短歌とは?近代から現代のおすすめ歌人15選!
近年流行りつつある文学のひとつが「短歌」。ですがそもそも短歌って?その始まりは?素朴な疑問から近代〜現代のおすすめ歌人を15名紹介いたします。おすすめの短歌もありますので、気軽に短歌の世界に触れてみてください。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!
煌めくカエルは上を目指す
¥9,900
Sunday afternoon
¥11,000
Over the snap
¥8,470
silver #2
¥9,900
鄂
¥6,600
simimon
¥8,657
びゅう
¥6,600
Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!
煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200
A study of the color blue ζ
¥19,800
Lakeshore Cottages
¥14,300
Black&Pink Butterfly
¥13,750
bear
¥12,100
風の色。
¥13,200
image
¥13,200
黒い薔薇
¥16,500
Harmony of colors No.114
¥27,500
affection
¥33,000
南
¥13,200
Aqua
¥19,800
Picture C
¥31,350
SATSUKI POP
¥19,800
Ineffable
¥33,000
盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!
Deer of the colorful flowers
¥34,100
Whale3
¥110,000
WILLY&SHOE
¥167,200
Jazz Sensation
¥66,000
Underground
¥66,000
Picture C
¥31,350
花びらのぬくもり
¥110,000
The composition of the color 04
¥38,500
Creative switch
¥110,000
Untitled #06
¥69,300
丸のコンポジション
¥60,500
meditation/osteospermum
¥60,500
Willow Glen
¥91,300
superstring theory 8
¥495,000
ななめのせん
¥132,000
Blue green land No.142
¥34,100
Museum
¥77,000
swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!
藪椿 (やぶつばき)
¥66,000
Whale3
¥110,000
桜桃と猫
¥110,000
季節の花 紫陽花
¥38,500
紅白牡丹
¥34,100
meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!
ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300
rose in tea cup
¥26,400
林檎
¥33,000
somethings(Twin flowers)
¥27,500
ネコ
¥27,500
Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!
The Red-Bar
¥44,000
生きる
¥143,000
Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000
tokyo.shibuya
¥282,700
セーヌ川の畔
¥88,000
縁側の二匹
¥132,000
Landscape
¥66,000
林檎
¥33,000
swim
¥285,000
Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!
German iris
¥19,800
半分こ
¥15,400
冬の針葉樹林
¥19,800
空と月
¥16,500
夕焼けと花畑・10月
¥16,500
Positive Emotion
¥29,700
シンフォニー
¥13,200
紫陽花の輝き
¥13,200
5月の花畑
¥27,500
Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!
Whale3
¥110,000
Forest at night
¥36,300
夢の入口
¥49,500
Moonlight – 月光
¥35,200
霞の朝
¥41,800
4月のある日
¥49,500
虹の橋さんぽ
¥38,500
シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
spring
¥8,800
silver
¥8,800
wonder
¥6,600
雪の中で春を待つ
¥7,920
Colour line_S_NO.100
¥8,800
Oh My Rose No.1
¥8,800
水焔の縄文土器
¥8,800
LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!
偶然を運ぶ5
¥27,500
LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500
antelope canyon
¥27,500
Dancing flowers No.9
¥13,200
Harmony of colors No.114
¥27,500
Cherry blossoms – 桜
¥33,000
Aqua
¥19,800
Lakeshore Cottages
¥14,300
Precious junk
¥28,600
Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!
Autumn colors
¥51,110
meditation/osteospermum
¥60,500
Pilgrimage at Sunset
¥55,000
青と丸のコンポジション No,2
¥110,000
Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500
花びらのぬくもり
¥11,000
Earth
¥60,500
Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!
燃えるポピー・5月
¥17,600
月の音
¥26,400
あの日の記憶
¥16,500
冬の針葉樹林
¥19,800
空と月
¥16,500
夕焼けと花畑・10月
¥16,500
Window ー窓-
¥13,200
Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
短歌とは?
5・7・5・7・7のリズムで作る短い詩のこと
短歌とは5・7・5・7・7のリズムで作る短い詩のことを指します。上の5・7・5を上の句、下の7・7を下の句と言います。5・7・5のリズムでつくる俳句と違って、短歌は季語を必要としません。全部で31文字の中に個人の思いをしたためることができ、昔から日本人に親しまれています。
短歌の起源
短歌の起源は飛鳥時代と言われています。特に有名なのが日本最古の歌集「万葉集」。当時より短歌は天皇や貴族から農民まで、どんな身分の人でも詠んでいました。恋の歌、旅行中に詠んだ歌、人の死に対して詠んだ歌など様々で、それをまとめたものが「万葉集」です。
飛鳥時代から現代までの短歌
かの有名な「百人一首」は飛鳥時代から鎌倉時代にかけて100人の歌人が詠んだ短歌をまとめたものです。室町時代から江戸時代にかけては俳句が流行っていましたが、江戸時代には社会風刺や滑稽なさまを詠んだ短歌が“狂歌”として流行りました。明治時代以降は、近代短歌として有名な歌人が生まれました。現代ではより自由で個性的な短歌があり、インターネット上でもSNSで短歌を発信するなど、流行していることがわかります。
近代の歌人5選
与謝野晶子
与謝野晶子は雑誌『明星』に短歌を発表し、ロマン主義文学の一人者となりました。歌人としてだけでなく、多方面で活躍しました。代表作である歌集『みだれ髪』は恋心を31文字に紡いだ、今なお胸打たれる歌集です。
何となく君に待たるる心地して出でし花野に夕月夜かな
現代語訳:なんとなくあなたが待っているような気がして、秋の花が咲き乱れる野に出てみたら、月が夜空に浮かんでいました。
臙脂色は誰かにかたらむ血のゆらぎ春のおもひのさかりの命
現代語訳:たとえて言えば臙脂色の私の心、それを一体誰に語りましょうか。血が沸き立つばかりに揺らぐ青春のいまの情感と、燃えさかる私の命を抱きながら。
20世紀を拓いた歌集の全399首。藤島武二の表紙・口絵を添えて。
北原白秋
歌人として活動するほか、詩人としても名を馳せた北原白秋。生涯に数多くの詩歌を残し、その歌は様々な歌人に影響を与えたと言われています。
春の鳥な鳴きそあかあかと外の面の草に日の入る夕
現代語訳:春の鳥よ鳴いてくれるな。赤々と外の草に日の日が照っている。それ以上鳴かれると、私の心まで哀しくなってしまうから。
君かへす朝の舗石サクサクと雪よ林檎の香のごとくふれ
現代語訳:君を返そうと見送っていると、朝の敷石の上に雪が落ちてくる。雪よ、林檎の香りのように降っておくれ。
若山牧水
戦前に活動していた歌人の一人。43年という短い生涯の中で、9000首もの多くの歌を残しています。短歌のみならず、随筆、童話、紀行文なども書いていました。また新聞・雑誌歌壇の選者としても広く活躍しました。
白鳥はかなしからずや空の青海のあをにも染まずただよふ
現代語訳:白鳥は悲しくないのだろうか、空にも海の青い色にも馴染まずに一羽大空を漂っていて
雲ふたつ合わむとしてはまた遠く分れて消えぬ春の青ぞら
現代語訳:雲がふたつ、近寄ってこようとしては、いつの間にかまた遠く別れて消えて行った、この春の青空のように
石川啄木
結核で27歳で命を落とした石川啄木は、生前に2冊の歌集を発表しました。その人生はあまり恵まれたものではなかったと言われていますが、たった2冊でありながらも、語り継がれる作品となりました。
友がみなわれよりえらく見ゆる日よ 花を買ひ来きて 妻としたしむ
現代語訳:友達が皆ことごとく自分より偉く見える日だ そんな日には花を買って妻と親しみ、その寂しさを紛らわすことだ
やはらかに柳あをめる 北上の岸辺目に見ゆ泣けとごとくに
現代語訳:柔らかに春の柳が青くなる北上川の岸辺が目に見える。泣けというかのように
実生活に根ざした独自の歌風で歌壇に新風を吹き込んだ、夭逝の詩人の代表作。
啄木の処女歌集であり「我を愛する歌」で始まる『一握の砂』は、甘い抒情にのった自己哀惜の歌を多く含み、第二歌集の『悲しき玩具』は、切迫した生活感情を、虚無的な暗さを伴って吐露したものを多く含む。
貧困と孤独にあえぎながらも、文学への情熱を失わず、歌壇に新風を吹きこんだ啄木の代表作を、彼の最もよき理解者であり、同郷の友でもある金田一京助の編集によって収める。
正岡子規
短歌はもちろんのこと、俳句、小説、詩、評論、随筆など多方面にわたり捜索活動を行っていました。日本の近代文学に多大な影響を与えた明治時代を代表する文学者の一人です。
くれなゐの 二尺伸びたる薔薇の芽の 針やはらかに 春雨のふる
現代語訳:紅色に咲く薔薇の新しい芽が約60cmも伸びて、春の雨がそのやわらかい針に降っている。
松の葉の 葉毎に結ぶ白露の 置きてはこぼれ こぼれては置く
現代語訳:露が松の葉についており、露がしずくになってこぼれては、丸くまた溜まっていく。
現代の歌人10選
俵万智
1962年大阪府生まれ。1987年に刊行された『サラダ記念日』は、280万部のベストセラーとなり、短歌好きだけでなく日本中の人々に読まれた代表作です。与謝野晶子以来の天才歌人として名を轟かせました。現代の歌人に影響を与えた歌人の一人として今も読まれています。
一年は短いけれど一日は長いと思っている誕生日
愛ひとつ受けとめられず茹ですぎのカリフラワーをぐずぐずと噛む
いつもより一分早く駅に着く 一分君のこと考える
穂村弘
1962年札幌生まれ。1990年の『シンジゲート』は2021年に新装版が刊行されるほど人気を博すデビュー歌集。その後も歌集を出すたびに話題になっています。また穂村さんはエッセイも非常に面白く、歌人としてもエッセイストとしても文学界に欠かせない存在です。
天使らのコンタクトレンズ光りつつ降る裏切りし者の頭上に
ほんとうにおれのもんかよ冷蔵庫の卵置き場に落ちる涙は
置き去りにされた眼鏡が砂浜で光の束をみている九月
東直子
1963年広島県生まれ。現代短歌の新しい潮流となった歌人です。東直子の持つやわらかい空気感は、あたたかな気持ちを読者に与えています。今では数多くの審査員として活躍し、彼女に背中を押された歌人が数多くいます。
とりもどすことのできない風船をああ遠いねえと最後まで見た
こころはじゆう 冬が終わるということを果てしないほど考えてみる
しつけ糸ほどけるように向日葵が遠いひかりにひらかれてゆく
笹井宏之
1982年佐賀県生まれ。2009年に26歳の若さでこの世を去りました。没後初となる作品集『えーえんとくちから』は、短歌好きだけでなくカルチャー界で話題となった一冊です。繊細で美しい光のような短歌ばかりで、生きていくことの優しいつよさが詠まれています。2018年からは笹井宏之賞も作られました。
えーえんとくちからえーえんとくちから永遠解く力を下さい
食パンの耳をまんべんなくかじる 祈りとはそういうものだろう
ひきがねをひけば小さな花束が飛び出すような明日をください
風のように光のようにやさしく強く26年の生涯を駆け抜けた夭折の歌人・笹井宏之。
そのベスト歌集が没後10年を機に待望の文庫化!
短歌のジャンルを越えて再評価の声が高まり、話題のコミック『ダルちゃん』(はるな檸檬著・小学館)にも登場。
未発表原稿も収録。
解説 穂村弘
木下龍也
1988年山口県生まれ。現代短歌の申し子として、短歌界に舞い降りた天才的な歌人。短歌を詠むだけでなく、短歌教室も開催しています。『あなたのための短歌集』はさまざまな人の思いを短歌にしたもので、誰かのために紡がれた31文字は、読む人の心にも灯火のように残る一冊です。
違いとは間違いじゃない窓ひとつひとつに別の青空がある
「まっすぐ」の文字のどれもが持っているカーブが日々にあったっていい
いつからか頭のなかで飼っている悩みがついにお手を覚えた
岡野大嗣
1980年大阪府生まれ。2011年に短歌をはじめたとは思えないスピードで現代短歌の歌人の一人となりました。2014年には『サイレンと星屑』を、2019年には『たやすみなさい』を上梓し、岡野さんの魂から詠まれる短歌はどれもお布団のように優しく包んでくれます。刺激を受けたという木下龍也さんとの共作『玄関の覗き穴から差してくる光のように生まれたはずだ』は文学界以外の人にも多く読まれた特別な歌集です。
ポケットに入れた切符がやわらかくなるまでひとり春を寝過ごす
人の痛みがよく分からないときがあります レジ応援お願いします
人間はしっぽがないから焼きたてのパン屋でトングをカチカチ鳴らす
5年ぶりの第二歌集、ついに刊行!
カバーイラスト:安福 望
寺井奈緒美
ホノルル生まれの寺井奈緒美さん。代表作『アーのようなカー』ではコンビニやYouTubeなど現代らしい言葉を使って、今を生きる人々の生活を表現しています。日常で忘れられてしまう些細な出来事や眼差しが詠まれており、31文字に込められた願いのような祈りのような思いが感じられます。
ぼくのなか蓄積されたバファリンのやさしさが今役に立つとは
愛されるために生まれてきたのでしょう賞味期限のないお砂糖は
ドンドンドンドンキホーテの水槽のウツボ お前も旅に出ないか
どこまでも平らな心で見つけてきた、景色の横顔。
面白くて、美しくて、悲しくて、ほんのり明るい。
(東 直子
九螺ささら
神奈川県生まれの九螺ささらさんは、2009年より短歌を作り始めました。現代短歌の革命者として、唯一無二の哲学的な輝きを放っています。2018年に初の歌集『神様の住所』を上梓し、九螺さんにしか生み出せない言葉選びに背筋が伸びます。短歌だけでなくエッセイも刊行しており、魅力的な歌人の一人です。
「こっちだけ現実だと思い込んでる。でもなんであっちが夢と言える?」
約束をしないつもりで生きてきたでもあの人とは約束をしたい
ATMは(あす絶える街)の頭文字すべての預金口座からおろす
驚嘆しつつ、圧倒されつつ、混乱しながら納得してしまう。
そこに真実が宿っている気がしてならない。
(東 直子)
工藤玲音
1994年岩手県生まれ。若くして短歌や小説、エッセイが面白いと文学界で話題になり、初の小説『氷柱の声』は芥川賞にノミネートされました。歌集『水中で口笛』は工藤さんが眼差している世界がページをめくるたびに拡がるような豊かさがあります。
ガーベラもダリアも花と呼ぶきみがコスモスだけはコスモスと呼ぶ
相槌がうまいですねと褒められてさみしくなってなって雪を見ていた
ピザーラが特に好きでもないのだがチラシを捨てる後ろめたさよ
「くどうれいん」名義で『わたしを空腹にしないほうがいい』『うたうおばけ』などのエッセイや小説作品『氷柱の声』など、作家として活躍する著者、待望の第一歌集。
天性のあかるさとポエジーをあわせ持つ歌の数々は、まるで光そのもののように読み手を照らし出す。16歳の時より書き続けてきた短歌作品から、厳選316首を収録。
鈴木晴香
1982年東京都生まれ。透き通っていて軽やかな言葉で作られた短歌は、さらさらと読むことができます。歌集『心がめあて』は短歌初心者の方でも読みやすい一冊となっており、読んでいて納得してしまうようなものばかり。日常を切り取った情景が浮かぶような作品群です。
レインボー落としましたと少年がポストイットを渡してくれる
オリーブも胡麻も油になるような星でどうして君に会えない
君と見たどんな景色も結局はわたしひとりが見ていたものだ
それが集積して立ち上がる日常をとても愛おしく感じました。―又吉直樹
第一歌集『夜にあやまってくれ』で鮮烈なデビューを果たした著者、待望の第二歌集。
わたしとあなた。心と躰。
繋がっては離れ、私たちは、世界をひらく鍵を探しつづけている。
2016年以降に詠まれた短歌のうち、『短歌ください』掲載作を含む297首を収録
まとめ
短歌の世界はいかがだったでしょうか。想いを31文字に込める奥ゆかしさや情緒を感じていただけたら何よりです。紹介しきれなかった歌人がまだまだいます。ぜひ、短歌の世界により多く触れてみてください。
\ おすすめ記事 /
関連記事
史上最高額3200万ドル(約39億5千万円)で落札されたティラノサウルスの化石がアブダビの新博物館へ
アートオークションやギャラリー、アートフェアの大きなトレンドとなっている「化石」。 化石はインテリアの対象として富裕層からの人気を集めており、化石コレクターが近年急増しています。 2020年に世界三大オークションハウス、クリステ
泣ける恋愛映画(洋画・邦画)ランキング30選!「シザーハンズ」「糸」など名作をご紹介
思い切り涙を流してリフレッシュしたい気分の時におすすめなのが、泣ける恋愛映画。 病気、家柄、種族、地域などの壁に隔てられた2人の恋人の物語に触れると、普段日常では感じることのない深い切なさや、愛の美しさを感じられます。 今回は、
【2022年最新版】アクション映画 の人気おすすめランキング25!映画好きなら必ず見るべき名作をご紹介
私たちを爽快な気分にしてくれるアクション映画。 しかしアクション映画と一言で言っても、昔ながらのアナログチックなアクション映画から、最先端のCGを利用したアクション映画までさまざまですよね。 そのため今回の記事では、懐かしの名作
イギリス映画の人気・おすすめランキング25!「英国王のスピーチ」など、イギリスを舞台にした名作をご紹介
夏目漱石が留学していたことでも知られるイギリス。 現代でも音楽やカルチャーの中心的存在であるイギリスは、多くの人が憧れる国の1つです。 イギリス映画には、階級を越えたドラマチックなラブストーリーやロンドンのおしゃれな街並みなど、
台北パフォーミングアーツセンター(TPAC)が台北・士林区に2022年8月オープン!
舞台芸術に特化した複合施設「台北パフォーミングアーツセンター(Taipei Performing Arts Center)」が2022年8月、台北・士林区にオープンしました。 建築設計を手掛けたのは、プリツカー賞受賞者でもあるオラ