ファッションヴィンテージ古着吉祥寺
MAGAZINE

吉祥寺おすすめの古着屋14選! 安い古着屋からブランド古着屋、ヴィンテージ古着屋まで幅広く解説

ゆったりとした雰囲気の街、吉祥寺

吉祥寺は、下町の情緒残るどこか落ち着く、それでいて洗練された街だと思います。

そして吉祥寺には、落ち着いてゆっくり見れる洗練された古着が並ぶ古着屋さんがあります。

今回は、吉祥寺のおすすめの古着屋を14店ご紹介します。

あなたの部屋に合うアートは?
「アート診断」

Q1.希望の価格帯は?

Q2.気になるジャンル・モチーフは?

国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
診断をやり直す

初めて吉祥寺で古着屋巡りをする方におすすめ

サンタモニカ 吉祥寺店
(Santa Monica)

メンズ
レディース

吉祥寺に来たら必ず行きたい古着屋、サンタモニカ。

店舗面積は小さいながらも、こだわりの詰まった古着が並べられています。

入り口の前にも古着が並べられているため、古着屋独特の入りにくさを感じることなく、古着を見ることができます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

SantaMonica Kichijouji(@santamonica_kichijouji)がシェアした投稿

レギュラー古着は勿論のこと、ミリタリーヴィンテージなども手に取りやすい価格で取り扱っています。

新品のオリジナルアイテムの取り扱いもあるので、そちらも要チェックです。

サンタモニカ 吉祥寺店

住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-16-11

営業時間:11:00~20:00 不定休

公式ホームページ:https://www.harajuku-santamonica.com/?mode=f7

 

ドラセナ吉祥寺本店

メンズ
レディース

誰でも楽しめる古着屋、ドラセナ吉祥寺本店。

もともとは通販専門の古着屋からスタートしたお店です。

店内の古着は綺麗に並べられていて、一着一着見やすいのも嬉しいポイントです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

dracaena kichijoji / ドラセナ吉祥寺本店(@dracaena_kichijoji)がシェアした投稿

アメリカ古着をはじめとして、レギュラーからヴィンテージまで取り扱いがあります。

また、アクセサリーなどの小物も取り扱っています。

価格帯は商品に応じて様々なので、お財布事情に合わせて楽しめるはずです。

ドラセナ吉祥寺本店

住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-15-7 重川ビル 1F

営業時間:11:00 ~20:00 

公式ホームページ:https://e-dracaena.com/

 

ニューヨークジョー 吉祥寺
(NEW YORK JOE KICHIJOJI)

メンズ
レディース

とにかくたくさん買いたい人におすすめの古着屋、ニューヨークジョー 吉祥寺。

井の頭公園のすぐ近くという立地も相まって、吉祥寺に行ったら必ず立ち寄って欲しいお店です。

店内は広いので、たくさんの古着と出会うことができます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

NEW YORK JOE KICHIJOJI(@newyorkjoe_kichijoji)がシェアした投稿

ほとんどの商品を1万円以下で手に取ることができるのは何よりも嬉しいですね。

古着は勿論のこと、ブランドの古着も取り扱いがあります。

毎月第一日曜日には全品半額セールが開催されます。

店内は非常に混雑しますが、そのタイミングを狙って来店するのもおすすめです。

ニューヨークジョー 吉祥寺

住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-15-14

営業時間:12:00-20:00

公式ホームページ:http://newyorkjoeexchange.com/

 

フラミンゴ 吉祥寺店

メンズ
レディース

フラミンゴのネオン管が目印、フラミンゴ 吉祥寺店。

お店は駅から井の頭公園に続く道にあるので、通りすがりの際に是非立ち寄ってみてください。

下北沢にも系列店があり、お店の雰囲気は似ていますが、下北沢よりもゆっくりと店内を見られるはずです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

フラミンゴ吉祥寺店(@flamingo_kichijoji)がシェアした投稿

つい着たくなるような可愛らしいデザインの古着と出会うことができます。

その他にも小物帽子なども多く取り扱っています。

値段も手に取りやすいものが多く、学生のあなたにおすすめです。

フラミンゴ 吉祥寺店

住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-17-9 メゾンブランカB棟2F

営業時間:平日 12:0021:00 土・日・祝 11:00~21:00

公式ホームページ:https://www.flamingo-online.jp/

 

古着屋 原宿シカゴ 吉祥寺店

メンズ
レディース

古着初心者に特におすすめのお店、シカゴ 吉祥寺店。

お店はとても入りやすい雰囲気なので、古着屋独特の雰囲気が苦手な方でもゆっくりと楽しめるはず。

東急百貨店の裏側にあり、駅から近いですが、入り口は地下にあるので見逃さないように看板を探してみてください。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

古着屋 原宿シカゴ(@harajukuchicago_official)がシェアした投稿

ラルフローレントミーヒルフィガーなどのアメリカ古着だけでなく、カジュアルに着こなせるもの、

ミリタリーヨーロッパ古着など幅広く取り扱いがあります。

価格帯もリーズナブルなので、気軽に手に取ることができます。

古着屋 原宿シカゴ 吉祥寺店

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-13-6 Q&Kビル

営業時間:12:00~20:00

公式ホームページ:http://www.chicago.co.jp/index.html

 

吉祥寺 古着屋 YEAH/イエー

メンズ
レディース

古着を気軽に取り入れたい方におすすめのお店、イエー。

あたたかみを感じる外観は、お店に入りやすくて嬉しいですね。

商品も見やすくディスプレイされています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

吉祥寺 古着屋 ” YEAH/イエー “(@yeahkichijoji)がシェアした投稿

レギュラーヴィンテージに関わらずアメリカ古着を中心に扱いながら、

ヴィンテージの眼鏡などなかなか珍しいアイテムも取り扱っています。

価格帯も高すぎず、自分の気に入った一着を手に入れられるはずです。

吉祥寺 古着屋 イエー

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-26 アゼリア 101

営業時間:12:00~20:00

 

吉祥寺 ココロ (kokoro)

メンズ
レディース ×

メンズウェアをお探しの方へ、吉祥寺 ココロ。

さっぱりとした店内には、ぎっしりと古着が並んでいます。

「どこか男臭くて、かっこいい」そんな古着と出会えるはずです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

吉祥寺 kokoro(@kichijojinokokoro)がシェアした投稿

ラルフローレンなどの王道アメカジからヴィンテージ古着までアメリカ古着を中心に取り扱っています。

価格帯は商品に応じて様々ですが、比較的手に取りやすい価格となっています。

お店は、繁華街のある南口ではなく、北口に位置していますが、是非足をのばしてみてください。

吉祥寺 ココロ

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-26-9

営業時間:12:00~20:00 不定休

 

アンサンブル (Ensemble)

メンズ
レディース

いろいろなジャンルに挑戦したいあなたにおすすめの古着屋、アンサンブル。

店内には、たくさんの古着がみやすく置かれているためゆっくりと古着を楽しむことができます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ensemble(@ensemble_kichijoji)がシェアした投稿

カーハートラルフローレンなどアメリカ古着を中心に、ミリタリーまで幅広く取り扱いがあります。

バンダナなども取り扱っていて、コーディネートの脇役になってくれるアイテムも見ることができます。

価格帯は、決して安いとは言えませんが、それでも無理せず手に取れる価格の商品が多い印象です。

アンサンブル

住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-10-6

営業時間:平日 14:00〜21:00 土日祝 12:00〜20:00 水曜定休

 

女性に特におすすめの古着屋

ズーティー(zootie vintage)

メンズ
レディース

レディースヴィンテージをお探しのあなたにおすすめ、ズーティー。

お店は、閑静な通りにありますが、雰囲気を持った外観なのですぐに見つけられるはず。

質の高い、唯一無二の古着がたくさん置いてあります。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Zootie(@zootievintage)がシェアした投稿

40年代から80年代のヨーロッパの古着をメインに扱っています。

レトロコーデの主役になってくれるワンピースなどのアイテムが豊富です。

バブアーワークジャケットネクタイなどメンズ古着の取り扱いもあるため、カップルでも来店もおすすめです。

ズーティー

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町 2-26-12

営業時間:12:00~20:00

公式ホームページ:http://zootie-styling.com/

 

トーキョードレスラボ
(Tokyo Dress Lab.)

メンズ
レディース

大人っぽい古着をお探しのあなたにおすすめのお店、トーキョードレスラボ。

お店は繫華街とは少し離れたビルの2階にあるため、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと古着を見ることができます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

吉祥寺 古着屋 TokyoDressLab.(@tokyodresslab)がシェアした投稿

ヨーロッパの古着を中心にセレクトされたアイテムが並んでいます。

また、古着だけでなくかわいいインテリアも購入することができます。

価格帯も手に取りやすいものが多く、吉祥寺の中でも隠れ家的なお店です。

トーキョードレスラボ

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-22-5-201

営業時間:12:00~20:00

公式ホームページ:http://tokyodresslab.blogspot.com/

 

ガーニッシュ(garnish)

メンズ
レディース

見るだけでもワクワクする古着屋、ガーニッシュ。

まるでヨーロッパの映画の世界に迷い込んだかと思う程、お洒落な店内となっています。

garnishとは、「添える」という意味を持つ言葉で、その言葉通りあなたの毎日に寄り添ってくれる一着に出会えるはずです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

garnish_Vintage(@garnish_vintage)がシェアした投稿

レトロでモダンなヨーロッパのヴィンテージを取り扱っています。

古着だけでなく、アクセサリー家具なども見ることができるのは嬉しいポイント。

価格帯もお財布に優しいので、是非一度訪ねてみることをおすすめします。

ガーニッシュ

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町4-1-2

営業時間:13:00~19:00

公式ホームページ:http://www.the-garnish.com/

 

ブランド古着

ラグタグ 吉祥寺店 (RAGTAG)

メンズ
レディース

ブランド古着をふらっとみたいあなたにおすすめ、ラグタグ 吉祥寺店。

お店は、駅から井の頭公園に続く道にあるため気軽に立ち寄ることができます。

店内は、明るく開放感があるため、商品の色や状態を分かりやすく確認することができるのは嬉しいポイントです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

RAGTAG_TOKYO(@ragtag_tokyo)がシェアした投稿

sacai、UNDER COVER、Maison margieraなど新品だと手が届かないアイテムもリーズナブルに購入することができます。

取り扱いブランドもモードから、ストリート、カジュアルまで幅広いのできっと気になる一着に出会えるはずです。

ラグタグ 吉祥寺店

住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-8-6 カーサカルム吉祥寺1F

営業時間:11:00~20:00 年末年始休

公式ホームページ:https://www.ragtag.jp/

 

カインドオル 吉祥寺 (kindal)

メンズ
レディース

ブランド古着をしっかり見たいあなたにおすすめ、カインドオル 吉祥寺店。

ブランド古着の専門店だけあって、商品量には驚かされます。

駅からお店までは意外と近く、テナントの1階にはセブンイレブンがあり、看板もでているため道に迷うことなくいけるはずです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

カインドオル吉祥寺(@kindal_kichijyoji)がシェアした投稿

SUPREME、Yohji Yamamoto、RAF SIMONSなど誰でも聞いたことがあるようなブランド古着が目白押しです。

発売時は即完売で手に入らなかったアイテムとも再会できるかもしれません。

価格帯はブランドや商品により様々ですが、お手頃な価格で販売されている古着も多いので、是非訪ねてみてください。

カインドオル 吉祥寺

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-2 暁マンション205

営業時間:12:00~20:00 水曜定休

公式ホームページ:https://www.kind.co.jp/

 

ヴィンテージ好きにおすすめ

サファリ 吉祥寺店(SAFARI)

メンズ
レディース

吉祥寺でヴィンテージといえばこのお店、サファリ 吉祥寺店。

お店は、井の頭公園近くにあるため、そのついでにふらっと立ち寄ることができます。

店内には、たくさんの数の古着がありますが、どれも見応えのある古着ばかりです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

SAFARI吉祥寺店(@safari_kichijoji)がシェアした投稿

アウトドア、ワーク、スニーカーなどヴィンテージ全般を扱っていて、その中でも特にアメリカのヴィンテージが多い印象です。

ChampionのReverse Weaveラルフローレンなどレギュラーのアメカジも一緒に見ることができます。

また、価格帯がお手頃なのは何よりも嬉しいポイントですね。

サファリ 吉祥寺店

住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-16-11 メゾンなないC棟

営業時間:12:00~20:00

公式ホームページ:https://e-safari.co.jp/

 

いかがだったでしょうか。

吉祥寺という街で古着を楽しむことはできましたか。

吉祥寺での古着散策が少しでも充実したものになったのなら、幸いです。

 

 

関連記事

ZINEの作り方を解説!世界に1つだけのオリジナルZINEの作り方からシェアの方法までを詳しく解説

好きなものや考えたことなどを、1つの冊子にまとめるZINE(ジン)。 専門的な技術や知識がなくても、自由な発想で、誰でも簡単に作ることができます。 好きなものを貼ったり描いたり、コラージュをしたりして楽しめるのは

神戸のギャラリー・画廊|おすすめのレンタルギャラリーを紹介

神戸でアートに触れる おすすめのギャラリー・画廊を紹介 大阪・京都に次ぐ関西最大の都市、神戸。 神戸には芦屋を中心として多数のギャラリーが存在します。アート愛好家やコレクターも多く、今後が期待できる若手アーティストやクリエイタ

ジャポニスムとは?日本趣味が流行した理由、影響を受けた画家・作品を詳しく解説

19世紀中頃から西洋で流行した日本趣味を指す「ジャポニスム」。 日本の開国後、海外へ渡りはじめた日本の工芸品や浮世絵は、その物珍しさから西洋の人々を魅了し、貴族を中心に多くの人々が買い集めました。   日本の浮世

押入れ収納のアイデア27選!おしゃれに収納するコツ【実例付き】

「誰にも見られないからいいや」と、つい押入れに物を詰め込んでいませんか? 押入れをキレイに収納したいけど、どうすればいいかわからない…そんな方でも大丈夫。 今回は、実例付きで収納のコツをわかりやすく解説します。 マネしたくなる

綿矢りさのおすすめ作品10選!最年少で芥川賞を受賞した輝かしい経歴を解説

数々のベストセラーを執筆している女性作家の綿矢りさ。 近年、綿矢りさが執筆した作品が次々と映像化され話題になっています。 今回は綿矢りさのおすすめ作品に加えて、彼女の輝かしい経歴をご紹介します。   綿矢りさの経歴

S