遺族が企画したバスキアの回顧展「King Pleasure」がNYで開催中!初公開作品や遺品も多数

Courtesy of the estate of Jean-Michel Basquiat.
故ジャン=ミシェル・バスキア(Jean-Michel Basquiat)の遺族が企画した回顧展「King Pleasure」が、現在ニューヨークで開催されています(〜2022年6月30日終了予定)。
遺族によって企画された初の回顧展となる本展。
バスキアの遺品から200点以上のドローイング・絵画をはじめ、数十年ぶりに公開される大作も多数。生家や制作スタジオを再現したインスタレーション展示など、バスキア自身の魅力に迫る、これまでに無い回顧展として注目を集めています。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥9,900

Sunday afternoon
¥11,000

Over the snap
¥8,470

silver #2
¥9,900

鄂
¥6,600

simimon
¥8,657

びゅう
¥6,600

Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200

A study of the color blue ζ
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Black&Pink Butterfly
¥13,750

bear
¥12,100

風の色。
¥13,200

image
¥13,200

黒い薔薇
¥16,500

Harmony of colors No.114
¥27,500

affection
¥33,000

南
¥13,200

Aqua
¥19,800

Picture C
¥31,350

SATSUKI POP
¥19,800

Ineffable
¥33,000

盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

WILLY&SHOE
¥167,200

Jazz Sensation
¥66,000

Underground
¥66,000

Picture C
¥31,350

花びらのぬくもり
¥110,000

The composition of the color 04
¥38,500

Creative switch
¥110,000

Untitled #06
¥69,300

丸のコンポジション
¥60,500

meditation/osteospermum
¥60,500

Willow Glen
¥91,300

superstring theory 8
¥495,000

ななめのせん
¥132,000

Blue green land No.142
¥34,100

Museum
¥77,000

swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

桜桃と猫
¥110,000

季節の花 紫陽花
¥38,500

紅白牡丹
¥34,100

meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300

rose in tea cup
¥26,400

林檎
¥33,000

somethings(Twin flowers)
¥27,500

ネコ
¥27,500

Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

生きる
¥143,000

Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000

tokyo.shibuya
¥282,700

セーヌ川の畔
¥88,000

縁側の二匹
¥132,000

Landscape
¥66,000

林檎
¥33,000

swim
¥285,000

Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

半分こ
¥15,400

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Positive Emotion
¥29,700

シンフォニー
¥13,200

紫陽花の輝き
¥13,200

5月の花畑
¥27,500

Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

Whale3
¥110,000

Forest at night
¥36,300

夢の入口
¥49,500

Moonlight – 月光
¥35,200

霞の朝
¥41,800

4月のある日
¥49,500

虹の橋さんぽ
¥38,500

シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!

spring
¥8,800

silver
¥8,800

wonder
¥6,600

雪の中で春を待つ
¥7,920

Colour line_S_NO.100
¥8,800

Oh My Rose No.1
¥8,800

水焔の縄文土器
¥8,800

LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

偶然を運ぶ5
¥27,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

antelope canyon
¥27,500

Dancing flowers No.9
¥13,200

Harmony of colors No.114
¥27,500

Cherry blossoms – 桜
¥33,000

Aqua
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Precious junk
¥28,600

Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Autumn colors
¥51,110

meditation/osteospermum
¥60,500

Pilgrimage at Sunset
¥55,000

青と丸のコンポジション No,2
¥110,000

Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500

花びらのぬくもり
¥11,000

Earth
¥60,500

Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

月の音
¥26,400

あの日の記憶
¥16,500

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Window ー窓-
¥13,200

Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
バスキアの遺族が企画した初の回顧展

Photo: Ivane Katamashvili, courtesy of the Jean-Michel Basquiat Estate
ジャン=ミシェル・バスキアは、1988年に薬物の過剰摂取によりわずか27歳で亡くなって以来、伝説的なアーティストとなりました。
アートオークションでは最も高値で作品が取引される現代アーティストとして知られています。
今回の展覧会は、美術館といった文化施設が主催するものではなく、バスキアの遺族が企画とキュレーションを手がけた初の回顧展となっています。
家族ならではの視点でバスキアの魅力を提示

Photo: Ivane Katamashvili, courtesy of the Jean-Michel Basquiat Estate.
ニューヨーク、チェルシーにある倉庫兼オフィスビルでは、この展覧会のために1階のスペースがウッドパネル張りのギャラリーに生まれ変わりました。
ギャラリーの設計はイギリス人建築家デヴィッド・アジャイ(David Adjaye)とデザイン会社ペンタグラムが手がけました。
バスキアが家族に残した作品と遺産は、2013年にバスキアの父、ジェラルド・バスキア(Gerard Basquiat)が亡くなって以来、バスキアの妹、ジェニーン・ヘリヴォー(Jeanine Heriveaux)とリサーン・バスキア(Lisane Basquiat)によって管理されていました。
2人はバスキアの作品をもとにブランドを立ち上げ、アパレルを中心に幅広い商品を展開し、作品のイメージライセンスを管理しています。
姉妹は新しい試みとして、継母のノラ・フィッツパトリック(Nora Fitzpatrick)とともに「King Pleasure」展を企画。
これまで開催されてきたバスキアの展覧会とは異なり、本展ではバスキアの幼少期と、彼がアート業界でスターにのし上がる前の数年間にフォーカスを当てた展示となっています。
バスキアの出生届、幼少期に描いた絵など、遺品を多数公開

Jean-Michel Basquiat. Courtesy of the estate of Jean-Michel Basquiat.

Courtesy of the estate of Jean-Michel Basquiat, licensed by Artestar, New York.
本展では、バスキアが幼少期から類まれな才能を持ち、創作意欲に駆られていたことが紹介されています。
バスキアの出生届や子供の頃に描いた絵、家族の写真やホームムービー、バスキアが冷蔵庫の扉に描いた絵なども展示されています。
妹のリサーン・バスキアは以下のようにコメントしています。
これは、私たちが数々の団体と協力し、ジャン=ミシェルと彼が世界に与えた影響について、あらゆる視点を提供する展覧会だと思っています。
私たち親族にしかできない方法で、彼の作品と個性を前面に押し出し、人々をより魅了させるようにしたかったのです。
ジャン=ミシェルの人生を体験的に、そして多次元的に祝福するものにしたいのです。
今回の展覧会の一般入場料は35ドル、列に並ばない場合は65ドルという金額で、他の展示と比べ高い価格設定となっていますが、この価格にも遺族のバスキアに対する想いと信念が反映されています。
何十年もの間、家族の手によって大切に保護されていた「本物」だけを、この展覧会では目の当たりにすることができるのです。

Photo: Ivane Katamashvili, courtesy of the Jean-Michel Basquiat Estate.
展覧会のフィナーレを象徴する作品は、バスキアが1985年にニューヨークのナイトクラブ「パラディアム」のVIPルームに描いた巨大な絵画です。
ナイトクラブは1997年にニューヨーク大学の寮建設のために既に取り壊されおり、この絵画は記念碑的な作品となっています。
生家やスタジオを再現したインスタレーション展示

Photo: Ivane Katamashvili, courtesy of the Jean-Michel Basquiat Estate.
本展の最も大きな特徴は、バスキアが幼少期を過ごしたニューヨークの生家や、バスキアがアンディ・ウォーホルから借りていたアパートとスタジオの正面玄関を再現したインスタレーション展示です。
壁にはバスキアが使用していた自転車を立てかけ、手書きのメモをアニメーションで映し出すなど、当時のバスキアの生活を垣間見るような体験型の展示となっています。

Photo: Ivane Katamashvili, courtesy of the Jean-Michel Basquiat Estate.
スタジオもリアルに再現されており、観客はまるでバスキアの制作現場に入り込んだような体験ができます。
バスキアの私物であったトレンチコートもスタジオに吊るされていたりと、バスキアファンにはたまらない細かな演出も見どころです。
展示の開催に合わせて、バスキアの遺族はSpotifyと提携し「Listen Like Basquiat」と題した一連のプレイリストを作成しました。
ブロンディの「Call Me」やダイアナ・ロスの「Ain’t No Mountain High Enough」など、当時の音楽が会場に流れることで、よりバスキアが生きていた当時の雰囲気を蘇らせています。
「Jean-Michel Basquiat: King Pleasure」
会期: 2022年4月9日-6月30日
会場:STARRETT LEHIGH
601 WEST 26TH STREET,
NEW YORK, NY 10001
展覧会やアートマーケットなど、アート業界に今も大きな影響力を持つ伝説のアーティスト、バスキア。
遺族が手がける今回の展示をきっかけに、バスキアの新しい魅力がさらに広まっていくことでしょう。
関連記事

ジャクソン・ポロックの「Number 31 (1949)」が5月のオークションに出品、予想落札価格は約57億円
世界三大オークションハウスのクリスティーズは、2022年5月12日にニューヨークで開催されるオークションで、ジャクソン・ポロックの抽象画が出品されると発表しました。 今回出品されるのは「Number 31 (1949)」というタイ

バンクシーファンが注目する「WCP」とは?バンクシーの複製画・リプロダクション作品について解説
世界中の壁や橋などを舞台に、神出鬼没に活動する匿名アーティスト、バンクシー。 社会問題をクリティカルかつダークユーモアに溢れた数多くのステンシル作品は、現れるたびに、世界中の注目を浴び、数千万から億単位で取引され、オークションでも

「アートウィーク東京2023」11/2〜開催、保坂健二郎がキュレーションする「AWT FOCUS」など新企画も
2021年から東京を舞台に開催されているアートイベント「アートウィーク東京(AWT)」が、2023年度の参加者ラインナップ、プログラムを発表しました。 今年は都内の11の施設と39のギャラリーが参加を予定しており、東京のアートシー

葛飾応為とは?「北斎の娘」応為の生涯と代表作品について詳しく解説!
代表作「富岳三十六景」をはじめ独創的な作品で、日本のみならず世界的にその名を知られる浮世絵界の巨匠、葛飾北斎。 しかし、その娘である葛飾応為もまた天才絵師だったことをご存じでしょうか。 応為は父の影に隠れた存在でしたが、近年研究

黒板アートとは?簡単に描くコツや傑作アートを紹介!
学生時代、毎日のように向かい合った黒板。 先生にあてられて苦手な数式を書かされたり、落書きしたり、いろいろな思い出が浮かぶのではないでしょうか。黒板はどの教室にも必ずある、一番身近な存在でした。 その黒板をキャンパスに見