ファッションルイ・ヴィトン現代アート草間彌生
ART

「ルイ・ヴィトン×草間彌」10年ぶりのコラボ、本人そっくりのロボットや巨大彫刻が登場

2012年に初のコラボレーションを実現した、ルイ・ヴィトンと草間彌生。

それから10年の時を経て、2023年1月に新たなコラボレーションコレクションが発表されました。

10年ぶりのコラボレーションを記念して、東京・ロンドン・パリ・ニューヨーク4都市にあるルイ・ヴィトン本店には、草間彌生本人にそっくりのロボットや巨大彫刻が登場。

「ルイ・ヴィトン×草間彌生」のコラボレーションは、世界の各都市でSNSを中心に話題を呼んでいます。

 

あなたの部屋に合うアートは?
「アート診断」

Q1.希望の価格帯は?

Q2.気になるジャンル・モチーフは?

国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
診断をやり直す
国内最大のアートギャラリーで
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
診断をやり直す

草間彌生の巨大彫刻がパリ、ロンドンに出現

ロンドンとパリの本店では、建物の外壁によじ登ったり、壁に水玉を描いている草間彌生の巨大彫刻が登場。

現代アートの巨匠をそのまま巨大化したこのインスタレーションは、SNSを中心に大きな話題となっています。

 

ルイ・ヴィトンチームが中心となり、草間彌生のスタジオと協働で実現したこの彫刻作品は、2023年2月下旬まで鑑賞可能です。

 

パリ・NY・日本では、草間彌生そっくりのロボットが登場!

パリとニューヨーク、日本(表参道)の本店では、草間彌生そっくりのヒューマノイド・ロボットがショーウィンドーに登場。

リアルな動作をする草間彌生ロボットは、ショーウィンドウに水玉を描き続け、通行人がウィンドーに近付くとセンサーが感知し、道行く人に微笑みかける仕組みになっています。

 

草間彌生本人が表参道店と原宿のポップアップストアに登場!

黄色に黒の水玉が全面に描かれた空間が広がるルイ・ヴィトン表参道店と原宿のポップアップストアには、草間彌生本人が登場しました。

ロボットやインスタレーションを間近で体感した草間彌生は、感激した様子で何度も涙をぬぐい、自身の詩を朗読し、歌も披露。

愛してほしい 愛してくれたように あなたたちも元気で一生懸命に 世界の平和を 愛のメッセージを 世界中に届けて みんなの幸福を願っております

とコメントを寄せています。

 

450以上ものコラボレーションアイテムを販売

今回のコラボレーションでは、ドットなど草間彌生を象徴するモチーフに彩られた、バッグなどのレザーグッズをはじめ、プレタポルテ、シューズ、サングラス、フレグランス、アクセサリー、トレーナーなど、450以上もの商品が展開されています。

 

現代アートの巨匠・草間彌生。

90歳を過ぎてもなお、止まることのない巨匠の動きに世界中が関心を寄せています。

 

 

関連記事

「盛期ルネサンス」とは?有名な画家と代表作品について分かりやすく解説

「盛期ルネサンス」とは? ルネサンスは15〜16世紀のイタリアを中心に興った表現様式で、それまでとは一線を画す写実的かつ自然主義・人間中心主義的な絵画や彫刻、建築から哲学までの潮流のことです。 15世紀初頭の初期ルネサンスと比べ

日本大学芸術学部出身の著名な卒業生・芸能人まとめ

今回は、日本大学芸術学部出身の有名アーティストをご紹介します。 俳優、アナウンサー、声優、落語家、小説家、写真家、映画監督、お笑い芸人...など。 日大芸術学部、通称「日芸」は、実に幅広い分野で活躍する有名人を輩出してい

抽象表現主義はどのように生まれたのか?戦争・シュルレアリスムとの関係について詳しく解説

第二次世界大戦後にアメリカで誕生し、ジャクソン・ポロックやマーク・ロスコなどに代表される芸術運動「抽象表現主義」。 戦前はパリを中心としたヨーロッパが芸術の中心地でしたが、戦後、抽象表現主義の台頭とともに、アメリカのニューヨークへ

琳派とは?知っておきたい琳派の巨匠と代表作

知れば知るほど面白い! 「琳派」の魅力を大解説 「風神雷神図屏風」で有名な日本美術の流派の一つ「琳派(りんぱ)」。 琳派といえば、そのデザイン性の高さや、金地や銀地の背景を効果的に使った豪華な絵画や書・茶器や屏風などが有名です

「Multaka」(ムルタカ)とは?美術館ガイドとして活躍する難民、ドイツの難民支援について詳しく解説

難民や亡命者に美術館・博物館のツアーガイドとしての職業訓練を行うプロジェクト「Multaka」(ムルタカ)。 このプロジェクトは、美術館や博物館の来館者を案内することで難民たちのスキルを高め、イスラム文化への理解を深めることを目的

TOP