台風で破損した草間彌生「南瓜」が復活!直島で10/4から公開
瀬戸内海に浮かぶ「アートの島」、直島。
直島のシンボルとしても知られている草間彌生の屋外彫刻作品「南瓜」の展示が再開されました。
ベネッセアートサイト直島・敷地内の桟橋に設置されていた同作品は、2021年8月に発生した台風9号により破損、復元不可能な状態となりましたが、その後の復元制作を経て、2022年10月4日から復活。
再び浅瀬に戻ってきた「南瓜」は、瀬戸内海を背景に再びその存在感を持ち、アートと自然が調和した特別な景色を見せてくれています。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥9,900

Sunday afternoon
¥11,000

Over the snap
¥8,470

silver #2
¥9,900

鄂
¥6,600

simimon
¥8,657

びゅう
¥6,600

Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200

A study of the color blue ζ
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Black&Pink Butterfly
¥13,750

bear
¥12,100

風の色。
¥13,200

image
¥13,200

黒い薔薇
¥16,500

Harmony of colors No.114
¥27,500

affection
¥33,000

南
¥13,200

Aqua
¥19,800

Picture C
¥31,350

SATSUKI POP
¥19,800

Ineffable
¥33,000

盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

WILLY&SHOE
¥167,200

Jazz Sensation
¥66,000

Underground
¥66,000

Picture C
¥31,350

花びらのぬくもり
¥110,000

The composition of the color 04
¥38,500

Creative switch
¥110,000

Untitled #06
¥69,300

丸のコンポジション
¥60,500

meditation/osteospermum
¥60,500

Willow Glen
¥91,300

superstring theory 8
¥495,000

ななめのせん
¥132,000

Blue green land No.142
¥34,100

Museum
¥77,000

swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

桜桃と猫
¥110,000

季節の花 紫陽花
¥38,500

紅白牡丹
¥34,100

meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300

rose in tea cup
¥26,400

林檎
¥33,000

somethings(Twin flowers)
¥27,500

ネコ
¥27,500

Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

生きる
¥143,000

Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000

tokyo.shibuya
¥282,700

セーヌ川の畔
¥88,000

縁側の二匹
¥132,000

Landscape
¥66,000

林檎
¥33,000

swim
¥285,000

Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

半分こ
¥15,400

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Positive Emotion
¥29,700

シンフォニー
¥13,200

紫陽花の輝き
¥13,200

5月の花畑
¥27,500

Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

Whale3
¥110,000

Forest at night
¥36,300

夢の入口
¥49,500

Moonlight – 月光
¥35,200

霞の朝
¥41,800

4月のある日
¥49,500

虹の橋さんぽ
¥38,500

シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!

spring
¥8,800

silver
¥8,800

wonder
¥6,600

雪の中で春を待つ
¥7,920

Colour line_S_NO.100
¥8,800

Oh My Rose No.1
¥8,800

水焔の縄文土器
¥8,800

LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

偶然を運ぶ5
¥27,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

antelope canyon
¥27,500

Dancing flowers No.9
¥13,200

Harmony of colors No.114
¥27,500

Cherry blossoms – 桜
¥33,000

Aqua
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Precious junk
¥28,600

Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Autumn colors
¥51,110

meditation/osteospermum
¥60,500

Pilgrimage at Sunset
¥55,000

青と丸のコンポジション No,2
¥110,000

Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500

花びらのぬくもり
¥11,000

Earth
¥60,500

Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

月の音
¥26,400

あの日の記憶
¥16,500

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Window ー窓-
¥13,200

Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
直島のシンボル、草間彌生の「南瓜」
直島のシンボルとして、地元の人々からも親しまれてきた草間彌生の黄色い「南瓜」は、彼女の代表的モチーフである「カボチャ」を模った巨大彫刻作品です。
この作品は、1994年にベネッセハウスミュージアムで開催された野外展示「Open Air’94 “Out of Bounds”―海景の中の現代美術展―」に合わせて制作されました。
繊維強化プラスチック、金属の素材にウレタン塗装が施され、サイズは高さ2メートル、幅2.5メートルにもなります。
ベネッセハウスミュージアムは1992年の開館以降、「人・自然・芸術」 をキーワードに、 瀬戸内の自然と調和した現代アートの展示を開催してきました。
瀬戸内海に突き出した桟橋の突堤に設置された「南瓜」は、展示終了後も同館の常設作品として展示が継続され、同館のコンセプト「自然と建築とアートの共生」を象徴する存在として、直島を訪れる多くの人々を迎えてきました。
2021年、台風9号で破損した「南瓜」
2021年8月に発生した台風9号。「南瓜」はその高波により桟橋から海に投げ出され、海岸や突堤に打ちつけられ、激しい破損を被りました。
作品自体はスタッフによって回収されましたが、大きく3つに割れており、多くの部分が欠損している状態でした。
この惨事は多数のメディアで報道され、国内外の草間彌生ファンから心配の声が寄せられました。
約1年ぶりに復活した「南瓜」
ベネッセハウスミュージアムは、草間彌生制作チーム側との協議の結果、作品修復は不可能と判断し、同じ作品を制作し直すことを決定しました。
復元された作品は、厚みを増して強度を高めたほか、カボチャのヘタの部分にフックが付けられるように改良し、高波で流される危険がある場合は、重機で吊り上げ避難させるという予防策を講じました。
2022年10月4日に、約1年を経て南瓜の復元を祝した披露会を開催し、小林真一直島町長や、高橋正勝(ベネッセホールディングス本社・直島統括部長)、地元の直島小・中学校の生徒ら約80人が参加しました。
「瀬戸内国際芸術祭」の秋会期が開催されており(〜2022年11月6日まで)、10月11日には海外から日本への入国制限が撤廃され外国人観光客の個人旅行が可能となる今、絶好のタイミングで復活した草間彌生の「南瓜」。
この機会に、ぜひ皆さんも直島に復活した黄色カボチャに会いに行ってみてはいかがでしょうか。
瀬戸内国際芸術祭2022
秋会期:2022年9月29日(木)〜11月6日(日)39日間
開催地:直島 / 豊島 / 女木島 / 男木島 / 小豆島 / 大島 / 犬島 / 沙弥島[春のみ] / 本島[秋のみ] / 高見島[秋のみ] /粟島[秋のみ] / 伊吹島[秋のみ] / 高松港・宇野港周辺 / 広域・回遊
料金:
会期限定パスポート 一般 4,200円 会期限定パスポート 16〜18歳 2,600円 会期限定パスポート 15歳以下 無料 1日券 1,800円 2日間券 3,200円
関連記事

美術品やアートで節税対策はできる?税金対策について分かりやすく解説
美術品の購入で、節税対策をしよう ビジネスの継続を考えるとき、最も重要なのは節税です。 節税対策に頭を悩ませている事業者の方も多いのではないでしょうか? 意外かもしれませんが、美術品やアートの購入で節税対策をすることができます

【2023年】3月おすすめ展覧会一覧|ルーヴル美術館展、東福寺展、へザウィック・スタジオ展など
thisismedia編集部から、3月に開催される全国のおすすめ展覧会をお届け。 名画に描かれた愛の物語を紹介する国立新美術館の「ルーブル美術館展 愛を描く」展から、東京国立博物館の「東福寺」展、フランス北西端・ブルターニュ地方を描い

クリムトとは?代表作品「接吻」や画家の人生を分かりやすく解説
「愛と官能の画家」 クリムトを解説 クリムトの描く女性像は妖艶な美しさをまとい、現在も多くの人々を虜にしています。 クリムトは、日本でも圧倒的に人気を誇る画家です。作品を所蔵する美術館も多く、近年は大規模な展覧会も開催されまし

ゴッホの「耳切り事件」とは?左耳を切り落とした理由について詳しく解説
特徴的な色使いと力強い筆致で見る人を引きつけるゴッホの作品。フィンセント・ファン・ゴッホは、その炎のように激しい画風から「炎の画家」と呼ばれています。 世界で最も有名な画家の一人として数えられるゴッホですが、彼が不世出の画家として

「meets!art 2022」開催決定!2022年2月5〜7日@CONECT名古屋ショールーム
こんにちは。thisisgallery運営事務局の武田です。 この度、名古屋の家具メーカー「CONNECT / コネクト」さんとの共催で、作品販売イベントの開催が決定いたしました! イベント名は、「meets!art 2022 -ア