「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展が東京都現代美術館で開催!12/21から
装飾芸術美術館(パリ)、ヴィクトリア&アルバート博物館(ロンドン)、ブルックリン美術館(ニューヨーク)と世界を巡回してきた「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展が、2022年12月21日より東京都現代美術館(清澄白河)で開催されます。
ディオールの75年に及ぶ創造性と情熱を振り返る過去最大規模の大回顧展が日本に来日。
展示作品・資料の多くは、ほとんどが初公開となります。会期は 2022年12月21日〜2023年5月28日 です。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥9,900

Sunday afternoon
¥11,000

Over the snap
¥8,470

silver #2
¥9,900

鄂
¥6,600

simimon
¥8,657

びゅう
¥6,600

Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200

A study of the color blue ζ
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Black&Pink Butterfly
¥13,750

bear
¥12,100

風の色。
¥13,200

image
¥13,200

黒い薔薇
¥16,500

Harmony of colors No.114
¥27,500

affection
¥33,000

南
¥13,200

Aqua
¥19,800

Picture C
¥31,350

SATSUKI POP
¥19,800

Ineffable
¥33,000

盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

WILLY&SHOE
¥167,200

Jazz Sensation
¥66,000

Underground
¥66,000

Picture C
¥31,350

花びらのぬくもり
¥110,000

The composition of the color 04
¥38,500

Creative switch
¥110,000

Untitled #06
¥69,300

丸のコンポジション
¥60,500

meditation/osteospermum
¥60,500

Willow Glen
¥91,300

superstring theory 8
¥495,000

ななめのせん
¥132,000

Blue green land No.142
¥34,100

Museum
¥77,000

swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

桜桃と猫
¥110,000

季節の花 紫陽花
¥38,500

紅白牡丹
¥34,100

meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300

rose in tea cup
¥26,400

林檎
¥33,000

somethings(Twin flowers)
¥27,500

ネコ
¥27,500

Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

生きる
¥143,000

Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000

tokyo.shibuya
¥282,700

セーヌ川の畔
¥88,000

縁側の二匹
¥132,000

Landscape
¥66,000

林檎
¥33,000

swim
¥285,000

Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

半分こ
¥15,400

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Positive Emotion
¥29,700

シンフォニー
¥13,200

紫陽花の輝き
¥13,200

5月の花畑
¥27,500

Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

Whale3
¥110,000

Forest at night
¥36,300

夢の入口
¥49,500

Moonlight – 月光
¥35,200

霞の朝
¥41,800

4月のある日
¥49,500

虹の橋さんぽ
¥38,500

シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!

spring
¥8,800

silver
¥8,800

wonder
¥6,600

雪の中で春を待つ
¥7,920

Colour line_S_NO.100
¥8,800

Oh My Rose No.1
¥8,800

水焔の縄文土器
¥8,800

LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

偶然を運ぶ5
¥27,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

antelope canyon
¥27,500

Dancing flowers No.9
¥13,200

Harmony of colors No.114
¥27,500

Cherry blossoms – 桜
¥33,000

Aqua
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Precious junk
¥28,600

Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Autumn colors
¥51,110

meditation/osteospermum
¥60,500

Pilgrimage at Sunset
¥55,000

青と丸のコンポジション No,2
¥110,000

Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500

花びらのぬくもり
¥11,000

Earth
¥60,500

Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

月の音
¥26,400

あの日の記憶
¥16,500

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Window ー窓-
¥13,200

Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
ディオールの歴史を初公開資料とともに振り返る大回顧展
75年に及ぶディオールの歴史と美しく優雅な世界観、創作に対する情熱を振り返る、「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展。
史上最大規模となる本展は、ほとんどが初公開となる貴重なアーカイブ資料によって構成されています。
空間演出は、OMA(オランダ出身の建築家、レム・コールハースらが1975年に設立した建築設計事務所)の建築家・重松象平が担当。日本文化へのオマージュを盛り込んだ展示空間が、鑑賞者をディオールと日本がコラボレーションした幻想的な世界へと誘います。
展示構成は日本での開催にあたり、フランスのキュレーター、フロランス・ミュラーによって再考案されました。
歴代クリエイティブディレクターの名作がずらり
本展の見どころは、1947年に発表された「ニュールック」の象徴とも言える「バー」スーツをはじめとした、創設から現在までのアクセサリーやオートクチュールモデルの数々。
「ミス ディオール」や「ジャドール」といったフレグランスも紹介されます。また、
クリスチャン・ディオール
イヴ・サン=ローラン
マルク・ボアン
ジャンフランコ・フェレ
ジョン・ガリアーノ
ラフ・シモンズ
マリア・グラツィア・キウリ
といった、ディオールの後継者である、歴代のクリエイティブディレクターたちがデザインした名作も数多く展示されます。
有名アーティストとのコラボレーションも
もう一つの見どころは、有名アーティストとのコラボレーション。
各アーティストが、ディオールの代表作とも言えるスクエア型のバッグ「レディ ディオール」を再解釈し、制作したアート作品「ディオール レディ アート」や、アートプロジェクト「レディ ディオール アズ シーン バイ」などが公開されます。
また、日本人写真家・高木由利子が本展のポスターのために撮り下ろした写真も公開されます。
公式YouTubeでドキュメンタリー映像を公開中
ディオールの公式YouTubeチャンネルでは、装飾美術館(パリ)とヴィクトリア&アルバート博物館(ロンドン)で開催された同展のドキュメンタリー映像を公開中。
展示が完成するまでの裏側に密着したドキュメンタリーで、展示のコンセプトや裏側をより深く理解できる映像となっています。
ディオールの歴史とエレガントな世界を体験できる、過去最大規模の回顧展。
ぜひこの冬は東京都現代美術館へ足を運んでみてください。
クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ
会期:2022年12月21日(水)〜2023年5月28日(日)
会場:東京都現代美術館
住所:東京都江東区三好4-1-1
開館時間:10:00-18:00 ※入場は閉館の30分前まで
休館日:月曜日(1月2日、1月9日は開館)、12月28日〜1月1日、1月10日
料金:未定
公式HP:https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/Christian_Dior/
関連記事

【2023年最新】韓国ホラー映画おすすめ15選!「新感染」「整形水」「オールドボーイ」など本当に怖い作品を紹介
おどろおどろしい雰囲気、悲壮感漂うストーリー、なのになぜか観たくなってしまうホラー映画。 特に近年注目を集めている韓国ホラー映画は、怨念や人間性というテーマを丁寧描いた作品、バイオレンスの描写がとてもリアルな作品など、トラウマ級に

ZINE(ジン)とは?ZINEの意味と楽しみ方・おしゃれな作品をテーマ別に紹介!
ここ数年、新しいメディアとして注目されているZINE(ジン)。 ZINEは、好きなものを自由な手法でひとつの冊子にまとめるという、新しい表現方法です。 インターネットの普及により、雑誌などのメディアのオンライン化が進むなか、

音楽のジャンルとは?押さえておきたい基礎知識や歴史を解説!
みなさんは普段、どのような音楽を聴いているでしょうか。 音楽には様々なジャンルがあり、世界中で1000種類以上もの音楽ジャンルがあると言われています。 この記事では、その中でも代表的なものや近年注目されているものを紹介していきます。

「芸術は爆発だ!」岡本太郎が残した名言・おすすめ書籍をご紹介
岡本太郎ってどんな人? 日本を代表する芸術家、岡本太郎。 「太陽の塔」や彼の遺した格言などで、その名を知る人は多いのではないでしょうか? 奇抜・鮮烈なその作品や考え方に、現在でも多くの人が影響を受けています。 そ

「日本芸術院」が新会員を発表、杉本博司・横尾忠則・田渕俊夫など9名が選出
国の栄誉機関である日本芸術院が、令和4年度日本芸術院会員候補者を発表しました。 現会員による投票や会員総会の承認を経て決定した新たな候補者は、田渕俊夫(絵画)、宮田亮平(工芸)、横尾忠則(建築・デザイン)、杉本博司(写真・映像)、