ピカソポーラ美術館展覧会箱根青の時代
ART

ポーラ美術館「ピカソ 青の時代を超えて」展、9月17日から開催

ポーラ美術館 ピカソ 青の時代

20世紀を代表する芸術家、パブロ・ピカソ(1881-1973)。

ピカソは20代の頃、悲しみを抱えた貧しい人々をモチーフとして、青い絵具を使用した絵画シリーズ「青の時代」を制作していました。

2022年9月、国内屈指のピカソ・コレクションを持つポーラ美術館ひろしま美術館で、「青の時代」の作品を中心に、ピカソの画業を見つめなおす共同企画展が開催されます。

両館が欧米の美術館の協力を得て深めてきた作品研究を基に、ピカソの制作プロセスに主眼を置いた展示構成となっています。

 

絶えず強い制作意欲を持ち続けてきたピカソの91年の芸術家人生に迫る本展。

会期は 2022年9月17日~2023年1月15日 です。

 

あなたの部屋に合うアートは?
「アート診断」

Q1.希望の価格帯は?

Q2.気になるジャンル・モチーフは?

国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
診断をやり直す

「青の時代」を軸に、ピカソの画業を見つめなおす展示構成

本展は、ピカソが自身の芸術を初めて確立した「青の時代」の絵画を 、単なる初期作品としてではなく、ピカソの原点として捉え、厳選された名作約70点を通して、ピカソの画業に迫るものです。

 

スペイン・アンダルシア地方、マラガに生まれたピカソは、幼少期から絵の才能を発揮していました。

近代化が進んだバルセロナで10代を過ごしたピカソ。彼が15歳頃に制作した自画像には、当時パリで活躍していた印象派の画家たちの影響も伺えます。

1901年以降、青年になり気鋭の画家として頭角を現していた彼は、青を主調色とした深い精神性を纏う重厚な絵画シリーズ「青の時代」の制作を開始します。

 

青の時代(1901-1904年)

ピカソが20歳から23歳の頃に、青を主調色に生と死や貧困をテーマに制作した時代。

バルセロナとパリを往復しながら生活していたピカソは、 親友カサジェマスの自殺を経て、精神的な苦悩に向き合いっていました。

自身も生活に困窮しており、この時代に制作された絵画の多くは 、 同じカンヴァスに何度も描き直しがなされています。

ポーラ美術館とひろしま美術館は、ともに「青の時代」の最重要作である「海辺の母子像」(1902)と「酒場の二人の女」(1902)を各館の代表作として収蔵しています。

 

1904年以降はパリに拠点を移し、ジョルジュ・ブラックとともに幾何学的に対象を分析して再構成する「キュビスム」を発明。

前衛芸術を先導する芸術家として、絵画だけでなく、彫刻、版画、舞台装飾など幅広いジャンルで創作活動を行い、1937年には代表作となる大壁画「ゲルニカ」を発表しました。

第二次世界大戦後、南フランスに移住したピカソは陶芸にも着手し、制作活動を続けます。

晩年には自己の内面をみつめ、再び「青の時代」のような「生と死」のテーマに立ち返り、魂の表出というべき作品群を残しました。

 

最新のピカソ研究

ピカソの「青の時代」の作品は、制作当初ほとんど売れることがなく、完成作品の上からさらに別の絵を描き、キャンバスを再利用していました。

科学調査技術の進歩によって、この時期の多くの絵画の下層には、異なる構図の絵画が隠されていることが発見されており、肉眼では捉えられなかった制作の過程を可視化できるようになりました。

 

「海辺の母子像」ポーラ美術館蔵

青の時代 ピカソ
ソース

ポーラ美術館はこれまで、東京文化財研究所、スペインのバルセロナ・ピカソ美術館、カナダのアート・ギャラリー・オブ・オンタリオ、アメリカのフィリップス・コレクション、ワシントン・ナショナル・ギャラリーなどの協力を得て、当館のコレクションである「海辺の母子像」の作品研究を進めてきました。

 

「海辺の母子像」の作品表面には、パリの日刊紙 「ル・ジュルナル」(1902年1月18日付)の紙面の文字が発見され、このことから、ピカソが本作品をパリで制作し 、絵具が乾ききらないうちに新聞紙で表面を覆い、バルセロナに持ち帰っていたことが分かりました。

 

「鼻眼鏡をかけたサバルテスの肖像」バルセロナ・ピカソ美術館蔵

バルセロナ・ピカソ美術館とワシントン・ナショナル・ギャラリーとの共同研究により、「鼻眼鏡をかけたサバルテスの肖像」の表面にも、同じ日付の新聞紙の文字が残されていることが判明。

この2点の絵画は、同じ足取りを辿っていることが分かりました。

 

本展は、近年のピカソ作品研究の成果をもとに「青の時代」の絵画に隠された制作プロセスとテーマの変容に迫る内容となっています。

 

ポーラ美術館 ピカソ 青の時代

若きピカソが「生と死」や「貧困」と向き合い、苦悩の中で制作した「青の時代」の絵画は、人々の心を捉え続けています。

「青の時代」の傑作と最新の研究成果を通し、若きピカソの葛藤に迫る本展。是非お見逃しなく。

 

ポーラ開館20周年記念展「ピカソ 青の時代を超えて」

会期:
2022年9月17日~2023年1月15日

会場:
ポーラ美術館(神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285)

開館時間:
9:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)

休館日:
会期中無休 

料金:

一般

1800円

65歳以上

1600円

大学生・高校生 1300円
中学生以下

無料

※9月17日~9月30日は24歳以下無料招待

ひろしま美術館
会期:2023年2月4日~5月28日

公式HP:
https://www.polamuseum.or.jp/sp/picasso2022/

 

 

関連記事

多摩美術大学出身の著名な卒業生・芸能人まとめ

アーティストや有名人がどんな大学を出ているか気になりますよね。 特に、美大の卒業生には、有名アーティストデザイナーだけでなく、ミュージシャンや芸能人、お笑い芸人など、様々な分野で活躍する有名人が多くいるのをご存知でしょうか。 美

ジャクソンポロックとは?壮絶な人生と代表作10選

抽象表現主義の代表格であり、戦後のアメリカ美術においてもっとも有名なアーティストの1人であるジャクソン・ポロック。 性格は気難しく、反骨精神に満ち溢れたその人生は、アルコールに溺れながら表現活動を続けるという壮絶なものでした。

福島県 帰還困難区域内の展示作品が初の一般公開へ「1/12 Don't Follow the Wind: 小泉明郎+ノン・ビジターセンター」

福島県双葉町、東京電力福島第一原子力発電所周辺の帰還困難区域を会場に、2015年3月11日から開催されている国際芸術展「Don't Follow the Wind」。 展示会場である帰還困難区域は、放射能汚染等により立入制限されて

「#夏のアートグランプリ」thisisgallery公式twitterにて開催!

  みなさんこんにちは!いつもthisisgalleryをご利用いただきありがとうございます。スタッフの武田です。 この度、thisisgalleryの登録作家様を対象に、thisisgallery公式twitterにて「

変化する香港のアートシーン、グローバルからローカルへ

長らくアジア経済の中心地として、またアートマーケットの中心地として君臨してきた香港。 しかし、2020年に施行された国家安全保障とその抗議運動や、ゼロコロナ政策による海外からの観光客の激減など、ここ最近の国内情勢は落ち着きません。

TOP