映画「春画先生」10/13より公開!日本映画史上初、春画を無修正で上映
江戸時代に木版画技術の発達と共に流行し、いわゆるエロ本として人々に親しまれた「春画」。
春画の研究に没頭する変わり者の研究者とその弟子を中心に展開する異色の偏愛コメディ映画「春画先生」が、2023年10月13日より全国の劇場で公開されます。
本作は⽇本映画史上初、無修正の春画を劇場映画で扱うものとして注目を集めています。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥9,900

Sunday afternoon
¥11,000

Over the snap
¥8,470

silver #2
¥9,900

鄂
¥6,600

simimon
¥8,657

びゅう
¥6,600

Drawing No.3
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

煌めくトカゲは上を気にする
¥13,200

A study of the color blue ζ
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Black&Pink Butterfly
¥13,750

bear
¥12,100

風の色。
¥13,200

image
¥13,200

黒い薔薇
¥16,500

Harmony of colors No.114
¥27,500

affection
¥33,000

南
¥13,200

Aqua
¥19,800

Picture C
¥31,350

SATSUKI POP
¥19,800

Ineffable
¥33,000

盆栽
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

WILLY&SHOE
¥167,200

Jazz Sensation
¥66,000

Underground
¥66,000

Picture C
¥31,350

花びらのぬくもり
¥110,000

The composition of the color 04
¥38,500

Creative switch
¥110,000

Untitled #06
¥69,300

丸のコンポジション
¥60,500

meditation/osteospermum
¥60,500

Willow Glen
¥91,300

superstring theory 8
¥495,000

ななめのせん
¥132,000

Blue green land No.142
¥34,100

Museum
¥77,000

swim
¥285,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

桜桃と猫
¥110,000

季節の花 紫陽花
¥38,500

紅白牡丹
¥34,100

meditation/osteospermum
¥60,500
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

ブドウ(クイーンニーナ)
¥25,300

rose in tea cup
¥26,400

林檎
¥33,000

somethings(Twin flowers)
¥27,500

ネコ
¥27,500

Happy flower
¥28,050
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

生きる
¥143,000

Red Cup and Saucer and Candy
¥66,000

tokyo.shibuya
¥282,700

セーヌ川の畔
¥88,000

縁側の二匹
¥132,000

Landscape
¥66,000

林檎
¥33,000

swim
¥285,000

Vase of flowers
¥44,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

半分こ
¥15,400

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Positive Emotion
¥29,700

シンフォニー
¥13,200

紫陽花の輝き
¥13,200

5月の花畑
¥27,500

Rose Garden
¥17,600
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

Whale3
¥110,000

Forest at night
¥36,300

夢の入口
¥49,500

Moonlight – 月光
¥35,200

霞の朝
¥41,800

4月のある日
¥49,500

虹の橋さんぽ
¥38,500

シャーレーポピーの丘
¥36,300
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!

spring
¥8,800

silver
¥8,800

wonder
¥6,600

雪の中で春を待つ
¥7,920

Colour line_S_NO.100
¥8,800

Oh My Rose No.1
¥8,800

水焔の縄文土器
¥8,800

LIFE XLV (45) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

偶然を運ぶ5
¥27,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

antelope canyon
¥27,500

Dancing flowers No.9
¥13,200

Harmony of colors No.114
¥27,500

Cherry blossoms – 桜
¥33,000

Aqua
¥19,800

Lakeshore Cottages
¥14,300

Precious junk
¥28,600

Prism(No.1)
¥19,800
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Autumn colors
¥51,110

meditation/osteospermum
¥60,500

Pilgrimage at Sunset
¥55,000

青と丸のコンポジション No,2
¥110,000

Euphorbia globosa#04 No.121
¥49,500

花びらのぬくもり
¥11,000

Earth
¥60,500

Underground
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

月の音
¥26,400

あの日の記憶
¥16,500

冬の針葉樹林
¥19,800

空と月
¥16,500

夕焼けと花畑・10月
¥16,500

Window ー窓-
¥13,200

Red mountain top
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!
北斎も描いた?江戸時代のエロ本「春画」
江戸時代に流行した浮世絵の一ジャンルとして、男女の性的な交わりを描き、当時多くの庶民に愛された「春画」。
春画は平安時代から存在していたと言われており、江⼾時代の⽊版画技術の発達により全盛期を迎え、鈴⽊春信、⿃居清⻑、喜多川歌麿、葛飾北斎、歌川国貞など、名だたる有名浮世絵師たちも春画を描きました。
春画は性的な表現だけでなく、笑いを伴うものが多かったことから別名「笑い絵」とも呼ばれていました。
江⼾時代から身分を問わず多くの⽼若男⼥に愛好されていた春画は日本のみならず、海外でも人気を博しています。
2013年にはイギリスの大英博物館で開催された「春画 日本美術における性とたのしみ」展は9万人もの入場者数を記録。2015年には東京の永青文庫で日本初の「春画展」が開催され、20万人以上の入場者数を記録しています。
⽇本映画史上初、無修正の春画を公開
今回そんな春画を題材とした映画「春画先生」が、2023年10月13日より劇場で公開されます。
春画は美術愛好家を中心に高い人気を得ているものの、主要な美術館で大々的に取り上げられることは少なく、日本映画でもこれまで性器部分の描写は映倫審査のためボカし加工が必要でした。
本作は映倫審査で区分【R15+】の指定を受け、⽇本映画史上初めて、商業映画として無修正で春画が公開される話題作となっています。
変わり者の「春画先生」を演じる内野聖陽
本作は、春画の研究に没頭する研究者を主人公に物語が展開します。
変わり者で有名な「春画先生」こと芳賀⼀郎を演じるのは、「きのう何食べた?(2021)」「初恋(2019)」など数々の個性的な役柄で知られる内野聖陽です。
そして、春画先生のしっかり者の弟子、弓子役を演じるのは、森見登美彦原作のアニメーション映画「ペンギン・ハイウェイ(2018)」で主演声優を務めた女優の北⾹那です。
変わり者の研究者としっかり者の弟子、というコンビを通して「好きなものにのめり込んでいく者たちの幸せ」、そして究極の「推し活」を描く異⾊の偏愛コメディ映画となっています。
あらすじ
物語は、将来への夢もないまま無為な⽇々を過ごしていたウェイトレスの春野⼸⼦の「私の⼈⽣にこの先、⾯⽩いことなど何ひとつ起こらないだろうと感じていたあの⽇…」というモノローグから始まる。
“あの⽇”、いつものように⽼舗喫茶店で働いていた⼸⼦は、⼈⽬をはばからず春画をじっと⾒つめるシブい中年男性と出会う。
⼸⼦に、春画とは何かを突然説き出し、詳しく知りたければ訪ねてこいと去っていく。
常連の変わり者”春画先⽣”だという。
この男、芳賀⼀郎は⾼名な春画研究家で、妻に先⽴たれ世捨て⼈のように春画の研究に没頭していた。
春画への興味と芳賀に⼀⽬ぼれしてしまった⼸⼦は芳賀宅をたずね、美と興奮の坩堝の春画講座を受けはじめる。
いつしか芳賀に導かれながら⼸⼦は、愛の冒険に⾶び込んでいく。
やがて芳賀が執筆する春画⼤全の編集者辻村や芳賀の亡妻伊都の姉⼀葉の登場で波乱の予感が…。
(プレスリリースより)
主演の内野聖陽は本作について以下のコメントを寄せています。
初めて脚本を読んだとき、性愛についての奥深さを感じさせるちょっと笑える、微笑ましい『おとぎ話』のような感覚を持ちました。
春画先生という役は、普通の人にはない距離感の人で、大きな喪失感をもってますけど、とても愛すべき研究者だと思いました。
塩田明彦が監督・脚本
本作の監督を務めるのは、「害虫」や「さよならくちびる」「⽉光の囁き」などの先鋭的な作品を発表し、海外でも評価の高い塩⽥明彦です。塩⽥監督は以下のコメントを寄せています。
江戸時代、“笑い絵”とも呼ばれた春画の世界は、男性同士はもちろんのこと、致す前の男女、さらには女性同士までが顔つき合わせ、笑い、楽しむものでした。
そうした日本の春画の知られざる美しさや艶やかさ、どこまでも陽気な人間賛歌とでもいうべき春画の魅力を少しでも多くの人々に知って頂きたい。
その一心で、わたしたちはこの映画を作り上げました。笑って笑って、ちょっとエロくて、でもやっぱり笑ってしまう、そんな楽しい映画に仕上がったと自負しております。
なんといっても絶品なのは内野聖陽演じる春画先生。
心に詰まった春画への思い、さらには愛する女性たちへの想いがいまにもはち切れそうで、気がつくと全身から不思議な震えと波動を発しているような人物を、えもいわれぬユーモアと、完璧といってもいい役作りで体現してくれました。
返す刀の北香那も、本当に胸を打つほど活き活きとして美しい。
決して大きくはない体を思いっきり自由に動かして、その一挙手一投足こそが愛にほかならないような見事な演技を披露しています。
そうして完成した映画「春画先生」が、世界中の“人間”を愛する老若男女、戦争や差別を超えて“生きること”を愛する皆様に届き、愛されることをいまはただ願ってやみません。
(公式HPより)
本作には他にも、柄本佑、白川和子、安達祐実といった豪華キャストが出演を予定しています。
公開はこの秋、楽しみにお待ちください。
映画「春画先生」
公開:2023年10⽉13⽇全国ロードショー
出演:内野聖陽、北⾹那、柄本佑、白川和子、安達祐実
原作・監督・脚本:塩⽥明彦公式HP:https://happinet-phantom.com/shunga-movie/
関連記事

海外のおすすめ小説ランキング22!名作ベストセラーを紹介
「名作」と呼ばれる海外小説を読んだことはありますか? そもそも海外小説に興味があっても作品数が多すぎて、どれを読めば良いのかわからないですよね。 そこで今回はおすすめの海外小説を、22位からランキングで紹介。 どれ

短歌とは?近代から現代のおすすめ歌人15選!
近年流行りつつある文学のひとつが「短歌」。ですがそもそも短歌って?その始まりは?素朴な疑問から近代〜現代のおすすめ歌人を15名紹介いたします。おすすめの短歌もありますので、気軽に短歌の世界に触れてみてください。 短

太陽の塔グッズを手に入れよう!おすすめ12選
偉大な芸術家・岡本太郎のアート作品「太陽の塔」をモチーフにしたグッズの数々をご存知でしょうか? 太陽の塔は1970年に開催された日本万国博覧会のシンボルとして設置された巨大なアート作品で、2017年塔の内部が公開される

クリスマス映画ランキング20!「ホームアローン」「ラスト・クリスマス」などクリスマスに見たい名作を紹介
冬のムードをより一層引き立てるクリスマス映画。 恋人と楽しめる温かいラブストーリーから、ハートフルな家族愛をテーマにした作品、ハラハラドキドキな作品まで、クリスマス映画はたくさんの角度から楽しませてくれます。 今回はおう

大人の塗り絵のおすすめデザイン30選をテーマ別にご紹介
時間が経つのを忘れ 塗り絵の世界へ 塗り絵の魅力をひとことで表現するとしたら「無心になって没頭できること」。 また、塗り絵に集中する感覚は、お寺で写経をしているときの心境に近いものがあります。塗り絵を楽しむことでストレス解消に