マン・レイの代表作「アングルのバイオリン」が約16億で落札、史上最も高価な写真作品に
裸の女性の背中にバイオリンのFホールを重ねたマン・レイの代表作「Le Violon d’Ingres(アングルのバイオリン)」(1924)が、2022年5月14日、老舗オークションハウス・クリスティーズがニューヨークで開催したオークションに出品されました。
販売前の予想落札額は700万ドルでしたが、長引く入札合戦により、その予想を大きく上回る1,240万ドル(約15億8千万円)で落札され、オークション史上最も高価な写真作品となりました。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥9,900

Sunday afternoon
¥11,000

Over the snap
¥8,470

silver #2
¥9,900

鄂
¥6,600

simimon
¥8,657

びゅう
¥6,600

Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200

A study of the color blue ζ
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Black&Pink Butterfly
¥13,750

bear
¥12,100

風の色。
¥13,200

image
¥13,200

黒い薔薇
¥16,500

Harmony of colors No.114
¥27,500

affection
¥33,000

南
¥13,200

Aqua
¥19,800

Picture C
¥31,350

SATSUKI POP
¥19,800

Ineffable
¥33,000

盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

WILLY&SHOE
¥167,200

Jazz Sensation
¥66,000

Underground
¥66,000

Picture C
¥31,350

花びらのぬくもり
¥110,000

The composition of the color 04
¥38,500

Creative switch
¥110,000

Untitled #06
¥69,300

丸のコンポジション
¥60,500

meditation/osteospermum
¥60,500

Willow Glen
¥91,300

superstring theory 8
¥495,000

ななめのせん
¥132,000

Blue green land No.142
¥34,100

Museum
¥77,000

swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

桜桃と猫
¥110,000

季節の花 紫陽花
¥38,500

紅白牡丹
¥34,100

meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300

rose in tea cup
¥26,400

林檎
¥33,000

somethings(Twin flowers)
¥27,500

ネコ
¥27,500

Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

生きる
¥143,000

Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000

tokyo.shibuya
¥282,700

セーヌ川の畔
¥88,000

縁側の二匹
¥132,000

Landscape
¥66,000

林檎
¥33,000

swim
¥285,000

Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

半分こ
¥15,400

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Positive Emotion
¥29,700

シンフォニー
¥13,200

紫陽花の輝き
¥13,200

5月の花畑
¥27,500

Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

Whale3
¥110,000

Forest at night
¥36,300

夢の入口
¥49,500

Moonlight – 月光
¥35,200

霞の朝
¥41,800

4月のある日
¥49,500

虹の橋さんぽ
¥38,500

シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!

spring
¥8,800

silver
¥8,800

wonder
¥6,600

雪の中で春を待つ
¥7,920

Colour line_S_NO.100
¥8,800

Oh My Rose No.1
¥8,800

水焔の縄文土器
¥8,800

LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

偶然を運ぶ5
¥27,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

antelope canyon
¥27,500

Dancing flowers No.9
¥13,200

Harmony of colors No.114
¥27,500

Cherry blossoms – 桜
¥33,000

Aqua
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Precious junk
¥28,600

Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Autumn colors
¥51,110

meditation/osteospermum
¥60,500

Pilgrimage at Sunset
¥55,000

青と丸のコンポジション No,2
¥110,000

Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500

花びらのぬくもり
¥11,000

Earth
¥60,500

Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

月の音
¥26,400

あの日の記憶
¥16,500

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Window ー窓-
¥13,200

Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
写真としては過去最高の1,240万ドル(約15億8千万円)で落札
2022年5月14日に行われたクリスティーズのシュルレアリスム・アートのオークションでは、2人の入札者がこの作品を巡って入札を競い合いました。
その結果、予想最高額700万ドルを大きく上回る、1,240万ドル(約15億8千万円)で落札。写真作品としては過去最高の落札額を記録しました。
この写真作品は、ニューヨークのコレクターが1962年にマン・レイから直接購入したものです。
1924年に制作された2枚のうちの1枚で、パリのポンピドゥー・センターに所蔵されているもう1枚よりもサイズがはるかに大きなものになります。
これまでに行われた写真作品のオークションでは、2011年にクリスティーズでアンドレアス・グルスキーの1999年の風景画「Rhein II」が430万ドル(約5億5千万円)で落札。
また、2017年にパリで開催されたクリスティーズのセールで、マン・レイの写真作品「Noire et Blanche」(1926年)のオリジナル版が300万ドル(約3億8千万円)で落札されていますが、今回はそれらの記録を3倍も上回る結果となりました。
今回の落札結果について、クリスティーズの国際写真専門家は「前代未聞の市場」と呼んでいます。
マン・レイとは?
20世紀を代表する万能の芸術家マン・レイ(Man Ray, 1890-1976)は、アメリカ・フィラデルフィア生まれで、フランスのパリで主に活動していました。
写真、絵画、映像など、様々な作品を作ったことで知られており、彼の作品には多くの女性が登場します。
マン・レイは当時の恋人や親しい女性たちをモデルに作品を数多く発表し、強くて自立的な女性や、幻想的で神秘的な女性など、エレガントさとユーモアが入り混じった女性像を生み出しました。
また、雑誌「VOGUE」や「Harper’s BAZAAR」の紙面を飾るなど商業写真家としても成功しています。
主な代表作には、「ガラスの涙(Glass Tears, 1932)」、今回落札された写真「アングルのヴァイオリン(Le Violon d’Ingres, 1924)」、「天文台の時間:恋人たち(A l’heure de l’observatoire, les Amoureux, 1932〜34)」などがあります。
「アングルのバイオリン(Le Violon d’Ingres,1924)」
「Le Violon d’Ingres(アングルのバイオリン)」は、1924年にシュルレアリスム雑誌「Littérature」で発表されました。
女性の曲線と空洞のあるバイオリンの曲線を並べ、マン・レイのミューズであったモデルのキキ・ド・モンパルナスの裸の背中にFホールを描いて撮影した作品です。
マン・レイはこの作品を、フランスの新古典主義の画家、ドミニク・アングル(Jean Auguste Dominique Ingres)へのオマージュとして構想しました。
タイトルの「Violon d’Ingres(アングルのバイオリン)」は、フランス語で「趣味」という意味で使われる慣用句です。
ドミニク・アングルにはバイオリンを弾く習慣があり、アトリエを訪ねてくる人々にむりやり弾いてきかせていた、という故事から「趣味」「下手の横好き」といった意味を表します。
モデルであると同時に当時の恋人でもあったキキ・ド・モンパルナスは、モデル、ナイトクラブ・シンガー、女優として活動し、1920年代初頭のパリの自由で開放的な文化を引率した女性の一人です。「モンパルナスの女王」「モンパルナスのキキ」といった愛称で親しまれました。
クリスティーズの写真部門責任者は以下のようにコメントしています。
シュルレアリスムという芸術運動は、100年以上にわたって私たちの意識に浸透しています。
1920年代のシュルレアリスムを定義する永続的なパワーと遊び心にあふれたエロティシズムを証明した写真は、これ以外他にないでしょう。
20世紀の写真どころか、最も影響力のある芸術作品のひとつに数えられています。
今回の落札結果は、アート市場においてシュルレアリスム・アートの需要が高いことを示しています。
シュルレアリスム・アートは近年特に再評価の動きが高まっており、今年のヴェネチア・ビエンナーレのキュレーション・テーマからも、その傾向が伺えます。
シュルレアリスム作品のオークションは今後も要注目となりそうです。
関連記事

2023年2月おすすめ展覧会!恵比寿映像祭・土米・ヒグチユウコ展・ダムタイプなど
thisismedia編集部から、2023年2月に開催される全国のおすすめ展覧会をご紹介。 北海道立近代美術館には「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」が、国立国際美術館(大阪)には「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリュ

「バスキア×ウォーホル Painting 4 Hands 」フォンダシオン ルイ・ヴィトン・パリにて開催、4/5〜
パリのフォンダシオン・ルイ・ヴィトンで「バスキア×ウォーホル Painting 4 Hands」が開催されます。 1980年代のアメリカを代表するアーティスト、ジャン=ミシェル・バスキアとアンディ・ウォーホルは親しい友人関係を築い

印象派の作品はどう観る?《やさしいアートの話1》
印象派の絵画を楽しもう こんにちは。静物です。ただの美術好きとして、Twitterで美術に関するツイートをしています。 今回は、印象派作品をみるときのオススメの鑑賞方法についてご紹介していきます。 日本国内でも人気が高く、

ストリートアートの最前線 バンクシーだけじゃない!有名アーティスト13選
世界のグラフィティ事情を知れば、 アートはもっと面白くなる スプレーの落書きをアートに変えたアーティスト・バンクシー。 ストリートアーティストと言うと、真っ先にバンクシーが思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。

プレゼントにも喜ばれる|かわいい猫モチーフの絵画・アート特集
プレゼントにも喜ばれる|かわいい猫モチーフの絵画・アート特集 普段から私たちを魅了してやまないにゃんこ。 歌川国芳、藤田嗣治、竹内栖鳳、ピエール・ボナール、などの絵画で知られるように、猫は昔から多くの画家の絵のモチーフとなってきまし