ウフィツィ美術館が子供向けのプロジェクト「Uffizi Kids」ウフィツィ・キッズを開始
イタリア、フレンツェにあるウフィツィ美術館が初の試みとして、子供向けのプロジェクト「Uffizi Kids」(ウフィツィ・キッズ)を2021年11月からスタートしました。
このプロジェクトは、ルネッサンス期の名画を子供の目線に合わせて展示したり、専任スタッフが子供向けツアーを行うことで、子供たちに文化芸術により興味を持ってもらうことを目的として始動しました。
ウフィツィ美術館の新しい取り組みについて詳しくご紹介します。
「アート診断」
Q1.希望の価格帯は?
Q2.気になるジャンル・モチーフは?
あなたにおすすめの作品が
57件見つかりました!

煌めくカエルは上を目指す
¥8,800

Untitled PS-7(*Its title is within you.)
¥7,700

Jazz
¥9,900

Book street
¥8,000

Bluebranch
¥9,460

City, Night of Silence
¥8,800
あなたにおすすめの作品が
140件見つかりました!

アブストラクトなトカゲは上を気にする
¥10,500

words_4
¥14,740

Music.
¥27,500

Sky
¥15,400

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

japonisme 1
¥22,000

ブルーグラスのトンボは羽を大きく広げる
¥12,100

Untitled(nurses)
¥24,200
あなたにおすすめの作品が
171件見つかりました!

Deer of the colorful flowers
¥34,100

Whale3
¥110,000

words_5
¥90,090

Autumn colors
¥51,110

Sailing
¥30,800

meditation/magnolia
¥60,500

Jazzing/Embracing
¥55,000

寿。限。無。
¥66,000
あなたにおすすめの作品が
23件見つかりました!

_space
¥9,680

なでしこ
¥6,600

山桜
¥5,500

センに思う想い
¥7,700

LIFE XLVIII (48) – BLUE (Image Transfer)
¥3,850

LIFE X (Limited Edition 3/300)
¥3,300
あなたにおすすめの作品が
73件見つかりました!

白鶴の調べ
¥10,780

Sasanqua
¥12,100

曼殊沙華 (九)
¥13,200

桜(SM)
¥13,200

シマエナガ
¥22,000

水仙
¥16,500

LIFE XXII (Image Transfer)
¥16,500

日本画 ヒナゲシ畑 原画
¥14,300
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

枇杷鷹の図
¥37,400

曼殊沙華(十)
¥39,600

桜
¥30,800

藪椿 (やぶつばき)
¥66,000

Whale3
¥110,000

東京タワーは星に願う
¥27,500

meditation/anemone
¥82,500

桜桃と猫
¥110,000
あなたにおすすめの作品が
30件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
135件見つかりました!

コンポジション -コッパーフィルド-
¥27,500

エボシカメレオン
¥27,500

words_4
¥14,740

no.element
¥23,524

白い窓
¥11,000

Apples
¥11,000

カラー
¥28,600

ブドウ(クイーンニーナ)
¥22,000
あなたにおすすめの作品が
202件見つかりました!

The Red-Bar
¥44,000

An Apple on Blue Glass Plate
¥66,000

【F50号】金魚ー桜ー
¥77,000

バタールとシードレス
¥176,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

舞遊
¥33,000

溢れる華 Blooming flowers
¥39,600

かぐや姫 1
¥60,000
あなたにおすすめの作品が
94件見つかりました!

大好きなポピー No.6
¥9,600

路の草花(ろのくさばな)Roadside wildflowers
¥3,850

mite
¥2,497

月灯(額付)
¥7,700

春浅し
¥5,500

つなぐ者たち(ハンドウイルカ)
¥7,700
あなたにおすすめの作品が
177件見つかりました!

German iris
¥19,800

Wildlife Garden No.5
¥13,200

Voice of the mountain
¥22,000

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

White background#1
¥22,000

ミニバラ
¥11,000
あなたにおすすめの作品が
87件見つかりました!

癒しの花々
¥33,000

Whale3
¥110,000

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

ぐうたらタイムの秋田犬とチレコドン
¥44,000

水彩画原画 トスカーナの丘 イタリア #484
¥38,500

アンスリューム
¥34,100
あなたにおすすめの作品が
80件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
170件見つかりました!

NAVY BLUE
¥11,000

こころもよう No.14
¥16,500

Holy Land
¥18,700

Pressed plants black#1
¥12,100

盛夏
¥12,100

大好きなポピー No.16
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
166件見つかりました!

Yellow Field at Night
¥33,000

青龍 誉
¥165,000

Facade -corten steel-
¥165,000

Autumn colors
¥51,110

meditation/camellia
¥63,800

舞遊
¥33,000
あなたにおすすめの作品が
34件見つかりました!
あなたにおすすめの作品が
89件見つかりました!

燃えるポピー・5月
¥17,600

風を感じて・4月
¥19,800

レストラン SCANDIA
¥17,600

水彩画原画 富士山と鎌倉稲村ヶ崎 #483
¥27,500

月の音
¥26,400

お花畑 No.1
¥13,200
あなたにおすすめの作品が
55件見つかりました!

帆走ヨット・江の島沖 #465
¥49,500

丘の上の雲・4月
¥36,300

紅い雲・12月
¥33,000

京都 祇園祭
¥33,000

紅富士(赤富士)
¥38,500

white birch
¥88,000
「子供目線」に寄り添った取り組み
ルネサンス発祥の地、イタリア・フレンツェにあるウフィツィ美術館(Galleria degli Uffizi)は、フレンツェの人気観光スポットの一つとなっています。
レオナルド・ダ・ヴィンチ、ラファエッロ、ミケランジェロ、ボッティチェリなどルネサンス絵画の巨匠作品を2,500点ほど所蔵しており、貴重な絵画を一目見ようと世界中から来館者が訪れます。
大人たちにとっては楽しい美術館ですが、広い美術館の展示室を引きずり回される子どもたちとっては辛い環境かもしれません。
1970年に発足したウフィツィ美術館の教育部門は、歴史的な絵画など文化遺産との触れ合いが幼少期、青年期の成長に不可欠な要素であると考えており、学校の美術館訪問時の対応や家族向けのガイドツアー、障害者向けの特別支援などを行い、アートを子供の目線に引き下げることを基本姿勢としています。
教育部門のコーディネーター、シルビア・マスカルキさんは、
適切な方法で子どもたちとコミュニケーションをとれば、芸術の素晴らしさに目を開かせることができます。
子どもたちが大きくなったときに「街に行ったら美術館に寄ってみようかな」と思えるように、アートを当たり前のものにしたいと思っています
と語ります。
作品を子供の目線まで引き下げて展示
2019年には、子どもたちに人気のベアト・アンジェリコの緻密な絵画「テバイデ」を、地面から65cmの高さに吊り下げ、約1,150人の子どもたちが美術館を訪れました。
ウフィツィ美術館は小さな来館者により満足して帰ってもらい、再び来たいと思ってもらうために、子供向けに特化したプログラムをさらに充実させることにしました。
ベアト・アンジェリコ作「テバイデ」
15世紀初頭に活躍したイタリアの初期ルネサンス・フィレンツェ派の画家ベアト・アンジェリコが制作した絵画。岩場の風景の中で、修道士たちが祈りと禁欲の生活に関わるさまざまな活動をしている様子を表したもので、緻密に描かれている。1420年頃に制作。
UffiziKids(ウフィツィ・キッズ)特設ページを公開
ウフィツィ美術館の公式サイトには、「UffiziKids」という子供向けのページが新たに公開されました。
モンスターや花が出てくる絵画に特化した子供向けの館内マップやワークシートがウェブ上からダウンロードでき、それを持って館内を巡ることができるようになっています。
いずれもイタリア語と英語版が用意されています。
子供向け来館ツアーを紹介する動画は、館内のルネサンス絵画からアニメーションが登場し、小さな子供たちの質問に答える案内人と共に、ファンタジー映画のように不思議な絵画の世界への探検が始まっていくような映像に仕上がっています。
40人以上の専任スタッフが付き添い
先入観がない子どもたちは「難しい質問をする達人」だとマスカルキさんは語ります。
ウフィツィ美術館は、子供たちに付き添い案内する専任スタッフを40人動員しました。
子供たちが来館した際には、彼らの案内人として徹底的に付き添い質問に答えます。
子どもたちが一目でわかるように、専任スタッフの制服には特別なスマイルマークが付いた「ウフィツィ・キッズ」のバッジが着いています。
11月22日から開催されている古代ローマの考古学をテーマとした企画展では、簡略化されたコミック調のラベルや説明文、子供の身長に合わせた作品の配置、子供たちが古代ローマ時代に流行したゲームで遊ぶことができるスペースも用意されています。
企画展示自体は大人向けの展示になっていますが、展示の至る所に子供たちに向けた工夫が詰め込まれています。
終わりに
子供連れでも楽しめるアニメーションやガイドツアーの取り組みは日本を含め他の国の美術館でも積極的に行われていますが、ルネサンス絵画など古典美術の展示を子供向けに工夫するという取り組みは世界でもなかなかありません。
子供たちに、自国の文化や歴史に目を向けさせるウフィツィ美術館のような取り組みが、今後他の国でも増えていくことを願います。
ウフィツィ美術館の今後の取り組みにも目が離せません。
ウフィツィ美術館「ウフィツィ・キッズ」公式ページ
https://www.uffizi.it/en/pages/uffizi-kids
関連記事

アブダビが2つの美術館を建設予定!「ルーブル・アブダビ」など主要美術館と芸術文化の取り組みについて詳しく解説
アブダビ文化観光局は、フランク・ゲーリーが設計を手がける「グッゲンハイム・アブダビ」(2025年完成予定)と、ノーマン・フォスター設計の「ザイード国立博物館」に加えて、2つの美術館を新しく建設する計画を発表しました。 アラブ首長国

エゴン・シーレの展覧会、約30年ぶりに東京都美術館で開催!2023年1月から
若き天才画家エゴン・シーレ(1890-1918)。 芸術の爛熟期を迎えたウィーンに生き、当時の常識にとらわれない創作活動が元で逮捕されるなど、波乱に満ちた生涯を送り、28歳という若さでこの世を去りました。  

2022年11月のおすすめ展覧会!大竹伸朗、名和晃平、冨樫義博など人気作家の展示が目白押し
thisismedia編集部から、2022年11月に開催するおすすめ展覧会をお届け。 東京国立近代美術館では大竹伸朗の16年ぶりの個展が開催、十和田市現代美術館(青森県)では名和晃平の最新作が公開されるなど、全国で注目の展覧会が目白押

「ロマン主義」とは?有名な画家と代表作品について分かりやすく解説
ロマン主義とは? ロマン主義絵画と聞くと、男女が睦合うロマンチックな絵画を想像してしまいそうですが、美術史における「ロマン主義」とは、18世紀後半〜19世紀前半頃に活躍した画家による、個人の思考・欲求・幻想、そして進化続ける当時の

「ロココ美術」とは?有名な画家と代表作品を分かりやすく解説
「ロココ美術」とは? ピンクや小花模様などを効果的に使って描かれた美しい女性たちが印象的なロココ美術。当時の世相を反映した、美術の歴史の流れの中で最も優美で華のある時代といってもいいでしょう。 ロココ美術は1700年代、豪奢を極