発表したシリーズ作品「Luxury and Degradation」では、酒類の広告をプリントして額装するなど、クーンズはキャリアの初期からブランドやアイコンの持つ意味、広告・マスメディアへの疑問を投げかける作品を提示してきました。

eff Koons, Art Magazine Ads (Art in America) 1988–9 © Jeff Koons
1988年に発表した「Art Magazine Ads」では、自身が開催した「BanalitySeries」展の宣伝広告を作成し、それを全国の美術雑誌に掲載することで、ショービジネス的なアート市場を揶揄する姿勢を取っています。
ウォール街のコモデティ仲買人として初の投資会社を設立した経歴を持つ彼は、アンディ・ウォーホル以降、アート市場のメカニズムを探求し、作品の複製に興味を持ったアーティストの一人です。
マーケットと純粋芸術の境界線を完全に破壊しないまでも、彼はその境界線を曖昧にすることにキャリアの全てを費やしてきました。
彼の功績があって初めて、今日の大量生産されたNFT作品やアバターが正当化され、NFTアートの価値が一般に受け入れられるようになったと言っても過言ではありません。
クーンズのこれまでのキャリアを振り返ると、彼のNFTデビュー作がこのように大規模なプロジェクトとなるのも頷けます。
「Moon Phases」プロジェクトの詳細は公式HPに随時更新されるとのこと。
打ち上げの成功、そしてNFTの落札価格がどうなるのか、クーンズのNFTデビューから目が離せません。
「Moon Phases」プロジェクト公式HP
https://www.jeffkoonsmoonphases.com
LINEで 無料診断!
アート作品を購入してみたいけど、
「どこで買えば良いかわからない…」
「どんな作品を購入すれば良いかわからない…」
という方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、thisisgalleryの公式LINEアカウントから、気軽に相談できる 無料アート診断 サービスをリリースしました!
専門アドバイザーが、あなたに最適な作品をセレクト。
インテリアに合った作品のご提案や、オーダーメイドのご相談など、様々なお悩みを解決します。
\ こ ん な 方 に お す す め /
部屋に合った絵画・アート作品が欲しい
作品をどこで探したら良いかわからない
似顔絵・オリジナルのアートギフトを贈りたい
手軽な価格で絵画をオーダーしたい
\ L I N E で い ま す ぐ 診 断 ! /
関連記事

フェルメールとは?画家の生涯と「真珠の耳飾りの少女」など代表作について分かりやすく解説!
17世紀を代表する画家の一人、ヨハネス・フェルメール。 「真珠の耳飾りの少女」や「牛乳を注ぐ女」などの作品が有名なフェルメールは、日本でも非常に高い知名度を誇ります。 しかし、その知名度に反してフェルメールの生涯はそれほど多く知られ

ミケランジェロとは?代表作「ダビデ像」など西洋美術史に残る作品を解説!
ミケランジェロ・ブオナローティは、イタリアのルネサンス期の彫刻家。 彫刻家としての活動の他にも、画家や建築家、詩人など幅広い芸術活動を行っています。 ミケランジェロはどんな作品を生み出し、どのような人生を送っていたのでしょうか。

没後50周年を迎えるピカソの国際展、ヨーロッパ・アメリカ各地で開催予定
画家パブロ・ピカソ(Pablo Picasso, 1881-1973)は、2023年に没後50周年を迎えます。 この記念すべき年に合わせて、ピカソが長年画家として活躍したフランスと、生まれ故郷であるスペインは、ピカソの残した功績を

「静嘉堂文庫美術館」が丸の内に移転オープン!国宝7点を含む名品を公開
創設130周年を迎えた静嘉堂美術館。 2022年10月1日、同館は展示スペースを世田谷岡本から、丸の内の重要文化財建築、明治生命館の1階に移転し、「静嘉堂@丸の内」という愛称とともに新たなスタートを切りました。 三菱

「テート美術館展 光― ターナー、印象派から現代へ」国立新美術館で開催!7/12〜
ロンドンを代表する美術館、テート(Tate)のコレクションから約120点もの作品が来日する「テート美術館展 光 — ターナー、印象派から現代へ」が、国立新美術館(東京・六本木)で開催されます。 「光」をテーマに、18世紀末から現代